// FourM
J45rkuuli6dbfbvjp7lt

ドイツ

CATEGORY | ドイツ

ドイツのお土産特集!失敗しない定番からブランド34選!【2019年版】

2024.02.25

ドイツというと皆さんどのようなイメージを持たれますか?素敵な街並みや自然をイメージされる方もいると思いますが、実はたくさんのお菓子、お酒、雑貨類などのお土産があります。そこで今回はドイツでおすすめのお土産を紹介していきたいと思います。

この記事に登場する専門家

Dbqjql344iugvjsgqr1g

青森在住の駆け出しライター

小川 真紀

青森県全体・岩手県北の観光グルメ・ドライブコースなどおまかせください。

  1. ドイツのお土産事情
  2. ドイツに来たからこそ買いたい!ブランド品のお土産!
  3. ドイツのオシャレな日用品をお土産に!
  4. ドイツ土産の定番!チョコレート!
  5. ドイツのお菓子をばらまき土産に!
  6. ドイツの美味しい食べ物・調味料などをお土産に!
  7. ドイツの美味しいお酒をお土産に!
  8. ドイツのお茶・コーヒーでティータイムを!
  9. ドイツのクリスマスシーズンに行くなら!
  10. 最後に

いざドイツに来たけれど、お土産はどこで買えばいいか迷ってしまうということがあると思います。そういった場合は、とりあえずスーパーに行けば一通りのお土産を買うことができます。

ドイツのスーパーには大きく4種類のスーパーがあります。

1つ目は普通のスーパーで、食品や日用品などが売られているスーパー。

2つ目はディスカウントスーパーと呼ばれるスーパーで、激安スーパーで有名な「アルディ」などがあります。

アルディはプライベートブランドを持っていて、商品の質の良さや毎週かわるテーマ商品などが特徴的です。

3つ目は大型スーパーです。「レアル」や「カウルランド」などがあります。

食品だけでなく家具や雑貨などなんでもありますが、街の郊外にあるので旅行者には縁遠いかもしれません。

4つ目はビオ専門スーパーです。「Basic」や「アルナトゥーラ」のように、お店の中のものすべてがフェアトレードのものです。

ばらまき土産のお菓子はスーパーで入手!

ですが、全てのお土産をスーパーで買うのは味気ないですよね。

今回は、定番お土産や憧れのブランドのお土産をご紹介していきます。

①Steiff(シュタイフ)のぬいぐるみやベビーグッズ!

友人や親戚の方が出産した際に、本場ドイツのシュタイフで購入したベビーグッズはいかがでしょうか。

実際に、私も出産した時にドイツ土産として父の友人からガーゼやぬいぐるみを頂きました。

ぬいぐるみは、ふわふわなので、娘はずっと抱きしめていますよ。

ちなみに、シュタイフは、ほとんどのぬいぐるみにタグが付いています。

黄色タグは、定番商品。白タグは復刻版・白タグ赤文字は国別など限定商品につけられます。

限定商品を贈りたい方は、白タグの赤文字を狙ってみましょう。


ただし、限定商品のため、在庫切れの場合もありますのでご注意ください。

②FEILER(フェイラー)のタオル・ハンカチ

フェイラーはドイツのブランドのひとつです。タオルだけでなく、バックやエプロンなど様々な商品を発売しています。フェイラーの商品はどれもがかわいらしく、肌触りがいいのが特徴です。ドイツにいったついでに、ハンカチなどを買い替えてみるのもいいかもしれませんね。

③元祖!オーデコロン『4711』のケルンの水

ケルンの水と呼ばれる香水です。さわやかな柑橘系の香りが魅力的な一品。パッケージも青を基調として、ゴールドで書かれた文字がきらびやかです。男性女性問わずに使えるので、ぜひお土産としてどうぞ。

④「エコバッグ」

ドイツのスーパーではビニール袋がないところも多く、レジでエコバッグを売っているところが多いです。そのせいか、ドイツのエコバッグはたくさんの種類があり、その絵柄も面白いものが多いです。おしゃれなものもあるのでこのエコバッグにお土産をいれて渡してあげると、喜んでもらえるかもしれません。

