妖怪ウォッチのケイゾウについて

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71COPcfBHqL._SL1300_.jpg

100ピース ジグソーパズル 映画妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン! ケイゾウとフユニャン ミニパズル(10cmx10cm)
価格
¥ 648
妖怪ウォッチのケイゾウは過去に登場する少年で、主人公のケータに似ています。
漫画のヒーローに憧れる普通の少年に見えますが、妖怪ウォッチの物語の中で驚くほど大きな役割を果たしています。
また現代では既に亡くなっていますが、意外な形で登場しています。
妖怪ウォッチのケイゾウについてご紹介します。
妖怪ウォッチのケイゾウとは

映画「 妖怪ウォッチ 」誕生の秘密だニャン! スペシャルプライス版DVD
価格
¥ 1,250

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81cjkUJyXmL._SL1251_.jpg

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41G7VWboomL.jpg

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71AMTJvgtyL._SL1017_.jpg
妖怪ウォッチのケイゾウは60年前の世界に登場する少年で、どことなく主人公のケイタに似ています。
コロッケが好きなことも同じで食べる仕草はそっくりです。
お手製のゴーグルとマントを身につけてヒーロー的な感じにしていますが、服装はランニングシャツに短めのズボンに下駄という典型的な庶民の格好です。
テレビで放送されているヒーローものに目がなく、憧れのヒーローのポーズを真似して強くなるために毎日鍛えています。
昭和の少年らしく活発であり、頑固で気難しい面も持っています。
ヒーローに憧れている通り、ケイゾウは正義感の強い少年です。
怪魔が相手でも臆さずに立ち向かう勇敢さも持ち合わせています。
妖怪ウォッチのケイゾウの声優について

EMOTION the Best ブレンパワードDVD-BOX
価格
¥ 12,231

∀ガンダム Blu-ray Box I
価格

鋼の錬金術師 Blu-ray Disc Box(完全生産限定版)
価格
¥ 29,963
妖怪ウォッチのケイゾウの声優をしているのは朴璐美さんです。
東京都出身で1972年1月22日生まれです。
1993年に円演劇研究所に入り、1995年に演劇集団円の会員になっています。
その後舞台を見に来ていた富野由悠季監督の目にとまり、「ブレンパワード」でカナン・ギモス役として声優デビューしました。
「∀ガンダム」ではディアナ・ソレルとキエル・ハイムの役でオーディションを受けています。
スタッフに頼まれて、主人公ロラン・セアック役のオーディションも受けることになり採用されました。
少年期のキャラを担当することが多いです。
女優としての活動はほとんど舞台のみで、テレビドラマにはあまり出演していません。
「鋼の錬金術師」のエドワード・エルリックや「BLEACH」の日番谷冬獅郎の声優としても有名です。
妖怪ウォッチ零式を作ったのはケイゾウ!?

妖怪ウォッチ DX妖怪ウォッチ タイプ零式
価格
¥ 2,200
実はケイゾウは妖怪ウォッチの開発者です。
ある日、不良に襲われていた親友を助けようとしますが、怖くて動くことができず何もできませんでした。
結局ケイゾウは親友から絶交されてしまいます。
親友を守ることができなかったケイゾウは同じ過ちをもう二度と繰り返さないことを誓います。
そして、自分への罰としてみんなを守れるくらい強い存在になるまでは友達は作らず誰の力も借りないことを決め、怪魔に対抗するために妖怪ウォッチ零式を作り上げました。
劇場版などでは親友を助けることができなかったのも、怪魔による影響になっています。
また、そのことで逆に妖怪ウォッチ開発を止めてしまいます。
そのため、現代で妖怪ウォッチが消滅してしまうなど大きく展開が変わっています。
過去にやってきたケータたちに諭されたことで、ケイゾウは妖怪に「俺の友達になってくれ」と呼びかけます。
その結果、歴史が元に戻りケータの妖怪ウォッチが復活しました。
妖怪ウォッチ零式のレンズには、妖怪を見ることができるふしぎなビー玉を使っています。
また、スティーブ・ジョーズの依頼で妖怪パッドも開発していました。
妖怪ウォッチのケイゾウの正体はケータの祖父

妖怪ウォッチ ふしぎアイテムズ2 2種セット(妖怪ウォッチ零式&妖怪PAD)
価格
¥ 350
実は妖怪ウォッチケイゾウはケータのおじいちゃんです。
主人公がフミカの場合は、フミカのおじいちゃんのフミアキが役割を変わっています。
ケータが生まれる前に亡くなっているため、ケータは過去に戻った時に初めてケイゾウにあったことになります。
ケイゾウは作中で登場した時は標準語を話していますが、元々は田舎の方言丸出しだったそうです。
元々、妖怪ウォッチを制作するなど年齢からは想像もつかない技術力を持っていますが、短期間で標準語を習得したりヒーローの決めポーズを細かい点まで含めてマスターするなど学習能力も相当高いようです。
また60年前に登場するユキッペは、ケータのおばあちゃんの幼い頃の姿です。
おばあちゃんがかけているメガネには、妖怪ウォッチのレンズに使われているビー玉がついていて妖怪の存在が見えています。
妖怪ウォッチのケイゾウのパートナーフユニャンとは

