【簡単diyでフェンスを作ろう】フェンスをdiyする魅力とは
引用: https://www.instagram.com/p/Bpemm2XlbU3/
「目隠しのために、お庭などに簡単なフェンスを取り付けたい!」「もし簡単にdiyできるなら、フェンスが欲しい」という方は多いのではないでしょうか。その通り!基礎や支柱もdiyすることができます。お気に入りのフェンスをチョイスすることもできますよ
フェンスの魅力①.プライバシーが守られる!
引用: https://www.instagram.com/p/BH_zphbg-n3/
リビングのカーテンを全開にして家族や仲間との団欒を楽しみたい方や、お庭での水遊びなどのプライベート空間を守るためにもフェンスは魅力的なアイテムです。
フェンスの魅力②.家の外観がすっきりする!
引用: https://www.instagram.com/p/BUYgsbXDoIW/
自宅の自転車置き場や駐車場所、入り口となる玄関や勝手口は「ごちゃ」っと散らかってしまいがちではないでしょうか?そういった場所は目隠しとしてフェンスを利用すればすっきりとした外観を保つことができるのでおすすめです。
【簡単diyでフェンスを作ろう】目隠しフェンスの選び方①.高さはどれくらい?
引用: https://www.instagram.com/p/BgqgevtBLT7/
いざフェンスをdiyしよう!という時、気になるのがフェンスの高さ。一体どれくらいの高さのフェンスが最も適しているのでしょうか。
目隠しに必要な高さ
引用: https://www.blindfold-fence.com/wp-content/uploads/2013/04/image_12.jpg
道路から「180㎝」の高さのフェンスを設置するのが一般的な高さだと言われています。しかし大人と子供とではもちろん身長が違いますよね。また、人が立つ場所の高さによっても変わってくるでしょう。「どこにいる時に、誰からの目線を遮りたいか?」によって高さが変わってくるので、慎重に吟味して決めたいですね。
フェンスを高くしすぎると圧迫感が出る
引用: https://www.instagram.com/p/BidTFFsgEC9/
「どの高さが最も適しているかわからないから、とりあえず高めに設置しよう!」とすると、窮屈で圧迫感が出てしまうことも。その圧迫感がお隣のご自宅にも影響を与えることにもなるので注意が必要です。また、高いフェンスにすればするほど予算も高くなります。
【簡単diyでフェンスを作ろう】目隠しフェンスの選び方②.どこにどれくらいの範囲で設置する?
引用: https://www.instagram.com/p/BUfgq-agj8i/
次に、フェンスを設置する場所とその範囲を決めましょう。フェンスを目隠しにする場合、まずは範囲を決めなくてはなりません。フェンスを設置したい場所と目隠しにしたい場所の距離が近い場合は、狭い範囲でのフェンス設置で事足りるでしょう。しかし自宅のお庭全体をフェンスで目隠ししたい場合は広く設置する必要があります。お庭に狭い範囲でフェンスを設置すると、お庭全体が狭く感じられてしまう場合もあるので注意が必要でしょう。
【簡単diyでフェンスを作ろう】目隠しフェンスの選び方③.フェンスの素材はどれにする?
引用: https://www.instagram.com/p/BUfgq-agj8i/
フェンスにはたくさんの種類があるので、選ぶのに迷ってしまいますよね。フェンスにおすすめの素材の特徴を確認していきましょう。
フェンスのおすすめ素材①.木材
引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1e/73ecb57485dc9582d94d1578e88425ab.jpg
長く使うことができてメンテナンスも楽チン。また、経年変化が「良い味」を出すということで人気の素材が木材です。既製品の木材フェンスでも、木材なら加工がしやすく、穴を空けることもカットすることもできるので、diy用のフェンスとしては使いやすいかもしれませんね。また木材は自然の素材なので、お庭のタイプによっては馴染みやすいかもしれません。
フェンスのおすすめ素材②.樹脂製
引用: https://gardenlife-sai.jp/images/lp03/mainImage.jpg
天然の木材は経年変化するし、雨などで腐る場合がありますが、樹脂製のフェンスならそういったデメリットはありません。メンテナンスをする必要もないので使い勝手が良いでしょう。しかし樹脂製フェンスは季節や状況に応じて「伸び縮み」する性質があるので、はじめてのフェンスdiyには難易度が高いでしょう。樹脂製のフェンスは施工業者に依頼する方が良いかもしれませんね。
フェンスのおすすめ素材③.アルミ製
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51bWQP2MQ0L._SX355_.jpg
軽くて丈夫で安価なものも多く、様々なデザインや色を選ぶことができるフェンスにおすすめの素材ナンバーワンがアルミ製です。アルミ製のフェンスは形を自由に変形させることができるのでおしゃれなものが数多く市販されています。軽くて丈夫なので、十分な高さを保ちたい場合のdiyに適しています。最近の気象状況の悪化も鑑み、丈夫なアルミ製のフェンス設置は目隠し以外の効果も期待できるかもしれませんね。
フェンスのおすすめ素材④.アルミ製スクリーンフェンス
引用: http://ex-daito.jp/wp-content/uploads/PRI_20130204110421-600x446.jpg
アルミ製のスクリーンフェンスは「目隠し効果を発揮しながらも日当たりを遮らない」というメリットがあります。またアルミ製なら扉や照明も設置しやすいので様々なアイデアを具現化できそうですよ。アルミ製スクリーンフェンスはバルコニーなどの狭いスペースで愛用されている方が多いようです。
【簡単diyでフェンスを作ろう】フェンスの設置方法は主に2種類
引用: http://kinakoexte.com/wp-content/uploads/2017/01/DSC_0162.jpg
