大人だからこそ悩む、あごのニキビ
学生の頃、にきびが出来る場所といえは、額や頬でした。しかし、大人になって出来るニキビは、あごが多くなることがあります。
その理由は、学生時代のニキビと大人になってからのニキビは、その原因が異なるからです。
学生時代のニキビは皮脂の過剰分泌が原因でしたが、大人になってからのニキビは、体内のコンデイションの乱れが肌の表面に出てくることで発生することが多くなっています。
そして、あごに出来るニキビは、大人ニキビの典型と言われているほど、多くの人に繰り返し発生するニキビなんですよ。何度も繰り返すのは体にとっても痛いこと。何か有効な治し方はないのでしょうか。
どうしてあごにニキビが出来るの?
あごにニキビが出来るのは、主に2つの原因が考えられます。
女性はあごの毛穴があまり発達していないから
髭が生える男性と違って、女性のあごの毛穴はあまり発達しておらず、少々の汚れですぐに詰まってしまいます。
そのため、皮脂の分泌が少し増えただけでも、すぐに毛穴が詰まってしまうのです。
ホルモンバランスの影響を受けやすいから
あごは、ホルモンバランスの影響を受けやすいと言われています。ストレスなどからホルモンのバランスが崩れると、皮脂の過剰分泌によって毛穴がつまり、ニキビの原因になってしまいます。
加えて、あごは肌のターンオーバーが遅い場所ですので、一度ニキビが出来てしまうと治りにくく、ひどい状態が繰り返し発生してしまうことがあります。
あごにニキビが出来ると気になって、ついつい押したりしていませんか。押して痛いと感じることもあるかと思うので、刺激をしないように気をつけましょう。
あごニキビの原因・ホルモンバランスの乱れとは?
ニキビや肌荒れができる原因は、ホルモンバランスの乱れだと言われています。
女性にも男性ホルモンと女性ホルモンがあり、男性ホルモンは皮脂分泌を促進して、角質を厚くしてくれます。
一方の女性ホルモン(エストロゲン)には、皮脂を抑えたり、肌のバリア機能を高める働きがあります。
このバランスが整っていると、肌も正常な状態を保つことが出来るのですが、バランスが崩れて男性ホルモンが多くなってしまうと、皮脂分泌が増えるのみならず角質も厚くなるので、毛穴がふさがれてしまいます。それが大人ニキビの原因になってしまうのです。
とはいえ、女性ホルモンが増えすぎると、肌がひどい乾燥を起こすのみならず、婦人病の可能性が高くなってしまいます。やはり、両方のバランスが保たれている状態が望ましいですね。
ストレスでも男性ホルモンは増える?
男性ホルモンが増えてしまう原因の一つに、ストレスがあげられます。
人間の体はひどいストレスを感じると、それに対抗するための抗ストレスホルモンが分泌されます。このホルモンの分泌が慢性的になってしまうと男性ホルモンが刺激されてしまい、皮脂分泌が繰り返し発生するようになってしまいます。
加えて、ストレスや不規則な生活が原因で自律神経が乱れてしまうことも無視できない要因です。
自律神経は、体を緊張状態にする交感神経と、リラックス状態にする副交感神経がバランスよく共存しているのが正常な状態です。しかし、ストレスがかかることで交感神経が優位になってしまうことで、男性ホルモンの分泌を促進してしまいます。
やはり何事も、バランスが大切なんですね。
あごニキビは胃腸が弱っているのかも
あごに出来るニキビの原因としてもうひとつ考えられるのが、痛いと感じなくても胃腸にトラブルが発生している可能性もあります。
胃腸トラブルに起因するあごニキビは、どれだけスキンケアをしても何度も繰り返してしまう可能性があります。同時に他の肌トラブルも引き起こしてしまう可能性があるので、スキンケアではひどい肌荒れやニキビを直せない場合は、胃や腸が痛いと感じなくても、食生活や生活習慣を改めてみましょう。
胃腸トラブルがあごニキビの原因になる理由は?
