つけまつげののりとは

つけまつげののりは、グルーと呼ばれています。透明のものや半透明のもの、アイラインと馴染むブラックのものなどがあります。初心者におすすめなのは、半透明ののり。つけまつげを付ける時は、まずつけまつげにのりを付けてからまぶたに付けます。そのタイミングが重要なので半透明の方が、そのタイミングが分かりやすいからです。そしてカラーだけでなく、チューブタイプのものと、筆タイプのものがあります。つけまつげを購入した時に一緒に付属されているのりは、チューブタイプですね。つけまつげ暦が長く、上手に付けることが出来る形はチューブタイプもいいでしょう!初心者や綺麗にできないと悩んでいる方は、筆タイプののりがおすすめ。筆タイプの方が、のりの付ける量や綺麗に付けるのに調節しやすいためです。つけまつげも種類がたくさんありますが、つけまつげにはのりも重要なアイテムです!のり選びもつけまつげを綺麗に付ける為に必要不可欠なのです。
つけまつげののりの正しい付け方
つけまつげへの正しいのりの付け方を紹介します。まずはチューブタイプ。チューブタイプのつけまつげのりの付け方は、初心者の方には少し難しいかもしれませんが、慣れると簡単にできるようになります。つけまつげの根元にのりを付けるのですが、チューブタイプは出す量を気をつけてください。のりをつけ過ぎると、つけまつげを付けた時に汚い見た目になることがあります。少しずつ調節しながら、つけまつげの根元に点々と一定間隔を空けて付ける。もしくは、つけまつげの根元全体にまんべんなく塗って下さい。両端にだけ、少し多めにのりをつけると取れにくくなります。

筆タイプののりは、チューブのように付け過ぎになる心配はないでしょう。筆の余分なのりを落とし、つけまつげの根元にスーと線を引くように塗って下さい。筆タイプののりも、チューブタイプと同様に両端に少し多めにのりを付けると、取れにくくすることができます。

