1, シベリア鉄道って何?
引用: https://www.instagram.com/p/BsJxQ2NAt-4/
シベリア鉄道とはよく耳にしますが、実際にどんなものなのか、知っている人は意外と少ないんです。名前からなんとなくこんなものだろうとはもちろん想像がつきますが、世界最長の路線!本当のところはどんなものなのか少し説明しましょう。
引用: https://www.instagram.com/p/BsYETialSq5/
ユーラシアを大横断することができるシベリア鉄道はロシアにあります。広大な大地の広がるロシア、1週間は少なくとも降りずに電車に乗り続けることができるのがこのシベリア鉄道。1901年に完成し、ロシア国内だけでなく、中国をはじめとして、アジアをつなぐ連絡路線となったのは言うまでもありません。
引用: https://www.instagram.com/p/BaehLkynPAt/
シベリア鉄道には、いくつか路線がありますが、正式に「シベリア鉄道」と呼ばれるのは、ロシア中南部チェリャビンスクからウラジオストクまでの7,416kmのみ。とはいっても、最近ではウラジオストクとモスクワの路線などもまとめてシベリア鉄道と呼ばれているので、ウラジオストク周辺からモスクワ、ロシア中南部あたりの長距離路線は「シベリア鉄道」と呼ばれるんだな、と思っておくといいでしょう。
2, シベリア鉄道の乗り場
引用: https://www.instagram.com/p/BuaQnt2hNXe/
ロシアからの出発を考えているのであればモスクワ発、ウラジオストク発が多く、ほとんどの観光客がモスクワとウラジオストクを結ぶロシア号と呼ばれるシベリア鉄道の列車に乗り込みます。丸一週間ずつ片道でかかり、モスクワ行きの場合は6泊で下りは7泊で目的地に到着します。
引用: https://www.instagram.com/p/BuZAc3ehc6s/
実はこのロシア号、以前には北朝鮮(ピョンヤン)からの電車が途中で連結することがあったんです。今現在はどうなっているのか知っている人が少なく、情報も乏しいですが、少なくとも今でも月に何度かは、途中で北朝鮮から来る電車が連結されることがあるそう。島国の日本では他国から来る電車と連結することなんてありませんから、日本人にとっては、とっても珍しい鉄道ですよね。
3, 日本からシベリア鉄道へ
引用: https://www.instagram.com/p/w1jwXpRs_8/
日本からシベリア鉄道へは、乗り場によって行く場所が異なってきます。モスクワとウラジオストクがメインとなりますから、この二つへの行き方を紹介します。
日本からモスクワへ
引用: https://www.instagram.com/p/Br0WpOmDG-B/
日本からモスクワへは、東京発着の便が直行便を出しています。直行便は繁忙期、閑散期関わらず航空券の料金は少し高めで10万円以上の場合がほとんどです。ただ、乗り継ぎがない分、乗ってしまえば特に何かしなくてもあとは到着を待つだけなので楽ですし、ストレスもなく行けるので、お金でストレスと時間を買ったと思えば割に合いますね。
引用: https://www.instagram.com/p/Bt_LF-7nDP0/
逆に乗り継ぎ便は、時間はかかりますが、航空券の料金はぐんと安くなり10円以下のものがほとんど。中には6万円前後の料金で往復ができてしまうことも。時間には余裕があるのであれば、航空券の料金を抑えれば、他のものに使えますよね。また、乗り継ぎ地で一度降りてもいいですし、ラウンジを利用してシャワーやお風呂に浮いたお金を使ってゆっくりするのもいいでしょう。
日本からウラジオストクへ
引用: https://www.instagram.com/p/BuT_oFgH6-x/
モスクワへ行くより断然安いのがウラジオストク行き!なんとLCCなどの格安航空券を利用すれば2万円ちょっと、3万円弱で往復できることもあるんです。3時間で行ける、格安のヨーロッパがあると知らない人も多いのがこのウラジオストクなんですよ。
これだけ近いと、むしろ乗り継ぎ便を探すほうが難しかったり・・・。シベリア鉄道がメインなのでとにかく料金は抑えたいというのであれば断然日本からはウラジオストクへがおすすめです。浮いたお金でホテルは、シャワーやお風呂だけでなくサウナ、ジャグジー、プール付きなどのラグジュアリーなホテルに滞在してもいいですよね。
4, シベリア鉄道の種類
引用: https://www.instagram.com/p/BuWOa-klVCi/
シベリア鉄道と一言で言っても、実はいくつかの路線に分かれています。基本は、モスクワとウラジオストクを結ぶものが有名で、人気。当日券はほぼなく、シベリア鉄道に乗ることを目的で来た外国人観光客がほとんどオンラインでチケットを購入していますから、気が向いたから乗りに行こうは、満車で乗れない危険性もあるのでNG!
