// FourM
Koxhtp9ppxl7x2pkidcp

滋賀

CATEGORY | 滋賀

【2019最新】紫式部ゆかりの地!滋賀『石山寺』の魅力や御朱印について解説

2024.02.25

石山寺は滋賀にあるとても有名なお寺。紫式部が『源氏物語』を執筆したお寺として全国的にも知られています。ここでは石山寺の魅力や御朱印などについてご紹介しましょう。広い境内には見どころがいっぱい!桜や紅葉も鑑賞できますよ。滋賀にお出かけの際は是非行ってみましょう。

  1. 【2019最新】紫式部ゆかりの地!滋賀『石山寺』の魅力や御朱印について解説①石山寺はどんな寺?
  2. 【2019最新】紫式部ゆかりの地!滋賀『石山寺』の魅力や御朱印について解説②『源氏物語』はここで誕生した!
  3. 【2019最新】紫式部ゆかりの地!滋賀『石山寺』の魅力や御朱印について解説③有名な大人気イベント「秋月祭」
  4. 【2019最新】紫式部ゆかりの地!滋賀『石山寺』の魅力や御朱印について解説④桜や紅葉スポットとしても大人気
  5. 【2019最新】紫式部ゆかりの地!滋賀『石山寺』の魅力や御朱印について解説⑤梅やアヤメも見逃せない
  6. 【2019最新】紫式部ゆかりの地!滋賀『石山寺』の魅力や御朱印について解説⑥寺名の由来は天然記念物「硅灰石」
  7. 【2019最新】紫式部ゆかりの地!滋賀『石山寺』の魅力や御朱印について解説⑦願いが叶う「心願成就の鐘」
  8. 【2019最新】紫式部ゆかりの地!滋賀『石山寺』の魅力や御朱印について解説⑧「腰掛石」で安産祈願
  9. 【2019最新】紫式部ゆかりの地!滋賀『石山寺』の魅力や御朱印について解説⑨御本尊が観られるのは33年に1度のみ
  10. 【2019最新】紫式部ゆかりの地!滋賀『石山寺』の魅力や御朱印について解説⑩石山寺の御朱印帳を記念に頂こう
  11. まとめ
Hmaarvbk1qrlu1oogw4r
引用: https://www.instagram.com/p/BvLyVGIlPeL/
石山寺は滋賀県大津市にある真言宗の大本山。創建は747(天平19)年。とても古いお寺です。西国三十三所第十三番札所である他、大津市の有名な観光スポットでもありますので通年に渡り多くの参拝客がこの寺を訪れます。石山寺にはいろいろな特徴がありますが、ここでは3つの大きな特徴を説明しましょう。
Bztet08m6cxwjgnlizus
引用: https://www.instagram.com/p/BvBD8PMnikO/
1つ目は、日本で有数の観音霊場であること。平安時代には京都の清水寺、奈良の長谷寺と並ぶ三観音の1つとされ、多くの信者を集めました。石山寺は観音信仰のお寺なのですね。2つ目は、文学にゆかりの深い寺であること。石山寺と言えば紫式部ゆかりのお寺として有名ですが、松尾芭蕉をはじめとする江戸時代や明治期以降の文学者たちにも大きな影響を与えたとされています。
Hkyvanwh0i1mwu4ysaky
引用: https://www.instagram.com/p/Buz3hGmh-85/
最後の3つ目は、花の寺であること。四季に応じて梅や桜、ツツジ、アヤメなど美しい花々が見事に咲き誇ります。さすがは花の寺。とても華やかな色とりどりの花々を鑑賞することができますよ。秋には紅葉が色付き、紅葉狩りスポットとしても大人気です。
L4vgizau89lxeevwxjqd
引用: https://www.instagram.com/p/BuLc05EFbmV/
先にも述べましたが、石山寺は紫式部ゆかりのお寺として大変有名です。紫式部の代表作『源氏物語』は石山寺の本堂に参篭している際に執筆されたもの。観音霊場としての石山寺が持つ霊的なパワーが、紫式部に創作のインスピレーションを与えたのかもしれませんね。
L37u3ahlfnm47pehkayd
引用: https://www.instagram.com/p/BKVYub7jyCo/
