京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説【2018年】
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】東京〜京都間の距離と位置
まず、東京と京都の位置について確認しておきましょう。東京~京都の直線距離は372.0kmとなっており、新幹線の距離にすると513.6kmです。関西と関東になるので距離もかなり離れていますが、京都も東京も大都市ですので移動手段も豊富にあります。高速バスや電車、新幹線などをはじめ、飛行機を使用する方法もありますので、今から順を追っておすすめのアクセス方法をご紹介していきたいと思います。
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】東京〜京都の主な移動手段
東京から京都に向かうアクセス方法は、以下の通りになっています。高速バスを使用したアクセス方法は、時間はかかりますが、安い料金でアクセスが可能です。また、時間がかかるため夜行バスを使用する運行方法があるので、夜中に発車してそのまま夜に到着することも可能です。在来線を使用した電車でのアクセスは、値段は抑えることができますが、時間は非常にかかります。特に、乗り換えの数が多いので時間をかけてアクセスも楽しみたいという方にはおすすめです。新幹線を利用する場合は一般的です、料金は高いものの早い時間で行くことができ、本数も多いのでビジネスにも適しています。飛行機は、京都には空港がないので大阪まで出なければいけませんが、時間はかなり短縮され、料金も予約時にもよりますが新幹線よりも安くつくこともあるのでおすすめです。
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】おすすめの移動手段をご紹介!
では早速、京都~東京まで行くおすすめのアクセス方法をご紹介いたします。京都から東京は国内観光客以外にも海外の観光客にも非常に需要の高いものになっているので最近では様々な方法で行くことが可能です。逆に繁忙期になると非常に混雑するため、早めに予約することをおすすめします。それでは、京都から東京までのアクセス方法をご紹介いたします!是非チェックしてみてください!
プラットホーム遠景 (2004年4月22日) 東京の表玄関とも言うべきターミナル駅で、特に東海道新幹線と東北新幹線の起点となっており、全国の新幹線網における最大の拠点となっている。また、東海道本線や東北本線など主要幹線の起点駅でもある。当駅から乗り換えなしで実に32都道府県[※ 1]と結んでおり、1日当たりの列車発着本数は約3000本という日本を代表するターミナル駅の一つである。プラットホームの数は日本一多く、在来線が地上5面10線と地下4面8線の合計9面18線、新幹線が地上5面10線、地下鉄は地下1面2線を有しており、面積は東京ドーム約3.6個分に相当する。赤レンガ造りの丸の内口駅舎は辰野金吾らが設計したもので、1914年に竣工、2003年に国の重要文化財に指定されている。「関東の駅百選」認定駅でもある。
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】1.高速バス
まずご紹介するのは高速バスを使用したアクセス方法です。高速バスのメリットは目的地までのりっぱなしでいいので、移動せずに座っているだけで目的地に到着することができます。時間はかかってしまうものの、夜行バスなどを使用すると時間を友好的に利用することができておすすめです。京都と東京を結ぶ高速バスの数は非常に多いので、料金や時間・特典などから比較検討するのがおすすめです。代表的ないくつかの運行会社の料金は以下の通りです。東海道昼特急号中央道昼特急号・料金3,000〜7,200円青春昼特急号・料金3,500〜5,900円グランドリーム号・料金5,800〜11,000円夜行バスが多いですが中には昼間に運行しているバスもあるのでチェックしてみてください。
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】2.在来線
時間はかなりかかりますが、京都から東京までは電車を乗り継いで1日で行くことができます。乗る電車にもよるものの、だいたい8時間ほどで行くことが可能です、電車での旅行をしたいと思っている方には非常におすすめです!またこの際に、きっぷは青春18きっぷを使用することをおすすめします。時期にもよりますが非常にお得な料金でいくことができます。また、行楽シーズンの秋にはよりお得な秋の乗り放題パスというものが販売されるのでそちらもあわせてチェックしてみてください。青春18きっぷは11,850円で購入可能ですが、1日のみしか使用することができないので往復で利用する場合は2枚必要です。
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】3.新幹線
夫も良く利用されるアクセス方法であるであろう、新幹線。時間をかけずに早く行くことができるのでおすすめです、また京都から東京の新幹線は非常に本数も多いので、列車の時間を待つ必要なく乗車することができておすすめです。デメリットとしては料金が高いという点です、ですが、これからご紹介するお得な方法を使用すると通常料金よりかなり安くでチケットを購入することができるので是非利用してみてはいかがでしょうか?【EXこだまファミリー早特ES】料金:9800円人数:2名以上・こだま限定・3日前までに予約が必要
【ぷらっとこだま】料金:10100〜11,400円・こだま限定
【EX早特21ES】料金:10800円※21日前までに要予約・すべての時間帯利用できるわけではないので注意
【EXのぞみファミリー早特ES】料金:11800円人数:2名以上・予約は3日前まで※休日のみ使用可能
【EX予約サービスE】12,830円などがあります。ネットを介して予約すると比較的に料金が安くなるのでウェブサイトでチェックしてみてください!
