増える・多いほくろの原因とは①:そもそもほくろとは何か
ほくろが増えてしまう原因をお伝えする前に、ほくろとはそもそも何なのかご紹介していきましょう。ほくろは、黒い斑点のことですね。体だけではなく、顔にできたりもします。ほくろは、実はシミと同じで、メラニン色素が皮膚に集まっているものなのです。
ほろくは、メラニン色素が肌に集中しているものですが、シミは、沈着しているものですね。ほくろとシミは同じ色素により発生しているものですが、ほくろは皮膚から盛り上がることがあるでしょう。
増える・多いほくろの原因とは②:ほくろの種類
「ほくろ」と一言でまとめることができるものの、実は種類があります。まずは、「単純黒子」ですね。これは、肌の表面にメラニン色素が集まっているものです。「色素細胞母斑=色素性母斑=母斑細胞母斑」という種類もあります。このほくろは、何層にもなっているタイプですね。
「老人性色素斑」という種類は、年を取ってできるほくろですね。年を重ねるごとにほくろができる人は、昔から浴びている紫外線などがほくろとして表出しているといえるでしょう。体の場所によって、ほくろの種類が異なることがあるようですね。
増える・多いほくろの原因とは③:生まれた時からあるほくろについて
ほくろは、生まれ持ってあるものと、成長してから増えるタイプがあります。赤ちゃんのときはあまり目立たないかもしれませんが、ほくろを持っているひともいるのです。つまり、先天性のほくろなので、「先天性色素母斑」と言いますね。
ある程度の年齢になり、ほくろが増えることもありますね。人によっては、年を重ねるごとにほくろが減ることもあります。一方で、増える人もいるでしょう。上記でご紹介した「老人性色素斑」は、加齢とともに増えるものですよね。
増える・多いほくろの原因とは④:妊娠中にほくろが増えることもある!
実は、妊娠しているときにほくろが増えるといいます。おなかの中の赤ちゃんを守るために、ある女性ホルモンの分泌が増加するのですね。それは、メラニン色素を生成することになり、「ほくろが大きくなった」「ある時ほくろがやけに増えた」ということになるのです。
上記でご紹介してきた原因で、ほくろが増えたり、多くなることがあります。以下では、そのほかの原因についてお伝えしていきましょう!
増える・多いほくろの原因とは⑤:メイクのせいかも?
「メイクがほくろの原因になる」と聞くと、驚きを隠せないかもしれませんが、真実のようですね。メイクは、肌に刺激を与えてしまうものです。スポンジやブラシなどを使用すれば、より刺激を加えることになるでしょう。それがメラニン色素を増やし、結果、ほくろが発生してしまうのです。
ほくろができてしまう原因は、肌に刺激を与えることになります。肌が荒れている状態でのメイクも、メラニン色素ができてしまうことになるでしょう。メイクする際は、肌トラブルを気にしながら、やさしく対応してくださいね。
増える・多いほくろの原因とは⑥:紫外線はほくろを増やす!
ほくろの原因として、もっとも有名なのは紫外線ではないでしょうか。紫外線により。メラニン色素が発生してしまいますね。この色素は、お肌を守るために欠かせないものですが、たくさん作られてしまうと、ほくろとして発生してしまいます。
紫外線をたくさん浴びてしまうと、ほくろだけではなく、シミの問題も浮上していきますね。とはいえ、紫外線を浴びることは、体に大切なことですので、無視してはいけません。しっかりと紫外線対策しながらも、適量の紫外線が望ましいでしょう。
増える・多いほくろの原因とは⑦:食生活の偏りもほくろの原因
食生活の偏りで、ターンオーバーすべきお肌ができなくなる可能性があります。バランスの悪い食生活は、必要な栄養素を取り入れられなくなりますよね。中でも、ビタミン類や亜鉛、タンパク質は、ターンオーバーに必要だといえるでしょう。食生活を整えれば、「美」だけではなく、健康面でもよさそうですね。
増える・多いほくろの原因とは⑧:ストレスをためてしまうと…
ストレスとためることにより、ほくろができやすいお肌の環境になることがあるようです。ホルモンバランスの乱れや新陳代謝の低下により、メラニン色素が残ってしまうこともあるでしょう。「ストレス=ほくろ」ということにはなりませんが、適度に発散したほうが心身の健康のために良いですね。
増える・多いほくろの原因とは⑨:寝不足も原因になる?
「寝不足がほくろの原因になる」と聞くと、嘘くさい話に感じられるかもしれませんが、「寝不足=成長ホルモンの分泌が足りない=ターンオーバーできない」ということになりますね。こうなると、メラニン色素が排出できず、皮膚に残ってしまいます。成長ホルモンを分泌させるためには、22時から翌2時の間に睡眠するとよいでしょう。
増える・多いほくろの原因とは⑩:生理前もほくろができる?
生理前は、ある女性ホルモンの分泌が活発になります。それがメラニン色素を作り、ほくろにつながるようですね。この女性ホルモンだけでほくろにはなりづらいですが、精神的に不安定になることもあり、睡眠不足になることで、ほくろが増えてしまうことも考えられるでしょう。
ほくろを作らないために予防しよう!①
ほくろを作らないためには、紫外線予防が欠かせませんね。日焼け止めを塗ることはもちろんですが、外出時は、日傘をさしたり、帽子を忘れないようにしましょう。紫外線対策として注意するポイントは、目ですね。この部分にも、紫外線が入るため、サングラスなどもマストアイテムです!
また、シャワーだけなく、お風呂につかることも大切ですね。体をあたためることにより、新陳代謝が上がり、お肌のターンオーバーがしっかりと働きます。お風呂に入ることは、ストレスケアにもつながりますので、毎日ではなくてもよいですので、時間のある時にお風呂につかりましょう。
ほくろを作らないために予防しよう!②
紫外線対策やお風呂に入ること以外にも、ほくろを増やさない方法があります。それは、乱れた生活習慣を改善することですね。生活習慣をととのえることにより、偏った食生活を回避し、しっかりと睡眠時間を設けることができますよ。ストレスもたまりにくいですね。
運動不足を解消しても、ほくろを増やさないことにつながりますね。もちろんハードな運動や、野外で紫外線を浴び続けていることはNGですが、適度であれば、まったく問題ありません。「新陳代謝アップ=肌のターンオーバー=メラニン色素の排出」ということになるでしょう。運動すれば、睡眠不足も解消されますよね。激しくならないように気を付けながら、運動するようにしましょう!
ほくろの原因って何?ほくろが多い・増える原因を徹底解説のまとめ
ほくろが多い・増える原因を徹底解説してきました。さまざまな原因が考えられますので、すべてを防ぐことは難しいですが、対策できるものは対策しておきましょう。紫外線などは、日焼け止めなどで防止できますよね。
「どうしてもほくろを除去したい」というのであれば、お医者さんに相談することをおすすめします。手術が必要になることもありますが、悩みを解消したいのであれば、病院に頼るのもアリでしょう。