【2019最新】愛媛から九州、フェリーでの行き方や時間は?疑問を徹底解説①愛媛~九州間は航路が4つ
愛媛の松山~福岡の小倉

引用: https://www.instagram.com/p/BKy-1OFj6jc/
愛媛から九州までのフェリーの航路は現在4つとなっています。そのうちの1つが愛媛の松山と福岡の小倉を結ぶ航路。松山市郊外にある松山観光港を出発して、小倉北区にある小倉港に到着します。運行中の船舶はフェリーはやとも2、フェリーくるしまの2つです。
松山・小倉フェリー株式会社
松山・小倉フェリー株式会社|松山~小倉間を結ぶフェリー。愛媛と福岡の未来をつなぐ航路
愛媛の八幡浜~大分の別府

引用: https://www.instagram.com/p/Bol_ncDnpn1/
2つ目の航路は、愛媛の八幡浜と大分の別府を結ぶ航路。愛媛県八幡浜市の八幡浜港を出発して、大分県別府市の別府港に到着します。運航中の船舶はあかつき丸とえひめの2つです。
宇和島運輸フェリー
宇和島運輸フェリー
愛媛の八幡浜~大分の臼杵

引用: https://www.instagram.com/p/Bw8GuRrhoLL/
3つ目は、愛媛の八幡浜と大分の臼杵を結ぶ航路です。愛媛県八幡浜市の八幡浜港を出発して大分県臼杵市の臼杵港に到着します。ちなみにこの航路にはオレンジフェリーと宇和島運輸フェリーが就航しています。オレンジフェリーの船舶ではおれんじ四国、おれんじ九州、宇和島運輸フェリーではあけぼの丸、おおいたが運航中です。
オレンジフェリー|四国開発フェリー株式会社
オレンジフェリー|四国開発フェリー株式会社
宇和島運輸フェリー
宇和島運輸フェリー
愛媛の三崎~大分の佐賀関

引用: https://www.instagram.com/p/BZS18dDB9U_/
4つ目は、愛媛の三崎と大分の佐賀関を結ぶ航路です。愛媛県西宇和郡伊方町にある三崎町を出発して、大分県大分県大分市の佐賀関港に到着します。愛媛~九州を運航中のフェリーでは最短の航路となります。そのため他に比べて乗車時間も短く、運賃も安く済ませることが可能です。運航中の船舶は、速なみ、遊なぎ、遥ぜの3つです。
『九州・四国の最短航路』 国道九四フェリー
『九州・四国の最短航路』 国道九四フェリー
【2019最新】愛媛から九州、フェリーでの行き方や時間は?疑問を徹底解説②松山~小倉:客室の種類と運賃

引用: https://www.instagram.com/p/BhFlUvvjirS/
松山~小倉のフェリーの客室は全部で6種類。特等A、特等B、一等A、一等B、二等寝台D、二等となっています。旅客運賃(2019年4月1日~6月30日)はそれぞれ異なります。特等Aは16,890円、特等Bは12,380円、一等Aは11,790円、一等Bは9,430円、二等寝台Dは8,450円、二等は5,990円です。二等には女性専用席もあります。

引用: https://www.instagram.com/p/Bbovf9Cjy5T/
繁忙期はさらに運賃が高くなります。購入時には往復割引や学生割引など各種割引制度がありますので是非利用しましょう。乗用車やトラック、二輪車の運賃は、これらの旅客運賃に追加されることになります。ただ二輪車を除く車両の運賃には、運転者1名分の二等旅客運賃も含まれています。
料金表|松山・小倉フェリー株式会社
松山・小倉フェリー株式会社|松山~小倉間を結ぶフェリー。愛媛と福岡の未来をつなぐ航路
【2019最新】愛媛から九州、フェリーでの行き方や時間は?疑問を徹底解説③松山~小倉:時間と松山観光港への行き方

引用: https://www.instagram.com/p/BJkiyFNjyho/
松山から小倉までの乗船時間は、約7時間5分です。現時点(2019年5月17日)では松山を21時55分に出発して、翌朝5時に小倉に到着する夜行便のみとなっています。夜の船旅が楽しめるでしょう。また出発地となる松山観光港への行き方ですが、JR松山駅からバスが出ています。乗車時間は約25分です。

引用: https://www.instagram.com/p/Btw9jv0HtQV/
最寄駅のJR三津浜駅からはタクシーで約10分となります。車利用の場合は、松山自動車道「松山IC」から一般道へ下りて約32分で到着。今治方面からであれば、県道347号線および県道39号線を経由して松山観光港を目指しましょう。
時刻表|松山・小倉フェリー株式会社
松山・小倉フェリー株式会社|松山~小倉間を結ぶフェリー。愛媛と福岡の未来をつなぐ航路
乗り場案内|松山・小倉フェリー株式会社
松山・小倉フェリー株式会社|松山~小倉間を結ぶフェリー。愛媛と福岡の未来をつなぐ航路
【2019最新】愛媛から九州、フェリーでの行き方や時間は?疑問を徹底解説④八幡浜~別府:客室の種類と運賃