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】宿泊予定のある場合
往復新幹線で東京・京都まで行き、そのまま宿泊予定のある方におすすめしたいのが、「JR+宿泊セットプラン」です。こちらを使用すると、それぞれ別に予約するよりも断然お得になるのでおすすめです!日本旅行から販売されているので、新幹線で往復使用し、宿泊するホテルをまだ予約していないという方は是非「JR+宿泊セットプラン」おを購入を検討してみてはいかがでしょうか?
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】4.飛行機
次にご紹介する方法は、飛行機を使用していく方法です。京都には飛行場はないため、大阪や神戸にある近くの空港までいく必要があります。飛行機のメリットは、空港まで近いという方やマイレージやポイントをためているという方には非常におすすめの方法です。特に伊丹空港は、池田にあるので、北摂付近に住んでいる方や京都からも阪急電車を使用すると行きやすいと思うのでおすすめです。飛行機は乗っている時間は1時間ほどで、羽田空港や成田空港から都内へのアクセスも様々ありますので便利です。【全日空の場合】羽田空港~伊丹空港8,650~35,750円・羽田空港~関西空港7,720~35,920円成田空港~伊丹空港11,000〜35,900円【ジャルの場合】羽田空港~伊丹空港8,150〜33,750円羽田空港~関西空港7,720〜26,920円成田空港~伊丹空港11,200〜26,900円
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】LCCを利用するとよりお得に
飛行機の料金は非常に高額になりますが、マイレージやポイントを特に気にしていないという方におすすめなのがLCCを使用していく方法です。LCCとはローコストキャリアの略で、機内のサービスなどを最小限に抑えて飛行機に格安料金で乗ることができるサービスを指します。最近ではピーチやバニラエアなど国内海外問わず様々なLCCが運航しております。また、セール期間になると破格でチケットが販売されているのでおすすめです!時間も変わらないので少しでも安く早く行きたいという方には必見のアクセス方法です!
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】空港までのアクセスについて
京都から各空港までのアクセス方法は様々な方法があります。利用する空港によっても変わってきますが、基本的にはバスや電車などで行くことができます。1番行きやすいのは伊丹空港です。高速バスも頻繁に走っているのでおすすめです。ですがこの場合はLCCは使用できません。LCCの便があるのは関西空港のみになるので、LCCで行きたいという場合には、関西空港を使用しましょう!【伊丹空港の場合】伊丹空港~京都駅空港リムジンバス・料金1,310円・所要時間約55分【関西空港の場合】関西空港~京都駅空港リムジンバス・料金2,550円・所要時間約1時間半
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】京都駅・東京駅で購入できるお土産をご紹介!
東京・京都へ旅行やビジネスで行かれる方向け・時間がない時にもサクッと購入できるお土産をご紹介いたします。特に、日帰りで行く場合はなかなか時間をとることがむずかしいですが、東京駅や京都駅にはお土産ショップもたくさん入っているのでわざわざ遠いところに行かなくても人気のお土産を購入することができます!家族や友人にも喜ばれること間違いなしのスイーツやグルメ系のお土産をご紹介いたします!是非チェックしてみてください!
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】おすすめ京都お土産1.八つ橋
京都といえば、定番のお土産にはなりますが人気の高い八つ橋!八つ橋は様々なブランドや種類のものがあるので選ぶ時間も楽しいのではないでしょうか?最近では生八つ橋というものも流行しているので、お土産にプレゼントしたら喜ばれること間違いなし!定番の味から抹茶やイチゴ味なども販売されているのでお好みの八つ橋を購入しましょう!他にもいろんなスイーツやお土産がありますが、八つ橋は一発で京都土産とわかる人気のお土産なので是非購入してみてはいかがでしょうか?駅はもちろん、ほとんどのお土産屋さんで販売しているのもうれしいポイントですよね!