⑤「アンペルマンのグッズ」

ドイツのかわいらしいお土産をさがしているなら、アンペルマンのグッズがおすすめです。アンペルマンはドイツ生まれのキャラクターで、赤か緑色をしたシンプルな見た目で人気があります。マグカップやランプ、お皿など様々なグッズがあるので、現地のお土産屋さんに行って気になるものがないか探してみてくださいね。

⑥「Schwammtuch(シュワムトゥーフ)」

こちらはスポンジでつくられた布巾です。ドイツでは定番の一品。汚れたテーブルやキッチン周りを拭くときに使えます。特徴はその水の吸収力です。蛇口もシンクもさっと拭くだけでピカピカになります。スーパーやドラッグストアで売られているので、手軽に入手することができますよ。

私の母もドイツ土産に頂いたことがあるのですが、すぐに乾いて衛生的だと満足していました!

⑦「Frosch(フロッシュ)」

家族へのお土産として洗剤もおすすめです。フロッシュというカエルのロゴがトレードマークの洗剤。普通のスーパーで購入できます。ハンドソープや洗濯用洗剤など様々な種類とフレーバーがあります。匂いもとってもいいので、ぜひトライしてみてください。通販でも買えますよ。

日本にはない商品もドイツならありますよ。

⑧入浴剤

自信をもっておすすめできるのが入浴剤です。ドイツの入浴剤はオーガニックなものが多いのに加え、薬用効果が期待できるものが多いです。入浴剤にはクリームタイプやオイルタイプのものがあります。乾燥肌の人にはオイルタイプがおすすめです。日本では売られていないものも多いので、ぜひトライしてみてください。

クナイプなど、王道のバスソルトも良いけれど、女子ウケを狙うなら

「BadeFee(バデフィー)」のバスボムもおすすめです!

カップケーキのような形で、全てハンドメイド。

⑨エッセンシャルオイル

ドイツの薬局に行くとエッセンシャルオイルが豊富においてあります。アロマが好きだったり、いつも忙しくしている人にエッセンシャルオイルやアロマの小瓶を買っていってあげると喜ばれます。価格はサイズにもよりますが、5ユーロほどです。通販でも買えます。

⑩ドイツの洗濯用石鹸「ガルザイフェ」

ドイツのお土産に。「ガルザイフェ」はいかがですか?原産国はドイツで、現地の人達がこよなく愛する洗濯用石鹸です。固形タイプで重量は100g程度。付属のブラシがついているので、ちょっと泡立ててから具ラッシングをします。普段の洗濯事情で、Yシャツの首元の汚れや袖、白い靴下などの頑固な油汚れに困っているなら、このガルザイフェがあれば悩みは解決できるかも!

このように、衣類の染み抜きなどの部分洗いに適しており、女性の口紅や経血などの落ちにくい汚れにもおすすめ。このガルザイフェ石鹸、牛の胆汁という意味です。脂質や着色料など、分解できる酵素が含まれているため、簡単に汚れを落とすことができる万能石鹸です。これは実用的なので、もらってうれしいお土産の一つですね!お値段もお手頃なので、ちょっと買いだめするのもおすすめです。

⑪「ミルカチョコレート」

ドイツのお土産を探しているなら、外せない定番のチョコレートが「ミルカチョコレート」。スーパーなどで気軽に購入することができる紫色のパッケージのチョコです。ドイツ国内でも非常に人気の高いチョコレートです。1つ約80セントという安さも魅力です。

価格もお手頃なので会社などでばらまき用に重宝すると思います。味もサイズも様々なものがあるので、納得のいくものを探してみてくださいね。通販などでも買うことができますよ。その他にもたくさんのチョコがスーパーに売られていますので、ぜひ一度買って食べてみてくださいね。

⑫「メルシーゴールドチョコレート」

メルシーゴールドチョコレートは、ドイツの会社が販売しているチョコレートの詰め合わせです。かわいいパッケージが印象的で、中には8種類のチョコレートが入っています。味は定番のミルクチョコレートやココナッツ味など美味しいものばかりです。ぜひ会社用のお土産として買ってみてくださいね。こちらも通販で買うことができます。

Eo5ov3raveq1vafy2vct
引用: https://twitter.com/isanyodo/status/973134458063699969

⑬「リッタースポーツ」

このリッタースポーツチョコレートは、正方形の形が特徴的なドイツで根強い人気を誇るチョコレートです。日本でいうとチロルチョコのようなポジションのチョコレートです。キットカットのようにパキっと折り曲げることで、パッケージをきれいに開けることができます。しかもパッケージはなんどでもキレイに閉じることもできるので、ポケットやカバンに入れていても安心です!

