// FourM
Ltb8lgdqmb3uxtw5n8eh

石川

CATEGORY | 石川

【2019GWおすすめ】ユネスコ無形文化遺産!青柏祭に行ってみよう!

2024.02.25

ユネスコ無形文化遺産・青柏祭についてご紹介!毎年GWに開催される石川県七尾市の大地主神社例祭「青柏祭」があります。例年12万人動員するお祭りで、子供も大人も楽しみにしている屋台も出店されます。歴史的な青柏祭を間近で見てみませんか?

  1. 歴史溢れるユネスコ無形文化遺産!屋台もある!?青柏祭に行ってみよう!①青柏祭(せいはくさい)について紹介!
  2. 歴史溢れるユネスコ無形文化遺産!屋台もある!?青柏祭に行ってみよう!②青柏祭の見どころ / 辻廻し
  3. 歴史溢れるユネスコ無形文化遺産!屋台もある!?青柏祭に行ってみよう!③青柏祭の見どころ / 三基集合
  4. 歴史溢れるユネスコ無形文化遺産!屋台もある!?青柏祭に行ってみよう!④青柏祭の見どころ / 曳き納め
  5. 歴史溢れるユネスコ無形文化遺産!屋台もある!?青柏祭に行ってみよう!⑤青柏祭の見どころ / でか山の飾り
  6. 歴史溢れるユネスコ無形文化遺産!屋台もある!?青柏祭に行ってみよう!⑥青柏祭の曳山に参加しよう
  7. 歴史溢れるユネスコ無形文化遺産!屋台もある!?青柏祭に行ってみよう!⑦青柏祭へのアクセス方法
  8. 歴史溢れるユネスコ無形文化遺産!屋台もある!?青柏祭に行ってみよう!⑧周辺おすすめグルメ / 幸寿し 本店
  9. 歴史溢れるユネスコ無形文化遺産!屋台もある!?青柏祭に行ってみよう!⑨周辺おすすめグルメ / Dining & Gallery ICOU(イコウ)
  10. GWは青柏祭に行ってみよう!
Hokquqydogihb9lspqat
引用: https://www.instagram.com/p/BiVYTMNHB3h/
青柏祭(せいはくさい)とは、石川県七尾市府中町にある大地主神社・山王神社のお祭りのこと。本来このお祭りは、旧暦の4月に開催されるお祭りだったのが、今日は毎年5月の3日、4日、5日に渡り開催されて、例年の人出は約12万人と言われています。この青柏祭は、春のお祭りを意味し、神にお供えするという事から名前が付いたと言われています。そして“でか山”と言われる巨大な山車が登場するので“でか山祭”とも言うとのことです。
でか山は高さ 12mの末広形の曳山で,直径 2mの車輪が 4個つき,山の上段には舞台が組まれ,歌舞伎,狂言の人形が飾りつけられている。人形は毎年意匠を変えて競い合う。でか山は鍛治町,魚町,府中町の 3町から各 1台出される。毎年若い娘を人身御供(人身供犠)として要求し,越後の「しゅけん」というオオカミに退治された 3匹の猿神の霊を慰めるため,人身御供の代わりに 3台の山車を山王社に奉納したのが始まりとする伝承がある。

「青柏祭」はユネスコ無形文化遺産!

Z1xt42hgvknnxuqnvlg1
引用: https://www.instagram.com/p/BicPTLmHt-m/
「青柏祭」は能登地区最大の祭礼とも言われ、ユネスコ無形文化遺産となっています。力強い“辻回し”や“せり上げ”などと言った見どころがたくさんあります!この青柏祭は観客の人たちの参加型のお祭りで、鑑賞するだけでなく巨大な山車を大縄を使って引っ張る事もできます!もし参加される場合は、ケガのないように軍手を準備しておくといいかもしれません。また、青柏祭では屋台もあります。石川県の名物グルメも楽しめるはず!
R2zjie23asfys5skbpf4
引用: https://www.instagram.com/p/Bib1VranXvS/

