// FourM
Y5qivisrw8zvuy3qjykh

家電(F)

CATEGORY | 家電(F)

アプリからウイルス感染?不正アプリの対策まとめ!【iPhone&Android】

2024.02.22

あなたのスマホは知らないうちにアプリからウイルス感染している?アプリを入れただけで知らず知らずのうちにiPhone&Android上でウイルスに感染してしまうことがあります。アプリからウイルスに感染しないための対処法やウイルスの警告が出たときすべきことをまとめました!

  1. アプリからウイルス感染?あなたのスマホは大丈夫?
  2. AndroidよりiPhoneの方がウイルス感染するリスクが低い
  3. アプリからウイルス感染した時の症状
  4. アプリにウイルスが!?ネット閲覧中に「警告」が出た時の対処法
  5. 【iPhone&Android】不正アプリのウイルス対策まとめ①:「公式のアプリストアからインストールする」
  6. 【iPhone&Android】不正アプリのウイルス対策まとめ②:「OSをアップデートする」
  7. 【iPhone&Android】不正アプリのウイルス対策まとめ③:「提供元不明のアプリを許可しない」
  8. 【iPhone&Android】不正アプリのウイルス対策まとめ④:「ウイルス対策アプリの使用」
  9. 【iPhone&Android】不正アプリのウイルス対策まとめ⑤:「端末の初期化」
  10. 【アプリからウイルス感染?不正アプリの対策まとめ!【iPhone&Android】】まとめ
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/iphoenx-39_TP_V.jpg
世界的にスマホの普及率が増えるのに比例しスマホの「ウイルス感染」が増え続けています。ウイルスの感染源となるのは不正アプリと呼ばれる、ウイルスの感染を目的とした不正アプリをインストールすることで感染してしまうので、不正アプリをダウンロードしない、というのが鉄則となります。スマホがウイルスに感染してしまうと、「個人情報流出」「遠隔操作」「操作不能」「盗聴・盗撮」などに悪用されてしまうので注意が必要です。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/iPhonexIMGL6437_TP_V.jpg
世の中のスマホは主に「Android」と「iPhone」を使用している人が多いと思います。同じスマホではありますが、この種類の違いによってもウイルス感染のリスクに差があります。結論から言うと「AndroidよりもiPhoneの方がウイルス感染するリスクが低く安全」という傾向にあります。Androidの場合はiPhoneと比べてアプリを登録する時の審査が甘く、不正アプリが潜んでいる可能性が高くなってしまうことがその理由に挙げられます。しかし、iPhoneなら安全ということではなく、iPhoneユーザーもAndroidユーザーと変わらない万全の不正アプリ対策が必須となります。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/CCC9V9A0132_TP_V.jpg
ウイルス対策を怠ってしまってアプリからウイルス感染してしまった時には的確かつ早急な不正アプリ対策を講じる必要があります。その為にも、アプリからウイルス感染した時の症状を知り、ウイルス感染してしまったことを理解、対応しなければいけません。

ウイルス感染した時の症状①:「警告が表示される」

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/cancanIMGL1547_TP_V.jpg
スマホを使用していて突然ポップアップが表示され画面に「不安を煽る警告」や「広告」が表示されることがあります。この様な表示がされるのは不正アプリによるウイルス感染が原因となっている可能性があり、警告や広告から別のサイトなどに誘導され、新たなウイルスへの感染などの危険性が高くなってしまうので注意しましょう。

ウイルス感染した時の症状②:「スマホの動作が重くなる」

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/EV185135046_TP_V.jpg
スマホを長く使っていると色々な要因でスマホの動作は重くなってしまうものです。これはアプリのウイルスに関係なく、スマホの性能的に仕方のないことではありますが、動作が重くなる理由が不正アプリによるウイルス感染が原因となっている可能性もあります。バックグラウンドで不正アプリが悪さを働き突然スマホの動作が重くなったりした場合はスマホのバッテリー消費分析や通信料などを確認して、アプリに問題が無いか確認し、ウイルス入りのアプリかどうかチェックするようにしましょう。

ウイルス感染した時の症状③:「迷惑メールがくるようになる」

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/kazukihiro08030I9A6973_TP_V.jpg
アプリを入れた際にウイルスを入れようとするサイバー犯罪者たちは個人情報を狙っていることがあります。個人情報であるメールアドレスが流出した場合、そのアドレスは悪徳業者に売られ迷惑メールのターゲットとなってしまいます。この情報を得るために使用されるのが不正アプリで、そこからウイルス感染をし情報の流出、そして迷惑メールが送られる、という流れができてしまっている可能性もあるので不正アプリにはウイルスの注意が必要です。