引用: https://www.instagram.com/p/BmIUWFNgigg/
モスクワからウランバートルを抜け、北京へ向かう便もモスクワとウラジオストク間を結ぶシベリア鉄道に並び人気がある路線のひとつ。乗っているだけで3か所旅ができますし、なんと車両自体もヨーロッパからアジア風に変わり、食事もガラっと変わるのも外国人観光客に人気の理由の一つなんです。
引用: https://www.instagram.com/p/BsgUzCUA_Eq/
また、ロシアとウクライナ路線も注目度の高い路線のひとつです。かなり長い滞在で8泊ほどにはなりますが、ウクライナに到着する間には、カザフスタンなども通り越すのでなかなか旅行で行くことのないであろうエリア景色に目を奪われること間違いありません。
5, シベリア鉄道で一人旅
引用: https://www.instagram.com/p/BuIbkuNnywO/
シベリア鉄道は家族や友達で利用する人もいますが、一人旅で利用する人もこれまたかなりいるんです。一度乗ってしまえば危険性もなく、もちろん手荷物などには注意はしたいですが、基本的に相部屋でも安全性が高いのがシベリア鉄道。外国人観光客が多いのに、英語が通じないことも多いですが、意外となんとかなってしまうんですね。シベリア鉄道のスタッフは、英語は話さないけれどどうもわかっているのかと・・・。
引用: https://www.instagram.com/p/Bt0xo18gqXQ/
相部屋の場合は、男性女性関係なく一緒になります。それが嫌!という方にはシベリア鉄道はちょっときついかもしれませんので、頭に入れておきましょう。どうしても嫌だけど旅行はしたい。というのであれば、個室は用意されていますから、料金は少し上がりますが個室がおすすめ。乗る車両によっては相部屋でも洗面所付きだったり、個室であればシャワー付きの部屋や五つ星のホテルの様なお風呂付きの部屋もあるので予約の際には見てみてくださいね。
6, シベリア鉄道の注意点
引用: https://www.instagram.com/p/BqUhbF0g_jp/
予約の際に、二人部屋、四人部屋、六人部屋など選ぶことができますから、自分の好みに合った部屋を選びましょう。日本人観光客から人気なのは四人部屋で、二人部屋だと、外れた時のリスクが・・・という意識から。もちろん二人部屋でも静かだけど楽しく過ごせたという人も多くいます。ただ、予約後や乗車後に部屋の種類の交換はほぼできませんから、自分に合った人数の部屋をよく考えて最初に選ぶ必要がありますよね。
引用: https://www.instagram.com/p/BsT8tFNnPKb/
一時停車する場合は2分くらいの場合から30分ほど止まる場合があり、駅により異なります。どれくらい停まるか、わからない場合は、しっかりと乗務員や周りの人に聞き、降りるかおりないか判断しましょう。また、駅から遠く離れるのはNG!30分ほど時間があってもキオスクで何か買ったり運動する程度で、少ししたら早めに列車に戻っておきましょう。
7, シベリア鉄道内でできること
引用: https://www.instagram.com/p/BoP-JYIgnt8/
あなたが何を求めているかにもよりますが、基本的な生活がシベリア鉄道の列車内では可能です。寝泊りはもちろんですが、ご飯も客室内やレストランでとります。シャワーやお風呂の設備は路線や客室によって異なりますが、基本的にはシャワーは列車内にあり、シェアして利用します。個室の場合はシャワーが部屋にありますが、バスタブがある場合はほぼないと思っておいたほうがよさそう。
8, シベリア鉄道内での楽しみ
引用: https://www.instagram.com/p/BngupsonEER/
なんといってもシベリア鉄道の列車内での楽しみは、新しい人との出会いです。長距離列車ですからほぼ一週間ほど、同じ人と顔を合わせます。中には短距離で利用するロシア人もいますが、現在はLCCなどの格安で便利な手段がありますから、ロシア国内の移動はロシアの人々は飛行機移動に移項しつつあります。
引用: https://www.instagram.com/p/Bkbnng1BRc-/
車内や客室で仲良くなり、パーティーに参加することになる場合もあるでしょう。ロシア人に限らずお酒好きな外国人も多いですから、言葉が通じなくても飲みながら自然と仲良くなるということも。飲みすぎには注意ですが、楽しい日々を過ごせること、間違いありません。
9, シベリア鉄道の内装
引用: https://www.instagram.com/p/BkDaresgIJS/
一週間ほど列車内で過ごすわけですから、内装や社内の様子は気になるところですよね。これまた内装は乗る列車の種類や路線、何人シェアの部屋なのかなどにもよりますが、シンプルなものはかなりシンプル。ベッドは日本の布団より小さいサイズで、ベッドを持ち上げると、荷物を入れるスペースがあります。これ、二段ベッドの下であればベッドの上に座って何かできますが、うえになってしまうと座ることは不可!ただ寝るだけのスペースです。
引用: https://www.instagram.com/p/BuTq3bIDe4q/
ちょっと高い料金を払っても豪華な部屋がいいというのであれば個室を選べば五つ星のホテルの様な内装で、まさにイメージする豪華特急に乗ることができます。寝室、リビングバスルーム(シャワー含む)がすべてあり、部屋から出なくてももうここで全て整うのでは?という感じ。色も鮮やかで、ただただ豪華な内装です。
10, シベリア鉄道での寝心地
引用: https://www.instagram.com/p/BuRIkO0hEPx/
