// FourM
Xpq8wwpvghirdeqyhgq1

DIY・ハウツー

CATEGORY | DIY・ハウツー

テーブルのDIYでの簡単な作り方は?コツとおしゃれな実例5選!

2024.02.25

DIYと聞くと、材料や工具を揃えるのは大変と感じる方も多いでしょう。最近はホームセンターで工具の貸出しや脚や天板のための木材カットサービスもあります。木製テーブルは初心者でも簡単なので、DIYテーブルの簡単な作り方のコツと、おしゃれな実例5選をご紹介します。

  1. DIYテーブルのイメージを設計図に起こそう
  2. DIYテーブルに必要な材料の調達に行こう
  3. DIYテーブルに必要な工具を揃えよう
  4. 簡単なテーブルの作り方実例①ビス留めのみのテーブル
  5. 簡単なテーブルの作り方実例②キャスター付きサイドテーブル
  6. 簡単なテーブルの作り方実例③組み立て式ローテーブル
  7. 簡単なテーブルの作り方実例④廃材リメイクテーブル
  8. 簡単なテーブルの作り方実例⑤塩ビパイプテーブル
  9. カラーボックスを使用したDIYテーブルの作り方
  10. 100均商品を使用したDIYテーブルの作り方
  11. DIYテーブルでおしゃれな部屋に変身させましょう
Cu1txu53l4ziphujowv6
テーブルをDIYする前にしなければいけない事があります。まず作りたいテーブルのイメージを膨らませましょう。四角型なのか丸型なのか、高さはどれくらいがいいのかなどできあがりをイメージします。
イメージができた所で、実際DIYテーブルを置く場所のサイズを測っておきましょう。作ったり後にサイズが合わなかったりすると努力が無駄になってしまいます。忘れずにサイズを測りましょう。

設計図の作り方

Jijxxp81puavhtxdl45s
引用: https://instagram.com/p/BRPHOXpFHKn/
設計図を起こすにあたり最低限必要な事は、横幅と高さと奥行は必ず記入しましょう。設計図を作成することにより、作業中のサイズの確認とテーブル全体のバランスなどを途中で変更することができます。設計図は手書きでも構いませんが、パソコンのCADなどのソフトを使えるとより便利です。
U4wlyel3xgth97ns7is3
引用: https://www.instagram.com/p/BQHyt68A1MH/?hl=ja
設計図を基に必要な材料や工具を揃えましょう。近年DIYをする人が増え、ホームセンターで全て揃えられるようになっています。天板や脚を木材で作る場所、木材選びが重要です。
ホームセンターにはDIY用の木材がたくさんあります。ホームセンターで扱う木材にはワンバイ材、ツーバイ材、パイン集成材、ヒノキ材、スギ材、桐集成材、メラミン化粧版、ファルカタ材などがさまざまな種類があります。この中からお好みの木材を選びましょう。
ほとんどのホームセンターで木材をカットしてくれるサービスがあります。有料ですが、1カット10円から50円程度です。時間短縮になりますので、是非利用してください。
Zthbjg8dehwvk72gqwzz
引用: https://www.instagram.com/p/qtTnLOKDgg/?hl=ja
必要な工具を揃えましょう。こちらもホームセンターで全て揃えられます。DIY女子の為に女性にも使いやすく、可愛らしい工具が販売されています。DIYに必要な工具が全てセットになっている物もあります。
Fcpexuk2jhgfahbkfbrg
電動ドリルなどを使用するのに怖いと感じる方もいるでしょう。しかし女性向けに販売されている物は安心、安全、軽いの3つが特徴となっていますので初心者の方にはおすすめです。自分に合った工具を選ぶのもDIYの楽しみの1つです。
Jyvdsjvdnemsx054e77t
引用: https://instagram.com/p/BUvyKM8FRou/
木材をホームセンターで全てカットしてもらい、ビスで留めていくだけの簡単なテーブルの作り方を紹介します。テーブルの天板は1枚板でもカットした木材でも、好きな物を使用してください。1枚板は多少値段が高くなりますが、平らな天板のテーブルが作れます。
どちらもまずは枠を組み立てていきます。枠を組み立てたら脚を付けていきましょう。脚のバランスが悪いとガタガタしてしまうので、しっかり印を付けてからビスで留めましょう。最後に天板となる木材を留めていきます。天板はビスを留める前にボンドで仮止めしておくと失敗しないで留められます。
電動ドリルやビスがない場合は、とんかちで釘を打ちつけていく作り方でも構いません。しかし強度が落ちる可能性がありますので、ビスで留める事をおすすめします。最後に角をやすりで軽く削ると綺麗に仕上がります。
Jgtphvjbpcbcmyfqrtoy
Zmplhbqvjvpz2j8rsylb
引用: https://instagram.com/p/BDpbx_SwqfJ/
サイドテーブルなら、木材も少なくて済むので初心者の方におすすめです。廃材を組み合わせても作れる程簡単です。サイドが同じ2枚の木材が2種類、合計4枚あれば簡単に作る事ができます。底板と天板が同じサイズになるように組み立てるだけです。
板の内側をL字金具で固定するとしっかりぐらつかないテーブルができます。底板にキャスターを4つ均等に取り付けて出来上がりです。色付けや、ステンシルなどしてソファーの横に置くだけでお洒落なインテリアにもなります。
Vgcnidtgxozd7o0sgugn
引用: https://instagram.com/p/--MxJeO1wy/
アウトドアに便利な組み立て式のローテーブルは持ち運びができるので重宝します。分解すると3枚の板になりますので、収納も場所をとりません。使いたい時にすぐ使える組み立て式テーブルです。意外にも簡単にDIYできますのでチャレンジしてみてください。
作り方は、天板を好みのサイズにカットします。脚は2枚の板材を十字に組み合わせた物です。2枚の板材の中心に高さの半分まで切り込みを入れます。ノコギリでは難しいので、ホームセンターでカットしてもらうと時間と手間が省けます。天板の四角に脚が引っ掛かるように廃材などを付けておくと、天板がずれるのを防げます。
Ijg19ygrvq0w1gp991lg
引用: https://instagram.com/p/BJE8bkmjJHF/
廃材を組み合わせたテーブルはレトロな雰囲気が出て、とてもおしゃれになります。廃材なら木の種類を気にせず、あえてばらばらでも味がでます。ニスを塗ったり、色を塗ったりしてお好みのテーブルに仕上げてください。
作り方は枠と脚を先に作ってしまえば、あとは同じ長さにカットした廃材を並べてビスで留めていくだけです。廃材の場合、切り口がぼろぼろになって怪我をする恐れがありますので、ヤスリで丁寧に削って仕上げてください。脚を内側に畳めるようにする場合は、蝶番を使用すると簡単に折り畳む事ができます。
Rmmmkdlg134uhr4gkvjk
最近、DIYインテリアによく使われているのが塩ビパイプです。塩ビパイプとは、塩化ビニール管樹脂が基本的な原料の配管材料です。腐食に強く、耐久性や耐薬品性も兼ねているのが特徴です。価格も安いので、DIYに最適な素材です。
Zhsrnaliptmtwnssq8pc
塩ビパイプを使用する場合、テーブルの脚に使用します。エンドキャップは床面に付く部分に付けます。給排水エルボやバルブソケットなどで形を変えたりできます。塩ビパイプの上に天板となる木材を乗せて固定するだけで、流行りのパイプインテリアテーブルができます。
Oi5d1pxmcki2lsyocvgw
引用: https://www.instagram.com/p/BR1qEFbBKIT/?hl=ja
DIYテーブルを誰でも簡単に作る方法として、カラーボックスを使用する方法があります。カラーボックスのサイズや置き方、使用する数によりさまざまな形にできるので、天板があれば誰でも簡単にDIYテーブルが作れます。
好きな色のカラーボックスを使用してもいいですし、木目調のリメイクシートを貼って部屋の雰囲気に合わせても良いでしょう。ペンキで色を塗ったり、ステンシルなどしてもおしゃれです。
Px6rhbgbwfaut3hw1hef
引用: https://www.instagram.com/p/BR1qEFbBKIT/?hl=ja
Al3xalsiclxk9u7bchwt
100均にはDIYコーナーがある程、手作りをする人のための商品が豊富に並んでいます。木材から塗料、ビスや工具まで揃っています。100均の商品を利用してDIYテーブルを作ってみましょう。