境内には紫式部が参篭していた本堂の他、紫式部像や供養塔など紫式部に関係するスポットがいろいろあります。『源氏物語』が好きな人は是非見て回りましょう。いつか文学者になりたいという人も、紫式部のように石山寺からインスピレーションを与えられるかもしれませんよ。
Egjxra5gdgp5va5l3jdg
引用: https://www.instagram.com/p/BoEgdNOFhms/
「秋月祭」は石山寺の最大イベント。毎年中秋節に行われ、境内の月見堂から美しいお月様を鑑賞するイベントです。石山寺に参篭していた紫式部も、この寺から見る中秋の名月の美しさに心奪われたという逸話が残されています。
Qz8uqegsafxkblao8o6l
引用: https://www.instagram.com/p/BoFiIczl8R7/
秋月祭に合わせてキャンドルや行燈などでライトアップされる境内の美しさもなかなか見事。ライトアップされた夜の石山寺で月を見ていると、まるで平安時代にタイムスリップしたかのような気分になるかもしれませんね。幻想的な秋の夜を静かに楽しみましょう。
E0hfhesz30mkappof1xb
引用: https://www.instagram.com/p/BvIQ8S2H2vh/
花の寺である石山寺は、滋賀でも有数のお花見スポットとして大人気。満開時には境内に植えられている約600本もの桜が美しく咲き誇ります。カンザクラ、ソメイヨシノ、ヒガンザクラなど様々な種類の桜が鑑賞できますよ。石山寺の見事な桜景色を観ていると、春が来たことが確かに感じられるでしょう。
Wl1gvzcmx3meph1ja5il
引用: https://www.instagram.com/p/BquMAzflOYI/
また石山寺は紅葉スポットとしても大人気です。境内の紅葉はなんと約2000本。秋になると木々が色付きはじめ、ピーク時にはそれはそれは見事な紅葉を楽しむことができます。11月にはライトアップが実施され、2000本の紅葉や参道、本堂、多宝塔などが優しい明かりに照らされます。昼の紅葉も素晴らしいですが、夜の紅葉も見事。きっと忘れられない景色に出会えるでしょう。
Axq0zhpwhz5v7tnrpzla
引用: https://www.instagram.com/p/BT0pKSzh06s/
石山寺の花は、桜や紅葉だけではありません。他にも様々な花が四季に応じて美しく咲き誇ります。春には桜以外にツツジも見頃となります。樹齢200年にもなるツツジも綺麗に花を咲かせますよ。初夏には回遊式庭園「無憂園」でアヤメや黄菖蒲が鑑賞できます。黄色や淡い藍色といった爽やかな色がこれから来る夏を感じさせてくれるでしょう。
Dipgku8c0mdggjfefwpm
引用: https://www.instagram.com/p/BuuZLLvlmT0/
また冬の石山寺では梅が楽しめます。境内には3つの梅園があり、2月から3月にかけては「梅つくし」というイベントも行われます。鉢に植えられた梅の盆栽も鑑賞できますよ。よく手入れされた梅の盆栽はなかなか見ごたえがあります。梅の花の美しさや可愛さを再発見する良い機会になるでしょう。
G6oy247gdxijnqn8eizf
引用: https://www.instagram.com/p/BgVrLwqFihz/
実は、石山寺には天然記念物もあるのです。それはなんと硅灰石(けいかいせき)という石。硅灰石は、花崗岩と石灰岩が接触し熱作用によって生み出された大変珍しい石なのだとか。しかも石山寺の硅灰石は巨岩のまま残されており、さらに珍しいものとされています。
Rjadry5az1j9k94jmkfp
引用: https://www.instagram.com/p/BiB41ZzH0Up/
硅灰石の背景には国宝に指定されている多宝塔がそびえており、なかなか良い景観を拝むことができます。ちなみに石山寺の名前になっている「石山」は、硅灰石にちなんで付けられたそうですよ。
Ktq3gkxsla40nvharo4q
