「蟹としろうお祭り」ってどんなイベント?
引用: https://www.instagram.com/p/BiZJvQyB8hX/
「蟹としろうお祭り」は、毎年ゴールデンウィークの期間中に、外ヶ浜町の蟹田川にイベント会場が開かれていて、名物の「しらうおの踊り食い」を味わう事ができます。そして、祭りはしらうおの漁獲量によって開催期間が変わる、青森県で有名なゴールデンウィークイベントになっています。それでは、まずはじめに「蟹としろうお祭り」の開催期間と場所を見ていきましょう。
「蟹としろうお祭り」の開催期間と場所
引用: https://www.instagram.com/p/BTtdaAGFiK5/
「蟹としろうお祭り」の開催期間は、4月下旬から5月の下旬の10時30分から17時にかけて、新鮮な「しらうお」を味わう事ができます。そして、会場には「かにた川」がお店を出店するため、期間中存分に「しらうおの踊り食い」を堪能する事ができます。次は、会場へのアクセス方法をご紹介していきます。
「蟹としろうお祭り」のアクセス方法
引用: https://www.instagram.com/p/Bu5MOljl61A/
「蟹としろうお祭り」のアクセス方法は、電車と車を使った方法があり、電車の場合は「蟹田駅」から歩いて10分、車で会場へ向かう際は、「青森インター」から30kmほど走ると到着します。車で会場へ訪れる際は、駐車場を利用する必要がありますので、次の駐車場情報を参考にしましょう。
「蟹としろうお祭り」の駐車場
引用: https://www.instagram.com/p/BwI-jTVDa9m/
「蟹としろうお祭り」の駐車場は、特設会場に20台ほどの駐車スペースが用意されています。そして、駐車場は料金がかからず、無料で利用することができますので、路上駐車はせずにしっかりと駐車場を利用しましょう。次は、「蟹としろうお祭り」周辺のおすすめグルメ店をご紹介していきます。
「蟹としろうお祭り」周辺のおすすめグルメ店①「うに処 旅路」
引用: https://www.instagram.com/p/BlVHvXgFuql/
おすすめグルメ店の1ヶ所目は「うに処 旅路」です。このお店では、早朝に毎日漁師さんと一緒に新鮮な「うに」を獲りに行き、新鮮な「うに丼」をお客さまに提供してくれます。そして、毎日獲れる量も違うため、「うに丼」目当てでお店を利用する際には、ご予約をしてから訪れるようにしましょう。
「蟹としろうお祭り」周辺のおすすめグルメ店②「お食事処 たっぴ」
引用: https://www.instagram.com/p/BjOjBZQBLCv/
おすすめグルメ店の2ヶ所目は「お食事処 たっぴ」です。このお店では、ラーメンの評判が高い和食屋さんで、地元で獲れた「天然岩のり」をラーメンの上に乗せています。そして、具材には「ほたて」や「メンマ」や「ねぎ」が使われていて、シンプルながらしっかりとした味わいのラーメンになっています。
「蟹としろうお祭り」周辺のおすすめグルメ店③「漁師の店 御食事処 ささ木」
引用: https://www.instagram.com/p/BpFBPjrA_jb/
おすすめグルメ店の3ヶ所目は「漁師の店 御食事処 ささ木」です。このお店は、地元の人達に人気があるお店で、濃厚で甘いうにをたっぷり乗せた「うに丼」が大人気です。また、丼ぶり以外にも「刺身定食」を求めて多くの人が訪れる、おすすめのグルメ店になっています。
「蟹としろうお祭り」周辺のおすすめグルメ店④「秀鮨」
引用: https://www.instagram.com/p/BfA7SbijmZR/
おすすめグルメ店の4ヶ所目は「秀鮨」です。このお店は、まぐろ好きにはたまらない、格安の料金でマグロを味わう事ができ、観光スポットを訪れた後のランチに利用しやすい立地にお店があります。そして、本マグロが欲しい人には、購入と発送をしてくれるため、「秀鮨」はおすすめのグルメ店になっています。
「蟹としろうお祭り」周辺のおすすめグルメ店⑤「津軽海峡亭」
引用: https://www.instagram.com/p/BVtlXieFSCV/
おすすめグルメ店の5ヶ所目は「津軽海峡亭」です。このお店は、津軽で水揚げされる新鮮な海産物を使った料理を胎教していて、「まぐろさし定食」や「海鮮丼」を求めて多くの人がお店を訪れています。そして、宿泊施設も併設しているため、おすすめのグルメ店になっています。
「蟹としろうお祭り」周辺のおすすめグルメ店⑥「道の駅みんまや 竜飛岬」
引用: https://www.instagram.com/p/BXrT1z3g29O/
グルメ店の6ヶ所目は「道の駅みんまや 竜飛岬」です。この道の駅は、8時40分から開いているお店で、青森のお土産が購入できるお店が併設されています。そして、道の駅のレストラン「あじさい」では、新鮮な海の幸が乗った「青函海鮮丼」がおすすめのグルメ店になっています。次は、周辺の観光スポットを見ていきましょう。