フェンスを取り付けるには、①直接取り付ける方法と、②ブロックの上に取り付ける方法の2種類が一般的だと言われています。フェンスは風の影響を強く受けるので、設置は慎重に行う必要があります。ブロックの上に取り付ける場合の多くが「ブロック塀の高さをもう少し増したい!」という時。目隠しを施したい部分にだけフェンスを設置するといった施工もよくあるようです。
【簡単diyでフェンスを作ろう】フェンスを設置する時の注意点
引用: https://www.instagram.com/p/BPqeP3ABHf8/
フェンスを取り付けたい!そう思う動機の多くが「目隠しとしての用途」ではないかと思います。「お隣りさんから我が家が丸見えな気がする!」「リビングでくつろいでいる時、通行人と頻繁に目が合ってしまう!」といった悩みを持っている方は目隠しフェンスを設置したいものですね。また、「お隣さんからの音(会話や室外機)が気になる!」と言った場合もフェンスが有効な場合があります。しかし、フェンスを取り付ける範囲やその種類によって「日当たりが悪くなった」「風通しが悪くなった」「圧迫感が増した」という不具合が生じることがあるので注意しましょう。
【簡単diyでフェンスを作ろう】用意しておきたい道具
diyでフェンスを設置する時に用意しておきたい道具を確認しましょう。
道具①.丸ノコ
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/712CGJzibzL._SX355_.jpg
柱や横板を切り落とす際に使います。必ず用意したい道具です。
道具②.電動ドリルや電動ドライバー
引用: https://jp.images-monotaro.com/pages/productinfo/dendoudoraiba_howtochoose/dendoudoraiba_howtochoose_01.gif
手動ドリルや手動ドライバーではかなり厳しい作業となるのでドリルやドライバーは電動のものを用意するようにしてください。ドリルとドライバーを兼用するのも大変メンドクサイので、それぞれ1つずつ用意することをお勧めします。
道具③.ショベルやスコップ
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61HW2X6muHL._AC_SS350_.jpg
当然、多少「掘る」のでショベルやスコップは必要です。ショベルとは足を使って地面に差し込むことができるタイプ。スコップとは手で持って使う小さいものを差します。
道具④.水平器
引用: https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono10085722-150604-02.jpg
柱を垂直に立てたり、フェンスをまっすぐに設置する時に使用します。ゴムなどで固定できるタイプの水平器が便利です。
道具⑤.バイスクリップ
引用: https://www.abit-tools.com/wp-content/uploads/2015/06/ktc_vice_nw2.jpg
必須!ってわけではないですが、いくつか用意しておくと固定できるので作業がしやすいかもしれません。
柱と板の仮固定に使います。3個必要です。1個400円程度です。
道具⑥.かくはん機
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51lKpzNEysL._SY355_.jpg
セメントに砂利や砂を混ぜてモルタルやコンクリートを作る時に便利な道具です。もちろん手で練ることも可能ですが、めちゃくちゃ大変です!最初からかくはん機を用意しておく方が良いでしょう。
【簡単diyでフェンスを作ろう】フェンスの基礎の作り方
フェンスをぐらつかせず安全にしっかりと立てるためには基礎が重要です。基礎はどのように作るのか、その方法を確認しましょう。
フェンスの基礎①.フェンスを直接埋め込む場合
引用: http://cadiy3d.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/diy_seminer_39_img_03-750x422.png
地面に直接埋め込む場合は、まずフェンスの支柱に防腐塗料を塗りましょう。支柱を埋め込む場所に、埋め込む長さよりも10センチから15センチ程度深く穴を掘り、底を固めるために砂利や砕けた石を敷き詰めて固めてください。それからモルタルやコンクリートを流し入れ、支柱を立てると良いでしょう。
フェンスブロック(基礎石)を使用する場合
引用: http://cadiy3d.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/diy_seminer_39_img_05-750x422.png
フェンスブロック(基礎石)はホームセンターなどで売られているので適したサイズのものを購入し、フェンスブロック(基礎石)を埋めた時に5センチ程度地上に出るくらいに埋めてください。このようにすると、雨水などの浸入を防ぐことができるので、柱が腐らずに長持ちしますよ。
【簡単diyでフェンスを作ろう】フェンスの支柱の作り方
引用: http://relive-go.com/wp-content/uploads/2015/04/P1080026.jpg
フェンスの支柱の作り方は様々あるようですが、ここでは簡単にdiyする方法をお伝えします。支柱を立てる時は、基礎が設置されている場所にあらかじめ支柱をスタンバイさせておいてください。使用するモルタルは通常よりも柔らかめに準備しておきましょう。支柱をセットし、モルタルを流し込んで、ある程度の硬さに固まってきたら、「水糸」と「水平器」を使って高さや角度、通りをまっすぐに調整しましょう。
【まとめ】簡単にフェンスをDIYしてみましょう!
施工業者に依頼するよりも、diyでフェンスを作った方が圧倒的に安く仕上げることができるし、思い出にもなりますよね。経年変化が楽しめる木製のフェンスや便利なアルミ製フェンスなど、それぞれの特徴を生かしてイメージ通りのフェンスをdiyしてくださいね。