// FourM
Gojmls918may4scs0aln

宮城

CATEGORY | 宮城

宮城の伝統工芸こけし!手作り体験やかわいいお土産などご紹介【2018年】

2024.02.25

東北地方の一つ「宮城県」。東北一の大都市仙台を中心とした太平洋に面した県です。そんな宮城県や東北を代表する伝統工芸品の一つに「こけし」があげられます。宮城県で有名なかわいいこけしから珍しいこけし、絵付け体験まで、お土産に喜ばれるこけしをご紹介いたします。

  1. 宮城県
  2. 【宮城】お土産にぴったり!かわいいこけしや絵付け体験1 「鳴子こけし」
  3. 【宮城】お土産にぴったり!かわいいこけしや絵付け体験2 「弥治郎こけし」
  4. 【宮城】お土産にぴったり!かわいいこけしや絵付け体験3 「遠刈田こけし」
  5. 【宮城】お土産にぴったり!かわいいこけしや絵付け体験4 「秋保工芸の里」
  6. まとめ
Q5y8jtzvvuijitryrcn9
引用: https://instagram.com/p/BplAoK-FM0X/
宮城県は、東は太平洋に面し、南は福島県、西は山形県と秋田県、北は岩手県と隣接しています。宮城県は、東方地方中部の東側に位置することから、昔から「みちのく」の中心として発展してきたところで、現在でも東北地方の中心となっている場所です。面積は東北六県の中でも一番小さく、人口は約230万人です。宮城県は、農業の盛んな処で特にお米作りが盛んに行われている地域です。皆さんもご存知の通り、日本を代表するブランド米、ササニシキの本番でもあることは有名ですよね。全国トップクラスの農業県でもあります。海にかこまれた三陸海岸周辺では漁業も盛んに行われているおり、石巻や女川、気仙沼など有名な港もたくさんあります。牡蠣の養殖やホヤ貝など宮城県ならではのものもたくさん水揚げされています。

県庁所在地の仙台

Pjipsvndtdvknss0mcoo
引用: https://instagram.com/p/BoDDt8qn2kJ/
宮城県の県庁所在地は仙台市です。東北一の都市であり、宮城県のほぼ中央に位置している、人口100万人を超える大都市です。仙台には、東北地方全体を統括する各種の国の出先機関がおかれ、金融や大手企業の支店も多く置かれ、さらに大学なども多く、東北地方の行政・経済・教育・文化の中心地として今もなお発展している場所です。仙台の繁栄の基礎を築いた伊達政宗は、仙台の誇りともなり、今も語り継がれる英雄です。

仙台のお祭り

Nse1crg2slkzwu69ojit
引用: https://instagram.com/p/BoyiNcQBJyI/
仙台というと最も有名なのが、仙台七夕祭り。仙台の七夕祭りは、青森県ねぶた祭り、秋田県竿燈祭りとともに、東北三大祭りに数えられ、全国でも有名な大変盛大なお祭りです。その七夕祭りは、伊達政宗がふじょし文化高揚のために七夕行事をはじたのがきっかけです。七夕祭りは、毎年8月6日から8日までの3日間にわたって行われます。市内には色とりどりの飾りをつけた大きな笹飾りが並び、大変華やかな光景となります。
T9lm92vqhggedn636jfb
引用: https://instagram.com/p/BpX-Pv4gGvj/
宮城県を代表するこけしの1つ「鳴子こけし」があります。鳴子こけしは、こけしの中でも代表格と言われ、全国的にも有名です。
Be7zkt3xgkona9op6nfg
引用: https://instagram.com/p/Bpou7B0Fk6q/
鳴子こけしの特徴は、胴がくびれており、肩の部分に段があります。そして頭が胴にはめこみ式になっており、頭を回すとキィキィとなるのが特徴のこけしです。鳴子こけしは、鳴子温泉郷を中心に製作されており、温泉のお土産としてとても人気があります。
Nocgt57yz4kgirrivsyc
引用: https://instagram.com/p/Ba1Ok_ZgK-v/
宮城県を代表するこけしの1つ「弥治郎こけし」。弥治郎こけしは、鎌崎温泉の少し奥にある、弥治郎という集落で作られているこけしです。弥治郎集落は、こけしの里とも呼ばれており、たくさんのこけしがつくられています。弥治郎こけしの特徴は、大きな頭と胴の深いくびれ、太いろくろ線が特徴です。特に胴のくびれかたは大変おもしろく、東北地方でたくさんつくられているこけしの中でも、このくびれが見られるのは弥治郎こけしだけです。
Zpchooslmybni8qqecqk
引用: https://instagram.com/p/BGEF5o1Q4hE/
Calxytxhvlc50e2mfsym
引用: https://instagram.com/p/BaL1pPegO0d/
蔵王周辺を代表する遠刈田こけし。遠刈田こけしは、蔵王山麓の新地と呼ばれる地区で作られているこけして、芸術性の高い民芸品として人気があります。遠刈田こけしは、頭が大きくて、胴のふくらみかやわらかいのが特徴です。
Dicwxpzqi3ggrvp63qns
引用: https://instagram.com/p/Boakh2jn3HN/
Ld0bzjbpm3vnsjgxgamg
引用: https://instagram.com/p/BpQTP98nd_r/
秋保温泉の近くにある「秋保工芸の里」。宮城県の伝統工芸のプロたちがたくさん集まっている場所。職人はここに泊まり込みで伝統工芸品を作り続けています。この施設では、職人の技を間近で見たり、絵付け体験などが楽しめます。
Oyr11rzysgareb3zppvc
引用: https://instagram.com/p/BngoMTjgOjo/
宮城県を代表する伝統工芸品の1つ「こけし」はいかがだったでしょうか?こちらを参考に、お好みのこけしを見つけて、絵付け体験などお楽しみください♪
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: img07.shop-pro.jp/PA01256/668/product/63733675.jpg?20130912224104