節約料理のお助け食材
引用: http://www.abnehmenineinerwoche.org/wp-content/uploads/2013/08/Lebensmittel-zum-Abnehmen.jpg
節約料理のお助けマン、安くて使いまわせる食材たち。いつでもスーパーに行けば手に入り、安い食材は節約料理には欠かせません。基本の節約料理お助け食材は鶏むね肉、豚コマ切れ肉、キャベツ、玉ねぎ、豆腐、春雨です。
引用: http://ahp-urawaza.jp/wp/wp-content/uploads/2014/03/shutterstock_80838439.jpg
スーパーへ通っていると気づくと思いますが、季節ごとに旬の食材があり、そのほとんどは値段が安くなります。自炊上級者になると、必ず買うものプラスアルファで100円以下になっている食材を購入し、レシピを組み立てる、なんてことも。旬の食材を使った季節の楽しみつつ節約もできる、なんていうのも自炊の楽しみの一つ。
節約料理お助け調味料
引用: https://kireinasekai.net/wp-content/uploads/2017/01/d13aed47f01511b48ac9868a3b7b8e9d-1.jpg
食材を使いまわすためには、調味料を揃えておくことも大事。炒め物がいっつも塩・コショウ味ではごはんが楽しくなくなってしまいます。揃えておくべき調味料を挙げますね。
醤油・バター・塩・コショウ・砂糖
引用: http://www.otaru-sanchoku.com/ichioshi/image/sakiika_bata_2.jpg
今まで自炊していなくても皆がすでに持っているであろう調味料。パンを食べなくてもバターは持っていた方が便利。味変に活躍してくれます。例えば焼うどん。いつもソース味で飽きてしまったなら、バターしょうゆ、塩バター、ポン酢バターなんでどうでしょうか?バターを使ったレシピはブログにも沢山紹介されていますので検索してみるのも楽しいですよ。
味噌
引用: https://tguchi.s3.amazonaws.com/uploads/topic_item/image/56920/retina_pixta_10002040_S.jpg
味噌汁以外にも味噌炒め、味噌和え、味噌マヨと、大活躍してくれます。味噌プラスアルファの調味料の組み合わせはブログや本で沢山紹介されている、皆が大好きな味付け。
オイスターソース
引用: https://www.sbfoods.co.jp/lkk/img/top_oyster.jpg
最近はどこでも手に入るオイスターソース。どんな食材とも相性の良い一人暮らし自炊初心者のお助けマン。
ごま油
引用: https://www.kensanpin.org/products/products/timthumb.php?src=/images/products/category/176_00.jpg&w=396
醤油とも味噌ともオイスターソースとも◎。コクと風味をプラスしてくれる要な調味料。
料理酒
引用: https://the-seiyu-i.cdn-dena.com/front/img/commodity/shop/00000000/commodity/4901309003500_common.jpg
安いお肉も柔らかく、下味をつけたり、臭みを消してくれたり節約料理でもおいしく食べたい人に絶対必要な縁の下の力持ち調味料。料理酒でなくても、安い紙パックのお酒でOKです。
マヨネーズ
引用: http://biz-journal.jp/images/post_19181_05.jpg
マヨネーズの酸っぱさが苦手な人も大丈夫。火を通すと酸味は無くなります。炒め物にコクを出してくれたり、卵焼きをふっくらさせ、お肉をジューシーにしてくれる秘密の調味料。どれだけ使い道がある万能調味料かはブログなど検索してみて。沢山のレシピに出会えます。
ポン酢
