大人なら知っておきたい結婚式のテーブルマナー
引用: http://gahag.net/img/201605/02s/gahag-0082194880-1.jpg
普段とは勝手が違う結婚式のテーブルマナーに苦手意識がある人も多いのではないでしょうか。しかし、テーブルマナーのポイントさえしっかりと抑えておけば結婚式当日、恥ずかしくないお呼ばれマナーで食事を楽しむことができます。正しい結婚式のテーブルマナーである「食事の際のお呼ばれマナー」「ナプキンの使い方」「カトラリーの使い方」をご紹介。
結婚式のテーブルマナー!食事の際のお呼ばれマナー①:「披露宴前にトイレを済ませる」
引用: https://instagram.com/p/Bon_Vjtniry/
結婚式の基本的なテーブルマナーとして「披露宴の前にトイレを済ませておく」というのがあります。結婚式から披露宴が始まるまでには時間がありますから、この間に済ませておくのが理想的。トイレに限らず食事の時には極力中座しないようにするのがテーブルマナーとなりますので、先に済ませておけば席を立つ回数を減らすことができます。
結婚式のテーブルマナー!食事の際のお呼ばれマナー②:「髪の毛に触れない」
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/CRI_IMG_6106_TP_V.jpg
食事の時に髪の毛を触るというのは衛生的とは言えず、周りから見ても良くは映らないでしょう。結婚式のテーブルマナーとしては食事の時は髪の毛に触れないようにするのが基本となります。結婚式ということで髪の毛をセットしていて崩れていないか気になる人もいるかもしれませんが、触らないように気を付けて、髪が長くて気になる人は縛っておくなどの方法も良いでしょう。
結婚式のテーブルマナー!食事の際のお呼ばれマナー③:「背もたれに寄り掛からない」
引用: https://instagram.com/p/BonnXSEH-uU/
どんなに完璧なテーブルマナーを身に付けていても座り方がだらしなかったら全てが台無しです。結婚式という祝いの場ではフォーマルな立ち振る舞いが求められ、それは食事中も同じです。イスの背もたれによりかかるとだらしない印象になってしまうので、肩の力を抜いて背もたれにはよりかからないようにして食事するのがテーブルマナーとなります。
結婚式のテーブルマナー!食事の際のお呼ばれマナー④:「食事中に音を立てない」
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PPP_ginnnofo-kutachi_TP_V.jpg
結婚式のテーブルマナーとして周りに不快な思いをさせない、というのが基本的な考え方です。食事中にガチャガチャと食器など音を立てるのは周りの人にも迷惑になってしまいますし、くちゃくちゃと咀嚼音を立てて食べるのは論外です。結婚式の場以外でも避けることではありますが、フォーマルな場である結婚式ではより一層気を配る必要があるのです。
結婚式のテーブルマナー!食事の際のお呼ばれマナー⑤:「周りとペースを合わせる」
引用: https://instagram.com/p/BonPq87nImD/
結婚式での食事の定番はコース料理になります。コースとなると順番に食事が出てくるわけですが、テーブルマナーとしては周りと同じペースで食べいくのが基本となります。同じテーブルの人と合わせるようにして、自分だけが早く食べすぎたり会話に夢中になって遅くなってしまうのは避けた方が良いです。結婚式の時には挨拶などで席を外す状況もありますが、その時は次の料理が出てくる前に済ませてしまうのが理想的です。
結婚式のテーブルマナー!食事の際のお呼ばれマナー⑥:「余興やスピーチには手を止める」
引用: https://instagram.com/p/BojLmbjntOh/
結婚式の食事の最中には余興などの演出がいくつか用意されているものです。この時には食事の手を止めてそちらの方向に向くのがマナーとなります。間違っても料理をつまみながら見るようなことはしないようにしましょう。結婚式の演出では照明が暗くなることも少なくないので、その時の薄ら明かりで食事を続けるのはこぼしたりしてしまう可能性もあるのでテーブルマナー以前の問題とも言えるかもしれません。
食事の際のナプキンの使い方
引用: https://instagram.com/p/Bl1tpp8H3xK/
結婚式のテーブルマナーを理解するにはナプキンの使い方も知る必要があります。基本的には口を拭く目的で使われるナプキンですが、その他の使い方とテーブルマナーにはしっかりとした意味があるので解説していきます。
ナプキンの使い方①:「乾杯後にナプキンを広げる」
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YUSEI9V9A7440_TP_V.jpg
