// FourM
Epejzyjye7lp4tgoat8s

京都

CATEGORY | 京都

買わなきゃ損!京都のばらまきお土産ランキング13【2019年度版】

2024.02.25

人気観光都市京都には、ばらまきお土産に適した商品が数多くあります。お菓子をはじめ抹茶など宇治の銘茶、さらには舞妓さんにも人気の京コスメまで色々と揃っていますが、今回はその中から厳選して、京都のばらまきお土産ランキングとして紹介します。

この記事に登場する専門家

Dbqjql344iugvjsgqr1g

青森在住の駆け出しライター

小川 真紀

青森県全体・岩手県北の観光グルメ・ドライブコースなどおまかせください。

  1. やっぱり買ってよかった!京都ばらまき用お土産はコレ!
  2. 京都のばらまきお土産ランキング!13位 ユーラク「京都ブラックサンダー」 
  3. 京都のばらまきお土産ランキング!12位 京都タワーサンド店「京ばあむ」
  4. 京都のばらまきお土産ランキング!11 位マールブランシュ「お濃茶フォンダンショコラ生茶の菓」
  5. 京都のばらまきお土産ランキング!10位 若狭屋本店 不老泉
  6. 京都のばらまきお土産ランキング!9位 祇園辻利 一煎ティーバック
  7. 京都のばらまきお土産ランキング!8位 上羽絵惣 胡粉ネイル
  8. 京都のばらまきお土産ランキング!7位 IRODORI 有平糖
  9. 京都のばらまきお土産ランキング!6位 大安 ちいさなだいやす
  10. 京都のばらまきお土産ランキング!5位 よーじゃ あぶらどり紙
  11. 京都のばらまきお土産ランキング!4位 京都しゃぼんや りっぷくりーむ
  12. 京都のばらまきお土産ランキング!3位 北山マールブランシェ 京サブレ
  13. 京都のばらまきお土産ランキング!2位 亀屋良長 あづき餅
  14. 京都のばらまきお土産ランキング!1位 生八つ橋
  15. まとめ

京都旅行と言えば、学生さんの修学旅行、国内外の観光の定番人気です。その中でも、お土産と言えば、何を思い浮かべますか?有名は八つ橋や京漬物もいいですよね!まだまだ知らない京都の魅力に迫ってみましょう!買って損しない京都のお土産を紹介します。ぜひお土産選びの参考にしてくださいね。

京都をはじめ関西エリア限定「京都ブラックサンダー」。京都土産で革命を起こした人気商品です。ブラックサンダーは、ご当地菓子として全国区に展開しているので知らない人がいないのでは?関西エリアで購入できるのは、宇治抹茶入りの本格派のお菓子なんですよ。

ブラックサンダーは、京都銘菓「おたべ」が監修した一押し商品。京都の定番土産として話題になってほしいと抹茶味で新登場!サクサクっとした食感と、香り豊かな抹茶の味が絶妙です!緑茶やコーヒーにもよく合います。8袋入りで600円と、14袋入りで1,000円(税別)とコスパがいいですよ。京都のお土産として、日本のお土産としてもおすすめです!

えーキットカットにしちゃったんですか😭 それは京都ブラックサンダーの抹茶味だと思います!めちゃ美味しいですよ🤭 ブラックサンダーあん巻きは忘れずに買ってくださいね!!

今日の新定番土産で話題、京都タワーサンド店「京ばあむ」。抹茶と豆乳のバームクーヘン専門のお店です。しかも焼きたてホヤホヤのバームクーヘンが食べられるのもこちらのお店だけ!その他には、京ばあむソフトがありますが、これは食べ歩きに最適です。

バームクーヘンと言えばワンホールタイプと思ってませんか?そんなに必要ないという人でも大丈夫。こちらのお店は、焼き立てのバームクーヘンをハーフカットで販売してくれるんですよ!京ばあむの外側は砂糖でコーティングされているので、砂糖と抹茶、豆乳の融合された味が絶秒です。京都駅に来たらぜひ立ち寄ってみましょう。

濃厚な茶葉の風味が絶秒、京都北山マールブランシュ「お濃茶フォンダンショコラ生茶の菓」。京都北山に本店を持ち、京都市内をはじめ、東京では成田空港や羽田空港でも購入ができます。冷やして食べるとまるで生チョコレートケーキのような味わいのショコラです。

このショコラに含まれる茶葉は、厳選した芳醇な香りを放つ宇治抹茶を使用。スタッフが実際定期的に茶畑に足を運び、茶葉作りに力を入れているんですよ!しっとりした食感に、生茶を食べているかのような香りが高級感を感じさせてくれます。

また、多くのリピーターが多く、京都土産に欠かせない存在です。生茶の菓は3個入りで750円(税込)をはじめ、5個入り、9個入りがあります。ご贈答などのギフトやお土産におすすめです。

