茨城の人気地酒(日本酒)が買える酒屋①『地酒専門店 リカーショップサトウ』
引用: https://www.instagram.com/p/BoYqWVmlMEq/
引用: https://www.instagram.com/p/Bkjsv70FC3V/
「地酒専門店 リカーショップサトウ」は、土浦市の「さん・あぴお」の1階にあるリカーショップ。茨城県の地酒を中心に、日本各地の地酒、クラフトビールなどが揃っています。地元で圧倒的な人気を誇る「霧筑波(きりつくば)」をはじめ、年間7本のみの少量仕込みで醸(かも)す「すてら」、復活米「渡船(わたりぶね)」で醸す極上の酒「渡舟」など、貴重な地酒が手に入ります。
「地酒専門店 リカーショップサトウ」詳細情報
茨城の人気地酒(日本酒)が買える酒屋②『地酒専門店スドウ酒店』
引用: https://www.instagram.com/p/BmUnm4PndId/
引用: https://www.instagram.com/p/BeKlnDmlP_G/
「地酒専門店 スドウ酒店」は、つくば市にある地酒専門店。最寄りのバス停は、関東鉄道バス「谷田部四つ角」なりま
す。支店は、つくばエクスプレス「研究学園駅」より徒歩4分の「地酒本舗 美酒堂 イーアスつくば店」と同じく徒歩15分の「酒本舗 美酒堂 研究学園店」。茨城の地酒のほか、全国各地の地酒、本格焼酎、和りきゅうるなど、ほとんどが国産品で品ぞろえも豊富。公式Facebookで、入荷状況が確認できます。
「地酒専門店スドウ酒店」詳細情報
地酒専門店 スドウ酒店・地酒本舗 美酒堂
つくば市の地酒・本格焼酎専門店:スドウ酒店(須藤酒店)。
茨城の人気地酒(日本酒)が買える酒屋③『地酒のたまの』
引用: https://www.instagram.com/p/Bnv4UJaF_Y0/
引用: https://www.instagram.com/p/BrpwZkqFwqP/
「地酒のたまの」は、来福、武勇、一人娘、霧筑波、一品などの茨城の地酒のほか、全国各地の地酒を通販と実店舗で販売しているお店。通販の品ぞろえもかなり豊富ですが、実店舗ではさらに多くの種類を揃えているとのことですので、地酒ファンならぜひ立ち寄ってみたいお店ですね。「地酒のたまの」は、牛久市牛久町にあり、牛久産のワインの取り扱いもあります。ワインセラーにてしっかりと管理されていますので、品質も安心。
「地酒のたまの」詳細情報
茨城県牛久市の酒専門店 タマノ酒店
茨城県牛久市の酒の専門店 タマノ酒店です。喜楽里・龍神丸・モンペラ・ワイン・焼酎などめずらしいお酒を様々取り扱っております。
茨城の人気地酒(日本酒)が買える酒屋④『取手の地酒や 中村酒店』
引用: https://www.instagram.com/p/BcPTO-cnDuy/
「取手の地酒や 中村酒店」は、関東鉄道常総(じょうそう)線「戸頭(とがしら)駅」より徒歩10分の場所にあるお店。こちらのお店では、年に数回「中村酒店・酒の会」を開催しています。飲食店とのコラボやお酒の飲み比べ、蔵元のお話を聞くイベントで、参加すれば趣味の合う友だちができるかも。地酒は全国各地57軒の蔵元から仕入れています。
酒屋さん主催の大人気イベント「SAKE MEETING 2019春 ~茨城の酒に出会う~」
引用: https://www.instagram.com/p/BlI1IjrHeeU/
★「SAKE MEETING 2019春 ~茨城の酒に出会う~」開催のお知らせ★ 大好評いただいているJR常磐線取手駅ビル・ボックスヒルでの茨城の地酒イベント「SAKE MEETING」をこの春も開催します。 開催日:2019年4月13日(土) 11:30~15:00 会場:上野東京ライン直通JR常磐線 取手駅ビル・ボックスヒル 4階ハレメクテラス 参加方法:当日会場受付にて、入場券代わりのお猪口(200円)と日本酒コイン(1枚100円)をお買い求めください。日本酒コインは飲みたいお酒の種類や杯数に応じて複数枚お求めいただき、蔵元ブースにて引き換えとなるシステムです。
毎年恒例の大人気イベント。今年は「大観」「松盛・岡部」「百歳」「水府自慢」「来福」「一人娘」など、15蔵元の参加となりますので、多くの地酒を試すチャンスです。
「取手の地酒や 中村酒店」詳細情報
茨城の人気地酒(日本酒)が飲めるお店①『彦六酒場』
引用: https://www.instagram.com/p/Br5HyM9nMzQ/
「彦六酒場」では、茨城の地酒を含む10種以上の日本酒から3種を選んで飲み比べができる「日本酒3種飲み比べ・980円(税別)」が大好評。お刺身など新鮮な魚料理を中心とした2時間飲み放題付きコースが3980円(税別)~とリーズナブル。とくに、まぐろの料理がおすすめで、まぐろのカツレツやまぐろレバ刺風など、ユニークなメニューも揃っています。
ひとりでも入りやすいお店
