コーヒー焙煎機の選び方|どういった種類があるの?
コーヒー焙煎機には、「電気式」「ガス式」「電気式とガス式」と3つの熱源タイプがあります。どれも、それぞれ特徴があり、価格も高価で本格的なコーヒー焙煎機から、比較的安価なコーヒー焙煎機まで様々です。その3つの熱源タイプと、豆を焙煎する際の焙煎方法に「手動式」と「電動式」があります。本格的なバリスタになりきりたい方、家庭でオリジナルのコーヒーを楽しみたい方で、家庭用のコーヒー焙煎機の選び方も変わってくるでしょう。
コーヒー焙煎機の選び方|特徴と注意点
最近では、家庭で手軽に挽き立てのコーヒーを楽しめるようになり、コーヒー豆や水までもこだわり、オリジナルのコーヒーを楽しんでいる方が多いのではないでしょうか。コーヒーは豆の種類だけではなく、焙煎の仕方により味や香りも左右されます。焙煎のちょっとしたひと手間が、コーヒーファンにはたまらないでしょう。ここでは、おおまかな家庭用コーヒー焙煎機の種類をご紹介します。
電気式
電気式は、電源を入れ設定スイッチONで安定した焙煎が可能です。失敗が少ない分安心ですが、自分で細やかな調整が出来ないので、少し物足りなさを感じる方もいるでしょう。電気式は簡単に楽しめますが、海外製の製品が多いので説明書も生産国の言葉で書かれています。そして、変圧器が必要な場合があるので、購入前に確認が必要です。変圧器が必要な場合は合わせて購入すると良いでしょう。
ガス式
ガス式のコーヒー焙煎機は、安全装置付きのガスコンロでは使用が出来ないでしょう。火力を自分の加減で調整出来るのは、ファンにはたまりませんが、煙が多く出るのでアウトドアでの使用の方が適しています。火力を自分で調整出来るますが、慣れないと焙煎にムラが出来てしまいます。失敗もまた楽しい思い出にはなりますが、慣れるまでは、手頃な豆を焙煎して練習が必要でしょう。
電気式+ガス式
ガスコンロにかけ、回すのは電動というタイプです。ガスなので火力を自分で調整が出来ます。回すのだけは電動で回してくれるので、焙煎が安定してムラが少なくなります。しかし、やはりガス式なので煙が多いので使用する場所を選ぶ必要があるでしょう。
コーヒーを焙煎する方法
手動式
焙煎する方法として、手動式があります。まんべんなく焙煎するためには、豆を転がします。大体1回の焙煎に10分ほどかかります。なので、10分手動で焙煎するのは大変です。購入の際のポイントになるでしょう。手持ち式の焙煎機が1番手頃なのですが、網の部分が特に熱が伝わるためムラになりやすいというデメリットもあります。ドラム式になっているもので、手で回すタイプの方が熱からの距離が一定なのでムラになりにくいという特徴があります。
電動式
一定の速度でドラムを電動で回転されるので、ムラが出来にくいといった特徴があります。そして、自分で火力の調節が出来るので、自分の好みでオリジナルのコーヒーを焙煎出来るのでおすすめです。電動式の焙煎機でも、ドラム部分が網になり直火を当てる物と、金属で覆っていて間接的に熱を加える半熱風式の物があります。
自動式
スイッチ1つで安定した焙煎をしてくれます。しかし、自分で焙煎していると行った感覚がないので、ファンには物足りなさを感じるでしょう。手軽に家庭でオリジナルコーヒーを楽しみたい方にはおすすめです。自動式にはほとんどが熱風式ですが、物によっては半熱風式やハロゲンなど、赤外線を使用した直火式があります。焙煎機によっては、冷ましてくれるなど便利な機能が付いている物もあります。
家庭用のコーヒー焙煎機おすすめランキング10選|家庭でもバリスタ気分を味わいたい
第10位
特許取得★CR-1010-PRR コーヒー豆ロースター(800w) Nesco社【並行輸入】
価格
¥ 30,900
輸入になるので、説明書が生産国の言葉になります。設定しスタートを押すだけで焙煎し、冷やすまで自動で行ってくれます。
コーヒー焙煎機おすすめランキング10位はこちらの焙煎機です。手軽に本格派コーヒーを楽しめる、おすすめ焙煎機です。輸入の製品になるので、変圧器が必要となります。購入の際は100V、120Vの変圧器も一緒に購入した方が良いでしょう。100Vより低いと、加熱の温度が上がらない場合があります。その点に注意し購入しましょう。焙煎されている豆の具合が見れるので、出来上がりが楽しみになります。デザインもスタイリッシュでおしゃれです。