その他の取扱店

各お土産店 / 百貨店 / 駅・空港など

Gbqvkxhe4h5xoiiezeck
引用: https://www.instagram.com/p/BfAOeg4AKio/

二条城の近くにある、創業95年という和菓子の老舗若狭屋本店のお菓子です。いくつもの伝統あるお菓子の中でも女性に人気なのが、かわいい小箱のパッケージに入った「不老泉(ふろうせん)」で1つ216円です。桜の箱は善哉風味、うさぎは抹茶風味、そして松には真っ白の葛湯が入っており、お椀にあけて熱湯を注ぐと、とろりとした葛湯が出来上がるのです。さらに、善哉と抹茶風味では、お湯を入れると浮いてくる二羽の千鳥がとても愛らしいのです。

若狭屋本店の基本情報

Akzxqzvjhivaxdenmoyf
引用: https://www.instagram.com/p/7iRslFoCXh/
住所:京都府京都市中京区西大黒町333-2/電話番号:075-231-0616/アクセス:地下鉄東西線二条城前駅から徒歩5分/営業時間:8:00~18:00(日祝8:00~17:00)/年中無休(1月1日~3日は休み)
Qmtukfzc12gqdcemaif0
引用: https://www.instagram.com/p/BqHl8ISnYQt/
続いては、江戸時代末期に宇治で創業した古い歴史を持つ銘茶の老舗、祇園辻利の「一煎ティーバック」です。ティーバックながら急須で入れたのと同様の本格的な宇治茶が味わえます。玉露、煎茶、ほうじ茶など6種類があり、それぞれ15~17袋入って、お値段も1000円前後と手ごろなので、ばらまきお土産には最適です。なお、抹茶は缶入りで、ティーバックはありませんので注意して下さい。

祇園辻利の基本情報

C5mdxnovv0o3bm5npvuz
引用: https://www.instagram.com/p/Bqhne4Hgq2l/
住所:京都府京都市東山区四条通祇園町南側573-3/電話番号:075-551-1122/アクセス:京阪電車祇園四条駅6号出口から徒歩3分/営業時間:10:00~22:00)/定休日:不定休
Uzwdtvcbghxlau78xux3
引用: https://www.instagram.com/p/BjpCeV3htP0/
次は京都コスメからのランクインで、上羽絵惣(うえばえそう)の「胡粉ネイル」です。上羽絵惣は西陣織などの絵師が使う岩絵具や顔料を扱うお店として、1751年に創業したという古い歴史があります。白色の顔料である胡粉の原料は天然素材のホタテ貝の粉末で、その胡粉を使って作ったのがこの「胡粉ネイル」なのです。刺激臭がないのが人気ですが、1つ1000円以上のお値段なので、特定の人へのお土産になってしまう感じです。

上羽絵惣の基本情報

Mnjd0v9sj5duzplxbzfg
引用: https://www.instagram.com/p/Blu8kkGlBoU/
住所:京都府京都市下京区東洞院通松原上ル燈籠町579/電話番号:075-351-0693/アクセス:地下鉄烏丸線四条駅から徒歩7分/営業時間:9:00~17:00/定休日:土日祝日
Tyohcserrdgdudppsxjn
引用: https://www.instagram.com/p/Bq93cEgHZTr/
続いては、IRODORIの「有平糖」です。このIRODORIは、京都和菓子の老舗として有名な鶴屋吉信が京都駅八条口に出店している新ブランドのお店です。カフェ併設のお店で売られているお菓子の中でも、その色合いがカラフルで見た目にも楽しい「有平糖(ゆうへいとう)」は棒状の飴で、それぞれの色は京の名所になぞらえているそうです。5本入で540円とお値段も手ごろです。

IRODORIの基本情報

Cg5wzuopsidp6hw8ffb8
引用: https://www.instagram.com/p/BqUxcbXB_z9/
住所:京都市下京区東塩小路町8-3 JR京都駅八条口1Fアスティロード内/電話番号:075-574-7627/アクセス:JR京都駅八条口(新幹線口)すぐ/営業時間:9:00~21:00/年中無休
Q6zfuqldnwnzxbrdxwug
引用: https://www.instagram.com/p/BpljwZHA-H9/
次は京都土産の定番の一つお漬物です。お漬物の大安のヒット商品の一つ「ちいさなだいやす」はばらまきにも最適です。お漬物は量が多く、要冷蔵保存でばらまきには不向きという定説を覆したのがこの商品で、1個ずつパックに入っており、多くの漬物の種類がありますが、6個入りが1080円とお手ごろです。平安神宮の東側にある本店以外にも市内に多くのお店があります。

大安本店の基本情報

Aobicw5dfc7dq4gmrdsq
引用: https://www.instagram.com/p/Bkv65h-FsWh/
住所:京都府京都市左京区岡崎南御所町45/電話番号:075-761-0281/アクセス:地下鉄東西線東山駅から徒歩5分/営業時間:9:00~18:00/年中無休
Ubvjirxh9fxecbycoglg
引用: https://www.instagram.com/p/Bhl5WO8Ahy_/
今度は、京コスメの中でもばらまきお土産に適した商品ということで紹介するのが、よーじゃの「あぶらとり紙」です。1904年創業という京都のコスメブランドよーじゃの定番お土産商品になっており、顔が描かれたあぶらとり紙が何とも可愛らしく、大変な人気になっています。季節限定のパッケージに出会える可能性もありますよ。

