ご飯茶碗はお気に入りの一品で食卓を演出しよう
引用: https://i.pinimg.com/564x/71/e2/58/71e25809cfe0fedba63f1583043b9013.jpg
磁器や陶器を始め、ご飯茶碗には素材やデザインなど様々な種類がありますよね。そのため、奮発して買おうにも中々お気に入りの一品が決まらないのではないでしょうか。
ある選び方を用いるとその悩みが改善できるでしょう。そうすれば後はご飯茶碗を買うだけです。これから、そんなお気に入りの一品を見つけられるように、おすすめのご飯茶碗とともに紹介していきます。
ご飯茶碗は服の選び方で決めるのがおすすめ
引用: https://i.pinimg.com/564x/a9/70/de/a970de32866a7b2ef7b80c48f6ec7ccc.jpg
毎日使うものだから悩むのも無理はありません。ですが、同じように毎日使うものと言えば、服がそれに当たります。皆さんはお気に入りの服を選ぶとき、自分の好みや所有する服をベースに考えると思います。
厳密には異なるかもしれませんが、ご飯茶碗はこの服の選び方と類似点があると考えられます。迷ったときにはこれから紹介するポイントを抑えて選んでみてくださいね。
ごはん茶碗の選び方➀デザイン
引用: https://i.pinimg.com/564x/7e/f4/b0/7ef4b09af1fe3b9ed6f67ff69392c7fe.jpg
服はその人のイメージカラーにもなり得るもの。ご飯茶碗も同じような見方ができます。キレイめなもの、和のテイストを含むものなど、自分の感性に沿ったものを選ぶと買ってよかったと思えるはずです。
そして、服は一枚だけでなくトータルコーディネートで考えるもの。ご飯茶碗も一緒で自宅にある食器と並べたとき、食卓の雰囲気に馴染むかを考えて選ぶといいですよ。
ごはん茶碗の選び方➁素材
引用: https://i.pinimg.com/564x/62/9b/8b/629b8b760a26414f48adb1f6541716bc.jpg
次は実際に手に持ったときの触り心地となる素材についてです。服を選ぶときはポリエステルのようなサラッとした生地感のものなど、肌に触れたときの感触も意識していると思います。
ご飯茶碗も手に持ったときのフィット感や持ちやすさ、素材の質感など好みのものであるかを見るのがポイントです。また、ご飯茶碗には陶器、磁器、漆器とそれぞれ特徴があるので、一緒にその点も見ておきましょう。
ご飯茶碗の種類➀陶器
ざらりとした肌触りに、ほっこりとした見た目が温かみを感じさせてくれる陶器。粘土をメインにして作られるので、水を吸い込みやすい点を持ちます。そのため、使用するときは水に浸けてから使うことで、醤油のような調味料の色が付きにくくなります。
ご飯茶碗の種類➁磁器
ガラスのような光沢感でキレイめなデザインをした磁器。陶石をメインにして作られたものになるので、表面が硬い特徴を持ちます。ただ、繊細な面を持つのでぶつけたり落としたりすると割れやすいので丁寧に扱うのがポイントです。
ご飯茶碗の種類➂漆器
漆といえば手が被れることで有名ですが、漆器は触っても大丈夫な抗菌性や防腐性、断熱性など機能的な特徴を持ちます。また、上の二つと比べて子どもにも持ちやすい軽量仕様が多いのもポイント。さらに、革のように毎日使っているとツヤが出てアジのある見た目に仕上がります。
ごはん茶碗の選び方➂価格
引用: https://i.pinimg.com/564x/52/f0/4a/52f04a038c813a0243e68fa4ae4d25ec.jpg
ご飯茶碗は安いものでは100円ショップで手に入ります。高級なものや奮発して買いたい方には、名の通ったご飯茶碗を選ぶといいでしょう。そして、使用するシーンは個人やカップル、家族など人それぞれ違うと思います。お気に入りのご飯茶碗が予算の範囲内に納まるといいですね。
おすすめのご飯茶碗で美味しさアップ【磁器】➀美濃焼
美濃焼は岐阜の土岐市や多治見市、瑞浪市などで作られる陶磁器で、国内のシェアを半分以上占める人気の焼き物になります。その特徴は一つのスタイルを持たないところ。つまり、織部焼や志野焼など様々な形を持った、バラエティ豊かなスタイルが持ち味です。
みのる陶器
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61zuVJo4gsL._SL1231_.jpg
ガラスのような光沢感が美しい黒色の茶碗は、ご飯を多めに食べる方にぴったりな容量を持ちます。高級感を感じさせる上品な黒色にサラリとした磁器の質感がエレガンスな食卓に導いてくれそうですね。安く済ませたい方にとって、価格がリーズナブルなので奮発する必要がないのは嬉しいところですね。
サイズ:直径14.5×高さ7.0cm、重さ:240g
みのる陶器 黒結晶 毛料茶碗
価格
¥ 648
おすすめのご飯茶碗で美味しさアップ【磁器】➁有田焼
有田焼は佐賀県有田町周辺で作られる焼き物で、白磁や色絵などを展開しています。実は国内で初めて磁器を焼いた場所としても知られているのです。400年を超える現在も美しい外観に、華のあるデザインが国内外で人気となっています。
藤井錦彩窯