引用: http://ure.pia.co.jp/mwimgs/3/6/620/img_367f33df10ceb9c359e9dad460af31941983059.jpg
お酢だと中々使う機会もありませんが、ポン酢ならいくらでも使い道がありますので、無駄になりません。お酢の代わりに酸味付けにもできます。もちろんマヨポン炒めも。ポン酢はかけるだけ・つけるだけではないんです。
ショウガ
引用: https://assets.media-platform.com/mylohas/dist/images/20131218_syouga_hie_top.jpg
ショウガそのままだと面倒なら、チューブのものでも冷蔵庫に保管しておきましょう。冷ややっこや生姜焼き、スープなどのアクセントなど自炊するなら持っておきたい調味料。
節約料理に大事なこと
引用: http://ahp-urawaza.jp/wp/wp-content/uploads/2014/03/shutterstock_80838439.jpg
節約料理にとって大事なことは「食材は1回で使い切ろうとしない」ということ。例えばキャベツなら、1回分だけを購入せずに1玉購入し、使いまわします。1/4で野菜炒め、1/4で味噌汁の具、1/4をコールスロー、1/4を千切りにして付け合わせに。といった具合です。また、最近は一人暮らし用の少量サイズが出ていますが、これは割高です。シイタケが安かったら、大量に買って干しシイタケを自分で作ってしまう等、乾物を自分で作ってしまうのも手。自炊は1回だけのことと考えずにおくと、さらに節約ができます。
節約料理のヒント
引用: http://www.betterhome.jp/book/wp-content/uploads/jisui.jpg
料理のレパートリーが少ない!これから自炊デビューしようとしている、なんて自炊初心者さんにはいきなりキャベツ丸ごと1玉でさぁ、1週間分のレシピを組み立てなさい、なんて酷すぎますね。でも最近は、一人暮らし用のレシピがブログでも本でも沢山検索できます。今回はそんな中からお助け5大食材を使った一人暮らし用レシピの10選をご紹介していきます。※分量に書いてあるスプーンとは、カレーなどを食べるときに使う、大きいスプーンのこと。味噌などの場合は山盛りでななく、すりきりの分量です。
節約料理10選 鶏むね肉
もう節約料理といえば鶏むね肉、というくらいメジャーな食材。ブログや本などでも本当に沢山のレシピにあぶれかえっています。鶏もも肉にくらべてパサつきがちなことが欠点ですが、ご紹介するレシピではしっとりやわらかく食べられます。
①チキンマヨ焼き
沢山のキャベツの千切りと一緒に。しっかり味付けなのでお弁当にも◎。
引用: https://jp.rakuten-static.com/recipe-space/d/strg/ctrl/3/2ffb60f5f4165b3d60025e2be58ae9c4022aac7a.33.2.3.2.jpg?thum=58
<一人暮らし用レシピ>①鶏むね肉大1/3 ~1/2を一口大に切り、ビニール袋へ入れる。②ビニール袋へ調味料(醤油スプーン1、砂糖スプーン1、すりおろしニンニク(あれば)ティースプーン1/3~1/2)を加えもんで空気を抜き、冷蔵庫で20分寝かせる。③鶏むね肉を冷蔵庫から取り出し、片栗粉スプーン1とマヨネーズスプーン山盛り1を加えビニールの上から混ぜ込む④フライパンを熱し中火で炒める⑤仕上げにチリパウダー/カレーパウダー/一味唐辛子/七味唐辛子などどれか家にあるものを振りかければ完了
②鶏むね肉の味噌マヨ焼き
パサつきがちな鶏むね肉をやわらかく。味噌だけよりもマイルドで食べやすい味付け。もちろんキノコや玉ねぎ、キャベツを足すことで野菜もとれるし、カサ増しになりさらに節約にもなります。
引用: https://jp.rakuten-static.com/recipe-space/d/strg/ctrl/3/d070cd221ddb6e5f80a7a988fa4433abec469bea.40.2.3.2.jpg?thum=58
