ほくろとは
ほくろの正式名称は母斑細胞母斑といいます。色素斑とも呼ばれています。基本的にほくろというのは、小さな点状のもののことをいいます。身体の全ての皮膚にできるもので、生まれつきの先天性のものと、後天性のものがあります。点状のほくろは、生まれた時にわからなかったのが、黒くなっていくことでほくろになることがあります。増えていくことも。黒かったほくろが、肌色に馴染んでいく場合もあります。見た感じ黒いものが多いですが、よく見ると青いものもあります。メラニン色素が関係しており、メラニン色素を含む細胞のメラノサイトというものは、皮膚の中にほぼ平均的に広がっているのですが、一点に集まることで黒いほくろになるのです。基本的には良性のものが多いのですが、悪性のものもありますので、ほくろの形状や大きさなどで他とは違うなど気になることがあれば、皮膚科で診てもらうといいでしょう。
ほくろの原因 紫外線
ほくろの原因の一つとして紫外線があります。ほくろができるのはメラニン色素が関係しているといいました。そして紫外線を浴びることで、肌が黒くなりますよね。肌が黒くなるのは、紫外線を浴びたことでメラニン色素が増殖します。なので紫外線を浴びるのも、ほくろの原因になるのです。シミができるのとほぼ同じような原理で、若い頃日焼けしていた方や、紫外線対策をあまりしない方はシミが増える原因になりますよね。それと一緒で、ほくろが増える原因にもなります。紫外線というと日差しの強い夏を思い浮かべますが、夏だけでなく冬も年中紫外線は出ているので、季節関係なく紫外線対策をすることをおすすめします。ほくろだけでなく、肌のためにも紫外線対策はしっかりしているといいでしょう。
ほくろの原因 成長ホルモン
成長ホルモンは主に22時〜2時までの間に分泌されるといわれています。この成長ホルモンは、肌のゴールデンタイムとも呼ばれており、寝不足をしたり夜更かしをするとこの成長ホルモンが分泌されなくなってしまいます。この成長ホルモンがほくろにどんな関係があるかというと、成長ホルモンが出ないことで、肌のターンオーバーがしっかりと働かなくなってしまいます。ターンオーバーができないことで、日中に紫外線を浴びて、肌の奥に溜まったメラニン色素を蓄積してしまうことになるのです。これもシミや肌荒れの原因と同じ。メラニン色素が溜まったままだと、肌荒れをおこしたりもしますし、ほくろが増える原因にもなるのです。最近ほくろが増えた気がすると思っている方は、寝不足や夜更かしをしていませんか?
ほくろの原因 女性ホルモン
女性は毎月月経があることで、1ヶ月でホルモンの分泌がころころと変わっています。生理前や生理中、排卵期などでホルモンバランスが違ってきます。そのため生理前や生理中になると、食欲が増えたり体重が増えたり、身体が浮腫みやすくなったりイライラしたりしますよね。生理前になると、プロエストロゲンというホルモンが多く分泌されます。プロエストロゲンが多く分泌されることで、メラノサイトが活性化する働きがあり、メラノサイトが活性化されるとメラニン色素が増えます。ということは紫外線を浴びていることと、同じような状態になるのです。それ以外にも、生理前は精神的に気分のムラが大きくなったりし、寝不足になることが増えることも。そうなるとターンオーバーも上手くいかなくなってしまいます。紫外線を浴びているのと一緒で寝不足にもなる。ダブルでほくろができやすい環境になり、増える原因もダブルになってしまいます。
ほくろの原因 ストレス