よーじゃ本店の基本情報

Grlswph38huls6zzcaam
引用: https://www.instagram.com/p/Bb9UylJBNAz/
住所:京都市中京区新京極花遊小路/電話番号:075-221-4626/アクセス:阪急電車河原町駅から徒歩5分/営業時間:11:00~19:00/年中無休
Jvd22dmouuvp8geksfcp
引用: https://www.instagram.com/p/Bd10LTdgyOS/
続いてもう一つ、京コスメのお土産商品で、石鹸の専門店京都しゃぼんやの「りっぷくりーむ」です。先に紹介した宇治茶で有名な祇園辻利とのコラボレーション商品が抹茶の香りのリップクリームで、使うたびに抹茶の香りで心も和みます。他にもゆずの香りや、何とコーヒーやチョコレートのリップクリームもあるおすすめの京コスメ商品です。

京都しゃぼんや の基本情報

Racoelax94kb58pcqnjj
引用: https://www.instagram.com/p/BgbHbrlBHvR/
住所:京都府京都市中京区三条通桝屋町55/電話番号:075-257-7774/アクセス:地下鉄烏丸線烏丸御池駅5番出口から徒歩5分/営業時間:10:00~19:00/定休日:水曜日
Auwrykdzkf3c3sytrg8z
引用: https://www.instagram.com/p/BjyA8e1FxFd/
続いてはお菓子に戻って、北山マールブランシェの「京サブレ」です。京都での抹茶お菓子のお土産定番となった、お濃茶ラングドシャで知られる北山マールブランシュですが、今回のランクインは、ばらまきに最適なこの「京サブレ」になりました。可愛いパッケージの中は個包装になっており、各種フレーバーの組み合わせで、どれも京という字をデザインした本当に可愛いお菓子です。本店以外にも市内に多くの店があります。

マールブランシュ北山本店の基本情報

Dvi7y9sunsmzjbguxj6k
引用: https://www.instagram.com/p/Bps0UTVg-rk/
住所:京都府京都市北区上賀茂岩ケ垣内町40植物園北山門前/電話番号:075-722-3399/アクセス:地下鉄烏丸線北山駅から徒歩4分/営業時間:9:00~20:00/年中無休
Srrcb5obth6lpusya1je
引用: https://www.instagram.com/p/BSGMWdMl21c/
お菓子が続きますが、次は和菓子で、江戸時代から続く京都四条の老舗菓子店亀屋良長の「あづき餅」です。小豆の煮汁だけを使って練り上げたといいう、柔らかくてふっくら感のあるお餅は、美味しそうにほんのりと小豆色になっています。中には大粒の小豆が入っており、別添えのきな粉をかけて食べます。伝統の銘菓が5個入り1080円とお手ごろです。

亀屋良長の基本情報

Y38h68v7qsujjdwroz30
引用: https://www.instagram.com/p/Bol9Mh3g9hv/
住所:京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19/電話番号:075-221-2005/アクセス:阪急電車大宮宮駅東出口から徒歩5分、地下鉄烏丸線四条駅24番出口から徒歩10分/営業時間:9:00~18:00/年中無休(1月1日~2日は休み)
Nz7wrzazkdr1m1mcnvor
引用: https://www.instagram.com/p/Bqg8YhZh3JI/

京都のお菓子では定番中の定番「生八つ橋」です。八つ橋は古い歴史があり、本来は米粉に砂糖、ニッキを混ぜ、蒸して薄く伸ばし、それを焼き上げた丸みのついた堅い煎餅の一種で、もちろん現在も売られています。これに対して「生八つ橋」は薄く伸ばした生地を焼かずにそのまま切り出したものです。現在では、正方形の生地に餡を入れて二つ折りにしたものが主流になっています。

Z3f5fjz14ks1vb9cheyj
引用: https://www.instagram.com/p/Bp3Lba0DEuz/
「生八つ橋」を製造するお店は京都市内に数多くあり、観光スポットなら必ず見つかりますが、本家西尾八ッ橋、聖護院、井筒八ッ橋本舗などが江戸時代からの歴史がある古いお店として知られています。また、昭和時代から参入した美十の「おたべ」も人気があります。各お店とも抹茶味、ニッキ味など色々な商品を販売しており、どのお店の「生八つ橋」もばらまきに適したお手ごろな値段で買うことができます。
Ywx6jqpbj2x3owiixfkt
引用: https://www.instagram.com/p/Bp1uxQEAufM/
京都で人気のばらまきお土産は、伝統のある老舗の和菓子から京コスメまで数多く揃っています。今回はそんな中から、和菓子や洋菓子、抹茶をはじめとする茶商品、お漬物、そして女子に人気の京コスメとそれぞれのジャンルから厳選して取りあげました。京都旅行の際には、ぜひ参考にして下さい。本店だけでなく、京都駅のショッピングセンターなどでも買うことのできる商品がほとんどです。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BqlldfBHJIp/