味は定番のプレーンだけでなく様々種類があります。果敢に新商品にトライするところがあるので、どんどん新しい味が出てきます。このリッタースポーツのチョコが9個はいったミニパックが約1ユーロでうられており、様々なフレーバーが入っているので、ばらまき用にぴったりです。ドイツのどこのスーパーでも見かけることができるので、ぜひ食べてみてくださいね。通販でも買うことができます。

⑭「モーツァルトチョコ」

モーツァルトチョコはその名の通り、モーツァルトがパッケージに描かれているチョコレートです。味は定番のミルクチョコレート。こちらのチョコレートは、主にオーストラリアのお土産として販売されていますが、ドイツの南東部の都市でよく販売されています。もし見かけたら購入してみてくださいね。

⑮「バールセンシリーズ」のチョコレート

Wqwrectc0bpetplfxihy
引用: https://www.instagram.com/p/B0LFXRTAh03/

ドイツのお土産に、シリーズがたくさんあるチョコレート菓子「バールセンシリーズ」がおすすめ。バールセンは創業1889年、ドイツから世界へ羽ばたく歴史のある有名なメーカーです。こだわり抜いて作られた上質なビスケットで、風味が豊かなミルクチョコレートを贅沢に使った逸品。ドイツのこどもから年配まで長年愛され続けられているチョコレート菓子です。

Jxeujiedgmsgm79wcwtq
引用: https://www.instagram.com/p/BzW7u6dns8u/

バールセンシリーズは、ミルクチョコレートをサンドしたウエハース、ビスケットとミルクチョコレートサンドしたピックアップチョコなど、子供が大好きなお菓子が勢ぞろい!日本だと高級スーパーなどでも多少販売されていますが、地方だとなかなか購入する機会がありませんよね。子供へのばらまき用のお菓子としても喜ばれますよ。ぜひドイツのお土産にどうぞ!

⑯Leibnizのビスケット

Til13kb7spi4ybz8cjlj
引用: https://www.instagram.com/p/BwBER_DAxyk/

ドイツのスーパー手頃な値段で購入できる「Leibnizのビスケット」をお土産にいかがですか?ドイツでは、大型のスーパーでなどでは大人気!一部のスーパーでは棚一面にフェイスを広げ、いろんなシリーズを展開しているお店もあります。海外のビスケットは甘そうというイメージがあるでしょう。しかし、味は日本人が食べても違和感のない普通のビスケット。子供のころによく食べたような懐かしい味でおいしいですよ。

Gy6mvkfxcucctgxjwx8f
引用: https://www.instagram.com/p/B0bXgdaCHlS/

こちらのシリーズでは、シンプルなビスケットももちろんおすすめですが、お土産として選ぶなら、チョコレートとビスケットや、写真のようなオレオみたいなクリームがサンドされたビスケットがおすすめ!いろんな味に触れ合えるため、食べ続けても食べ飽きないのがお土産選びのポイントかも。子供のいる家族や自宅用のお土産にいかがですか?

⑰「HARIBO(ハリボー)」のグミ

皆さんハリボーってグミの名前は聞いたことがあるんじゃないでしょうか?このハリボー、実はドイツ発祥の定番お菓子なんです。食べたときの触感は少し硬めで、歯ごたえが普通のグミよりも持続するのが特徴です。さまざまなフレーバーがあり、ずっと食べていても飽きません。ハリボーは食べやすい量にそれぞれ包装されているので、ばらまき用に買っていくこともできます。

ドイツのスーパーでは日本とは比べ物にならないくらい、たくさんのグミが並んでいます。日本には輸入されていないグミもありますので、お土産に買っていってあげると喜んでもらえますよ。ちなみにおすすめはヨーグルト味のグミ。日本ではなかなかお目にかかれないグミですよね。日本だとハリボーは比較的高い値段のイメージがありますが、ドイツだったら、なんと1ユーロ以下で購入することができます。これを機にたくさん購入していくことをおすすめします。通販でも購入できます。