ストレスもほくろができやすい、増えやすい原因になってしまいます。ストレスが増えると、自律神経が乱れてしまいます。自律神経は身体のバランスを整えるために、身体が勝手にコントロールしているのです。その自律神経が乱れてしまうと、身体の機能が正常に働かなくなり、ホルモンバランスも崩れてしまいます。ホルモンバランスが崩れてしまうことで、新陳代謝が落ちメラニン色素を排出できなくなってしまうのです。新陳代謝が落ちるイコールターンオーバーの機能も落ちる。ストレスが溜まっていることで、確実にほくろが増えるとか多い原因になるという訳ではありませんが、自律神経が乱れてしまうことは身体によくないことで、いろいろなことに影響してしまいます。なので定期的にストレスを発散し、自律神経を正常に保つことを心がけるといいでしょう。
ほくろの原因 食事
忙しい生活や、仕事の付き合いなどで暴飲暴食や、劣った食事をしていませんか?劣った食生活をしていると、栄養が偏ってしまったり、身体にとって必要な栄養が足りなくなってしまいます。栄養はターンオーバーに必要不可欠なものです。もちろん元気よく過ごすことにも栄養は必要です!ターンオーバーに特に必要な栄養は、ビタミンAビタミンCビタミンE亜鉛ビタミンB群たんぱく質です。この栄養素が不足してしまうと、ターンオーバーが上手くいかなくなりほくろが増える原因に。身体を正常に動かすのに必要な栄養を平均的に摂取するには、サラダやお肉や魚などをバランスよく、食事に取り入れなければいけません。一日に必要な栄養素を毎日の食事で摂取することは、難しいと思います。外食多く付き合いが続いている時や、バランスのいい食事を取るのが難しい時は、サプリメントなどで補うのもいいでしょう。
ほくろの原因 刺激
肌への刺激や、摩擦もほくろの原因になります。特に多いのが、洗顔やスキンケアの時の顔への刺激や摩擦ですね。洗顔の時にゴシゴシ洗っていませんか?スキンケアの時に、手キツく肌に刺激を与えていませんか?肌に刺激や摩擦を与えてしまうと、肌が傷つきバリア機能が低下してしまいます。バリア機能が低下するということは、外部からの刺激を受けやすくなり、肌を正常に保つことができなくなります。そうなると紫外線を吸収しやすくなりますし、菌が侵入しやすくなるなど、ターンオーバーも正常に働かなくなります。洗顔やスキンケアだけでなく、刺激の強いコスメなどが原因になることも!ニキビができたり肌荒れを起こすのと一緒で、ほくろができやすい原因にもなってしまうのです。
ほくろの原因 遺伝
ほくろが多いことや、成長するにつれて増えることなどに遺伝も関係あるとされています。遺伝といっても、親と同じ場所にほくろがあるやできるということではなく、ほくろができやすい体質が似るということです。両親どちらかにほくろが多い場合、子供もほくろが多くなる可能性があります。メラニン色素の量が関係している、生まれ持った肌の色が遺伝するとの同じような意味です。両親どちらかが地黒の場合、もしくは色白の場合、子供はどちらかに肌の色が似ますよね。それと同じでメラニンの多さが両親の体質に似て、ほくろが多くなったりする場合もあります。
ほくろの原因の予防法
ほくろが増えることや多いことの原因について、いろいろとお話ししましたが、ほくろは無いに越したことはありませんよね。特に顔に出来たりすると、それがコンプレックになってしまったりします。遺伝でできやすい体質だったとしても、それを予防することで出来にくくすることはできます!予防法として大切なのが、紫外線対策。そして生活習慣の見直しですね。太陽の光を浴びることは、身体のリズムを整えるのに大切なことなので神経質になる必要はありません。過度な日焼けを避けるなど、外出時は日焼け止めを塗るなどし紫外線対策をするといいでしょう。そして生活習慣を見直し、しっかり睡眠をとり食事で栄養を摂るようして下さい。
まとめ
ほくろが多いと増えてる!と悩んでいる人は普段の生活で、思い当たることはありませんでしたか?少しずつ出来る範囲で改善していけば、ほくろが薄くなったり増えることがなくなるかもしれません。ほくろが増えないように対策をしてみましょう!