1)ごっくん馬路村:高知県ではゆずが多く収穫できます。ゆずジュースとして人気のお土産です
高知県ではゆずが多く栽培されています。村おこしや会社の名物として多くのゆずジュースが作られています。私がお土産に買ったのは、ゆず胡椒で知っていた馬路村のジュースです。ゆずは無農薬で栽培されているのでとても安心。スイーツとしてもおすすめです。ゆずとハチミツと安田川の清流を使って作られていて、爽やかなとても美味しいドリンクです。冷蔵庫でバッチリ冷やしていただくとさらに美味しくなるので夏のお土産としても最高です。子供から年配の方まで誰もが美味しくいただけますのでお土産としてご利用ください。生産量が限られているので要注意。ゆずを使ったお菓子や雑貨もありますので要チェック。
2)塩けんぴ:高知県の定番のお土産は芋けんぴです。とりわけ塩けんぴは人気上昇中です
高知県の定番のお土産の一つが芋けんぴです.水車亭は四万十町の自然の中ではぐくまれた素材や資源を原料にお菓子の製造を行っています。とりわけその中でも人気上昇中なのが塩けんぴです。塩味で細切りのスイーツとして開発されたおすすめの逸品です。水車亭は四万十町窪川の直営店のみでの販売です。高知県に行ったらぜひ一度もぞいてみましょう。大きな袋入りもありますのでとてもお得なお土産です。関連グッズや雑貨も要チェックです。
3)鳴子:高知県の夏の風物詩「よさこい踊り」で使われた鳴子は、音色と丈夫さが勝負でお土産にも最適
高知県の夏の風物詩「よさこい踊り」で使われた鳴子は、音色と丈夫さが勝負でお土産にも最適です。踊り子はみんな鳴子を持って踊りに加わります。形は同じですが、作り方や制度によって、音のなり方が微妙に異なるため加工精度が重要になります。さらに頑丈さも変わりますので最新の注意で製造されます。お土産屋さんでは各種雑貨と一緒に店頭に並んでいます。かわいい彩りで見ているだけでもとても楽しい気分になります。高知県高知市にある鳴子工房こだかさは身体障がい者授産施設として運営されていますので、作業がとても丁寧です。大量に制作する中でも高品質で丈夫な鳴子を作り続けています。 スイーツやお菓子とは違い賞味期限がありませんのでおすすめの商品です。
4)南風小夏サンド:高知県の特産小夏(日向夏)を使ったクッキーサンドは大人向けのお土産です
高知県(土佐)特産の小夏は5月に収穫されます。甘皮部分がとても大切なので黄色の皮だけを向いて作りますので、甘さと極微量な苦さを併せ持っています。この清々しい味は他の柑橘類に類を見ません。小夏の柑橘液を海洋深層水で抽出しホワイトチョコレートクリームと煉り合せ、サクサクのクッキー生地でサンドしたおすすめのスイーツのお土産です。箱とラッピングはちょっとクラシックで可愛いのでお土産としても人気のお菓子です。箱は、ちょっとした雑貨品を入れてもいいかもしれません。甘皮の苦さはがほんのり効いていて大人向けの高知県独自のお土産と言ってよさそうです。
5)土佐銘菓かんざし:土佐は高知県のお菓子のお土産。売上が上位を占めています
「土佐の高知の はりまや橋で 坊さんかんざし買うを見た」と歌詞にあるように「よさこい節」から命名されています。高知県で常に上位の売り上げを誇るおすすめするお菓子のお土産です。マーガリンの旨さと卵が織りなす生地は、かなり柔らかくて流れてしまわないようにホイルで包んで焼き上げました。かんざしの模様には着色料は使われておらず、しかもホイルの清潔さが際立つスイーツです。高知県の人も自分のお土産に買っていかれます。かんざし等の雑貨と一緒に買って帰るのも洒落ています。冷蔵庫で少し冷やして食べるもよし、ホイルのまま5~6分加熱してホカホカを食べるもよし。
6)フルトマ完熟ゼリー:高知県産の糖度9度以上の完熟池トマトを使ったゼリーのお土産
高知県産の糖度9度以上の完熟池トマトを使ったゼリーのお土産です。口の中でとろけるような寒天を使ったのど越しがよく、おすすめのスイーツです。全国菓子大博覧会で農林大臣賞を受賞した、材料の池トマトは高知県の自然に育まれたフルーツトマトです。お菓子として全国的に有名になりました。酸味と甘さ、ビタミンとミネラルが豊富ですから栄養素が高いので、健康にもよく、価格的のもお手頃なお土産です。トマトのストラップなど各種雑貨もお土産に買って帰りましょう。
7)竜馬がゆく:土佐(高知県)は坂本龍馬の生誕地で、その名前をいただいたお土産のお菓子です
高知県出身の坂本龍馬にちなんで作られたおすすめのお菓子です。見た目はおまんじゅうのようですが、実際は洋菓子に近いスイーツです。四万十栗は高級な栗で結構甘みがあってとても美味しいです。しっとりと下に優しい食感は、とても上品なスイーツにふさわしいものです。パッケージには坂本龍馬のイラストも描かれていてお土産をもらったぞという感覚があります。薄めの生地にはミルク味のあんが入っていて、さらにバターの風味もたっぷり。見た目和風で、食感は洋風、坂本龍馬の生きざまのようなお土産です。龍馬ストラップの雑貨もありますので、こちらもお土産にいかがですか。
8)茶畑プリン:高知県の茶所。池川地区で農家のおかみさんが、畑の茶葉をふんだんに使い、心を込めて
高知県の茶所。池川地区で農家のおかみさんが、畑の茶葉をふんだんに使い、心を込めて作られました。とても美味しいスイーツです。カップの中で上段はゼリー、下段はプリンになっています。味は、抹茶とほうじ茶の2種類で優しい感覚のお土産のお菓子です。口の中で玉露のような香りが広がる、旨味と甘さが共存した高級緑茶を使用した抹茶味と独特な香ばしさを持つほうじ茶味はどちらも美味しくおすすめのスイーツです。高知県のお土産として女性に人気です。人気の商品には、小物雑貨がつきものです。いろいろと検討して贈る相手にぴったりのお土産をお選びください。
9)土佐高知の生姜茶:高知県で栽培した生姜とすべて国産原料で作ったちょっと変わった風味のお土産
高知県産の生姜と主原料に、ピート糖、レモン果汁すべてを国内の新鮮な原料を使用しています。当然無添加、無着色と天然成分だけで製造されたお土産です。スイーツやお菓子と一緒に飲んでいただくと口の中がとてもさっぱりしてとても落ち着いた時間を演出してくれます。ハチミツ、砂糖、ミルクなどと一緒にいただくと、紅茶感覚で飲めます。片栗粉を入れてとろみをつけて、生姜湯としてもいただくのもおすすめです。高知県で生まれた土佐の生姜茶は健康にもよく、カロリーも少ないのでとても体に優しい飲み物です。さらに食欲増進や新陳代謝促進の効果もあります。風邪などの時にはもおすすめのお土産です。
あとがき:高知県では、海洋深層水を利用したお土産などいろいろな美味しいものがあります
高知県では、歌にもあるように南国土佐特有のスイーツなどを使ったお土産などおすすめの品があります。そして、海洋深層水を利用して新たな特産品の開発研究にも余念がなく新しいお菓子の創作にも力を注いでいます。高知県や地元の商店なども新しい試みを行っていますので目が離せないようです。スイーツと並行して、グッズなども伝統的なものから新しい雑貨など見ているだけで楽しくなるようなものがたくさんあります。大切な方へのお土産や自分へのお土産に是非どうぞ。