ウイルス感染した時の症状④:「知らない番号への発信履歴がある」

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/chitoseIMGL1837_TP_V.jpg
不正アプリによるウイルス感染で遠隔操作が行われてしまう可能性があります。その場合、「知らない番号への発信・受信」「身に覚えのないSMSの送受信」が行われてしまうことがあるので、不審な履歴はないかチャックして不正アプリによる遠隔操作で高額な通話料などが発生しない様に気を付けましょう。
引用: https://news.mynavi.jp/article/20171116-a134/images/004.jpg
引用: https://news.mynavi.jp/article/20171116-a134/images/001.jpg
不正アプリのウイルス対策について調べていると「グーグルのネット閲覧中に「警告」が出た」という情報を多く見かけます。この場合における表示された警告は「不正アプリによるウイルス感染が原因ではない可能性が高い」です。ウイルス感染による症状のひとつである「警告」が表示されているのになぜ、この場合は感染していないのかと言うと、これは「不安を煽り不正アプリインストールを誘導する広告」の可能性が高いからです。なので、警告が出ると不安になるとは思いますが、サイバー犯罪者に惑わされない様にする必要があります。

関連記事

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/iphoenx-40_TP_V.jpg
引用: https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2017/09/app-store-128x128_2x.png
引用: https://www.gstatic.com/android/market_images/web/play_prism_hlock_2x.png
iPhoneには「App Store」、Androidには「Google Play」という公式のアプリストアがあります。App Storeの場合は厳しい審査のもとで選ばれたアプリのみがそろっているのでウイルスの流入する不正アプリをインストールする可能性が低くなります。Google Playの場合はApp Storeと比べると審査は甘くなりますが、公式外でインストールするのに比べれば不正アプリが混ざっている可能性は非常に低くなるのでウイルス対策にはなります。不正アプリからウイルスが流入するのを防ぐためには公式のアプリストア以外からのインストールはおすすめできません。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/iphoenx-42_TP_V.jpg
困ったことに不正アプリのウイルスは常に進化を続けているという事実があります。それに対してiPhoneのアップルとAndroidのグーグルは「OSのアップデート」という方法で対策を取っています。言うなればスマホの不正アプリによるウイルス感染を防ぐ防御力をアップさせることと同じ意味になるので、OSは常に最新の状態にしておくことをおすすめします。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ookawa422IMGL8118_TP_V.jpg
これはAndroidのみの設定ということになってしまいますが、「提供元不明のアプリを許可しない」という設定を行っておけば、公式のアプリストア以外からのアプリのインストール、ウイルス流入に対して根本的な拒否が行える様になります。設定は簡単で、「設定」から「セキュリティ」に進み「提供元不明のアプリ」のチャックを外すだけ。Google Play以外からのアプリインストールによるウイルス感染抑止効果が期待できます。
引用: https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_anshin_scan/images/img_01_pc.gif
引用: https://cdn.softbank.jp/mobile/set/data/service/smartsecurity/img/p/fig_search_virus.jpg
パソコンなどにウイルス対策ソフトが必須である様に、今の時代はスマホにもウイルス対策アプリの使用が必須になったと言えます。インストールしてウイルス対策アプリを稼働させておけばウイルスの発見、駆除を自動で行ってくれるので非常に便利で安心です。しかし、最新のウイルスはそういった隙間をかいくぐって侵入してくるので、ここまでに説明してきた対策を怠るわけにはいきません。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/iPhonexIMGL6220_TP_V.jpg
端末の初期化はウイルス感染してしまった場合の最終手段として行う方法になります。出荷時の状態に戻った端末にバックアップしておいたデータを使い復元するわけですが、この時に注意したいのはウイルスに感染した状態でバックアップを取ると復元後も感染してしまう可能性があるということです。不正アプリをそのままにして復元してしまうとウイルスが消滅しない可能性があります。なので、定期的に複数のバックアップを取る様にして感染していないデータを残しておきましょう。

関連記事

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/C777_iphonewomiserukoibito_TP_V.jpg
身近な存在であるスマホが不正アプリによるウイルス感染をしないためにも日頃からの不正アプリ対策は必須になります。先ずは他人事だとは思わずにできる対策をひとつひとつ行うようにしましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/iphoenx-39_TP_V.jpg