ベッドの硬さの好き不好きはあるとは思いますが、ベッドは清潔に保たれていて、シーツの交換なども係員が細かく気をつかってくれるので問題はありません。ただ相部屋のベッドはさほど大きくないので寝返りを大きく打てるようなサイズではありませんから、ちょっと狭く感じるかもしれません。
引用: https://www.instagram.com/p/BtybMmogI1m/
他の人のいびきや物音が気になりそう・・・と思うのであれば、旅行前に耳栓を買っていきましょう。寝心地のみでいうなら、サイズも小さすぎるわけでもなく、掛布団がうすくて寒さを感じるようなこともほぼないので、寝心地は悪くはありませんよ。
11, シベリア鉄道でのお風呂やシャワー
引用: https://www.instagram.com/p/BF7477AndYs/
個室であればお風呂やシャワーは自分の部屋で済ませられますが、それ以外の場合は、基本的にシェアになります。お風呂はなく、基本的にはシャワーです。最初の日はシャワーを浴びたいな・・・と思うのですが、数日たってくると、別に毎日はいらなくてもいいかも・・・と、むしろちょっと面倒になってくることがほとんど。ましてバスタブでゆっくりするというわけにはいかないので、毎日ゆっくりとお風呂やシャワーの時間は取れませんから、お風呂やシャワーが途中でどうでもよくなってしまうことがほとんどです。
引用: https://www.instagram.com/p/T_eOsOQYQ2/
最近ではシャワーやお風呂、洗面の故障は少なくなってきているので、ほぼ心配はいらないと思いますが、数年前までは、シャワーや風呂の設備がしっかりとしておらず、シャワーはお湯が出ないということも・・・風呂に入れないと思うと余計入りたくなるのが人間の心理ですよね。
引用: https://www.instagram.com/p/BYQ4IL2HS4d/
また、シャワーやお風呂の故障で以前に合ったものは、シャワーは出るけど、水圧がない!というもの。お湯がただただボタボタと下に垂れるというもの。これじゃしっかりとシャワーのお湯がでても全く意味がないですよね。シャワーやお風呂になにか異常があった時のことを考え、体を拭けるものやドライシャンプーは念のためにを持っておきましょう。
引用: https://www.instagram.com/p/BuTCW4JHb2O/
お風呂大好き!お風呂がないと生きていけない・・・という人はお風呂付きのホテルに途中で滞在するのがおすすめ。途中下車をして、風呂付、スパ付きのホテルに泊まりましょう。因みにヨーロッパのホテルの多くがウォーキングシャワーを部屋に備えていますが、バスタブが希望であれば予約時に伝えておけばお風呂付きの部屋を用意してくれる場合がほとんどです。
12, シベリア鉄道の料金
引用: https://www.instagram.com/p/BnMdOxIHNel/
スケジュールや料金が変動する可能性があるので、2019年現在の料金状況となりますから、あなたの予約時には乗車料金が上がっていることがありますから、ご自身でしっかりと確認してから予約してくださいね。料金は列車番号や乗車区間、何等車に乗るかによって大きく変わってきます。
引用: https://www.instagram.com/p/Bp2CeUagss3/
一番人気のある、ウラジオストクとモスクワ間は、二等寝台車を選ぶと8万円前後の料金設定からあります。二等車は、四人部屋となっていて、シャワーはもちろんシェアでシャワーのある列車へ移動します。また、この人気区間以外の他の人気区間の長距離路線の料金は基本的に15万円以上かかることがほとんど。途中下車の旅がおすすめですが、途中下車をすることで料金はあがりますからあなたの予算に合わせて選んでくださいね。
13, シベリア鉄道での食事
引用: https://www.instagram.com/p/BuKXNIJnvSf/
食事は、食堂でとってもいいですが、日本食が恋しくなるという人は部屋で食べれるようなカップラーメンや簡単なものを持っておくといいでしょう。日本のお菓子も少しあると小腹が空いたときにいいですよね。また、相部屋の場合は、一緒に滞在する人がお菓子やご飯を分けてくれたりすることも多く、食に困ることはあまりありません。
引用: https://www.instagram.com/p/BtdK9qGHE2U/
そして旅の途中の楽しみが途中で止まった駅で食べ物を買って食べることでもありますよね。駅弁風にピロシキが売られていたり、フルーツが売られていて、そういってものを買うことも多いんです。せっかく寝台列車に乗っているので車内の食事ももちろんたのしみですが、駅でいろいろかって部屋に戻るのも旅の楽しみになります。
引用: https://www.instagram.com/p/BuNvWv2DMkE/
一食1000円から1500円ほどの食堂車での食事はアルコールが楽しめるというのもうれしいとこと。基本的に通常の部屋でうるさくなったり、騒ぎが起きないように飲酒は禁止なんです。ファミレスで食事する感覚が数日続きますが、料理は暖かくて日本人の口に合うものがほとんどです。
14, シベリア鉄道旅行のおすすめの時期
引用: https://www.instagram.com/p/BuLdST5BxpH/
旅行におすすめの時期は夏!もうこれは詳しく言わなくてもわかってもらえると思います。景色も天候もどれをとってもハズレなしの時期で、とにかく寒さから逃れられるので途中駅の下車も怖いものなしです。冬は、マイナス20度などになることもあり、何枚着ようともとにかく寒い!
