// FourM
Xkiwrgw1ekewqxlyirpz

岡山

CATEGORY | 岡山

【2019年版】桃太郎伝説のルーツを巡る旅!発祥地・岡山を観光!

2024.02.25

誰もが知っている伝説となっている「桃太郎」。ここ岡山には桃太郎にまつわる神社や史跡が県内に点在しています。その桃太郎のルーツを辿る岡山観光をしてみませんか?今回はそんな岡山でおすすめするスポットとして桃太郎ゆかりの地をご紹介していきます。

  1. 【岡山の桃太郎伝説を巡る】①観光スポット:吉備津神社
  2. 【岡山の桃太郎伝説を巡る】②観光スポット:吉備の中山
  3. 【岡山の桃太郎伝説を巡る】③観光スポット:吉備津彦神社
  4. 【岡山の桃太郎伝説を巡る】④観光スポット:鯉喰神社
  5. 【岡山の桃太郎伝説を巡る】⑤観光スポット:鬼ノ城
  6. 【岡山の桃太郎伝説を巡る】⑥観光スポット:桃太郎像
  7. 【岡山の桃太郎伝説を巡る】⑦きび団子
  8. 【岡山の桃太郎伝説を巡る】⑧ももたろう観光センター
  9. 【岡山の桃太郎伝説を巡る】⑨岡山の桃太郎伝説
  10. おわりに
Lul7aonctdflggcdksbh
引用: https://www.instagram.com/p/BuRXcTGFXn1/
【吉備津神社(きびつじんじゃ)】吉備の中山、北西部の麓に位置する大吉備津彦大神を主祭神としている神社。吉備の国において総鎮守さまであり、岡山県内でも最も古く最も大きな神社として有名なスポットです。また、岡山県の指定文化財としても指定されており、およそ400メートル続く廻廊などの見どころも充実の神社です。桃太郎伝説のみならず、岡山県内でも人気の観光スポットとして多くの人が訪れる場所の一つ。
Wzzwdzjcxafp9njewzkx
引用: https://www.instagram.com/p/Bs32Se4lbdS/
また、こちらの神社には鬼退治神話の桃太郎伝説が伝承されており、異国から吉備の国へと空を飛んでやってきた温羅が、城を築き悪さを働いていたため、武勇の道を極めていた五十狭芹彦命が征伐に遣わされます。お互いに異なる生き物へ変身しながら、最終的に温羅を討ち取った五十狭芹彦命がのちに、吉備津彦命と呼ばれました、という神話です。
Zunqkedwdzhw8iycysoa
引用: https://www.instagram.com/p/Bqw7C1lllVC/
・住所:岡山県岡山市北区吉備津931・アクセス方法:JR吉備線「吉備津駅」から徒歩約10分
Sw3xgmczxn03szdzta3m
引用: https://www.instagram.com/p/BuBAOoVlnsX/
【吉備の中山】吉備津神社が西側の麓に位置する山であり、山自体がご神体となっているスポット。古代時代には、大和の国に対抗する勢力を持っていた吉備の国であり、大化の改新において備前と備中、備後へと分割しました。その際に中山を二つに分けるように国境が設けられ、現在の吉備津神社のある方と、一方は備中という形になりました。そして東側に位置するのが備前となり、その麓には「吉備津彦神社」が建ち、備前国一宮としてこの土地を守っています。
Hkphrbizdx0cjqlcc0mf
引用: https://www.instagram.com/p/Bt8LohHAnr0/
吉備の中山においては、神様を祀る巨大な石「天津磐座(あまついわくら)」や、神域を示すように配された列石「磐境(いわさか)」が存在し、古くから大切に守られてきている山です。かつては、草が生い茂りご神体としては悲しい姿の山でしたが、地元の人々の手によりきれいにお手入れされ、遊歩道も整備され多くと方が山を超え、二つの神社へと参拝することが可能となっています。自然に囲まれ、静かで神聖な空間を味わうことができます。
Yhdouaoyx87gblpydlbv
引用: https://www.instagram.com/p/BuLVMF3lsv9/
【吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ)】吉備津彦命をお祀りする神社。こちらの神社の背後にそびえ立つ吉備の中山は、古代より神の山として崇められていました。崇神天皇の命を受け、吉備の国をまとめていた大吉備津彦命は現人神として崇められ、吉備に定住します。その屋敷跡に社殿が建立されたのがこちらの吉備津彦神社とされています。
Ybeahdz0uxqcuoxapcq8
引用: https://www.instagram.com/p/BuBR5cknRfi/
こちらの神社には、大和朝廷より吉備の鎮静に遣わされた大吉備津彦命と渡来人となる温羅の戦いが桃太郎伝説として伝えられているようです。さらに、夏至の時期は朝日が、鳥居の真正面から昇ることでも知られており、「朝日の宮」とも呼ばれています。
Mno5t9cdzd6ozq5qjvyl
引用: https://www.instagram.com/p/BuEOSdCgyxJ/
・住所:岡山県岡山市北区一宮1043・アクセス方法:JR桃太郎線「備前一宮駅」から徒歩約3分
S90bzeb1ayh1nvrewuun
引用: https://www.instagram.com/p/BbMFarzneuh/
【鯉喰神社(こいくいじんじゃ)】吉備津神社に伝わる伝説の中では、五十狭芹彦命と温羅が戦い、2人が異なる生き物に変身して、追いかけ合う場面があります。五十狭芹彦命が放った矢と、温羅が投げた岩が衝突し、その矢と岩が落ちたとされる場所には「矢喰宮」という神社が建てられ、境内には温羅が投げたとされる巨大な花崗岩も見られます。
H8vxtlpttvyzqxjryrrf
引用: https://www.instagram.com/p/BsCnwv4FNi1/