大体の場合はテーブルに着いたら目の前にナプキンがあると思います。そしてテーブルに着いてから披露宴が開始されるまでの待ち時間にナプキンを広げてしまう人がいますが、これはテーブルマナーとして間違えているので注意して下さい。ナプキンを広げるのには「食事を始める」という意味があるので、ナプキンは乾杯が終わって食事が本格的に始まる時に広げるのが結婚式のテーブルマナーです。
ナプキンの使い方②:「半分に折り膝の上に置く」
引用: https://news.mynavi.jp/article/20150617-a220/images/002.jpg
ナプキンを広げたら、それを二つ折りにして折り目が手前側にくるように膝の上に置くのが基本的なテーブルマナーとなります。首元にナプキンを掛けるのは典型的なテーブルマナーを勘違いしている人なので注意して下さい。口の周りを拭く時のテーブルマナーとしてはナプキンを二つ折りにした内側で拭くようにしましょう。見た目も汚れが目立たないですし服が汚れる心配もありません。
ナプキンの使い方③:「席を外す時はイスの上に置く」
結婚式の最中には極力席を外さないようにするのがテーブルマナーですが、結婚式という場では新郎新婦に挨拶に行ったり写真を撮ったりと席を立つ機会も少なくありません。その時のナプキンの置き方にもテーブルマナーがあり、イスの上に置くか背もたれに掛けるのが基本となります。
ナプキンの使い方④:「食事が終わったら適当にたたんでテーブルに置く」
引用: https://news.mynavi.jp/article/20150617-a220/images/006.jpg
食事が終わった時にはナプキンを膝の上に置いておく必要はないのでテーブルの上にたたんで置いておくのですが、この時のテーブルマナーとしてナプキンを「キレイにたたんでテーブルに置く」のは正しくないので注意しましょう。何故キレイにたたむのがテーブルマナーとして正しくないのかと言うと「料理やサービスに不満がある」という意味になってしまうので、少し崩した状態で適当にたたんで置いておくのがテーブルマナーとしてベストです。
意外と簡単?カトラリーの使い方
引用: https://instagram.com/p/BoWhLI5BiNE/
「カトラリー」とはテーブルマナーが難しいと感じてしまう要素になるナイフやフォークなどの呼称です。結婚式のテーブルマナーとして苦手意識を持ってしまうのはたくさん並べられたナイフやフォーク、グラスなどをどのようにして使えば良いのか分からないということだと思います。知ってしまえば簡単なので苦手意識を払拭しましょう。
カトラリーの使い方①:「ナイフとフォークは外側から使う」
引用: https://api-radio.niwaka-ksm.com/images/7_wedding/7-17/7-17-2-29/7-17-2-29_08.jpg
たくさん並べられたナイフとフォークですが使う順番はいたってシンプルです。コース料理なら出てくる料理を並べられた外側のカトラリーから順番に使っていくだけでテーブルマナーとしては正解です。大皿の奥にあるスプーンやフォークはデザート用なので最後に使うのがテーブルマナーになります。間違えてもスタッフが新しいものを用意してくれますし、カトラリーのテーブルマナーが不安だったらスタッフに遠慮なく聞いてみると良いでしょ。
カトラリーの使い方②:「ナイフとフォークの置き方」
引用: https://i.pinimg.com/564x/d3/8f/d9/d38fd9a205cfd2bffa222dfca8e9ceab.jpg
ナイフとフォークの置き方にも大事なテーブルマナーがあります。食事がまだ途中の状態でカトラリーを置きたい時には刃が手前側に向くようにし八の字になるようにして置きます。食事が終わった時には同じく刃を手前側に向くようにしてナイフとフォークを揃えながら3時~4時の方向に置くと食事終了という意味のテーブルマナーになります。結婚式で新郎新婦に挨拶し戻ってきたら食事が片付けられていたなんてことにならにように気を付けましょう。
カトラリーの使い方③:「カトラリーを落としても自分で拾わない」
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/N811_ginnofork_TP_V.jpg
結婚式のテーブルマナーとしてついついやってしまうマナー違反が落としたカトラリーやナプキンを自分で拾うということです。フォーマルな場である結婚式でカトラリーやナプキンを落としてしまった時はスタッフにお願いして拾ってもらうようにしましょう。
結婚式のテーブルマナー【まとめ】
引用: https://instagram.com/p/BoS42IQFZyW/
結婚式のテーブルマナーについてまとめてきましたがいかがだったでしょうか?守るべきことは周りから浮くことのない紳士的な振る舞いです。そして何より知ってさえすればテーブルマナーは難しいことではないので、あとは結婚式当日に意識して行動するのみです。