兵庫の美術館について
引用: https://www.flickr.com/photos/23373420@N05/3689703973/
引用: https://www.flickr.com/photos/namagaki/4778899464/
兵庫県の美術館の特徴は、建物自体が、有名な建築家の作品や歴史的な建造物である場合が多いことです。スタイリッシュで近代的な建物であったり、緑に囲まれていたりで、内部の芸術作品を鑑賞するだけではなく、建物も楽しく見学することができます。特別展の内容によっては、土日は大変混むこともありますが、できたら平日に休みを取ってじっくりと時間をかけて楽しみたいですよね。
兵庫の美術館①『兵庫県立美術館』ー安藤忠雄氏作の建築物も必見!
引用: https://www.flickr.com/photos/137119793@N07/23629903059/
「兵庫県立美術館」は、灘または岩屋の駅から10分ほど歩いた場所にある近代的な美術館。建物は世界的な建築家である安藤忠雄氏の作品です。愛称は「芸術の館」。開館は2002年になります。美術館は海に面して建てられ、美術館としてだけではなく、建物を鑑賞する観光スポットにもなっています。
7000点以上の作品を所蔵している。収集は当初の、内外の近代彫刻、近代版画、郷土ゆかりの美術、の3つに後に現代美術が加わり4つが大きな柱となっている。
引用: https://www.flickr.com/photos/cl1il1iro/5786388422/
地下の駐車場利用の場合は優待あり
アクセスについては、JR灘駅から徒歩10分、阪神岩屋駅から徒歩8分、阪急王子公園駅からは徒歩20分となります。三ノ宮駅からは阪神バスと神戸市バスが運行しており、どちらも所要時間は15分。美術館の地下には2時間まで400円の駐車場があります。1階のインフォメーションで、「施設利用割引サービス」を受けてください。地下以外にも、ケーズデンキや国際健康開発センターなど近隣にいくつかの駐車場があります。
「兵庫県立美術館」詳細情報
施設名:兵庫県立美術館/住所:神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1番1号/電話番号:078-262-0901/開館時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)※特別展会期中の金土は20時まで/休館日:月曜日・年末年始・メンテナンス/観覧料金:大人500円・70歳以上250円・大学生400円※「特別展観覧料」は、展覧会ごとに異なります。
兵庫県立美術館
公式サイト
兵庫の美術館②『横尾忠則現代美術館』ー兵庫出身のグラフィックデザイナーの作品を集めた
引用: https://www.flickr.com/photos/yamazaki1973/8537557536/
横尾忠則氏は、兵庫県西脇市出身のグラフィックデザイナー。ビビッドな色遣いの作風が魅力の美術家です。「横尾忠則現代美術館」では、本人から寄贈された作品を展示しています。「兵庫県立美術館」へは、徒歩での移動が可能。
2階及び3階は展示室、4階にはアーカイブルームとし、展覧会場としてだけではなく資料の整理や公開も行う。横尾から寄贈、寄託を受けた作品は開館時で絵画約500点、版画約200点、ポスター約900点×2セット、ブックデザイン約700点に及ぶ。
美術館の訪問者には駐車場の優待あり
引用: https://www.flickr.com/photos/baneya/9033561304/
交通アクセスは、阪急王子公園駅徒歩6分、JR灘駅徒歩10分、阪神岩屋駅徒歩12分。神戸市営バス「王子動物園前」徒歩3分。車の場合は、「原田の森ギャラリー」との共用有料駐車場があります。利用者は1時間400円のところ、2時間400円にサービス。精算機で「受付券」を発券し、作品鑑賞の帰り、インフォメーションで「サービス券」に交換してもらってください。
「横尾忠則現代美術館」詳細情報
施設名:横尾忠則現代美術館/住所:神戸市灘区原田通3-8-30/電話番号:078-855-5607(総合案内)/開館時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)※特別展会期中の金土は20時まで/休館日:月曜日・年末年始・メンテナンス/観覧料金:大人700円・70歳以上350円・大学生550円※「特別展観覧料」は、展覧会ごとに異なります。
横尾忠則現代美術館
公式サイト
兵庫の美術館③『姫路市立美術館』ーベルギーの作品が充実
引用: https://www.flickr.com/photos/enishi-kyoto/4933553446/
(1)郷土ゆかりの美術館の優れた作品及び郷土の歴史・風俗等に関する美術作品、(2)日本の近現代美術、(3)ベルギーなど海外の近現代美術
姫路市とベルギーのシャルルロワ市は姉妹都市であり、「姫路市立美術館」では、ベルギーの美術作品約350点を所蔵しています。赤レンガ作りの美術館は、1905年建築、1913年増築の旧姫路陸軍兵器支廠(ししょう)であり、その後、姫路市役所を経て、現在の美術館にリノベーションされた歴史的な建築物です。国の登録有形文化財に指定されています。お天気の良い日に広大な芝生を散策するだけでも癒されそうですね。
姫路駅から徒歩20分
引用: https://www.flickr.com/photos/enishi-kyoto/4930314957/
アクセスはJR姫路駅から徒歩20分または、姫路駅から、神姫バス「姫山公園南・医療センター・美術館前」すぐです。専用駐車場はありませんが、姫山公園駐車場(有料・本町68番地56)があります。料金は、最初の3時間以内が600円となります。
「姫路市立美術館」詳細情報
施設名:姫路市立美術館/住所:姫路市本町68-25/電話番号:079-222-2288/開館時間:10:00~17:00(入場は16:30まで)※特別展会期中の金土は20時まで/休館日:月曜日(祝日を除く)・年末年始/観覧料金:一般200円・大高生150円・中小生100円
姫路市|姫路市立美術館
姫路市立美術館の公式サイトです。
兵庫の美術館④『伊丹市立美術館』ー歴史的町並みの散策もおすすめ!