体内の不調である胃腸のトラブルが繰り返し発生する肌トラブルになってしまう原因には、どのようなことが考えられるでしょうか。
栄養不足が肌のサイクルを乱している
胃腸の働きが弱くなると、食べ物を消化する機能が低下します。そうなると、腸で栄養を吸収する効率が悪くなり、栄養不足に陥ってしまいます。
健康な肌は定期的な周期で生まれ変わるターンオーバーがありますが、栄養不足になるとこのターンオーバーが正常に行われず、あごニキビなどのひどい肌トラブルを引き起こす可能性があるのです。
ビタミン不足が角栓の原因になる皮脂を増やす
胃腸機能が低下すると、ビタミンB2やB6が不足しがちになります。あごニキビの原因になる皮脂の分泌を抑制するのも、ビタミンB2とB6なのです。
そのため、ビタミンB2とB6が減ってしまうと皮脂の分泌が抑えられなくなり、過剰になった皮脂に汚れが混じって角栓が出来てしまいます。
この角栓が毛穴につまり、アクネ菌が増殖して炎症が発生すると、あごニキビになってしまうのです。
免疫力の低下であごニキビが悪化
胃腸機能の低下は、自律神経の乱れや免疫力の低下を招きます。免疫力が低下していると皮膚に吹き出物が出来やすくなるので、あごニキビが出来やすくなってしまいます。
今日から出来るあごニキビの治し方
繰り返し発生するあごニキビ。悪化すると痛いこともありますので、何とか治療したいですね。
では、あごニキビの治し方には、どのようなことが有効なのでしょうか。具体的に見ていきましょう。
治し方①:質の高い睡眠を取る
ぐっすり眠ることは、あごニキビの治し方にとどまらず、心身の回復にとても有効です。ひどい疲れが残っていると感じたら、よほど急ぎでやることがない限り、一度しっかり眠るようにしましょう。
質の良い眠りを手に入れるためには、下記の内容を気がけてみてください。
寝る前にコーヒーなどのカフェイン摂取を避ける
寝る前に飲むものとしては、牛乳や豆乳を温めるのがオススメです。夕食は就寝の3時間前までには済ませておきましょう。
寝る前は照明を暗くしておく
寝る直前までスマホやパソコンを操作するのは控えましょう。
室温と湿度を整える
快適な睡眠には、室温は26~27度、湿度は60%前後が理想的だと言われています。
治し方②:食生活を見直す
栄養バランスを考えて1日3食しっかり食べるのが理想的です。仕事などで時間が取れない人もいるかと思いますが、一度仕事を区切って、30~40分ほど食事を楽しんでから再び仕事に戻ると、メリハリもついて作業効率がアップしますよ。
ホルモンバランスを整えるために特に有効なのは、下記のような食品です。
大豆製品
豆腐や納豆、油揚げなどの大豆製品には、イソフラボンが含まれています。これは女性ホルモン(エストロゲン)と似たような働きをしてくれる、美肌効果が高い成分です。
ビタミンB6を含む食品
まぐろ、かつお、とうがらし、にんにく、鶏肉などには、ビタミンB6が含まれています。ビタミンB6には女性ホルモンのバランスを整える効果が期待出来ますよ。
ビタミンEを含む食品
アーモンド、ピーナッツ、モロヘイヤ、アボカド、かぼちゃなどには、ビタミンEが含まれています。ビタミンEも女性ホルモンのバランスを整え、生理不順などの改善にも効果が期待出来ますよ。
また、胃腸が弱っている場合は、油分のひどい揚げ物などは避けて、消化に良い食べ物を食べるようにしましょう。特に胃が痛いと思わなくても、何となく調子が悪いように感じたら、早めに休ませてあげることが大切です。
食物繊維やビタミンを積極的に摂取するようにすると、胃腸の弱りから起因するあごニキビには有効に作用しますよ。
治し方③:体を冷やさないようにしよう
体が冷えていると、自律神経の乱れやホルモンバランスを崩す原因になってしまいます。胃腸が弱っている時も、冷たい飲み物は負担になってしまうかも。
夏場でも湯船に浸かるようにしたり、生姜やねぎ、かぼちゃ、ごぼうなど、体を温めてくれる食材を意識して食べるようにしましょう。
あごニキビの繰り返しに終止符を!!
大人になって出来るあごニキビは、スキンケアだけでは改善出来ないことがあります。そんな時は、一度自分の体をじっくり観察して、どこか具合の悪いところがないか探してみましょう。
痛いと思わなくても、体の中は披露が蓄積していることが多いんですよ。そんな時は上記の治し方などを参考にして、ひどいと繰り返してしまうあごニキビにサヨナラしましょう!!