第9位
コーヒーロースター 小型コーヒーロースター 焙煎機 [並行輸入品]
価格
¥ 12,699
輸入品になるので、説明書が英語や中国語になります。変圧器がなくても使用可能です。卓上用のカセットコンロで出来ますが、皮が飛び散るので、アウトドアでの使用をおすすめします。
コーヒー焙煎機おすすめランキング9位はこちらです。比較的、価格もお手頃になっています。火加減や焙煎具合を自分で調整出来るので、本格派にこだわる方におすすめです。家庭用のコーヒー焙煎機なので下にトレイが付いていますが、やはり皮が飛ぶので外での使用が良いでしょう。ドラム部分の回転も一定の速度で回転してくれるのは嬉しいです。
第8位
SR500 自動 コーヒー豆 ロースター Fresh Roast社【並行輸入】
価格
¥ 27,790
自動式のコーヒー焙煎機です。プロもうなずく深みのある味が楽しめます。輸入製品になるので、変圧器が必要です。
コーヒー焙煎機おすすめランキング8位はこちらの焙煎機です。かなりコンパクトな仕様となっています。焙煎の1回量は少なめですが、持ち運びに便利です。多少焼きムラが出るものの、調整次第でプロも顔負けな深い味わいを楽しむ事が出来るでしょう。家庭用のコーヒー焙煎機でも満足頂けるのではないでしょうか。
第7位
KALDI (カルディ) Coffee Roaster (コーヒー ロースター ) ミニサイズ (200~250g) ホームロスティング [並行輸入品] (マニュアル)
価格
¥ 27,900
韓国製品ではありますが、嬉しい日本語の説明書がついています。ガスコンロで手軽に焙煎出来ます。
コーヒー焙煎機おすすめランキング7位はこちらの焙煎機です。ドラム部分が編み目になっていますが、ムラなく仕上がります。家庭用なので、1回の焙煎量は200gと少なめです。ガスコンロにセット出来るので簡単に焙煎コーヒーを楽しめます。ガスコンロで仕様の際、直火がモーター部分に当たりすぎると感じる事があるでしょう。ステンレス製の網を敷くなど工夫すると一段と、おいしいコーヒーが出来ます。
第6位
KALDI (カルディ) Coffee Roaster (コーヒー ロースター ) Hopper, Probe Rod, Chaff Holder フルセット, ホームロスティング (マニュアル) [並行輸入品]
価格
¥ 39,900
下部に溝があり、ガスコンロに置いても安定する設計になっています。そして、ドラム内部に羽をつけ焼きのムラが出来ないようになり、気になる騒音も軽減されています。
コーヒー焙煎機おすすめランキング6位はこちらの焙煎機です。コーヒー焙煎初心者でも、火力の調節が出来るので豆の具合を見ながら、お好みのコーヒー豆を作る事が出来るのでおすすめです。コーヒー焙煎機で気になる騒音も、静かで気にならない程度の音になっています。価格が少し高めですが、買って後悔の無い焙煎機になるのではないでしょうか。
第5位
有田焼コーヒー焙煎器 香烙
価格
¥ 4,710
1回の焙煎は50g~75gと少なめです。熱効率が良く、慣れてくると100g暗いまで焙煎可能。チャフの飛び散りもなく手入れが簡単です。
コーヒー焙煎機おすすめランキング5位はこちらの焙煎機です。あの有名な有田焼のコーヒー焙煎機です。陶器で出来ているので熱効率が良いのが特徴です。この焙煎機を購入した方は、コーヒー焙煎の仕方をWebやメールで焙煎方法を詳しく教えてくれる嬉しいサービスも付いています。そして、SNSで使用者同士の情報交換が出来るので、仲間にコツなどを教えて貰う事も出来ます。
第4位
ハリオ コーヒーロースター・レトロ RCR-50
価格
¥ 23,464
こちらはアルコールランプを使用するタイプぼ焙煎機です。アルコールランプの火でゆっくりと焙煎していきます。