引用: https://www.flickr.com/photos/baneya/8840024702/
「伊丹市立美術館」は、1987年開館、「みやのまえ文化の郷」を構成する建物のひとつ。旧岡田家住宅、旧石橋家住宅など、一般公開されている歴史的建造物や日本庭園も近くにありますので、周囲の散策も楽しそうですね。
19世紀フランスを代表する作家オノレ・ドーミエの2000点を越えるコレクションを核として諷刺や笑いをテーマにしたヨーロッパの絵画や版画のほか、近現代の画家の作品の収集・研究・展示を行っている。また明治初期に日本で活躍したジョルジュ・ビゴーの諷刺版画等も多く所蔵する。
伊丹駅から徒歩6分でロケーションも良好
引用: https://www.flickr.com/photos/baneya/7286918190/
アクセスは阪急・JR伊丹駅徒歩6分。車での場合は、美術館の専用駐車場がないため、伊丹市立宮之前地区地下駐車場(宮ノ前1丁目73-4)を利用することになります。30分間150円。美術館の最寄りの出口はCゾーンとなります。
「伊丹市立美術館」詳細情報
施設名:伊丹市立美術館/住所:兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-20/電話番号:072-772-7447/開館時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)/休館日:月曜日(祝日は翌日)・年末年始・展示入替時/観覧料金:展覧会により異なる(無料入館日あり)※公式サイトをご確認ください。
兵庫の美術館⑤『神戸ゆかりの美術館』-「神戸ファッション美術館」とのはしごがおすすめ!
引用: https://www.flickr.com/photos/m-louis/24626440822/
海と山の自然に恵まれた東洋と西洋の文化が混交する港町神戸で育まれた芸術文化を広く紹介することを目的として、神戸市国際文化観光局により2007年3月23日六甲アイランドの神戸ファッション美術館1階に開設された美術館。 神戸に所縁ある近代から現代の芸術家を主とする神戸市所蔵の作品を展示する。
「神戸ゆかりの美術館」は、名前の通り、おもに神戸にゆかりのある芸術家の作品を紹介する美術館。近代的な神戸ファッション美術館1階に位置します。地元の芸術家、小磯良平や金山平三などの作品が豊富。
神戸ファッションプラザ駐車場がお得
引用: https://www.flickr.com/photos/mah_japan/29669697988/
交通アクセスは、六甲ライナー「アイランドセンター駅」下車すぐ、みなと観光バス「アジア・ワン・センター」徒歩3分。駐車場は、「タイムズ神戸ファッションプラザ駐車場(地下一階・地下二階)」(向洋町中2-9-1)を利用ください。60分までの駐車は300円ですが、一日最大500円と、非常にリーズナブル。また、ショッピングセンターのRinkで、1店舗で3240円以上(税込)購入すると、2時間の駐車が無料となります。
「神戸ゆかりの美術館」詳細情報
施設名:神戸ゆかりの美術館/住所:神戸市東灘区向洋町中2-9-1/電話番号:078-858-1520/開館時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)/休館日:月曜日(祝日は翌日)・年末年始・展示入替時/観覧料金:展覧会により異なる※公式サイトをご確認ください。
兵庫の美術館⑥『白鶴美術館』ー歴史と伝統のある美術館
引用: https://www.flickr.com/photos/117235478@N03/15513506857/
「白鶴美術館」は、東洋古美術を中心に展示している第二次世界大戦以前からの歴史を持つ美術館です。本館建物自体も、登録有形文化財に登録されています。1995年には、新館の「絨毯美術館」が開設されました。中近東の絨毯130点とアフリカの芸術作品などが展示されいます。
収蔵品は仏教美術、中国の青銅器、銀器、陶磁器など国宝 2件、国の重要文化財 22件を含む1300点。奈良の社寺伝来品も数多く、質・量ともに充実している。その殆どは治兵衛が集めたものである。
こちらの美術館は、通年営業ではなく、春季展(3月中旬~6月上旬)・秋季展(9月上旬~12月上旬)の年二回の公開。公式サイトの開催カレンダーをご確認ください。
駐車場が無料!車がおすすめ!
