// FourM
Rl8ei4frfax5n257oupi

100均(F)

CATEGORY | 100均(F)

アイロンの当て布はなぜ必要?代用できるものは?【100均グッズ】

2024.02.22

衣服によっては、アイロンをかける場合は当て布が必要、という表示が書いてあることがあります。しかしなぜアイロンに当て布が必要なのかわからないという人もいます。また、当て布が100均グッズで代用できるのでしょうか。。今回はなぜアイロンに当て布が必要なのかなど解説。

  1. なぜアイロンに当て布は必要なのか
  2. なぜアイロンに当て布が必要か:テカリ防止
  3. なぜアイロンに当て布が必要か:伸びない
  4. なぜアイロンに当て布が必要か:100均グッズで代用
  5. なぜアイロンに当て布が必要か:やり方
  6. なぜアイロンに当て布が必要か:コツ
  7. なぜアイロンに当て布が必要か:アイロンクロス
  8. なぜアイロンに当て布が必要か:アイロンカバー
  9. なぜアイロンに当て布が必要か:アイロンマット
  10. アイロンのあて布は100均グッズで代用できる
衣服のタグにはさまざまな表示が書かれていますが、そのひとつにアイロンをかける際の注意点についても書かれています。衣服の生地によっては、アイロンをかけるときは当て布をしてかけることを推奨する、というような表示がされているものもあります。そもそもなぜアイロンをかけるのに当て布が必要なのか、当て布をすることでどのような効果があるのかを考えたことがある人は少ないはずです。また、当て布といってもどんなものが良いのか、100均グッズなどで代用することができるのかなど、気になることはおおくあるものです。今回はそんなアイロンがけをするときの当て布について書いていきます。
引用: http://blog.mens-fashion-labo.com/wp-content/uploads/2013/08/01.jpg
引用: https://shopping.c.yimg.jp/lib/soukai/z4901948574096.jpg
引用: https://cdn.yourmystar.jp/relivers/wp-content/uploads/2017/03/396e0fa2c06a590ca35e9c21a8a2e15f-1.jpg

関連記事

スーツなどを長年着ていると、一部が妙にテカリが出ているということを経験したことのある人は多いはずです。すれてしまってテカリが出てきているということもありますが、実はアイロンをかけるときにも、テカリは生じることはあります。アイロンがけを行った後に出てきたテカリの場合は、衣服の生地がアイロンの熱によって溶けてしまい、それがテカリとなって出てきているということになります。当て布というのはアイロンの熱を分散させて衣服にかかる熱を緩和させる働きがあります。熱を分散させて緩和させることで、衣服の生地が溶けてテカリが出てきてしまうということを防いでくれます。
引用: https://image.customlife-media.jp/201701/d20a95b7-b057-4b2d-96de-e2ef930accb0.jpg
引用: http://wiim.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/DSC_0371.jpg
衣服の生地によっては、じかにアイロンをかけてしまうと生地が伸びてしまい、型崩れが起きてしまうということがあります。また、生地は問題ないとしても、アイロンのすべりが悪く、生地を引っ張ってしまうということが多いと、これまた生地が伸びてしまい型崩れが起きてしまいます。当て布というのは、そのような生地が伸びることによる型崩れを未然に防いでくれるという効果もあります。もちろん、間に当て布を挟んだ状態でもしっかりとアイロンの熱というのは衣類に伝わるため、当て布をしたからといってしわが取れなかったり、しっかりとした折り目をつけることができないということはありません。
引用: http://wm.netprice.co.jp/@0_img/goodsimg/R86843/m_20001.jpg?_ex=700x700
引用: https://pds.exblog.jp/pds/1/201001/12/05/e0180505_20154762.jpg
当て布といっても、決して特別な布が必要であるということはありません。当て布に関しては100均においてあるグッズやハンカチなどで代用することができます。最近は100均にもさまざまなグッズが用意されており、それらで代用するということも容易となりました。補修用の当て布などさまざまなグッズがありますが、最もおすすめのアイテムが、100均で売られているハンカチで代用することです。ハンカチであれば基本的に大判であり、当て布として使用するには十分な大きさです。また、当て布として使用した後は、そのハンカチをそのままアイロンがけをすることで、ハンカチにも折り目をつけるということができるため、まさに一石二鳥です。
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/100kinnet_1-1239
引用: http://www.msos.jp/images/05/4520297020414.jpg
では当て布を当てた状態でどうやってアイロンをかければよいのか、ここではそのやり方について簡単に説明していきます。まずはアイロン台にアイロンがけをする衣類を載せます、そしてアイロンがけをする部分に当て布を重ねます。後はアイロンの温度を推奨の温度に設定し、そのまま当て布の上からアイロンをかけていきます。衣類をずらしたら再び当て布を重ねなおし、またアイロンがけをします。手順としてはこれだけなので、かなり簡単です。もしもわざわざ当て布を重ねなおすのが面倒な場合は、アイロンのアイロン面を布で覆うということをすると良いでしょう。しかし、アイロンの温度が高音である場合、当て布が焦げてしまうということがあるため注意が必要です。
引用: https://image.customlife-media.jp/201701/444191c5-64f0-446c-9787-65707bd34f3a.jpg
引用: https://cdn.yourmystar.jp/relivers/wp-content/uploads/2017/05/DSC_4623-600x399.jpg
当て布をしてアイロンをかけるときに、ちょっとしたコツを覚えておくことで、さらにきれいに仕上げることができます。アイロンがけを初めて行う人にとって心配なことは、アイロンがけをしてテカリが出てきたらどうしよう、と心配することです。そんなときは低温からアイロンをかけ始めると良いでしょう。タグを見れば温度はわかるものですが、それでも怖いものは怖いです。しかし低温から徐々にかけていくことで失敗することはありません。また、アイロンをかける前にしわがひどいところにスプレーなどで水分を与えておくと、きれいにしわを伸ばすことができるため、機会があれば一度お試ししてみることをおすすめします。
引用: https://assets.kurashicom.com/blog/uploads/2017/07/04181803/Q9A28791.jpg
引用: https://www.shopch.jp/img/prod/603/073/60307385E.jpg