折りたたみ椅子を使用した場合のDIYテーブルの作り方

Ax7slamrcpzpcz63hjor
100均の折りたたみ式の椅子を使って簡単にDIYテーブルを作ってみましょう。まず折りたたみ椅子の座る部分の生地を外します。天板となる板は金具で椅子と固定するので、ある程度の厚みが必要です。100均の折りたたみ椅子は耐荷重量が50kgなので、テーブルはもちろん子供なら椅子としても使用できます。
座る部分の生地を外したら、天板と椅子のパイプをサドルバンドで固定します。 この時、幅が広いパイプに固定します。天板を固定した方と反対側にストッパーとなる木材を取り付けます。 パイプにひもを付けておくと、 がたつかず、たたんだ時に持ち手にもなります。

すのこを使用した場合のDIYテーブルの作り方

Ywvs3cl0rh6fhdmauzb3
すのこを使用したDIYテーブルの作り方は、脚となる木材やレンガなどの上に天板がわりにしてすのこを乗せるだけでDIYテーブルができます。2段や3段重ねにして、1番下にキャスターを付けると移動式のローテーブルができます。
すのこを縦や横にして側面に使用し、板を渡せば縦長や横長のDIYテーブルができます。すのこは木材のままなので、色を塗ったりワックスでレトロ調にしたりと、DIY方法はさまざまです。
Y6i8eubqyabpizqipcso

積み重ね収納棚を使用した場合のDIYテーブルの作り方

Qbpigewoo05pcvfdpath
積み重ね収納棚をテーブルの脚に使用したDIYテーブルの作り方です。天板の板も100均にあるすのこを2枚使って作ります。1枚はそのままで、もう1枚はばらしておきます。天板のすのこの色を塗る場合は、先に塗っておきましょう。
P1iv7hyvtalusvg876eb
積み重ね収納棚とばらしていないすのこを結束バンドで繋ぎ合わせます。3箇所か4箇所しっかり止めておきます。次にすのこの間にボンドでばらしたすのこを止めていきます。ボンドが乾いたらできあがりです。脚を畳めるので、隙間に収納できて便利です。
DIYテーブルの作り方についていくつか紹介しましたが、参考になりましたか。テーブルだけでなく、他にも簡単にDIY家具を作る方法があります。色々チャレンジして、素敵なDIYライフを過ごしてください。

関連記事