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/611yrvyJXdL._SL1500_.jpg
有田焼の人間国宝・井上萬二氏などその道の先人に師事する藤井錦彩が手掛けたご飯茶碗。金色の刷毛目模様がエレガンスな一品は、高級感のあるデザインで贈り物にも最適です。白とピンクの2個セットなので、夫婦やカップルでの使用にもおすすめ。
サイズ:直径11.5cm×高さ6.5cm、重さ:ー
有田焼・陶芸家 藤井錦彩 窯変艶消し釉金彩刷毛目ご飯茶碗ペアセットA・木箱入り飯碗
価格
¥ 5,508
おすすめのご飯茶碗で美味しさアップ【磁器】➂伊万里焼
伊万里焼は佐賀県または長崎県で作られる焼き物で、昔は有田焼と類似していたことから有田焼で通っていた経緯があります。後に名称の区別を図るために、柿右衛門様式や古伊万里様式が誕生し、違いが生み出されました。
松華堂
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61TdTsBZKZL._SL1279_.jpg
花や葉っぱの絵柄を取り入れたご飯茶碗は、男性にぴったりな大きさを持つ器。緑色が美しい高級感のある外観に、内側にも伸びた花や葉っぱが風情のある印象を与えてくれます。
伊万里焼 染錦 山桜茶付(緑濃/大) 12cm 徳七窯 to70173
価格
¥ 3,151
おすすめのご飯茶碗で美味しさアップ【陶器】➀益子焼
益子焼は栃木県にある益子町周辺で作られる陶器です。厚みのある形状でぼってりしたデザインが自然と食卓に馴染む素朴な特徴を持ちます。江戸時代から欠かすことのできない食器として現在も作られています。
つかもと
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41zBqtPMjHL.jpg
幅の異なる白のラインと茶色で作り上げられた茶碗は、益子焼らしい温かみのあるデザイン。釉薬(うわぐすり)などを用いた表面には美しいツヤが現れています。
サイズ:(約)直径12×高さ5.5cm、重さ:200g
陶器の飯碗 益子焼つかもと U TOCHIGI DESIGNシリーズ 飯碗 陶器 直径12cm (柿トクサ)
価格
¥ 2,560
おすすめのご飯茶碗で美味しさアップ【陶器】➁信楽焼
滋賀県信楽町周辺で作られる信楽焼は、黒褐色の焦げや透き通るようなクリアな見た目に仕上がっています。石英や長石を粘土に加えて焼き上げることで、それらの成分が陶器に細かい粒として現れる特徴を持ちます。
松庄
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/513SkvezMXL.jpg
和食料理に合わせると信楽焼の焦げや温かみのある風合いがマッチしそうですね。古びないデザインが穏やかな気持ちにさせてくれるでしょう。
サイズ:直径115×高さ65ミリ、重さ:150g
信楽焼 2サイズから選べる茶碗 飯椀【古信楽(小)お茶碗w909-12】しがらき焼 陶器 焼き物 食器 めし椀 ご飯茶碗 オシャレ おしゃれ
価格
¥ 1,940
おすすめのご飯茶碗で美味しさアップ【陶器】➂瀬戸焼
瀬戸焼は愛知県瀬戸市周辺で作られる焼き物で、古来より東日本では陶磁器の呼び名に「セトモノ」といわれるほど、その名が浸透しています。デザインは控えめなものから民芸調のものなど様々な種類を展開しています。
うつわ魯庵
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71d2EfN2X7L._SL1500_.jpg
織部焼は千利休の弟子、古田織部が先頭に立って生み出した焼き物。レトロな風合いで素朴な一品は高級感あるご飯茶碗を求める方におすすめです。愛用品を求めるなら奮発して買いたいところですね。
サイズ:約幅12.6×奥行き12.6×高さ7.3cm、重さ:181g
瀬戸焼 棚橋淳 丸 飯碗 織部 002-0100
価格
¥ 4,782
おすすめのご飯茶碗で美味しさアップ【漆器】山中漆器
山中漆器は「木地の山中」といわれるほど、細かい縞模様で定評のある日本を代表する漆器の担い手。石川県にある山中温泉を産地とし、蒔絵にも強みを持ちます。
中谷兄弟商会
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41BUm9SevZL.jpg
木の風合いを一気に高級感のある見た目に変える紅色が特徴のご飯茶碗。山中漆器特有の黒の縞模様が紅色を引き締めてくれます。経年変化が楽しめる漆製茶碗で食生活も楽しみたいですね。価格が5千円台と少し値が張りますが、お気に入りの一品に奮発して買ってみてはいかがでしょうか。
中谷兄弟商会 飯碗 紅 12.0×5.7cm 山中漆器 飯椀 紅﨔
価格
¥ 5,583
お気に入りのご飯茶碗は奮発してでも買いです!
引用: https://i.pinimg.com/564x/e9/2d/7a/e92d7a8fdbbf81893ae0ac11f9cc2d4d.jpg
気に入ったご飯茶碗が高級な場合、買おうか迷いが生じると思います。必ずしも高級なご飯茶碗を奮発して買う必要はありません。お気に入りのご飯茶碗を見つけて飼うのがおすすめです。当記事でお伝えした選び方を基に愛用できる一品を手に入れて、毎日のご飯の美味しさを引き立ててください。