引用: https://www.flickr.com/photos/kzsktt36/6358161037/
交通アクセスは、市バス「白鶴美術館前」下車すぐ。阪急御影駅からは徒歩15分となります。無料駐車場が完備されていますので、車の利用もおすすめです。
「白鶴美術館」詳細情報
施設名:白鶴美術館/住所:神戸市東灘区住吉山手6丁目1-1/電話番号:078-851-6001/開館時間:10:00~16:30(入館16:00まで)/開館日:春3月中旬~6月上旬・秋9月上旬~12月上旬※公式サイトをご確認ください。/観覧料金:大人800円・大学高校生500円・小中学生250円
兵庫の美術館⑦『神戸ファッション美術館』ーコレクション展示も見ごたえ十分!
引用: https://www.flickr.com/photos/adrianojapan/6482587003/
「神戸ファッション美術館」は、その名の通り、ファッションをテーマにした美術館。1997年の開設です。UFOをイメージさせる斬新な建物が目印。売店で販売されているポストカードや、ハンカチ、メモ帳がおしゃれ。常設展示(コレクション展示)だけでも、華やかで見ごたえ十分です。
引用: https://www.flickr.com/photos/kyoto_sketch/9194693071/
神戸ファッションプラザ駐車場がお得
「神戸ゆかりの美術館」と同じ場所にあります。
「神戸ファッション美術館」詳細情報
施設名:神戸ファッション美術館/住所:神戸市東灘区向洋町中2-9-1/電話番号:078-858-0050/開館時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)/休館日:月曜日(祝日は翌日)・年末年始・展示入替時/観覧料金:一般200円・大学生65歳以上100円※特別展示は展示ごとに異なります。
兵庫の美術館⑧『兵庫陶芸美術館』ー「立杭陶の郷」もおすすめです!
引用: https://www.flickr.com/photos/baneya/15857810422/
日本六古窯の一つに数えられる丹波焼の最大の窯業地「丹波立杭」エリアに立地する。 この丹波焼をはじめ、淡路のみん平焼、姫路の東山焼、豊岡の出石焼、三田の三田焼、篠山の王地山焼などの兵庫県産陶磁器を中心に、古陶磁から現代陶磁まで幅広く展示する。
「兵庫陶芸美術館」は、篠山市にある陶磁器をテーマにした美術館。陶芸に興味のある方におすすめなのは、「立杭陶の郷」。陶芸の魅力のすべてが凝縮された陶芸のテーマパークです。ぜひこちらにも足を延ばしてみてください。
引用: https://www.flickr.com/photos/squintysnoopy/286791642/
無料駐車場完備!
こちらの美術館へのアクセスは、JR福知山線「相野」駅下車、神姫グリーンバスに乗り換え、「兵庫陶芸美術館」下車すぐ。車の方は、無料の駐車場が完備されています。
「兵庫陶芸美術館」詳細情報
施設名:兵庫陶芸美術館/住所:兵庫県篠山市今田町上立杭4/電話番号:078-858-0050/開館時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)※繁忙期は延長します。/休館日:月曜日(祝日は翌日)・年末年始/観覧料金:展覧会ごとに異なります。
「立杭陶の郷」詳細情報
立杭 陶の郷 丹波焼の郷|兵庫県篠山市にある総合施設(陶芸教室、イベント、展覧会など随時開催)
陶の郷は兵庫県篠山市にある、自然豊かな丹波焼の郷「立杭」の中心にある丹波焼を「見る」「体験する」「楽しむ」総合施設です。
兵庫の美術館のまとめ
引用: https://www.flickr.com/photos/140466897@N08/26881252351/
引用: https://www.flickr.com/photos/cavernabbey/3900410709/
兵庫県の美術館の魅力と、車で訪れる際の駐車場や交通アクセスの情報をご案内しました。兵庫県は広い県なので、電車とバスを乗り継いで行かなければならない美術館も多く、到着するまでにかなりの時間がかかる場合もあります。車のある人は車を利用するのも良いでしょう。ご参考になれば幸いです。※掲載の情報は2018年8月現在のものとなります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。