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】おすすめ京都お土産2.京ばあむ
京都といえば、抹茶スイーツは外せません!抹茶を使用したお土産は多くありますがその中でも非常に人気の高いスイーツである抹茶ばあむはその名の通り、抹茶を使用したバームクーヘン!抹茶のコクと甘みがギュッと詰まっていて非常においしいのでおすすめです!こちらのお土産は国内はもちろん海外の観光客にも人気の高いスイーツなので是非チェックしてみてください!京ばあむも非常に人気の高いスイーツゆえに、駅構内やコンビニでも販売しているので購入しやすいのもおすすめのポイントです!是非お土産に購入してみてはいかがでしょうか?
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】おすすめ京都お土産3.マールブランシュ
京都でおすすめのスイーツといえば、京都北山に本店を持つマールブランシュではないでしょうか?京都府内にもたくさんの店舗を持っているマールブランシュは京都駅構内にもお土産ショップはじめ、カフェも入っていますのでお土産はもちろん、カフェを利用することも可能です。特に、人気なのが茶の菓。一見普通のクッキーのように思えますが、抹茶の深いコクが非常に美味しくおすすめの商品です。マールブランシュは他にも美味しいスイーツが沢山販売されているので是非チェックしてみてください!時間があればカフェに行って美味しいスイーツをいただくのもおすすめです。
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】おすすめ東京お土産1.東京ばなな
誰もが知っている人気の東京土産といえば、やっぱり東京ばなな!かわいらしいバナナの形をしたやわらかい記事の中にはたっぷりとバナナクリームが入っており、非常にまろやかで美味しい口当たり。リアルなバナナ感を味わうことができるのも人気のポイントですし、バナナそのもの自体は苦手でも、東京ばななは好き!という方も多くいるおすすめのスイーツです。東京駅のお土産屋さんには置いていないお店はないといっても過言ではないほどほとんどのお店で購入することができますし、期間限定のパッケージなどもあるのでおすすめです!
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】おすすめ東京お土産2.メープルマニア
今東京で大人気のスイーツ、メープルマニアはご存知でしょうか??メディアでも取り上げられるほどのおいしさで国内のみならず海外の観光客もこぞって購入している美味しいスイーツです。このクッキーは、クッキー生地にも中のクリームにもたっぷりとメープルが使用されており、食べると口の中がメープルの味一色になります。クッキー生地にはたっぷりバターも使用されていて非常に美味しいですし、メープルを使用していますがそこまで甘くなく食べやすいのでおすすめです!東京駅はじめ、羽田空港でも販売しているので羽田空港を使用する人も要チェックです!
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】おすすめ東京お土産3.銀の鈴
東京駅で限定販売されているスイーツ、銀の鈴。このスイーツは都内でも非常に人気でお土産はもちろん、手土産などでもよく購入されています。銀の鈴は原宿に本店がある老舗のスイーツショップ「コロンバン」が東京駅限定で販売しているスイーツで抹茶&あんこ味と苺味の2種類が販売されています。どちらも非常に人気ですが、イチゴ味はまるまる1ついちごが入っていてたべるといちごの美味しい味がくちのなかで広がります。和菓子好きの方には抹茶&あんこ味がおすすめです!東京駅限定でしか販売されていないのでお土産にも喜ばれること間違いなしのスイーツ!是非チェックしてみてください!
【京都⇄東京、アクセス方法は新幹線?飛行機?バス?おすすめを解説】おすすめ東京お土産4.クッジマンモナシ
「クッジマンモナシ」という読みにくい不思議な名前、この名前を逆から読んでみてください!シナモンマジックです!その名の通りシナモンを使用したスイーツを展開しているお店で、シナモン好きな方にはたまらない甘くて美味しいスイーツが沢山あります。その中でも人気の商品はなんとシナモンではなくバタークッキーなのですが、発酵したバターを使用していて甘みが強く非常に美味しいと評判です。また、シナモンがあまり好きでない方にもおすすめですし、メープルマニアと一緒に食べ比べしてみるのもおすすめです!店名もユニークゆえにインパクト大のお土産ですので是非チェックしてみてください!
まとめ
いかがでしたでしょうか?京都から東京までは様々なアクセス方法があり、最近ではLCCを使用すると非常に安く早く行けるのでおすすめです!また、時間のない旅でも是非お土産購入は忘れずに!京都駅・東京駅ともに美味しいスイーツやお土産が目白おしです!