関連記事

当て布に関しては100均のハンカチでも代用することができますが、スラックスの折り目付けなどになるとハンカチでは足りません。そこで当て布としておすすめの商品をいくつか紹介します。ブラバンシアのアイロンクロスは、サイズが縦39センチ、幅が59センチとかなり大きめであるため、スラックスの折り目付けや、広範囲でしわが付いているときなどにわざわざ当て布を当てなおさなくても大丈夫です。また、メッシュ素材となっているためアイロンのスチームが行き届きやすく、透明となっているため今自分がアイロンをかけている部分や、しわの取れ具合などの確認が非常に楽にできます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81ICRVRH7-L._SY355_.jpg
引用: https://www.greenshop.co.jp/pic-labo/201-016.jpg
わざわざ当て布を当てなおすのは面倒だと考える人も中にはいるはずです。そんなめんどくさがりな方におすすめのアイテムが、このアイロンカバーです。先ほど紹介した当て布を当てた状態のアイロンのかけ方でも少し触れた、アイロン面に布をかぶせるという方法ですが、最近ではスチームでしわを伸ばすというタイプのアイロンが多く出ているため、ハンカチなどの布ではスチームを封じ込めてしまいます。しかしこのアイロンカバーは、スチームの穴もきちんと付いているため、スチームを使ったアイロンがけにも対応しています。もちろんカバーで覆っているため、当て布が無くてもカバーが付いていれば当て布いらずでアイロンがけをすることができます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41FVs32R2ZL._SY355_.jpg
引用: https://shop.r10s.jp/k-yoshimi/cabinet/goods/amiro/amiro_09.jpg
アイロンをするには、どうしてもアイロン台が必要となります。しかしマンションなどの狭い部屋でアイロン台を広げると、どうしても場所などに制限が出てきてしまいます。そんなときに役に立つものが、アイロンマットです。最近ではアイロンマットと当て布がセットになっているものが出回っており、アイロンに必要なものがそろっているという状態で売られているものが多いです。マットのため平らな場所などさえあれば広げて使用することができ、さらに当て布もセットで付いてきているため、当て布を用意する必要もありません。そしてマットの裏面には熱を反射させるシートなども入っているため、一度に表裏両方のしわを伸ばすということもできます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71H2MhlJhgL._SX355_.jpg
引用: https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-21-ed/aironsuki/folder/102337/13/8095913/img_0
いかがでしたか。今回はアイロンの当て布について書いてきました。人によっては当て布などをせずにがんがんアイロンをかけてしまうという人がいますが、それではせっかくの衣服の寿命を削ってしまうということになります。そして当て布をするのとしないのでは、衣服の生地をダメージから守るだけでなく、アイロンがけの仕上がりもかなり良くすることができます。当て布に関しても最近では100均にも当て布が売られていますが、ハンカチなどで代用することにより、ハンカチのアイロンがけも一緒にできるという利点があります。皆さんも大事な衣服を守るためにも、タグに当て布をかける必要があるという表記があるものについては当て布をしましょう。
引用: http://clocomi.jp/wp-content/uploads/2016/10/0906_02.png
引用: https://img21.shop-pro.jp/PA01397/797/etc/how_2.jpg?cmsp_timestamp=20171209144708
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSFckNHpVBecAjNvCC-OxTHMvX7U3neYfM85X1OvL91_HaKMlZN
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://htokyo.com/wp-content/uploads/2018/01/DSC_1225.jpg