<一人暮らし用レシピ>①鶏むね肉大1/3をそぎ切りにしビニール袋に入れる。その中に調味料(酒スプーン1、片栗粉スプーン1)を入れ少しもんで空気を抜き、冷蔵庫で30分ほどねかす。②調味料を混ぜ合わせておく。(味噌スプーン1、マヨネーズスプーン1、砂糖スプーン1、酒または水スプーン1)③鶏肉を熱したフライパンで焼く。④鶏肉に焼き色がついたら②の調味料を全部入れて煮詰める。仕上げに胡麻をかけてもOK。キャベツや玉ねぎなどを追加する場合は、③の時点でフライパンに入れます。
③鶏むね肉+キャベツオイスター炒め
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/2446661/280/cf0de94e9b4dbaffc3d820ba29aaeee9.jpg?u=369673&p=1431005679
<一人暮らし用レシピ>①鶏むね肉大1/2~1/3をそぎ切りにし酒・しょう油各スプーン1で下味をつけておく。②下味をつけた鶏肉に片栗粉をまぶし、フライパンでこんがり焼いてプライパンから取り出す③同じフライパンでキャベツを炒める④鶏肉をフライパンに戻し入れ、オイスターソーススプーン1(濃い味付けが好きなら、しょう油スプーン1/2も)、砂糖スプーン1/2を入れる⑤味が全体に回ったら仕上げにごま油を回し入れて完成。玉ねぎやキノコを足すともっと節約できます。
節約料理10選 豚コマ切れ肉
④豚コマ切れ肉+玉ねぎショウガ焼き+キャベツ
ポイントは玉ねぎでカサ増しするところ。濃い目の味付けなので、キャベツの千切りを添えて。
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252F3%252Fd%252F3d3c536b9bac0369ab8febc50a9a5b02%252Fh%252F800%252F51fa170e69255bcbf446b8f9cfcd4eb4.jpeg&small=350&quality=100&type=jpeg
しょうが焼きの基本はしょう油2、酒1、みりんまたは砂糖1、しょうがすりおろし1~2。漬け込まずにフライパンでタレをからめながら煮詰めれば簡単ですし、洗い物も少なくてすみますね。豚コマと玉ねぎを同量にしても食べ応えは十分あります。
⑤豚コマ切れ肉味噌炒め
引用: http://asset.recipe-blog.jp/cache/images/recipe/18/61/61ea3da0957f8f340c8b4ea3ee0449c720cd1861.400x0.none.jpg
<一人暮らし用レシピ>①豚コマ切れ100gに片栗粉をまぶし、フライパンにごま油をいれしっかり焼く②フライパンに、味噌スプーン1/2、しょう油スプーン1/2、酒スプーン1、砂糖ほんのひとつまみ(あればニンニク1/2カケ)を入れ、絡めるように炒める。味噌炒めなので、キャベツや玉ねぎ、キノコとの相性もバツグンです。
節約料理10選 ⑥キャベツ
⑥キャベツマヨポン炒め
引用: https://jp.rakuten-static.com/recipe-space/d/strg/ctrl/3/401d706fcba42181f98a0f5680aa81e41be63a89.89.2.3.2.jpg?thum=58
ブログや本などで沢山紹介されているマヨポンレシピ。基本のマヨポンの分量は、ポン酢1:しょう油1:マヨネーズ1。後は好みでポン酢を減らしたり、しょう油を増やしたり自分好みのマヨポン分量を見つけてみては?基本のキャベツに、玉ねぎ、キノコ、ベーコンなどお好みの食材をプラスして。魚肉ソーセージを追加してもおいしいですよ!是非試してみて下さい。
⑦キャベツ+豆腐味噌炒め
キャベツだけだと量が少ない、という時に試してみて下さい。ブログや本で紹介されているレシピでは厚揚げを使っていますが、豆腐でもおいしいですよ。
引用: https://www.iecook.jp/images/ec/pc/group/10106/1/10106_L.jpg?timestamp=599473
