// FourM
Pgh8zfnxfvk6rsgmftkt

DIY・ハウツー

CATEGORY | DIY・ハウツー

簡単DIYで机を作る!安くおしゃれに作る驚きのアイディア50選!

2024.02.25

自分だけのアイディアでオリジナルのデザインを作れるDIYは机1つをとっても脚や天板などで様々なデザインがあります。しかし、実際作るとなるとどんなデザインが良いのか悩んでしまいます。今回はDIYで机を作る簡単な作り方ののアイディアを集めてみました。

  1. 机の作り方と構造
  2. シンプルな机のDIY
  3. 【既存の家具を利用したDIY①】カラーボックスを使った机①
  4. 【既存の家具を利用したDIY②】カラーボックスを使った机②
  5. 【既存の家具を利用したDIY③】ベビーベッドを使った机
  6. 百均の材料でDIY!すのこで作る机
  7. 【家の作りを利用したDIY①】押し入れを改造した机
  8. 【家の作りを利用したDIY②】押し入れを改造した机②
  9. 【家の作りを利用したDIY③】自宅の壁を利用したウォールデスク
  10. 【家の作りを利用したDIY④】自宅の壁を利用した折りたたみ机
  11. 賃貸でも安心!ディアウォールを使った机のDIY①
  12. 賃貸でも安心!ディアウォールを使った机のDIY②
  13. アイアンを使ってDIY!アイアン脚を使った机
  14. 移動が楽に!キャスター付きの机のDIY
  15. 台を作って乗せるだけのDIY!架台式の机
  16. ペイントで可愛らしく!カラフルな机のDIY
  17. お好きなカラーでカスタマイズ!タイルを使った机のDIY
  18. 切って貼るだけのDIY!タイルシートを使った机
  19. 机の脚で個性を出そう!ユニークな形をした脚の机
  20. DIYのアイディアを駆使して自分だけの机を作ろう!
Viswevxd1kg4utilzihh
引用: https://pixabay.com/ja/%E6%9C%A8%E6%9D%90-%E6%9D%AD-%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3-%E6%9C%A8%E9%80%A0-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-%E6%9D%90%E6%96%99-%E4%B8%8B%E3%82%8A-877368/
一般的な机の基礎構造は6つのパーツに分かれていて、机の脚となる部分が4本と物を置いたりする部分である天板、天板と脚の間にある枠があります。これらのパーツが最低限あればビスやネジなどでパーツを固定すれば簡単に机を作ることができます。
このようにシンプルな机本体の作り方はとても簡単で材料も少ないので安く作ることができます。ここから、デザインが凝っていたり、机に収納を加えたり棚を作ることで別途に材料費がかさんでいきます。そこで、家にあるものを利用したり、安い素材でおしゃれに見せるかが手作りの机をおしゃれに作るポイントとなっていきます。
こちらは木材を使ったシンプルなデザインの机です。作りはシンプルでも素材の色や形を生かすことで、室内のインテリアに合った家具になります。
Omv0eccekegsgeb6xdrh
引用: http://roomclip.jp/photo/Eymm
こちらの長机は簡単な作りですが、2つの引き出しの他にも中央に物をしまうことができます。
Gtn7xbdxoaamrdpyie4o
引用: http://roomclip.jp/photo/EXf4
こちらの机はそれぞれ違った色合いの素材を組み合わせた天板を使ったレトロな雰囲気の机です。
Xr3dklkb21kt0bi06qzm
引用: http://roomclip.jp/photo/Ejak
こちらの机は、脚と机の引き出しの部分だけ塗装されています。パーツの一部分を塗装するだけでも上品で可愛らしい雰囲気の机になります。
机を安く簡単に仕上げる一番手っ取り早い作り方が自宅にある既存の家具で机を作ってしまうことです。そこで活躍するのがカラーボックスです。カラーボックスはどこの家にも必ず1つはあるであろう家具で、色々な色や種類、大きさのものがあり安価なものなら数百円から千円ほどで購入することができます。
こちらはそのカラーボックスを机の脚の部分として利用して、さらに収納としても使える一石二鳥なアイディアをご紹介します。
E5gssmomg9kdbfsmlnek
引用: http://roomclip.jp/photo/6w3g
こちらの机はとてもおしゃれなデザインですが、ビスなどは一切使わず、カラーボックスに天板を乗せるだけの非常にシンプルな作り方になっています。カラーボックスの戸の部分には好きなステッカーを貼ったりとアレンジも自由自在のアイディアです。
