// FourM
Jr2aqwvacajuoaoqo8tw

けものフレンズ

CATEGORY | けものフレンズ

【けものフレンズ】タイリクオオカミのかわいい魅力を一挙紹介!

2021.06.24

オオカミのかっこいいイメージとは異なり、おちゃめでかわいいけものフレンズのタイリクオオカミ。フレンズのなかでは珍しいオッドアイで、アニメけものフレンズでは、作家として知性のある一面もみせるなど、魅力の多いタイリクオオカミについて紹介していきます。

  1. 【けものフレンズ】けものフレンズって?
  2. 【けものフレンズ】アニマルガールって?
  3. 【けものフレンズ】タイリクオオカミとは
  4. 【けものフレンズ】そもそもタイリクオオカミはどんな動物?
  5. 【けものフレンズ】タイリクオオカミの特徴
  6. 【けものフレンズ】タイリクオオカミの性格
  7. 【けものフレンズ】タイリクオオカミの仕事
  8. 【けものフレンズ】タイリクオオカミのアニメ版の声優は?
  9. 【けものフレンズ】タイリクオオカミのアプリ版の声優は?
  10. 【けものフレンズ】タイリクオオカミはアニメの何話に登場する?
  11. 【けものフレンズ】タイリクオオカミについてまとめ
『けものフレンズ』とは、「けものフレンズプロジェクト」のもと進められ、ゲーム・アニメ・舞台・漫画など様々なメディアで登場した作品のことです。ジャパリパークに住むアニマルガールたちを主役に、彼女たちの暮らしを描いた本作は、アニメ放送から一気に話題を呼び、「Yahoo!検索大賞」のアニメ部門を受賞するなど大人気作となりました。
アニメ放送後はアイスやガムなどの商品、動物園などとコラボするなど、2次元や2.5次元的な世界だけでなく、3次元的に広範囲にその露出の場を広げていきました。アニメ作品ではお馴染みと言える聖地巡礼が難しい作品ではありますが、アニメのAパート・Bパートの間にある動物紹介コーナーで登場した動物園に行った人も多いようですね。
「アニマルガール」とは、ヒト化した動物たちのことで、巨大な動物園ジャパリパークに住むかわいい少女たちを指す言葉です。彼女たちにおいて重要なのは、人間に動物の耳や尻尾が生えたわけではなく、動物が人間の体を手に入れたということ。
そのため、その行動は実に動物的で、人間とはまた違う魅力があるのが特徴です。アニメけものフレンズでは、ヒトのフレンズであるかばんちゃんと、他の動物から生まれたアニマルガールたちとの違いがよく表れていて、その動物らしさがよくわかります。
タイリクオオカミは、ネコ目イヌ科イヌ属タイリクオオカミのフレンズです。アニメ主人公かばんと行動を共にするサーバルのように、動物らしく暮らしているアニマルガールもいるなか、「作家」という仕事をしているタイリクオオカミ。
落ち着いた話し方とつり目から、かっこいいキャラクターのような気もしてしまいますが、その実おちゃめな面があったり、気さくで話しやすくかわいいキャラクターになります。
ハイイロオオカミとも呼ばれるタイリクオオカミは、北半球にある大陸に多く分布しています。一般的にオオカミと言えば、このタイリクオオカミを指すことが多いです。「ハイイロ」という名がついていますが、赤い毛が混ざったものが多い様子。また、より黒いものや白いものなど、体毛については様々な色合いがあるようです。
オオカミというと「一匹狼」という言葉の通り、一匹で行動してそうな印象を受けますが、実際は群れで行動し、そのなかで順位付けを行って生活しています。ちなみに、かつて日本にいたニホンオオカミもこのタイリクオオカミの亜種ですよ。
タイリクオオカミの特徴はまずオッドアイではないでしょうか。金と青の綺麗な色合いですよね。多くのキャラクターが登場するけものフレンズにおいて、初のオッドアイキャラになります。左右の目の色が違うというだけで、神秘的でどこかかわいい、不思議な魅力がありますね。
また、実際のタイリクオオカミと見比べるとよくわかりますが、けものフレンズのタイリクオオカミは耳が非常に大きいのも特徴です。動物の耳の大きさなどは、暑いところに住んでいるか、寒いところに住んでいるかで変わるのですが、けものフレンズの世界ではどの子も耳が大きく描かれていますね。