■基本情報

▶会場:石川県七尾市山王町1-13(七尾の能登食彩市場周辺) ▶TEL:0767-53-8424 ▶開催時間:2019年5月3(金)~6日(日)
引用: https://ihoku.jp/wp-content/uploads/2015/05/IHK_6406.jpg
大きな山車を曳く男たちのき曳き手たちが、建物すれすれの際どい狭い路地を緊張感抱えながら練り歩く姿などが青柏祭の見どころと良さです。その中でも際どい場面に近づくと、周囲にいる観光客の歓声や拍手が沸き起こります。その中、方向転換する「辻廻し」は一番の見どころ!8mの高さのある大きなテコに男性陣が鈴なりになり、車輪を浮かせて、地車をいれて辻を曲がります。その動きの男衆の姿が凛々しいです!
引用: https://qkamura.or.jp/cms/cash/800_20170509221707.jpg
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ8Af3iFnKk6WjDW00X-q08QmxGlR55DvFDtGKxUuhGCmjqc2FU
いろんな方向から山車が曳かれてきて、そこへ3基のでか山がそろいます。これを「三基集合」と言い、巨大な山車が3基が揃う姿はとても迫力があってとても見ごたえがあります!毎年の集合場所は違うかと思われますが、2018年を例に挙げると、5日のお昼前には能登食祭市場前に集合、4日は正午過ぎに大地主神社・山王神社に揃いました。また詳細を加えると、5日は11時くらいから14時半まで七尾駅前の御祓川大通りで3基の集合されている姿を見る事ができたそうです。今年の三基集合はどこなのか実際に足を運んでみるといいですよ!
引用: http://garakutaya.my.coocan.jp/ishikawa.qt/dekayama.jpg
引用: http://livedoor.blogimg.jp/yumewaine1211/imgs/0/d/0d4fccc4.jpg
「曳き納め」。一言で言えば、で嘉山を目的に収めるクライマックスのことです。納めたあとは、厳かな雰囲気のまま、“七尾まだら(石川県の民謡)”が披露されます。時間があるの人は、ぜひ最後のクライマックスまでみるのがおすすめです!
大地主神社・山王神社は1千年以上の歴史があるとされ、創建1300年以上の歴史があると言われています。この豊作を祈る意味を込められているため、最後のクライマックスはぜひ見てもらいたいですね!
Pilzdxlvx3axpf3g1nwh
引用: https://www.instagram.com/p/BiT8P1aApos/
でか山は全体的に、歌舞伎の名場面に出で来るような名場面をあしらった舞台が作られています。そして、舞台のどこかに一本のわかまつを供え漬け、大地主神社・山王神社の神々を降臨を仰いで、「豊作や家内安全、無病息災などの、日々の生活など豊かな毎日を暮らせるように」と祈願します。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/satoyamakaidou/imgs/6/1/619a2f25.jpg
それぞれのでか山に飾られているのを一つ一つ眺めるのも見どころの一つで、もちろん飾りは毎年同じものを使用していません。舞台の広さは限りがあります。いろんな角度から見ても、遠近感を重視してそれぞれ表現しています。このでか山の飾りを見るのも毎年の楽しみの一つと言えるでしょう。
引用: https://medicare18.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/2502505.jpg
青柏祭は必ずしも地元の法被を着た男性陣だけが大縄を引っ張ったり動かしたりするという決まりはありません。そのため近隣の人はもちろん、地元の人や観光客みんなが参加できるお祭りです。中には小学低学年の子供たちも参加することができるので、みんなが楽しめるという参加した人しかわからない楽しみ方があります。また、くれごれもケガのないように楽しんでください ※軍手の準備を!
引用: http://nippon-matsuri.com/seihakusai/images/photo_movie_001.jpg
引用: http://www.he-fumu.com/wp-content/uploads/2017/04/seihakusai.jpg
石川県のお住まいの方だと、電車で行く場合、JR七尾駅から徒歩10分。のと里山海道・田鶴浜I.Cから車で18分くらいで行くことが出来ます。