Kgkvzzcjbwazlxl4kuba
引用: http://roomclip.jp/photo/EADY
こちらの机はニトリの4段カラーボックスを使って作られています。こちらもカラーボックスの上に天板を置いただけのシンプルな作りになっており、画面右のマガジンラックは同じくニトリで別売りされている追加パーツでカラーボックスにビスでくっつけることができます。
X2t9txbio9te8t5lapls
引用: http://roomclip.jp/photo/E3vn
この手作り机は上の机と同じくニトリのスリムカラーボックスを利用して作られています。カラーボックスのサイドにはラックがついていてアイロンやコテをかけられるよう工夫されています。
カラーボックスは上に天板を置くだけでなく他にも色々な使い方ができます。こちらはカラーボックスを脚の替わりに使う机の作り方アイディアをさらに個性的に工夫して作られた机です。
Pzscnt4w3erahgyfanw5
引用: http://roomclip.jp/photo/6e7b
こちらの机はカラーボックスの3番目の収納の奥行と、天板の奥行の長さを合わせて天板を挟み込んで作られています。こうすることで、カラーボックスの収納の中身が見えなくなり、より整頓されているように見えます。
Nvtgu74yxzodmrjhffxv
引用: http://roomclip.jp/photo/k9Mw
こちらの机は天板を横向きのカラーボックスの上に置き、カラーボックスの側面には白色のすのこを付けることでよりおしゃれな印象になっています。また、カラーボックスの側面のすのこに板を付けるだけで可愛らしい本の収納にもなっています。
Ayo5zmv8riccrogjgeou
引用: http://roomclip.jp/photo/d4h8
こちらの机はカラーボックスは天板の奥の方に置き、天板の前方には金属の支柱を付けて固定しています。前方の脚を金属の支柱にすることにより、机の下が見やすくなりすっきりとした印象になっています。
子供が大きくなにつれて使わなくなってしまうベビーベッドは捨ててしまうのはもったいなく、大きくて収納する場所が中々見つからず処分に困ってしまいがちですが、このベビーベッドを使って机を作ることもできます。
使わないベビーベッドを使った机の簡単な作り方は出入り口の部分の柵を全て取ってしまいます。残しておいた外側の柵は机の脚のかわりになります。そして寝台の部分に机の天板を置いてしまえばビスなどを使わなくても簡単に机を作ることができます。特にベビーベッドの寝台の高さは椅子に座った子供の身長に丁度良い高さになるので学習机にピッタリです。
Rwlqenxrrdn4utebxjdp
引用: http://roomclip.jp/photo/eqob
こちらの机はベビーベッドに机の天板をはめて、色々な飾りをつけています。
Pgre9x7abmxcdj9lwolj
引用: http://roomclip.jp/photo/qx50
こちらの机は、ベビーベッドの外側の咲くだけ残して天板を高い位置で固定して大人用のデスクにしています。ベビーベッドの柵はデスク用のライトを付けるのにも適しています。
V9xjytxf0e0kvpntrayc
引用: http://roomclip.jp/photo/Z1uK
こちらの机はベビーベッドの出入口の柵を上部だけ完全に取り外し、下の部分は中央だけくりぬいて机の下の左右の部分に収納を作っています。
百円均一などでも購入することができるすのこは、使いたい大きさに切って机を作ったり、作った机の表面に固定して装飾として使うこともできます。すのこを利用したDIYは出来るだけ安く簡単に机を作りたい方におすすめの作り方です。
Me7a3ay9yvvr3qktqdak
引用: http://roomclip.jp/photo/rDnV
こちらの机は天板以外はほとんどすのこで作られています。この机の脚部分はすのこの下部を外側に、上部を内側にして固定しています。この机を2つ作り、外側同士のすのこの下部についていた木材の上に板を差し込むことで棚を作っています。
Xbhi2hijyc4omp7ummrf
引用: http://roomclip.jp/photo/toUa
こちらの机は普通の木材で作られた机の天板の上に塗装されたおしゃれなすのこを重ねて固定しています。
Rngcuf4udwkixbwzzuln
引用: http://roomclip.jp/photo/pj0
こちらの机はほとんどすのこだけでできています。シンプルな作りですがナチュラルな風合いに仕上がっています。すのこ同士をつなぐ時はすのこが薄いので釘が使えないため、3方面のジョイント金具やL字金具などのジョイント金具を使うと簡単に固定できます。