先述の通り、実際のタイリクオオカミの体色は様々で、多くは黒や褐色が混ざった毛色をしていますが、けものフレンズのタイリクオオカミは、黒〜グレー〜白の色で描かれているのも特徴。この色は狼らしいかっこよさがありますよね。体毛は様々ですが、ほとんどが口の周り、けものフレンズで言えば前髪の左右に当たる部分が白っぽく、けものフレンズのタイリクオオカミはその特徴もよく表していると言えます。
非常におちゃめで親しみやすくかわいい性格をしています。ロッジに泊まりに来たかばんちゃんたちに対し、ロッジにまつわる嘘の怖い話をして恐怖を煽り「いい表情いただき」と、その顔を描くなど、定期的に嘘をついては創作の糧にしているよう。
この嘘をつくというのは、何度も嘘をついて誰かも信じられなくなった「狼少年」をもとに来ている性格だと思われます。ただ、この世界において「創作」というのはなかなか高度なものだと思うので、嘘の話を作って、他人の恐怖を煽り、自身の創作に活かすということをやる彼女は、相当頭の良いキャラクターとも言えます。
タイリクオオカミの仕事は「作家」。しかし、作家といっても文字を書くものではなく、絵を描く漫画家のよう。図書館に行った際、サーバルが文字を読めない描写があるなど、文字が読めるアニマルガールは希少なようなので、おそらく漫画というものを選んだのでしょう。そのため、タイリクオオカミの描く漫画はイラストのみで、文字がないのが特徴ですね。
仕事と言っても、「博士に本にしてもらう」という言葉から、金銭的なものは発生せず趣味で描いている様子。ジャパリパークでは金銭は必要ないようなので、当然といえば当然ですが、こういう知的な方向へいけるあたり、タイリクオオカミのポテンシャルの高さがうかがえますね。
アニメでタイリクオオカミの声優を担当したのは、伊藤かな恵さん。声優だけでなく、歌手としても活動するなど、活躍の場は多方面にわたっています。
伊藤さんが声優を担当したキャラクターでメジャーなのは、『花咲くいろは』の主人公「松前緒花」ではないでしょうか。他にも、けものフレンズと同じCGアニメで独特の世界観から話題を呼んだ『宝石の国』の「アメシスト」などの声優も担当していました。
けものフレンズのアプリ版では「ナマケモノ」を担当。ナマケモノがアニメ2期に登場するかはわかりませんが、アプリのサービズ終了後キャラデザが変えられたようなので、今後の登場と誰が声優を担当するのか注目したいですね。
アニメ放送を前にサービス終了した、アプリ版けものフレンズで、タイリクオオカミの声優を担当したのは野中藍さん。伊藤さん同様、大手声優プロダクション青二に所属している声優さんです。
野中さんは様々な作品でメインキャラクターを演じていますが、代表的なのは『魔法少女まどか☆マギカ』の「佐倉杏子」ではないでしょうか。他にも『魔法先生ネギま!』の「近衛木乃香」などが有名ですね。
また、野中藍さんと言えばアプリ版けものフレンズぼの「サーバル」。アニメでもラッキービーストの映像内に出て来たサーバルの声を当てるなど、アプリ版からのファンにとって何か繋がりを感じずにはいられないセッティングとなりましたね。
タイリクオオカミがメインで登場すのはアニメの10話。12話にも原稿を見せるシーンなどあるのでファンは見逃せませんが、まずは10話でタイリクオオカミがどんなキャラクターなのか、どんな作品を描いているのか、推察しても楽しそうですね。
10話では「アリツカゲラ」や「アミメキリン」などのアニマルガールも登場しましたが、アニメ登場後イラスト化されるのはタイリクオオカミが多く、彼女の冷静そうな風貌からは想像できない、かわいいおちゃめな姿が一気にファンを増やしました。
見た目のかっこよさに反して、かわいい性格をしているギャップが魅力的なタイリクオオカミ。「オオカミ」という、アニマルガールのなかでもその生態がわかりやすく、由来する言葉が多いことから、非常に安定したキャラクターとも言えますね。
アニメ2期に登場するかはわかりませんが、他のオオカミ種もけものフレンズ内には存在するので、いつかタイリクオオカミとの共演が見てみたいのもです。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://twitter.com/KABANthro_bot/status/1004304395972952070