コーヒー焙煎機おすすめランキング4位はこちらの焙煎機です。アンティークのように、レトロなデザインでリビングに置いてもおしゃれです。アルコールランプを使用しての焙煎なので、場所を選ばず使用出来ます。アルコールランプの火は決して強くはないので、じっくりとコーヒーの香りを楽しみながら焙煎出来るでしょう。
第3位
遠藤商事 ステンレス木柄 丸型ギンナン煎りBGV08
価格
¥ 1,909
なんと言っても安価で、手入れも簡単です。小さく見えますが、150g~200g程度の豆を1度に焙煎出来ます。
コーヒー焙煎機おすすめランキング3位はこちらの焙煎機です。これからコーヒー焙煎にチャレンジしたいという方におすすめです。場所も取らないので収納もらくらく。慣れるまでは焼きムラになる場合がありますが、逆にそのばらつきで味に深みを出したいという方もいます。お好みの焙煎具合を模索するのも楽しいでしょう。
第2位
マルカ 日本製 銀杏煎 豆煎器 001057
価格
¥ 1,726
シンプルで丈夫です。コーヒー豆だけではなく、あられや落花生も煎る事が出来るので何かと重宝します。留め具は1カ所ですが、強く振っても壊れません。
コーヒー焙煎機おすすめランキング2位はこちらの焙煎機です。1回に200g程度焙煎出来ます。少し焼きムラは出来ますが、気にならない程度でしょう。コーヒーだけでなく、あられなどにも使えるので、魅力的です。焙煎に10分位ガスコンロで煎るのですが、手が熱くて大変です。しかし、こちらは持ち手が木製なので、手が熱くなりにくいのでおすすめです。
第1位
煙の出ない家庭用電動焙煎機 OTTIMO(オッティモ) コーヒービーンロースター J-150CR
価格
¥ 39,400
家庭用では嬉しい、煙が出ない焙煎機です。お手入れの気になるチャフも、下の部分に集まる仕組みになっており、簡単に処分出来ます。
コーヒー焙煎機おすすめランキング1位はこちらの焙煎機です。デザインもレトロでかっこいいです。上部のガラス部分から豆の状態を確認出来ます。面倒なチャフの片付けも、下部に溜まる仕組みになっているので、簡単お手入れで済むのでおすすめです。ガラス部分から焙煎具合を見れることで、途中で止める事が出来、自分のお好みの煎り具合を追求する事が出来ます。
コーヒー焙煎機のメーカー|特徴
富士ローヤル
人気の富士ローヤル。なんと言っても日本製なので、メンテナンスの面でも充実しているでしょう。工場用のような大きな物から、家庭用の小さな焙煎機を取り扱っています。その他、コーヒーちなんだ製品も取り扱ってます。初めてのコーヒー焙煎もサポート体制が整っているので安心です。
ラッキーコーヒーマシーン
コーヒーショップを開業したい人へのサポートや、アフターメンテナンスが充実しています。各種セミナーも開催しているほど。コーヒーにちなんだ機会や商品の販売だけでなく機会のレンタルも行っています。もちろん、業務用の大きな機会だけでなく、家庭用のコーヒー焙煎機も取り扱っています。設置の段階からフォローが入るのも魅力的です。
ディードリッヒ
ドイツの会社で業務用のコーヒー焙煎機の販売のみなので、家庭に置くには大きすぎてしまいます。しかし、本格的な自家焙煎コーヒーにこだわる方にはおすすめです。デザインもおしゃれになっており、そのお店や部屋の雰囲気に合わせて白や赤といった色を選べるのも魅力的です。
気分はバリスタ|本格派思考の人へおすすめコーヒー焙煎機
3次元回転電動珈琲豆焙煎機・ジェネカフェ(GENECAFE/CBR-101A)/特典(HARIO 珈琲キャニスター)付セット
価格
¥ 82,080
電動焙煎機です。設定してスイッチオンでお好みのコーヒーに焙煎する事が出来ます。焼きムラも少なく安定した焙煎です。チャフの散らばりを無くし、処理も簡単です。
高額なだけあって、焼きムラも少なく安定した焙煎を楽しむ事が出来ます。温度設定も時間設定も細かく設定可能です。選ぶ際のポイントになってくるでしょう。ドラム部分も取り外せるのでお手入れも簡単。通常は、焙煎してから2日程経過すると味に深みが出ると言われていますが、この焙煎機では焙煎してその日に楽しめます。
コーヒー焙煎機|おしゃれなデザインで本格的なバリスタコーヒーを!