関連記事

机を1から作るのが難しい場合は押し入れを利用した机もおすすめです。作り方は簡単で押し入れの襖を取り除いて小さめの棚や、引き出しなどの収納家具を置くだけです。
W0o87fpdvu7gf5pwyiuc
引用: http://roomclip.jp/photo/EyzN
こちらの机は押し入れにキャビネットや棚を置いて収納を増やした机です。
Jy9plufzzpn2ir4hxfuf
引用: http://roomclip.jp/photo/gip7
こちらの机は襖を外した押し入れの中に棚を入れて、天板部分は黒色に塗装することで机らしさが出ています。また、押し入れの丈夫にある収納も利用して上から小さな電球を垂らしてライトにしています。
Ii4sjtghgrqqctqwfpcz
引用: http://roomclip.jp/photo/thi2
こちらの机は押し入れの内部や天板にウォールステッカーを張って装飾しています。押し入れ内部の壁には釘でもう財を固定して小さな棚を作っています。
押し入れを改造した机には上記の他にも色々なアイディアで収納を作ることができます。
Pi1vp8clsfedvhzw2waa
引用: http://roomclip.jp/photo/y01
こちらの机は、押し入れの両端につっかえ棒を入れて、ハンガーをかけられるように工夫しています。
Wd0lfdapvttcfaxaftlr
引用: http://roomclip.jp/photo/UAX
こちらの机は押し入れを収納部分と机部分分けられています。机と収納の間には柱が立ててあり、百均などで売っているワイヤーネットが仕切りになっています。
Sodcizlitcgglonyclpb
引用: http://roomclip.jp/photo/ZPPG
こちらの机は押し入れの下部の部分に有孔ボードを入れています。有効ボードには穴が開いているので、この穴から結束バンドやワイヤーを通して、小物入れやラックを固定します。
机のDIYでは自宅の丁度良いスペースを利用したウォールデスクもおすすめです。
Uwhfiyzgavyrm4qyuaxe
引用: http://roomclip.jp/photo/E3b3
こちらのウォールデスクはスペースの形に合わせて天板をL字に加工してあり、デスクの奥にパソコンが収納できるようになっています。
Pzugr4ekavwobmxpwiwc
引用: http://roomclip.jp/photo/ZfE6
こちらのウォールデスクはスペースの幅に合わせた天板を用意して、床にキャビネットを床に置いて天板を乗せただけの簡単な作りになっています。
こちらの机は、上記のウォールデスクを応用したもので壁に固定された机を使わない時は折りたたんでおけるものです。作り方はまず初めに机の折りたたむ部分と壁に固定する部分の木材を用意してこの二つを折り畳み用の金具を用意して繋ぎます。これが終わったら、あとは壁に机を固定して完成です。
折りたたみ金具には色々な種類が有り、壁に直接取り付けることができるものも販売されています。価格は2つ1組で2000円ほどで購入できるものもあり、机の脚を作る必要も無いので無駄なスペースや経費を削ることができるアイディアです。
Jorsqyfb36jhdcq4bfml
引用: https://www.pinterest.jp/pin/257268197443001100/
こちらの机は普段は小さな棚になっていて、広げるとサイドテーブルのような机になります。
C7d1ievqapagem7gccgk
引用: https://www.pinterest.jp/pin/89790586300217310/
こちらの机は折りたたんだ時に中が空洞になるように作られているので、折りたたんだ時にパソコンや教科書を別の場所にしまう必要が無い便利なデザインになっています。
Wqmqioccrrze6shtaiy8
引用: https://www.pinterest.jp/pin/717901996821276421/
こちらの机は普段はおしゃれなキャビネットのようになっていて、広げると戸の部分が机の天板と脚になるように工夫されたデザインです。もちろんキャビネットとしても使用することもできます。
ディアウォールとは室内に取り付けることができる柱です。ディアウォールは上部のパーツにバネがついていおり天井の高さに合わせて長さを調節できるので、賃貸住宅でも天井や床を傷つける心配がありません。このディアウォールは用途に合わせて板を取り付けて棚を作るために使いますが、これを利用して机を作ることもできます。
Wsmaa64w3vg7wih5tmle
引用: http://roomclip.jp/photo/hmvZ
こちらの机はディアウォールに取り付けた棚の板にそのまま机の天板を取り付けた簡単な作りになっています。
Kcsse3sy3htbdmhbz4ff
引用: http://roomclip.jp/photo/kJU0
