// FourM
Msb6vqh67v36fxz04hx9

効果(C)

CATEGORY | 効果(C)

ローズヒップティーの成分や効果は?美容に効くおすすめの飲み方もご紹介!

2024.02.25

甘みと酸味のあるローズヒップティーの効能が、これほど高いとは知りませんでした。美容にも良く健康にも良いローズヒップティーの飲み方や、効能について詳しく見てみました。市販のおすすめできるローズヒップティーを調べてみましたので参考にして頂けると幸いです。

  1. ローズヒップティーとは?
  2. ローズヒップティーの歴史
  3. ローズヒップティーの成分
  4. ローズヒップティーの健康効果と効能について
  5. ローズヒップティーの美容効果・効能について
  6. ローズヒップティーのおすすめの飲み方について
  7. ローズヒップティーの副作用
  8. ローズヒップティーの注意点
  9. ローズヒップティーの市販の物
  10. まとめ
引用: https://googirl.jp/img/12/09/1209057top.jpg
ローズヒップとはハーブの一種で、バラ科バラ属に属しています。ローズヒップティーは、イヌバラのドッグローズやハマナスのバラの一種で、ヨーロッパでは薬用として古くから利用されていました。南米やヨーロッパで育つ、野生のバラが咲いた後に実をつけ熟します。真っ赤に熟した実を収穫してお茶として飲みます。味は爽やかな甘みと酸味が人気を呼んでいます。
引用: http://www.lupicia.com/img/goods/L/12405803.jpg
美容に・健康に良いので以前ブームを起こしましたが、また、ここにきて人気が出てきています。ローズヒップティーには、お茶として飲んだり、また、オイルにして肌に塗ったりします。肌にオイルとして塗るとリノール酸やリノレン酸などの、肌に良い成分が含まれています。ビタミンAに似た成分が含まれることから、保湿効果が高く、うるおいのある肌にして、キメの細かい肌に整えてくれます。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/3137321/280/2626bcb76a4e85fe9c5f3e8e97a2906f.jpg?u=9270649&p=1429747612
ローズヒップティーの実を食べると、細胞を活性化する作用があり、ビタミンAの新陳代謝を活発にする働きで、美肌が期待できるのです。野生のバラの実のローズヒップティーの花ことばは、正義・誠実・無意識の美という言葉がいわれています。また、ローズヒップティーには「若返りの秘薬」とか「ビタミンCの爆弾」といった別名があります。
引用: http://houndcom-news.com/cms/wp-content/uploads/image92.jpg
ビタミンCの含有量が植物の中で一番多く、ローズヒップティーのビタミンCは、ビタミンPが入っているので、温度によっても壊れません。ビタミンPはビタミンCを助ける役目をしているのです。ローズヒップティーには、ビタミンC・A・E・Pを豊富に含んでいます。ヒップだけでもバラの果実という意味があるのですが、ヒップ=お尻と勘違いする人もいるので、ローズヒップティーと名付けられたそうです。
引用: http://www.uraken.net/military/tank02.jpg
ローズヒップティーが栄養価のある果実だということを、世界中の人が知ったのは、第二次大戦中のイギリス政府の取った処置なのです。イギリス政府はローズヒップティーの栄養価を、早くから知っていたのでしょうか?第二次世界大戦中にドイツ軍が戦略として物資の供給を経ちました。イギリス国内において、柑橘類の物資が不足して、ビタミンCによる壊血病(かいけつびょう)が広がりました。
引用: http://bihada-journal.jp/wp-content/uploads/2016/09/b3dec26403d1b98eea8d02cc97553c40.jpg
イギリス政府は危機感に迫られ、国内にあるローズヒップを積んで、幼児などの栄養補給にしたのです。ドイツなどは冬にビタミンC不足を補うため、ローズヒップティーを愛用していたので、北国のレモンとも呼ばれていました。壊血病とは、ビタミンC不足による、各器官に出血性の障害が起きる疾患です。
ローズヒップティーの成分は、何といってもビタミンCです。ビタミンCの含有量は、レモンの20倍以上で、本来ビタミンCは熱に壊れやすいのです。しかし、ローズヒップティーはポリフェノールの一種でもある、バイオフラボノイドのビタミンP20%含んだビタミンCなのです。
引用: https://i0.wp.com/supplement.wp-x.jp/wp-content/uploads/2015/05/polyphenol.jpg?fit=400%2C350
そのため、熱に壊れないビタミンCとして、摂取できるのです。ローズヒップティー種子は、ビタミン類やミネラル類を豊富に含んでいる、ポリフェノールの一種の、ティリロサイドが含まれています。ティリロサイドはミトコンドリア(細胞器官)内で脂肪燃焼を促進している作用が確認されています。このことから、ダイエットに効果がある成分と分かります。
引用: http://www.teapond.jp/_src/17216/928397t8eca905e26081f838d815b83y83q83b83v.jpg
ビタミンPが身体の中に入っていると、ビタミンCの滞在時間が長くできるのです。ビタミンC・ビタミンP・ビタミンEの3種類が入っていると、相乗効果が伴い、お互いが作用することで、酸化の速度が遅くなります。ビタミンEが入っているので、活性酸素を除去し免疫力や新陳代謝を良くしてくれます。
引用: http://sp-live.net/wp-content/uploads/rosehip-tea.jpg
そのほかの成分として、食物繊維・カルシウム・鉄・リコピン・ビタミンA・βカロテンなどがあります。βカロテンはトマトの20倍の成分が入っていて、カルシウムが牛乳の8倍・鉄分がほうれん草の2倍入っています。健康に美容に良い成分がぎっしり詰まった、ローズヒップティーなのです。
引用: https://midorimushi-family.jp/blog/wp-content/uploads/2015/11/240_F_101292195_LMGdNHFLJIq0iuJp3PKBAaIDnc91C7aO.jpg