<一人暮らし用レシピ>フライパンにごま油を熱し、(あればニンニクを1/2カケ)一口大に切った豆腐とキャベツ、味噌スプーン1を入れるフタをする②30秒~1分したら蓋フタあけ、味噌をなじませるように混ぜる③ごはんにかける場合は、再度フタをして1~2分ムラす。ごはんと別々にする場合は、フタをせずフライパンをゆすりながら少し水けを飛ばす④仕上げにあればゴマをちらして。
節約料理10選 豆腐
⑧豆腐+春雨+豚コマ切れ肉で肉豆腐
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4922349/280/7c947f707f9ec31f8c472bb486b65db1.jpg?u=16655791&p=1517832111
⑨厚揚げ
厚揚げって自分で簡単に作れるって知っていましたか?お助け食材お豆腐ってあまり日持ちしないですよね?だから沢山買ってきて賞味期限までに食べきれないときは厚揚げにしてみましょう。豆腐の加工のしかたはブログや本で沢山取り上げられています。気に入ったものからチャレンジしてみましょう。まずは簡単な厚揚げから。厚揚げは沢山つくっておいてもキャベツと一緒に味噌やオイスター炒めにしたり、煮物にしたりと、とても便利。
引用: https://img.cpcdn.com/steps/18374132/136/8882d8c06c0073363969d1537086a7ed.jpg?u=13483720&p=1451831436
①豆腐を1/3~1/4に切り、重しをして水気を切るか、電子レンジに30秒から1分加熱して水気を切る。②水気をキッチンペーパーでふきとる③油を熱し(小さめの鍋なら大量に油を使わず済みます)、水分を拭き取った豆腐を入れる④4~5分すると少し浮くのでひっくり返して全体がキツネ色になるまで揚げる。
節約料理10選 春雨
引用: http://josei-bigaku.jp/wp/wp-content/uploads/2015/09/6ae352e77ef0901683e6daeefa45d5c2.jpg
春雨は保存ができてサラダにも、炒め物にも、鍋物にも使える食材。お腹もいっぱいになるし何よりヘルシーなのが女子にとってうれしいところ。春雨だけだとコクがでないので鶏肉をプラスして。
⑩春雨+鶏団子スープ
鶏肉のダシをすった春雨はおいしいですよね!付け合わせではなく、おかずスープに。鶏のひき肉はわざわざ買わなくても、包丁で鶏むね肉をたたけば簡単にひき肉にできますし、団子が面倒なら一口大にそぎ切りするだけでじゅうぶん。そぎ切りにすればパサつきません。
引用: https://obs.line-scdn.net/0hTmnL53SRC0JTNSSSfux0FSZoDS0qVhFKOU0ceCZjAWwmWRxCO08YfD1xDyoQWxtDNwEcdCspLRUXQipPJwkGYj9RNTcJDRcSOhAGcSg1I3sNfQpCaSNYJHI0UXJ4B0sRaFNMcXU2VnR-QE0TOFFBInBh/small
<一人暮らし用レシピ>①鶏むね肉大1/2を包丁でたたいてひき肉にし、ビニール袋へ。②片栗粉ひとつまみ、酒ティースプーン1、しょうがすりおろし、またはみじん切りをひとつまみ、鶏むね肉と一緒にいれもむ③鍋に水どんぶり1杯分、酒スプーン2、しょうゆスプーン2、塩ひとつまみを入れ、ビニール袋でもんだ鶏肉を丸めて入れる④アクをとりながら、豆腐、水で戻した春雨を好きなだけいれる⑤ごま油とひとたらししたら出来上がり。鶏ガラスープの素がなくてもごま油でおいしい中華スープに。キャベツや玉ねぎをプラししても。ひき肉が面倒な場合は分量のショウガをスープに加えましょう。
節約料理 まとめ
節約料理10選、いかがでしたか?お肉はパサパサさせないようにする、豆腐や野菜など淡泊なものは味付けにコクをつける、など調味料の一工夫でごはんとの相性バツグンの節約おかずが出来上がります。是非ためしてみて下さいね。