引用: https://www.instagram.com/p/BeFWzUiAylz/
JR「水戸駅」の北口から車で5分または、茨城交通バス「大工町停留所」から徒歩3分のロケーション。日曜日が定休日、営業時間は24時までと遅くまでオープンしています。カウンター席もあり、ひとりでも入りやすいお店。
「彦六酒場」詳細情報
茨城の人気地酒(日本酒)が飲めるお店②『水戸 中川楼』
引用: https://www.instagram.com/p/BZ3M5nFlfEX/
「水戸 中川楼」は、JR水戸駅からタクシーで12分。全席個室の格調高い一軒屋のお店。うなぎ料理が中心です。1822年(文政5年)の創業なので、ほぼ100年の歴史があります。平均予算は12000円。
茨木の地酒が豊富に揃ううなぎ料理店
引用: https://www.instagram.com/p/-YJln6Rbe3/
コースは葵、亀、松、竹、梅の5コース。いずれもメインがうなぎで、7722円から14850円(税込)まで。
茨城県内の酒蔵より厳選したお酒をご用意いたしております。 嚼梅・一品【吉久保酒造】漫遊記 麦・芋焼酎【明利酒類】和の月【月ノ井酒造】花薫光・山桜桃【須藤本家】稲里【磯蔵酒造】剛烈【剛烈富永酒造店】垂涎の的【酔富銘醸】菊盛【木内酒造】渡舟【府中誉】知可良【浦里酒造】武勇【武勇】来福【来福酒造】
「水戸 中川楼」詳細情報
茨城の人気地酒(日本酒)が飲めるお店③『季節料理 環翠』
引用: https://www.instagram.com/p/BmSz9j4lCIg/
引用: https://www.instagram.com/p/1E3UWwoFzA/
「季節料理 環翠(かんすい)」は、JR「水戸駅」北口から徒歩約4分の日本料理とあんこう料理(冬場)のお店。あんこう鍋は、あんこうの肝と秘伝のタレをいれた「どぶ汁風」で、濃厚なコクが大評判。あんこうの刺身については、入荷状況をお店にご確認ください。あんこう以外の鮮魚も豊富です。完全個室で落ち着いた雰囲気。こちらも茨城の地酒が充実しています。定休日は日曜日、24時までオープンしています。
「季節料理 環翠」詳細情報
茨城の人気地酒(日本酒)が飲めるお店④『酒肴 ととや』
引用: https://www.instagram.com/p/Bh35dHmAy-B/
引用: https://www.instagram.com/p/BXX7uX_lAfH/
「酒肴 ととや」は、JR常磐線「水戸駅」南口から徒歩8分の場所にあるお店。定休日は日曜日で、平日は深夜の1時までオープンしています。路地裏にあり隠れ家風の落ち着いた雰囲気のお店。こちらのお店では、地元産の新鮮魚介類のほか、ステーキやたたきなどの調理法方法で名物「常陸牛」も食べられます。もちろん、地元茨城の地酒も充実。創作料理「酒盗(しゅとう)チーズ」がお店のおすすめです。
「酒肴 ととや」詳細情報
茨城の人気地酒(日本酒)が飲めるお店⑤『木内酒造本社 売店内 利き酒処』
引用: https://www.instagram.com/p/LFLFmhgRDc/
文政六年(1823年)、茨城県那珂の地で酒造りを始めた木内酒造。 この酒蔵で清酒・菊盛をはじめ、焼酎やワイン、リキュールなどを醸造しています。 敷地内には本社のほか、蔵造りの蕎麦処「な嘉屋」、利き酒ができる店舗もございます。
マイビールも作れる老舗酒造
引用: https://www.instagram.com/p/74D-WARYRX/
茨城の地酒「菊森」と「常陸野(ひたちの)ネストビール」でおなじみの木内酒造本店では、「利き酒処」を併設しています。常陸野ネストビールは、世界50ヵ国以上に輸出されている日本を代表する地ビール。かわいらしいふくろうのロゴが目印です。本店内には、手打ちの蕎麦を地酒とともに楽しめる「な嘉屋(なかや)」もあります。また、自分好みのオリジナルビール(マイビール・45本25515円~)も造れるので、詳細は公式サイトをご確認ください。JR常陸「鴻巣(こうのす)駅」下車、徒歩5分のロケーション。
「木内酒造本社 売店内 利き酒処」詳細情報
木内酒造合資会社
公式サイト
「茨城の人気地酒(日本酒)が買える酒屋と飲めるお店」のまとめ
引用: https://www.flickr.com/photos/clf/6812672341/
引用: https://www.flickr.com/photos/74686637@N05/6785780124/
今回は、茨城の地酒が買える酒屋と飲めるお店をご紹介しました。きれいな水と自然に恵まれた茨城県は、知る人ぞ知る酒どころ。観光の最後はぜひ、茨城のおいしい地酒で疲れを癒してください。※掲載の情報は2019年3月現在のものとなります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。