その矢喰宮の脇に、左目を戦いで射られた際に温羅から流れた血でできたとされる血吸川が存在し、その川の中に鯉に姿を変えて逃げた温羅を鵜に変身した五十狭芹彦命が追いかけ、捕らた場所にあるのがこちらの「鯉喰神社」です。現在は道路脇にひっそりとある小さな神社となります。吉備津神社の近くにあり、この機会にぜひ矢喰宮へもお立ち寄りください。
・住所:岡山県倉敷市矢部109
L18hdapyuxhoi65xy8qu
引用: https://www.instagram.com/p/BuXk8QaBF6u/
【鬼ノ城(きのじょう)】「吉備津神社」から車でおよそ30分の距離にある鬼城山の頂上に建つお城。天気がいい日には、瀬戸内海まで見渡せる絶景も見逃せない岡山県の人気観光スポットの一つとなっています。古代からの山城であり、桃太郎伝説の敵である鬼の温羅が住居として住んでいたとされるお城です。
Avoelcwt1hzlwtemht5z
引用: https://www.instagram.com/p/BuWRHRcBNDp/
鬼ノ城の西門は、実物大で復元されたもので自由に見学ができます。周辺は広々とした空間が広がり、400メートルほど山をくだると「鬼城山ビジターセンター」があります。休憩室は用意されていますが、飲み物などは販売されていませんので、各自用意しておきましょう。車で訪れた際は、このビジターセンターに車を停めて鬼ノ城へ向かうのも便利ですね。
Rxmqpgmcya1xevhddllf
引用: https://www.instagram.com/p/BuMwM7ClrTP/
・住所:岡山県総社市黒尾1101-2
Jf07s4rputfmkkbzhz5h
引用: https://www.instagram.com/p/BuYscWbFUFu/
【桃太郎像】岡山を訪れたら見ておきたい「桃太郎像」。岡山駅の東口に設置されており、仲間たちと一緒の凛とした桃太郎の姿を見ることができます。岡山のシンボルでもあるその存在は、観光名所としても多くの人々が撮影スポットとして訪れる場所となっています。桃太郎像の周辺にはいくつかのベンチが設置されていますので、地元の人々のあいだでは待ち合わせ場所や休憩スポットとしても親しまれています。
Hskivqbivgx6fht7a3rv
引用: https://www.instagram.com/p/BolwXeanwvH/
実は岡山には他にも桃太郎像が存在しているんです。「吉備サービスエリア下り」に設置されている桃太郎の像は、色が付き顔立ちがはっきりしている桃太郎が見られます。
Opwgmylq4pfmtgkcy884
引用: https://www.instagram.com/p/BqZBJ3OnJSv/
【きび団子】岡谷のお土産としても外せないお菓子の「きび団子」ですね。様々な会社から豊富な種類のきび団子が販売されており、正直迷います。パッケージはもちろん、中身のきび団子も色々なフレーバーなども展開されており、それぞれに特徴的なきび団子が楽しめます。中でも人気を集めているのが、きび団子作りに160年以上もの歴史を誇る老舗の和菓子店「廣榮堂」のきび団子です。上質なもち米や、最上級の品質を誇る砂糖など素材にこだわり作られる「元祖きびだんご」がオススメ。
Cjd9xdxy2dyqotaulqry
引用: https://www.instagram.com/p/Bto6OBqHukp/
他にも岡山を代表する観光スポットの「岡山城」や「後楽園」などにおいても、お茶屋さんやお土産屋さんには必ずきび団子が並んでいますので、小腹が空いた際やおやつタイムにぜひお召し上がりください。
S9gvzj8jq6v6qsnzafrv
引用: https://www.instagram.com/p/BMQ4suEjr8C/
【ももたろう観光センター】岡山駅の地下に入る「ももたろう観光センター」。岡山での人気観光スポット情報などを入手することができ、案内スタッフの方も常駐している観光客には心強いスポット。こちらでぜひ吉備路観光ガイドブックの「おかやま桃太郎ものがたり・吉備津彦と温羅」をもらってください。吉備津彦と温羅の物語が描かれ、その舞台となる場所を巡るガイドブックですので、桃太郎伝説を辿るルーツとしても興味深い資料です。
Tlfwshajnaubajp9vlq4
引用: https://www.instagram.com/p/BuLcec4FiuN/
・住所:岡山県岡山市北区駅元町一番街地下6号先・営業時間:9:00~20:00
桃を守り神としている皇子「イサセリヒコ」であり、周囲からは桃太郎と呼ばれていたそうです。吉備の国では鬼が暴れているという噂を耳にした桃太郎は鬼退治を志願し、仲間を連れて征伐しに行きます。そして鬼の頭領である「温羅(うら)」を見事に倒しました。その後桃太郎が阿曽の里を訪れた際に、温羅に助けられたことがある少年に出会います。温羅が里の人々を助け、その里には妻がいたことも知ることとなります。
Xom2iltdgjnje8mxcp8v
引用: https://www.instagram.com/p/Bcs_X7Ej2j6/
自らが倒した鬼の頭領の本当の姿を知った桃太郎は、温羅の遺志を受け継ぎ、吉備の国の人々のために尽くすことを誓います。それを機に桃太郎は”吉備”の文字から「吉備津彦」と名前を改め、その後の人生は吉備の国の人々と繁栄そして安泰のために捧げたとされています。
ここまで岡山の桃太郎伝説を辿るルーツとして、おすすめ観光スポットやお土産など10選まとめてきました。岡山で訪れたい名所の観光スポット巡りもおすすめですが、こうした岡山ならではの伝説や神話のルーツを設定して巡る旅行も楽しいですね。その土地を知る上で必要な資料や情報が学べますので、たまにはそんな観光も気分転換におすすめします。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BuXoOdvB_GP/