宮城県
宮城県は、東は太平洋に面し、南は福島県、西は山形県と秋田県、北は岩手県と隣接しています。宮城県は、東方地方中部の東側に位置することから、昔から「みちのく」の中心として発展してきたところで、現在でも東北地方の中心となっている場所です。面積は東北六県の中でも一番小さく、人口は約230万人です。
宮城県は、農業の盛んな処で特にお米作りが盛んに行われている地域です。皆さんもご存知の通り、日本を代表するブランド米、ササニシキの本番でもあることは有名ですよね。全国トップクラスの農業県でもあります。海にかこまれた三陸海岸周辺では漁業も盛んに行われているおり、石巻や女川、気仙沼など有名な港もたくさんあります。牡蠣の養殖やホヤ貝など宮城県ならではのものもたくさん水揚げされています。
県庁所在地の仙台
宮城県の県庁所在地は仙台市です。東北一の都市であり、宮城県のほぼ中央に位置している、人口100万人を超える大都市です。仙台には、東北地方全体を統括する各種の国の出先機関がおかれ、金融や大手企業の支店も多く置かれ、さらに大学なども多く、東北地方の行政・経済・教育・文化の中心地として今もなお発展している場所です。仙台の繁栄の基礎を築いた伊達政宗は、仙台の誇りともなり、今も語り継がれる英雄です。
仙台のお祭り
仙台というと最も有名なのが、仙台七夕祭り。仙台の七夕祭りは、青森県ねぶた祭り、秋田県竿燈祭りとともに、東北三大祭りに数えられ、全国でも有名な大変盛大なお祭りです。その七夕祭りは、伊達政宗がふじょし文化高揚のために七夕行事をはじたのがきっかけです。七夕祭りは、毎年8月6日から8日までの3日間にわたって行われます。市内には色とりどりの飾りをつけた大きな笹飾りが並び、大変華やかな光景となります。
【宮城】ふれあいができる牧場やソフトクリームが美味しい観光牧場1 「いわぬまひつじ村」
宮城県岩沼市にある「いわぬまひつじ村」。岩沼市で飼育されている、岩沼羊ヶ丘放牧されている大きな牧場です。広い敷地内には、ひつじとふれあえる場所や、農園、ドッグランがあります。ふれあいの場所では、ひつじにエサをあげられたりするので、子供には大人気!柵の近くにいくとすぐにひつじが集まってきます。
毎年3月~5月にはひつじの毛刈りショーが行われ、目の前のひつじの毛刈りを見学することができます。なかなか見られるものではないので、ぜひその直時期にこの牧場に訪れたら見学してみてください!
【宮城】ふれあいができる牧場やソフトクリームが美味しい観光牧場2 「蔵王ハートランド」
蔵王ハートランドは、蔵王山の麓にあるとても大きな牧場です。広さは100ヘクタール。東京ドーム20個分の広さにもなります。動物たちとふれあえるコーナーやソフトクリーム、チーズ、ソーセージ作り体験ができる場所もあり、子供から大人まで楽しめる牧場です。
【宮城】ふれあいができる牧場やソフトクリームが美味しい観光牧場3 「とんとんの丘 もちぶた館」
引用: www.mochibuta.jp/friend/
とんとんの丘「もちぶた館」は、自家農園で育てたもち豚のお肉や、ソーセージ、ハムなどを販売している場所です。園内はとっても広く、子供が遊べる遊具や、わんぱく広場、グランドゴルフ場、神社などがあつまり、1日遊べる観光スポットです。お買い物だけではなく、動物ともふれあえる場所です。
引用: www.mochibuta.jp/friend/
【宮城】ふれあいができる牧場やソフトクリームが美味しい観光牧場4 「蔵王酪農センター」
蔵王山の山麓に広がるみどりの楽園、「蔵王酪農センター」。酪農センターは、とても広い敷地で、動物とふれあえる場所や、チーズ工場が集まる場所です。酪農センター内にあるチーズ工場が人気で、蔵王のナチュラルチーズを作っている場所です。ここの工場では、クリームチーズや、ゴーダチーズ、チェダーチーズなどたくさんの乳製品を作っています。バター作りや、アイスクリーム作りの体験や、濃厚ソフトクリームも人気です。
まとめ
宮城県のおすすめ観光牧場はいかがだったでしょうか?動物とふれあいができる牧場やソフトクリームが美味しい牧場を厳選してご紹介いたしました。こちらを参考に好みの牧場を見つけてみてください!