⑱「バウムクーヘン」

甘くておいしいお菓子といえば、バウムクーヘンも有名ですよね。実はバウムクーヘンはドイツ発祥の定番お菓子なんです。ちなみにバウムクーヘンは木の年輪のような見た目から、バウムクーヘンという名前が付けられました。

ドイツのバウムクーヘンは一味違います。なぜかというとドイツで売られているバウムクーヘンは国で定められた、厳しい基準をクリアしないと販売することが出来ないのです。だから本物のバウムクーヘンに出会うことができます。

有名なバウムクーヘンのお店は、「ハイネマン」と「ライジーファー」などがあります。どちらもボリュームたっぷりで美味しいバウムクーヘンを食べられます。お土産用にも対応している「ミニバウムクーヘン」は、小さな個包装になっているので、ぜひ買っていってあげてくださいね!

⑲「ZWIBACK(ツヴィーバック)」

ドイツでは定番の焼き菓子が「ツヴィーバック」です。簡単に言えばラスクです。オーガニックな商品になっていて、子どもたちに定番のお菓子と言ってもいいでしょう。朝食としてドイツ国内でよく食べられているそうです。

この「ツヴィーバック」にはいくつかのフレーバーがあり、様々な味を楽しむことができます。私のおすすめはオリジナル。ツヴィーバックを牛乳につけて食べたり、ココナッツペーストやジャムを塗って食べると別の味になって美味しく食べることができます。こちらも通販で買うことができます。

⑳「シュネーバル」

シュネーバルは、ドイツの南側のローテンブルクといわれる町の伝統的なお菓子です。丸いくて食べやすい一口サイズになっているのが特徴的です。またそのサクサクとした触感が心地よくいつまでも食べてしまいます。日持ちするので、お土産におすすめです。

㉑「ドイツウィンナー」

ドイツの定番のお土産といえばウィンナーです。ドイツ旅行に行ってレストランに入ると、おすすめとしてウィンナーがよく出てきます。せっかくなのでドイツで食べたウィンナーの味をぜひ友達にも知ってもらいましょう。ただし検査証明書付きの製品でないと日本の税関で没収されてしまうこともあるので、ご注意ください。もしかしたら通販の方がいいかもしれません。

㉒「ブックルンダー フランクフルトソーセージ」

Vvtzss5nkmf5zfg6fort
引用: https://www.instagram.com/p/BFabKGRuDYC/

ドイツのお土産に、「ブックルンダー フランクフルトソーセージ」がおすすめ!本場ドイツの柔らかいソーセージを瓶漬けにしています。これは、2年くらいの長期保存が可能。普段のお酒のおつまみとして食べたり、子供のお弁当にも多種多様で使えるのでおすすめです。

Dwxfdawqbzv5arc6ujk1
引用: https://www.instagram.com/p/5-sIY_B8PZ/

また、瓶詰の長期保存が利くので、防災用の保存食として購入するのもおすすめ。日本の防災グッズの中の保存食は多々ありますが、おいしいソーセージの保存食は他にはないでしょう。ソーセージは5本入り380g。荷物の重さが不安の人は、自宅用のお土産として選んでみてはいかがですか?

㉓「レーヴェンゼンフのマスタード」

ドイツの最大のマスタードメーカーがレーヴェンゼンフです。定番のマスタードから、様々な種類のマスタードがあり、味を確かめたければすべて試食することができます。ビンのパッケージもかわいらしいので、お土産にも最適です。料金もそこまで高くないので、ぜひレーヴェンゼンフのマスタードをかってみてくださいね。

㉔「ドイツのパン」

スーパーに売られているドイツのパン。これが結構おいしいです。パンというと賞味期限が気になるところですが、真空パックだったら何か月も持ちます。パンにハムやチーズを合わせて食べると美味しいので、ドイツのウィンナーと一緒に買っていってあげると喜ばれるかもしれません。

㉕「クノールのスープ」

日本でも有名ですが「クノールのスープ」がおすすめです。定番のスープですが、スープだけでも数十種類のものがあり、パスタソースやちょっとしたご飯ものなど、何でもそろっています。珍しいものでいえば、白アスパラガスのスープなど。ドイツのお土産としてぴったりです。そこまで高くないので、スーパーでぜひ買ってみてくださいね。もちろん通販でも買えます。