新しいつけまつげを使う場合は、自分に合ったサイズにカットするなどの、下準備だけでいいですが、一度使ったつけまつげをまた使う場合は、前回の時ののりをしっかりと取るようにしてください。のりが綺麗に取れていないと、つけまつげがまぶたに綺麗につくことができず取れやすくなります。のり以外にも、アイシャドウやアイラインマスカラなどが付いている場合も同様に、綺麗にしてから使用するようにしましょう。コスメの油分で接着しずらくなることに加えて、雑菌が繁殖していて不衛生な状態です。目元に使うものなので尚更綺麗にしてから使用しないと、眼に菌が入り眼の病気になることも!
つけまつげのりのおすすめ D.UP EYELASHES FIXER EX
つけまつげユーザーのほとんどが愛用しているのが、このD.UPのつけまつげのり。水、汗、皮脂に強いウォータープルーフで、特許をとっているほどの強力な粘着力があります。D.UPからつけまつげのりは、数種類販売されています。忙しい朝でもすぐ付けることができる速乾性のものや、つけまつげを使い回しできるように使用後ののりが取りやすいもの、カラーも透明とブラックがあります。ブラックはアイライン代わりにもなることで、つけまつげを付けるだけでもでか目効果がありますが、よりパッチリとしたでか目を作ることができるでしょう。医療用の接着剤が使用されているので、安心して使用することもできます!
価格¥900
つけまつげのりのおすすめ Decorative Eyelash パワーアドヘシブ
レギュラータイプと超強力タイプがあります。粘着力があり、外出先でつけまつげが取れても再度のりを付けることなく、また接着することができます。メイク直しの為の荷物が減るので、嬉しい点ですね。肌に優しく作られていて、粘着力があるわりに化粧品原料を使っているので、お湯でさっと落とすことができます。ゴシゴシしたり綺麗に落ちないという心配がないので、肌を傷めることがありません。カラーは透明。ナチュラルなつけまつげに、おすすめです!
価格¥880
つけまつげのりのおすすめ eye talk
アイトークは二重まぶたを作り、でか目を作るためのアイプチのり。つけまつげ用ののりではないですが、アイトークをつけまつげ用に使っている方が多くいます。粘着力があり、保湿成分が配合されているなど、肌に優しく作られています。落とす時にも水を含ませたコットンなどで、さっと拭き取るだけで落とすことができるので、その点もつけまつげ用に使用している方が多い理由でしょう。アイトーク一つあれば二重まぶたにもでき、つけまつげも付けることができるので、メイクの際にアイプチもつけまつげもする方は一つで済むのでコスパもいいですね。
価格¥918
つけまつげのりのおすすめ Miche Bloomin
つけまつげや、カラーコンタクトも販売しているミシェブルーミンのつけまつげ用のり。3種類販売されていて、パッケージも可愛い仕上がりになっています。3種類全て透明タイプで、粘着力が強いのが特徴。そして敏感肌の人でも使えるようにアルコールフリーなのに汗や水に強いものも。のりが綺麗に剥がせるて繰り返し使えるなど、種類によって使用感が違います。
アイラッシュグルークリアタイプ 価格¥647・アイラッシュグルーラテックス価格¥700・アイラッシュグルーラブコレクションクリアタイプ価格¥700
つけまつげのりのおすすめ Dolly Wink EYELASH FIX
益若つばさプロデュースで有名なドーリーウィンク。つけまつげの種類も豊富で、ナチュラルからでか目まで色々なパターンのつけまつげが販売されています。ドーリーウィンクのつけまつげのりは2種類あり、粘着力と速乾性に優れたブラックタイプ。ブラックタイプでか目効果があります。そして粘着力がありウォータープルーフで、乳白色から透明になるハードタイプ。どちらも細い筆なので塗りやすく綺麗に仕上げ、でか目を作ることができます。
価格¥972
つけまつげのりのおすすめ
シュウウエムラから販売されているつけまつげのり。チューブタイプで粘着力は抜群。そして付けていて違和感が一切ない付け心地で、はがしやすいようになっています。シュウウエムラというとコスメブランドとして有名ですが、このつけまつげ用のりはプチプラ!使用してみる価値ありのプチプラ商品です。
価格¥480
つけまつげのりのおすすめ
しっかりと固定してくれる粘着力の高いSHISEIDOのつけまつげのり。チューブタイプ。簡単にオフすることもできるので、自まつ毛を傷める心配がありません。そして嬉しいプチプラです!SHISEIDOなのでお店の方に聞いたりできるので、安心して使用できるでしょう。
価格¥270
つけまつげのりのおすすめ つけまリスト EYELASH GLUE
2mmの極細筆で塗りやすくい仕様。粘着力も問題なく、一日中フィットしてくれます。極細筆なので部分的なつけまつげの直しにも適して、プチプラなのに使い勝手のいいつけまつげ用のりです。
価格¥480
つけまつげのりのおすすめ Diamond eyelash fixer
美容成分が配合されていて、ウォータープルーフのつけまつげのり。24時間剥がれることがない強力な粘着力です。クリアタイプ、ブラウンタイプ、ブラックタイプがあり、クリアタイプはナチュラルメイクにおすすめ。ブラウンタイプはナチュラルかつでか目にみせることができ、ブラックタイプはパッチリとしたでか目効果があります。
価格¥800
つけまつげのりのおすすめ ASTRAEA V. EYELASH FIX
2つ入りのつけまつげのり。のりの色が白いので、塗った部分や量が分かりやすく使いやすくなっています。白から乾くと透明になるので、綺麗に仕上げることができます。外すときものりが綺麗にはがれるので、まぶたもつけまつげも傷みにくくなっています。価格も2つ入りなのにプチプラ!
価格¥300
まとめ

つけまつげののりの正しい使い方の説明と、商品の紹介をしました。デパコスなのにプチプラや、ウォータープルーフなどつけまつげユーザーの悩みを解決してくれる商品がたくさんありましたね。つけまつげののりを正しく使い、綺麗な目元を作りましょう!