引用: https://www.instagram.com/p/BtvSQ1rH-gL/
八幡浜~別府のフェリーの客室は、全部で3種類。特等、一等、二等となっています。旅客運賃(2019年4月1日~6月30日)は、特等が8,750円(小人4,380円)、一等が5,660円(小人5,660円)、二等が3,100円(小人1,550円)です。二等に限り、1歳~小学生未満の子供は大人1人につき1人無料になります。

引用: https://www.instagram.com/p/Bs1b3aDhwXl/
なお往復割引やネット予約割引など各種割引制度が用意されています。お遍路さんには嬉しい「お遍路割引」もありますよ。乗用車やトラック、二輪車の運賃は、これらの旅客運賃に追加されることになります。ただ二輪車を除く幅2.5m未満の車両運賃には、運転者1名分の二等旅客運賃も含まれています。
運賃・航路 | 宇和島運輸フェリー
運賃・航路 | 宇和島運輸フェリー
【2019最新】愛媛から九州、フェリーでの行き方や時間は?疑問を徹底解説⑤八幡浜~別府:時間と八幡浜港への行き方

引用: https://www.instagram.com/p/Bw0t-gpnFcE/
八幡浜から別府までの乗船時間は、約2時間50分となります。現時点(2019年5月17日)で八幡浜から別府までのフェリーは、深夜12時台から夜8時台まで1日6便が運航しています。乗船時間がそれほど長くないので、気軽に愛媛から別府へ行くことができますね。朝早く別府へ行き、夜は愛媛に戻ってくることも可能でしょう。

引用: https://www.instagram.com/p/Bw9ocxvFoj5/
なお出発地となる八幡浜港までの行き方ですが、JR八幡浜駅からバスが出ています。タクシーですと約5分で到着です。松山からなら、ちょっと時間はかかりますが松山市駅から八幡浜港までの特急バス(伊予鉄)が出ています。車利用の場合は、松山自動車道「大洲IC」から30分ほどになります。
時刻表 | 宇和島運輸フェリー
時刻表 | 宇和島運輸フェリー
アクセス | 宇和島運輸フェリー
アクセス | 宇和島運輸フェリー
【2019最新】愛媛から九州、フェリーでの行き方や時間は?疑問を徹底解説⑥八幡浜~臼杵:客室の種類と運賃
九四オレンジフェリー

引用: https://www.instagram.com/p/BdBHVlqBYqP/
八幡浜~臼杵のオレンジフェリーの客室は、全部で3種類。特等、一等、二等となっています。旅客運賃(2019年4月1日~6月30日)は特等が10,290円(定員2名)、一等が8,230円(定員6名)、二等が2,310円(小人1,160円)です。特等室や一等室を利用する場合は、加えて二等の運賃も必要となります。また1歳~小学生未満の子供は大人1人につき1人無料です。往復割引やネット予約割引など各種割引制度もありますので購入時は是非利用しましょう。なお二輪車を除く車両運賃には、運転者1名分の二等旅客運賃が含まれています。
運賃・料金表|オレンジフェリー|四国開発フェリー株式会社
運賃・料金表|オレンジフェリー|四国開発フェリー株式会社
宇和島運輸フェリー

引用: https://www.instagram.com/p/Bw_KT8gh-1b/
八幡浜~臼杵の宇和島運輸フェリーの客室は、特等、一等、二等の3種類。旅客運賃(2019年4月1日~6月30日)は、特等が6,690円(小人3,350円)、一等は4,210円(2,110円)、二等は2,310円(小人1,160円)です。1歳~小学生未満の子供は大人1人につき1人無料になります。往復割引やネット予約割引など各種割引制度もありますので購入時は是非利用しましょう。なお二輪車を除く幅2.5m未満の車両運賃には、運転者1名分の二等旅客運賃が含まれています。
運賃・航路 | 宇和島運輸フェリー
運賃・航路 | 宇和島運輸フェリー
【2019最新】愛媛から九州、フェリーでの行き方や時間は?疑問を徹底解説⑦八幡浜~臼杵:時間と八幡浜港への行き方
九四オレンジフェリー