Irino(イリーノ) 全自動コーヒーロースター
価格
¥ 119,904
全自動のコーヒー焙煎機です。冷却機能が付いています。チャフの処理も簡単に出来ます。
かなりスタイリッシュでかっこいいデザインです。本格派の方には少し物足りない感じがするでしょう。しかし、ボタン操作もタッチセンサーになっており、最新式モデルのような所も魅力的です。
合わせて知っておきたい|コーヒー焙煎機のお手入れ法
コーヒー焙煎機を選ぶ際に、ポイントとなってくるのが焙煎機のお手入れ方法です。コーヒー焙煎で出るコーヒー豆の皮が意外と処理が面倒なんて事もあるでしょう。焙煎機に機能として付いている物もありますが、自動の焙煎機でない場合は付いていないのが、ほとんどでしょう。焙煎機のドラム部分が外せる物は、外してお手入れをした方が良いでしょう。もしも、チャフの処理機能が付いていない場合は、トレイ部分などにアルミを敷いて行くと簡単に処理が出来ます。
おすすめコーヒー焙煎機|選び方のポイント
本格派を目指している方と、初心者でこれから始めたい方とは選び方のポイントが違ってくるでしょう。しかし、上記でお話したように、チャフの処理や冷却機能が付いているか、煙が多く出るか、騒音といった所がコーヒー焙煎機の選び方のポイントは、共通しているのではないでしょうか。豆が煎り終わったらすぐに取り出さないと、煎りすぎてしまいます。煎ったばかりの豆は大変熱いので、冷却機能が付いているのを選んだ方が良いでしょう。自動の焙煎機では、電動式な為、騒音が気になります。こちらも合わせて選び方のポイントとして考慮しましょう。
おすすめコーヒー焙煎機|家庭でオリジナルのコーヒーを楽しみたい
ついつい、高いコーヒー豆であればどのような焙煎具合でも美味しく出来ると感じてしまいます。実は、安いコーヒー豆でも、焙煎の仕方によってプロの味、高いコーヒー豆にも負けない味が出せるのです。自分で焙煎具合を調整して美味しいコーヒー豆を作るのが醍醐味でもあります。1回あたりの焙煎量、ブレンドの仕方でも味がだいぶ違ってきます。ぜひ、色々なコーヒー豆を色々な焙煎具合で楽しんでみてはいかがでしょうか。
家庭用おすすめコーヒー焙煎機でおもてなし|ちょっと差が付く味わい
一般的に、焙煎してから数日置くと味に深みが出て美味しいと言われています。自動の焙煎機で冷却機能が付いている物は別ですが、ガス式などで焙煎する場合は、お客様が来る数日前に焙煎しておく方が良いでしょう。焙煎具合もミディアムローストやハイローストなどあります。数種類用意し、お客様のお好みに合わせてブレンドし、おもてなしする事で喜ばれるでしょう。