ローズヒップティーの健康効果と効能は、増えすぎた活性酸素をリコピンと、ビタミンEが除去してくれます。そのため、アレルギー症状の緩和、免疫力の向上、風邪の予防、ストレス緩和、疲労回復の効果と効能が期待できるのです。また、鉄分を摂ることで、貧血予防の効能も期待できます。
引用: https://d29zqcgu2psngo.cloudfront.net/contents/contents/theme/thum_6043_1493608015482.jpg
また、水溶性食物繊維のペクチンが入っているので、ビフィズス菌などの善玉菌を増やして、整腸作用で腸を整えてくれます。カフェインが入っていないので、妊娠中の女性でも飲めます。そのほかに、関節痛の症状の緩和、精神を安定させる健康効果・効能成分が期待できます。
引用: http://minna-suisosui.com/system/item_images/images/000/004/543/medium/59b6bdf1-cf5d-427a-be2e-6e3bc59ee03f.jpg?1448295782
ローズヒップティーはなんといっても、美容効果・効能を忘れてはいけないでしょう。美容効果・効能に良い成分がぎっしり入っています。まず、ダイエットに効果的なティリロサイドの成分が入っているので、痩せ体質を作ってくれます。ダイエットをしたい人は、おすすめのローズヒップティーです。こちらは、急にダイエットできたというものではなく、体質を改善してくれるものです。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/1862384/280/d60468192d230c31817d99e29df8b40a.jpg?u=3247673&p=1343400280
そして、ローズヒップティーの一番の強みは、ビタミンCの含有量です。ビタミンCの含有量が、どの植物よりも多く、ビタミン含有量が多いので美容効果の効能や、アンチエイジングの効果効能が期待できるのです。美容効果では美白効果・ビタミンC/Eによる紫外線などの、活性酸素を除去してくれるので、シミの予防効果などの期待ができます。
引用: http://www.brehat-sea.com/hihou/images/img_3-1.jpg
ビタミンC・P・Eの相乗効果がもたらす効果は高く、シミを作らない肌、ターンオーバーの正常化、キメの細かい赤ちゃんのような肌にしてくれてビタミンC・ビタミンE・タンニンの相乗効果で、アンチエイジング効果が期待できるのです。活性酸素を除去して抗酸化作用による肌細胞の再生をしてくれて、肌のハリを保つ効果も期待ができます。
引用: http://biyo-chikara.jp/wp-content/uploads/2014/04/Fotolia_40882746_XS-300x200.jpg
ローズヒップティーのおすすめの温かい飲み方は、お湯を150~180cc・ローズヒップティーを4g(スプーンに2杯)・ティーカップを温める為お湯をそそぎ、お湯を捨てます。ローズヒップティーをティーカップに入れて、10分ぐらい蒸らします。蒸らしたローズヒップティーを、果実と一緒に食べながら飲む飲み方は、栄養をまんべんなく取り入れることができるので、おすすめの飲み方です。
引用: https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/48fddccd0b5a22674c8fe15e6237b8e9f0f1b14e.91.2.3.2.jpg?thum=58
お茶にでてくる栄養素は20%前後で、80%前後が果実の中に、栄養が潜んでいるため、果実と一緒に飲む飲み方をおすすめします。冷たいローズヒップティーを飲む飲み方は、常温で水500mlの中にローズヒップティーを、8g入れて3時間~5時間、あるいは冷蔵庫に1夜寝かせます。また、手っ取り早くやりたい方は、お湯で出してその後氷を入れるやり方もありますが、ローズヒップティーが薄まるのでおすすめできませんが、それでもかまわない人は、このやり方もあります。
引用: https://www.hyponex.co.jp/plantia/wp/wp-content/uploads/2017/07/88haibisukasu.jpg
アレルギー体質の人が飲むと、まれにアレルギーを起こすことがあるそうです。市販のハイビスカスティーと配合されたものが特にそのような症状が出やすいそうです。大量に飲みすぎると、ビタミンCの副作用が出る場合があります。普通に飲んでいる場合は、まずありません。
引用: http://px1img.getnews.jp/thumb/ext/1437132
安全なハーブとして、昔から飲み続けられている、ローズヒップは、お茶として飲むだけでは、本来の栄養を全て取り入れることができません。お茶として飲んで、その実をどうしてもそのまま食べれない人は、ジャムなどにして食べることが大切です。ビタミンCは水に溶けますが、水に溶けないビタミンEなどは、お茶だけだと摂取できません。実を食べて初めてローズヒップの栄養効果・効能が現れるのです。
ローズヒップティーの市販のローズヒップがでていますが、市販の物にはどのようなものがあるのでしょうか?市販のもので、ハイビスカスをブレンドしたものが販売されています。まれに、アレルギー体質の人が飲むと、アレルギーを引き起こすことがあるそうですので、注意してください。ローズヒップティーの市販の物にはどのような物があるのか、市販のローズヒップティーを見てみました。
日東紅茶 アロマハウス ビューティローズヒップ 10袋入り ×6個
価格 ¥ 1,558
引用: https://style-knowledge.com/wp-content/uploads/2016/04/rose-hip-tea4.png
ローズヒップティーの効能は?を見てきました。ローズヒップティーは栄養価が高く、厚生省などのところでは副作用がでていませんが、販売業者の人は、アレルギーのある方は飲まないで下さいとあります。現在副作用がでないという意見と、アレルギー症状の方は飲まないようにという意見が分かれています。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://px1img.getnews.jp/thumb/ext/1437132