引用: https://www.instagram.com/p/BEXqsE-MB6g/
石山寺にはこれまた珍しい鐘楼があります。大きな檜皮葺の屋根が特徴的な鐘楼で、鎌倉時代に建てられたとされています。鐘楼も、楼の中に設置されている鐘も国の重要文化財に指定されている貴重なものです。またこの鐘楼は別名「心願成就の鐘」と呼ばれています。
Ingahaepes93kbznfcej
引用: https://www.instagram.com/p/BFWaKcWmGKF/
いろいろなご利益があるなかでも、とくに福徳や縁結びにご利益がある鐘なのだとか。どうしても叶えたい願いのある人は、この鐘楼の中に入り梵鐘を鳴らしてみましょう。何らかのご利益が期待できるかもしれませんよ。
F1kc3gmjun8n7zvuehfb
引用: https://www.instagram.com/p/BLP17qSjAMc/
安産祈願のために石山寺を参拝するのなら、腰掛石へ行ってみましょう。高床式の経蔵の下に岩盤があり、その岩盤に座ると安産が叶えられるという言い伝えがあります。もともと石山寺は安産にご利益があるお寺として多くの参拝客を集めてきました。
Gtlujwc8jfwavprojjqi
引用: https://www.instagram.com/p/BuQL2lVlmYH/
今でも滋賀では安産にご利益のあるお寺として、夫婦で石山寺を訪れて腰掛石に座る人々が多く見られます。ちなみに腰掛石に座る時は経蔵の束柱を抱くようにして座りましょう。しっかり安産祈願をしてきてくださいね。
Dn5gkv8pu1s9cmxelohi
引用: https://www.instagram.com/p/BLVXj2IAyIQ/
石山寺には、日本で唯一の勅封秘仏が祀られています。勅封秘仏とは、当時の天皇の命により封印された秘仏のこと。その名も「本尊 如意輪観世音菩薩」。石山寺の御本尊です。この仏像は大変貴重なもののため、33年に1度しか御開帳されません。
Oembijv3jai82u1uwx67
引用: https://www.instagram.com/p/BNJxOF-gA5F/
33年に1度とは、石山寺にとってどれだけ大事な仏像なのかが伺えますね。前回の御開帳が2016(平成28)年でしたので、次回は2049年となります。どのような秘仏なのか見てみたいですね。機会があれば是非行ってみましょう。
Ekozdi7cqdri9joy94pa
引用: https://www.instagram.com/p/Bu_MhUWAM3t/
石山寺観光の記念に、御朱印を頂きましょう。石山寺では、いろいろな御朱印を頂くことができます。西国三十三所第十三番札所の御朱印(2種類)の他、びわ湖108霊場第一番の御朱印、近江西国三十三観音三番の御朱印などです。その他、石山寺の不動明王や大黒天の御朱印も頂くことができます。大黒天以外は本堂で頂けますよ。大黒天の御朱印は大黒堂で頂きましょう。
Fki36pzukavbxmkmt8au
引用: https://www.instagram.com/p/BNcBOFXgCV2/
御朱印帳は持参しても良いですが、石山寺のオリジナル御朱印帳を購入しませんか?紫式部がデザインされたものや、国宝である多宝塔がデザインされたおしゃれな御朱印帳が販売されています。とても素敵な御朱印帳ですので、是非おすすめです。
Dyehkcmr9ujadidhwmk8
引用: https://www.instagram.com/p/BvBuQhPnI8P/
ここでは石山寺の魅力や御朱印などについてご紹介しましたが、いかがでしたか?想像以上に見どころがたくさんあるお寺でしたね。御朱印もいろいろ頂けますし、紫式部などがデザインされた素敵な御朱印帳も購入できます。御朱印コレクターにもおすすめのお寺ですよ。滋賀の石山寺へ是非行ってみましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.pakutaso.com/20140508129post-4137.html