丸顔さんなどに!シェーディングのおすすめのやり方(丸顔・鼻・えら等)①
小顔メイクに!シェーディングって?
シェーディングについてさまざまな角度から解説していく前に、まずは、シェーディングそのものについてまとめていきましょう。シェーディングは、顔に立体感を出すメイク方法ですね。影によって、立体感を演出します。しかも、小顔メイクに欠かせないものですね。詳細は後述しますが、顔のカタチによって、シェーディングを入れるポイントは異なりますね。
こうしたシェーディングは、どのような順番で行えばよいのでしょうか。ポイントメイクと前後しても問題ありませんが、基本的には、「スキンケア」→「日焼け止め」→「ベースメイク」→「ポイントメイク」→「シェーディング」のフローで行いましょう。
丸顔さんなどに!シェーディングのおすすめのやり方(丸顔・鼻・えら等)②
小顔メイクに!シェーディングの使い方
シェーディングの使い方について理解を深めていきましょう。シェーディングを入れる部位は、「フェイスライン」「おでこの生え際」「鼻筋」「あご」を基本にしてください。使い方としては、まずはシェーディングを手の甲にとり、量をコントロールしていきましょう。
次に「えらの張っているポイント」⇒「こめかみ」にシェーディングを塗っていきます。ポイントは、ふんわりをのせることですね。また、おでこの生え際、あごにもつけていきましょう。スモールサイズのブラシを使って鼻筋にも入れてくださいね。
丸顔さんなどに!シェーディングのおすすめのやり方(丸顔・鼻・えら等)③
小顔メイクに!顔のカタチ別①
顔のカタチ別にシェーディングの塗り方を確認していきます。まずは、丸顔さんについてまとめていきましょう。丸顔さんは。縦輪郭になることがおすすめ。あごあたりにはのせずに、耳の下のあたり~エラあたりにシェーディングを入れてくださいね。
面長タイプさんのシェーディングのポイントは、あごとおでこの生え際です。これらの部分にシェーディングを使うようにしましょう!顔全体の縦ラインが見えるようなシェーディングはNGとして認識しておいてくださいね。
丸顔さんなどに!シェーディングのおすすめのやり方(丸顔・鼻・えら等)④
小顔メイクに!顔のカタチ別②
逆三角形タイプさんのシェーディングについて見ていきましょう。逆三角形タイプさんは、はじめは、あごですね。少ない量で問題ありません。そして、おでこの両サイドにもシェーディングを使ってください。こうした塗り方によって、丸みのある顔を演出できるでしょう。
ベースタイプさんについても確認していきますね。ベースタイプさんは、エラを目立ちすることなく、エラにシェーディングしていきましょう。このように、丸顔さん、面長さん、逆三角形さん、ベースタイプさんによりシェーディング方法が違いますね。自分の顔のカタチをチェックしてから、シェーディンを始めましょう。
丸顔さんなどに!シェーディングのおすすめのやり方(丸顔・鼻・えら等)⑤
小顔メイクのためにシェーディングで注意すること
小顔メイクのためにシェーディングで注意することについて解説します。基本的には、つけすぎないように気を付けることですね。シェーディングは、影によって立体感を演出するものですが、つけすぎてしまうと、ナチュラルな仕上げから遠のいてしまう可能性があるでしょう。
シェーディングは、ほとんどついていない程度で問題ないと言われていますね。つけた際は、しっかりとカガミで顔をチェックしましょう。丸顔タイプさん、面長タイプさん、逆三角形タイプさん、ベースタイプさんによってメイク方法も変えるようにしてくださいね。
丸顔さんなどに!シェーディングのおすすめのやり方(丸顔・鼻・えら等)⑥
小顔メイクのためには、シェーディングの種類を!
小顔メイクのためには、シェーディングの種類を知りましょう。シェーディングには、パウダータイプ・クリームタイプの2種類がありますね。パウダータイプは初心者でも使いやすく、自然な仕上がりを実現できるシェーディングですよ。失敗も少ない種類ですので、はじめてシェーディングを使用する人はぜひ!
シェーディングにはクリームタイプもありますね。クリームタイプは、細かい部位に活用できる種類ですよ。密着しやすく、鼻筋などに最適。しっかりなじませないとムラができてしまうリスクがありますね。いずれにせよ、こうしたクリームタイプも、先に紹介したパウダータイプも、どちらもおすすめです!
丸顔さんなどに!シェーディングのおすすめのやり方(丸顔・鼻・えら等)⑦
小顔メイクのためには、シェーディングの選び方のコツを!
小顔メイクのためには、シェーディングの選び方のコツも理解しておきましょう。色は、2トーン下のカラーを選択してください。肌色に近いとシェーディング効果を実感できず、暗すぎるカラーであると、悪目立ちする可能性がありますね。
また、マットなタイプとパールの入ったタイプについて知ることも重要です。初心者であれば、自然な仕上がりを目指せるマットタイプがおすすめですね。パール入りは、肌トラブルのカバーにうってつけです。メイクにはある程度「慣れ」が必要ですので、自身のレベルに合わせてシェーディングの種類を選択することも大切ですね。
丸顔さんなどに!シェーディングのおすすめのやり方(丸顔・鼻・えら等)⑧
シェーディング以外にも活用しよう!
シェーディング以外にも活用することで、より美しいメイクに仕上がります。立体感であれば、ハイライトは必要ですね。明るい印象になるハイライトは、立体感にも欠かせませんよ。おすすめは、パウダータイプ(パール入り)のアイテムですね。
ツヤ感を演出できるメリットも、ハイライトにはありますね。シェーディングと同じように、丸顔タイプさん、面長タイプさん、逆三角形タイプさん、ベースタイプさんによって塗り方・使い方が異なりますので、メイク方法について見識を深めておきましょう。
丸顔さんなどに!シェーディングのおすすめのやり方(丸顔・鼻・えら等)⑨
ハイライトの使用方法について
ハイライトの使用方法についてチェックしていきます。はじめは手の甲になじませますね。ハイライトは、顔の高い位置になっているところにつけるものです。広すぎる範囲に塗ってしまうと、テカリが強調されるリスクがあるでしょう。使い過ぎも避けるようにしてください。
シェーディング・ハイライト以外にも、チーク、リップ、アイブロウなどのポイントメイクで立体感を演出することができますね。明るい印象にもなりますよ!キレイなメイクを仕上げる際は、さまざまなメイク方法について知る必要がありますね。
シェーディングのやり方は?小顔に見せるメイクのやり方を紹介!のまとめ
シェーディングのやり方、小顔に見せるメイクのやり方などについて解説してきましたが、参考になりましたでしょうか。まずはシェーディングについて理解を深め、使い方についてしっかりと知っておきましょう。丸顔さん、面長さん、逆三角形さん、ベースタイプさんによりシェーディング方法が違いますので、自身の顔のカタチを確認しておいてください。
シェーディングの注意ポイント、種類、選び方のコツについても頭に入れておいてくださいね。小顔メイクのために、さまざまな角度からシェーディングについて知っておきましょう!