引用: https://www.instagram.com/p/Bw3hqNJg0bD/
八幡浜から臼杵までオレンジフェリーでの乗船時間は、約2時間25分となります。八幡浜から別府までの乗船時間とそれほど変わりませんね。現時点(2019年5月17日)で八幡浜から臼杵までのオレンジフェリーは、深夜1時台から夜9時台まで1日7便が運航しています。愛媛から臼杵までの日帰り旅行も可能ですよ。ちなみに出発地となる八幡浜港への行き方ですが、「⑤八幡浜~別府:時間と八幡浜港への行き方」に書きましたので是非参考にしてくださいね。
九四航路(八幡浜-臼杵)|航路・時刻表・のりば案内|オレンジフェリー|四国開発フェリー株式会社
九四航路(八幡浜-臼杵)|航路・時刻表・のりば案内|オレンジフェリー|四国開発フェリー株式会社
八幡浜港|九四航路|航路・時刻表・のりば案内|オレンジフェリー|四国開発フェリー株式会社
八幡浜港|九四航路|航路・時刻表・のりば案内|オレンジフェリー|四国開発フェリー株式会社
宇和島運輸フェリー

引用: https://www.instagram.com/p/BulpcsGlKMR/
八幡浜から臼杵まで宇和島運輸フェリーでの乗船時間も、オレンジフェリーと同じく約2時間25分となります。現時点(2019年5月17日)で八幡浜から臼杵までの宇和島運輸フェリーは、早朝5時台から夜11時台まで1日7便が運航しています。ただ夜10時台の便は土曜日休航となっていますので注意しましょう。なお出発地となる八幡浜港への行き方については、「⑤八幡浜~別府:時間と八幡浜港への行き方」を参照してくださいね。
時刻表 | 宇和島運輸フェリー
時刻表 | 宇和島運輸フェリー
アクセス | 宇和島運輸フェリー
アクセス | 宇和島運輸フェリー
【2019最新】愛媛から九州、フェリーでの行き方や時間は?疑問を徹底解説⑧三崎~佐賀関:客室の種類と運賃

引用: https://www.instagram.com/p/BuNdStFH9pY/
三崎~佐賀関のフェリーでは客室ではなく席によって旅客運賃が異なります。席は一般席と展望席の2種類。その他個室を利用することも可能です。運賃は一般席が1,070円(小学生以下540円)、展望席が一般席運賃+500円(小学生以下250円)、個室が一般席運賃+1,500円となります。個室は6名まで利用可能です。

引用: https://www.instagram.com/p/BoqeIuCB0eR/
なお往復割引や学生割引など各種割引制度がありますので是非利用しましょう。乗用車やトラック、二輪車の運賃は各席の旅客運賃に追加されることになります。ただ二輪車を除く幅2.5m未満の車両運賃には、運転者1名分の二等旅客運賃も含まれています。
運賃・料金|国道九四フェリー
運賃・料金|国道九四フェリー
【2019最新】愛媛から九州、フェリーでの行き方や時間は?疑問を徹底解説⑨三崎~佐賀関:時間と三崎港への行き方

引用: https://www.instagram.com/p/Bsb9DD9nJPZ/
三崎から佐賀関までの乗船時間は、約1時間10分。かなり近いことがわかりますね。現時点(2019年5月17日)で三崎から佐賀関までのフェリーは、朝7時台から夜11時台まで1日16便が運航しています。これなら三崎から佐賀関まで通勤・通学することも可能ではないでしょうか?

引用: https://www.instagram.com/p/Bv2g6UGBJ0L/
ちなみに出発地となる三崎港への行き方ですが、最寄駅であるJR八幡浜駅からはタクシーで約50分。駅から港口までのバスもありますが、1日に3便程度ですので便利が良いとは言えないでしょう。車利用の場合は、松山自動車道「大洲IC」から約1時間10分、「伊予IC」からは約1時間32分となります。
運航ダイヤ|国道九四フェリー
運航ダイヤ|国道九四フェリー
三崎港/アクセス|国道九四フェリー
三崎港/アクセス|国道九四フェリー
【2019最新】愛媛から九州、フェリーでの行き方や時間は?疑問を徹底解説⑩高知と九州をつなぐフェリーも便利

引用: https://www.instagram.com/p/BXpPoLKgQ48/
四国と九州をつなぐフェリーは愛媛~九州の他、高知~九州にも就航しています。宿毛フェリーは高知県宿毛市と大分県佐伯市をつなぐフェリーです。客室は一等と二等、ファミリー室の3種類。一等が3,780円、二等が2,750円、ファミリー室が5,140円となります。

引用: https://www.instagram.com/p/Bh8Nr3YA3Ut/
宿毛から佐伯までの乗船時間は約3時間10分。1日に3便のみの運航となります。便数が少ないのはちょっとマイナスポイントですが、高知と九州を一緒に旅行したい場合はとても便利ですので是非利用してみましょう。
株式会社 宿毛フェリー
株式会社 宿毛フェリー
まとめ

引用: https://www.instagram.com/p/BdeMSmEHqCp/
ここでは愛媛から九州までのフェリーでの行き方や時間などについてご紹介しましたが、いかがでしたか?船でのんびり旅をするのもたまには良いのではないでしょうか?フェリーを上手に活用して愛媛と九州の旅を満喫しましょう。