妖怪ウォッチ ぬいぐるみだニャン フユニャン
価格
¥ 3,480

妖怪ウォッチ キャラバンク デカニャン
価格
¥ 1,283

でっかいぬいぐるみ ダークニャン 単品 『映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』 【約25cm】
価格
妖怪ウォッチのフユニャンは、ジバニャンの亜種で浮遊霊の猫妖怪です。
60年前のケイゾウのパートナーだったフユニャンは、友達を作らなくなったケイゾウの相棒になってくれる人間を探していています。
妖怪ウォッチ2や劇場版では非常に重要な役割を担うキャラクターです。
なぜか、ライダーベルトのようなものを身につけていますが、60年前には仮面ライダー自体が存在しません。
60年間誰もケイゾウの相棒になってくれそうな人間を見つけられなかったため、現代ではストレスで巨大化しデカニャンになってしまっています。
デカニャンは体中にキノコが生えていて、鼻息を浴びた相手を巨大化させる能力を持っています。
劇場版ではケイゾウの友達妖怪の妖力を貰って、フユニャンはダークニャンに変身しています。
ダークニャンは悪者っぽい名前になっていますが、ダークヒーローでバットマンを意識したような格好になっています。
妖怪ウォッチのガッツ仮面とは

妖怪ウォッチ3 テンプラ (【特典】限定"妖怪ドリームメダル"「トムニャン メダル」同梱) - 3DS
価格
¥ 1,800

妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ バスターズTパック - 3DS
価格
妖怪ウォッチのガッツ仮面は、ケイゾウとフミアキが憧れる漫画のヒーローです。
ケイゾウはガッツ仮面の決め台詞を言いながらポーズを決めるのが習慣になっていて、妖怪ウォッチ2真打ではミニゲームとしても登場しています。
フユニャンはガッツ仮面の相棒として登場する少年ビートのような人間を探して、60年後に妖怪ウォッチの主人公と出会っています。
妖怪ウォッチのゲームと劇場版では、街頭テレビでガッツ仮面の放送を見たケイゾウがはしゃぐ場面が描かれています。
ガッツ仮面のモデルになっているのは日本初の特撮ヒーロー月光仮面ですが、パートナーのモデルはバットマンや明智小五郎の影響を受けています。
妖怪ウォッチ3では、ガッツ仮面のマスクがイナホの探偵事務所に置かれているのが確認できます。
妖怪ウォッチの妖怪ガッツKの正体はケイゾウ!?

妖怪メダルバスターズ第三幕/妖怪ガッツK【ノーマル】
価格
¥ 87

妖怪ウォッチ 妖怪メダルU 妖怪ガッツK
価格
¥ 87
妖怪ガッツKは妖怪ウォッチ2真打から登場した妖怪で、外見は黒一色でマントを身につけたような姿をしています。
正義の味方妖怪で、元々はヒーロー好きな少年だったらしいと妖怪大辞典では説明されています。
シルエットから髪型や格好がケイゾウに似ていることがわかりますが、その正体は妖怪になったケイゾウです。
妻のユキコを残して死んだことが心残りだったケイゾウは、そのせいで妖怪になっていました。
劇場版とコミカライズでは自分の気配をジバニャンに悟らせることで、デカニャンが潜んでいる土蔵に誘ったことで過去へ向かうきっかけを作っています。
妻のことが心配で妖怪になったことが恥ずかしいため、ケイタたちには自分の正体は隠しています。
主人公がフミちゃんの場合はフミアキが妖怪化した妖怪ガッツFが登場します。
こちらは色が黒ではなく白一色になっています。
妖怪ウォッチのケイゾウのイラストについて

妖怪ウォッチ きゃらっち!妖怪ウォッチ零式
価格
¥ 1,072
妖怪ウォッチのケイゾウのイラストをネットで検索すると投稿されているものが多く見つかります。
ケイユキのカップリングで天野ユキコと一緒に描かれたイラストも多いです。
ケイゾウのイラストを描く様子が撮影された動画もYouTubeに投稿されています。
妖怪ウォッチのケイゾウについてまとめ

妖怪ウォッチ DX妖怪ウォッチU プロトタイプ
価格
¥ 1,780
妖怪ウォッチのケイゾウは主人公のケータの祖父で、妖怪ウォッチの開発者という非常に重要なキャラクターです。
故人ですが妖怪化して登場していますし、今後も物語に関わってくる可能性は高いでしょう。