<車で行く場合>

◎東京方面から 関越自動車道→北陸自動車道→能登自動車道(所要時間6時間30分) ◎大阪方面から 名神自動車道→北陸自動車道→のど里山海道にて(所要時間5時間) ◎名古屋方面から 東海北陸自動車道→能登自動車道(約4時間) ◎金沢から のと里山海道にて(所要時間1時間10分) ◎富山から ◎北陸自動車道→能登自動車道(1時間10分)

<電車で来る場合>

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT-GsSwzxC2PwXEEnfITUDEVlaFrC0Ars6m6xL2H6To_FPXiN6Pjg
◎東京方面から 北陸新幹線→(金沢乗り換え)→特急能登かがり火号(所要時間3時間30分) ◎大阪方面から 特急サンダーバード号 ※七尾線直通列車1日1往復(所要時間3時間50分) ◎名古屋方面から 特急しらさぎ号→(金沢乗り換え)→特急能登かがり火号(所要時間4時間) ◎金沢から 普通列車にて1時間20分 ※ JR七尾線、のと鉄道七尾線「七尾駅」から能登食祭市場→徒歩10分くらいです。

周辺駐車場案内

能登食祭市場では駐車場がありますが、当日は青柏祭が行われるため駐車場が混雑する場合があります。そのため近隣の駐車場を利用することおおすすめします。詳細は下記リンクをご覧ください。
Olaobonummd1k6jqah7l
引用: https://www.instagram.com/p/BvCyZBfAZKY/
破格のお値段でお腹いっぱいになれる「幸寿し 本店」。回転されていないお寿司屋さんと聞くだけで敷居が高いイメージがあるかもしれません。しかし週末となると予約が取れないほど人気だそうです。ここは、能登の近海で水揚げされた鮮魚を使い、本格的なお寿司を味わう事ができます。そのため家族でも気軽に足を運ぶことができる人気店なのです。店内は広く、カウンターから小上がりのお座敷まであります。ランチも行っているので一度いかがですか?
Grk2oi0uwf2cbqnwxuad
引用: https://www.instagram.com/p/Bnar-IFjNpx/

■基本情報

Rxz0wzkwlnu0av9frltg
引用: https://www.instagram.com/p/BZSubu0hgbA/
▶住所:石川県七尾市相生町30-1 ▶TEL:0767-53-1274 ▶アクセス:JR七尾線七尾駅より徒歩5分 ▶営業時間:11:30~14:00、17:00~21:00 ▶定休日:月曜日
Fw3oadkiyeoc69tfcbts
引用: https://www.instagram.com/p/BfNM7q_H5Pe/
昔老舗の酒蔵だった建物を改装したカフェ&ギャラリースポット「Dining & Gallery ICOU」。こちらは家族で経営されているお店で、地元の食材を使い、手間暇かけながら考案したメニューを提供しています。さらに、地元の作家さんたちによる作品を展示するギャラリーとしてもスペースを設け、ロングデザインに優れた品を販売するスペースもあります。食を楽しみ、目でも楽しみ、風情のある建物に魅了されながら優雅な時間を過ごすことが出来ます
Fh0lwi3dwc7eryuixmvy
引用: https://www.instagram.com/p/BWg6Yw6FmmC/
。とにかく食材に関しては全て能登さんにこだわり、お出汁造りも昆布からしっかりとるなど手間を惜しむことは一切しません。新しい感覚のカフェを楽しんでくださいね!

■基本情報

▶住所:石川県七尾市木町1-1 鹿渡酒造 ▶TEL:0767-57-5797 ▶アクセス:七尾駅から748m ▶営業時間:12:00~17:00・18:00~22:00 ▶定休日:火曜日、第三水曜日
Qb5iirjxvjul6bbzlrcm
引用: https://www.instagram.com/p/BTtxpHHB9Ul/
新しい令和時代を迎える初めてのGW、石川県の「青柏祭」へ行ってみましょう!さすがユネスコ無形文化遺産だけあって、毎年多くの観客が足を運びにやってきます。またお祭りには地元のグルメが味わえる屋台も多く出店予定で、観光客にぜひ足を運んでほしいお祭りです。青柏祭には誰でも参加ができるため良い思い出になりますよ!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BihVyuzFISt/