外ヶ浜町蟹田周辺の観光スポット①「観瀾山公園」
引用: https://www.instagram.com/p/BuBd8ARFllW/
蟹田周辺の観光スポットの「観瀾山公園」は、海から40mの高さにある自然公園で、公園には展望台があります。そして、目の前に広がる広大な「陸奥湾」を眺める事ができます。また、「太宰治」が訪れたスポットとしても有名な、観光スポットになっています。
外ヶ浜町蟹田周辺の観光スポット②「TOP MAST」
引用: https://www.instagram.com/p/BpO96e-FzpX/
蟹田周辺の観光スポットの「TOP MAST」は、外ヶ浜町のシンボルとも言えるタワーになっていて、施設には「カフェ」や「物産展」などが併設されています。そして、タワーからは一面に広がる「陸奥湾」を見下ろしながら、観賞する事ができる、おすすめの観光スポットになっています。
外ヶ浜町蟹田周辺の観光スポット③「鍛冶屋の一本松」
引用: https://www.instagram.com/p/BV0vCjbBY51/
蟹田周辺の観光スポットの「鍛冶屋の一本松」は、外ヶ浜町に昔から育っている松の木で、樹齢は600年以上と言われています。そして、歴史が長い事もあり、木の高さが26mもある大きな「鍛冶屋の一本松」は、おすすめの観光スポットになっています。
外ヶ浜町蟹田周辺の観光スポット④「やまなみライン」
引用: https://www.instagram.com/p/BPZ9EFzjax8/
蟹田周辺の観光スポットの「やまなみライン」は、青森の自然を感じながらドライブが楽しめる「ロードコース」です。そして、車で走行中には「蟹田川」の桜や紅葉を見たりすることができるため、蟹田周辺でおすすめの観光スポットになっています。
外ヶ浜町蟹田周辺の観光スポット⑤「太宰治の文学碑」
引用: https://www.instagram.com/p/BITy-M2BomW/
蟹田周辺の観光スポットの「太宰治の文学碑」は、観瀾山の頂上に設置されている文学碑で、有名な「太宰治」の言葉が刻まれています。そして、文学碑がある場所からは、目の前に広がる町並みを観賞する事ができる、観光スポットになっています。
外ヶ浜町蟹田周辺の観光スポット⑥「東北自然歩道」
引用: https://www.instagram.com/p/Bm5gFARgmSy/
蟹田周辺の観光スポットの「東北自然歩道」は、外ヶ浜町にある「観瀾山」から「ごくらく長嶺」を結んでいる、自然の遊歩道です。そして、蟹田を代表する「蟹田川」などの観光スポットを見ながら、自然散策をすることができる観光スポットになっています。最後は、青森県で人気のGWイベントをご紹介していきます。
【特別編】青森県で人気のGWイベント①「弘前さくらまつり」
引用: https://www.instagram.com/p/BiEoShwghem/
青森県で人気のGWイベントの「弘前さくらまつり」では、弘前公園に咲き誇る2600本以上の色鮮やかな桜を観る事ができます。そして、お祭りには200店以上の屋台が出店するため、桜とグルメの両方を堪能する事ができ、夜には桜のライトアップも行われる、人気のGWイベントになっています。
【特別編】青森県で人気のGWイベント②「AOMORI春フェスティバル」
引用: https://www.instagram.com/p/Birdk77hEYR/
青森県で人気のGWイベントの「AOMORI春フェスティバル」では、毎年5月5日に「ねぶた」や「よさこい」などが、町を練り歩いています。そして、「青森駅前公園」や「柳町通り」を大きな「ねぶた」が通り抜けるため、「AOMORI春フェスティバル」は、青森県で人気のGWイベントになっています。
【特別編】青森県で人気のGWイベント③「金木桜まつり」
引用: https://www.instagram.com/p/BUAIDeJlYvd/
青森県で人気のGWイベントの「金木桜まつり」は、日本で有数の桜の名所として、「桜100選」にも選ばれている芦野公園で行われています。そして、イベントでは三味線のステージや花火大会などが行われる、青森で人気のGWイベントになっています。
「蟹としろうお祭り」でしらうおの踊り食いを堪能しよう!
引用: https://www.instagram.com/p/BiMkVf0B9vX/
青森県で行われている「蟹としろうお祭り」をはじめ、周辺のグルメ店や観光スポットをご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?2019年のGWに「蟹としろうお祭り」に参加するために、ぜひ参考にしてみてください。