㉖「バート・ライヒェンハルの塩」

ドイツの塩で有名なのが、アルペンザルツです。ほとんどの家庭にあるといっても過言ではありません。日本の塩とはまた違う独特なコクと深みがある塩です。いつも使っている塩をこのバートライヒェンハルにかえるとまた違った味になるということです。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

㉗「はちみつ」

ドイツはパンの国といってもいいほど、パンの消費量が多い国です。なのでパンに塗るはちみつやジャムなどが大量にあり、種類も豊富にそろっています。スーパーであればどこでも買えます。おすすめは「ブライトザマー」と「ビーホーファー」です。どちらも3つセットになっているので、ぜひお土産にしてみてください。通販もいいですよ。

㉘「ジャム」

ドイツにきたら、ジャムは見ておいて損はありません。日本では見かけないジャムばかりで、こんなものまでジャムにしたの!?というようなものもあります。お値段は400円から800円程度です。3つから5つほどのフレーバーがセットになっているものがあるので、それをお土産にしてあげると喜んでもらえると思います。通販でも買えます。

㉙「シリアル」

意外と見落としてしまうのが「シリアル」です。定番のシリアルは、日本でも食べられていますが、ドイツのシリアルはヘルシーなものもあります。ミューズリと呼ばれるシリアルは、ドライフルーツやナッツ、穀物を組み合わせた健康的な食べ物で、ダイエットや朝食用の食品として人気です。女性向けのお土産として買っていく喜んでもらえると思います。

㉚「ドイツビール」

ドイツといえばビールのイメージが強い人も多いのではないでしょうか?ドイツのビールはお土産の定番中の定番です。ドイツビールの特徴は安価なのに加えて、その種類の多さ!数千種類はあるといわれています。ドイツの空港などでもビールを買うことは出来ますが、スーパーに行った方が断然安く買うことができておすすめです。通販などでも買えます。

㉛「白ワイン」

ドイツのワインは、そこまで有名ではありませんが、白ワインが美味しいことで知られています。こちらもスーパーで購入することができます。辛めのワインが苦手で、でも甘ったるいのは嫌という人におすすめしたい一品です。通販などでも買うことができますよ。

㉜「ハーブティー」

ドイツのお茶もお土産として人気があります。なかでもハーブティーがおすすめです。定番のハーブティーから変わり種まで、これまた、たくさんの種類があります。ハーブティーもスーパーで買うことができます。値段もそこまで高くなく、1箱1.5ユーロほどでかえるので、はちみつなどと一緒にプレゼントしてあげると喜ばれるかもしれません。

㉝「コーヒー」

実はコーヒーも定番のお土産です。ドイツにはコーヒーメーカーが数十社あり、スーパーに何気なく売られているコーヒーも美味しく仕上がっています。パッケージのデザインが素敵で美味しいのが「ダルマイヤー」のコーヒーです。知り合いのコーヒー好きにぜひ買っていってあげてくださいね。通販などでも買うことができます。

㉞「クリスマスグッズ」

クリスマスのマーケットの時期にドイツにいくなら、クリスマスグッズを買ってみてください。雪だるまやサンタクロースなどのカワイイ人形などが所狭しと売られます。またこの時期だけのクリスマスグッズ専門店もオープンします。

定番なのがクリスマスツリーに飾ることのできるツリー飾りです。キラキラしてみているだけでも楽しめます。天使のサンタクロースや、ガラスボールなどが豊富にあります。

私がおすすめしたいのは木の工芸品です。くるみ割り人形やお香をたけるようになっている人形など、かわいらしいものがたくさんあります。木でつくっているので、独特の温かさも感じられます。

クリスマスの時期だからこそ食べたいのが、シュトレンやレープクーヘンと呼ばれるお菓子。ソフトクッキーのような触感のレープクーヘンは、シナモンやショウガなどがたっぷり入ったここでしか味わえないお菓子です。スーパーやデパートにも売っていますがぜひこの時を狙ってたべてみてください。

喜ばれること間違いなしのドイツお土産をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。 ぜひ参考にしてみてくださいね。

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BC9S6GABRHT/?tagged=%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%8A%E5%9C%9F%E7%94%A3