引用: https://www.instagram.com/p/BtlZq1uArnB/
また、夏の時期は運行本数が増えるため、あなたの希望の時間に列車がある確率も多く、旅の予定も立てやすくなります。夏限定の寝台列車もでるので、いつも以上に楽しみが増える時期になりますよ。
15, シベリア鉄道の車窓から
引用: https://www.instagram.com/p/BtkAs5il-O1/
車窓からの景色もやはり数日たってくると若干飽きてきます。とはいってもどの時期に乗っても様々な景色を見るのが楽しみの一つですよね。ウラジオストク発の場合は、最初のうちは車窓からはちょっと暗い川に沿って進みます。そのあとは長く続く草原が印象的です。
引用: https://www.instagram.com/p/BfDbXCAlxQM/
そのうちだんだんと景色が変わり、アジア風の景色と、「明りを灯す人」という映画のワンシーンで出てきた景色が。ロシア国内の移動は草原や田舎の雰囲気がメインですが、時間によってはきれいな湖面が見えたり、インスタ映えする景色も見ることができます。
16, シベリア鉄道で途中下車
引用: https://www.instagram.com/p/BuHU43qFleO/
途中下車といっても二種類あります。一度乗ってしまって、そのあとは列車が止まる時に途中下車するパターンでは、途中下車できる時間は長くても30分ほど。駅からあまり遠くへは行けませんね。
引用: https://www.instagram.com/p/BuBlWWsANL1/
もうひとつの途中下車の方法は少し高くつきますが、途中の駅で完全に下車してしまい、そこでホテルをとって観光をするタイプの途中下車。完全にフリーな時間ができるので見たかった観光地な度にも足を運べますよね。このタイプの途中下車はたしかに少し高くつきますが、7泊ずっと列車内で過ごすよりおすすめです。
17, シベリア鉄道での旅行日数
引用: https://www.instagram.com/p/Bt9CfvfH0Xw/
旅行日数や時間は行先によって異なります。数時間のものから長いもので15泊なんていうものもありますから、まずは行きたい行き先を決めましょう。人気のある区間の旅では、6泊から7泊が一般的になっていますよ。
18, シベリア鉄道の歴史
引用: https://www.instagram.com/p/BjFMDngnOcc/
シベリア鉄道の歴史は深く、1901年に開通されるまでに様々な出来事がありました。シベリア鉄道の建設にあたったのは一般職員と犯罪を犯し収容された者たちで、昼夜問わずに働いてこの長距離路線が出来上がったといわれています。現在でもまだロシアと中国間の路線では車両を変えるなど、大変な作業が必要なため、課題も抱えていますが、世界一長い路線はすでに1900年頭にできていたとは驚きです。
19, シベリア鉄道のお土産
引用: https://www.instagram.com/p/BokdQMClcj4/
実はシベリア鉄道の列車内でしか手に入らないお土産があるとご存知ですか。車掌室の前で販売されているのですが、これがかなりゆるキャラ!食べ物や飲み物の料金表と一緒にお土産の表示がされていて、観光客が多い長距離路線で販売されていますから、ぜひ記念に一つ手に入れておきたいものです。
まとめ
引用: https://www.instagram.com/p/Bn8gHa0htRn/
いかがでしたか。一生に一度は行きたいシベリア鉄道の旅。年々快適さが増しています。一人旅でも家族とでも楽しめること間違いありません。最後までお読みいただき、ありがとうございました。素敵なシベリア鉄道の旅を!