こちらは上記のディアウォールをさらに工夫したアイディアです。
Um1kiob7g0znm7q11yz0
引用: http://roomclip.jp/photo/g6vB
こちらの机は上記の折りたたみ机の作り方を応用した机です。天板部分を折りたたむことで簡単に収納棚に早変わりします。
F7fft5xlyqffkw2foarh
引用: http://roomclip.jp/photo/h9AY
こちらの机は敢えて壁際ではなく部屋の中心にディアウォールと机を設置することで、ワンルームを二つに区切っています。
無機質な風合いのアイアンは木材の天板と組み合わせることでクールでおしゃれな印象の机に仕上げることができます。最近では机やテーブルなどの天板に使用するためのアイアン脚が安価で販売されているので作り方は金具で固定するだけで、溶接などの必要も無くとても簡単です。
また、アイアン脚は高価なイメージがありますが、最近ではビスで天板を固定するだけの安価なものが10000円以内で販売されています。さらに平均でも20000円ほどなので木工作業に自信の無い方は作り方が簡単でおしゃれに見えるアイアン脚をおすすめします。
Hxcoovb6rpmqje8v0bgm
引用: http://roomclip.jp/photo/r0aH
木材の天板にアイアン脚を取り付けたシンプルなデザインの机です。
Qtuytdvhq7rjslfc0z4s
引用: http://roomclip.jp/photo/FQnr
Nr39ixntkr62aeaev3lh
引用: http://roomclip.jp/photo/6B32
こちらの2つの机は、アイアン脚が大きな正方形の枠の形をしています。アイアン脚は重たいイメージがありますがスチール製など軽い素材を使っているものも多く販売されているので、持ち運びは簡単です。また、正方形の形の脚は床に傷がつくかもと思われがちですが、販売されているものはアジャスター付きのものがほとんどなので心配はありません。
DIYで机を作るうえで考慮しなければいけない重要なポイントの1つが重量と移動のしやすさです。どんなに可愛くておしゃれな机でも重たくて移動できなければ模様替えや掃除の時に困ってしまいます。こちらでは移動のしやすさを重視したキャスター付きの机をご紹介します。
Zrclo76eiifvpgyhsc7m
引用: http://roomclip.jp/photo/Eyrs
Lrhd1ouniiimgdvvbzvv
引用: http://roomclip.jp/photo/tgvJ
こちらの2つの机はシンプルな手作り机にキャスターをそのまま付けたものです。移動が簡単なので机の他にも花瓶のディスプレイに使ったり、ソファの隣でサイドテーブルとして使用することもできます。
Yat6wzakponvccw3x3a1
引用: http://roomclip.jp/photo/te27
こちらはキャスター付きのローテーブルのような机です。天板の下は収納になっていて本や文房具をしまうこともできます。また、コンパクトなので使わない時は壁際に立てかけておくのも良いでしょう。
Zeo8sapdnzjnypvxc86c
引用: http://roomclip.jp/photo/k82H
Tudqq6r9ougyzgoaaq1z
引用: http://roomclip.jp/photo/kaHT
こちらの2つは弾薬箱にキャスターを付けて作った机です。蓋を開けると中に物を収納できるので一見すると収納ボックスですが、蓋が天板替わりで作業することができます。作り方は木材を箱上に組み合わせてキャスターを付けるだけなのでとてもお手軽です。
課題式の机は天板と脚を固定しない作りの机なので、持ち運びがとても簡単で作り方も複雑ではありません。また、課題と天板を好きなように組み合わせることができるので、素材や色合いを自分の好みにカスタマイズすることができます。
Uzq2ngr76azhbgvouany
引用: http://roomclip.jp/photo/evY3
こちらの机は架台を手作りして作っています。画像は金具で架台の脚を固定していますが、釘だけで固定することも可能です。釘を使った架台の作り方は画像のように脚となる部分の2つの板で天板を支える板を挟んで釘を打って固定するだけです。課題の脚と脚の間に板を挟んで釘で固定すると簡単な荷物置きも作ることができます。
B4hgqjtsu5bpdry2i9bk
引用: http://roomclip.jp/photo/qsli
こちらの机はアイアン脚の架台を使用しています。
Uhomzewoy2van8yymemn
引用: http://roomclip.jp/photo/djKZ
こちらの机もアイアン脚を使用しています。天板は色々な材質の端材を組み合わせていて暖かな風合いになってます。
DIYで作った机は色を塗ることでも十分おしゃれな家具に変わります。色塗りはパーツごとに自分の好きな色の組み合わせにしたり、素材の本来の色に合わせた色合いにしたりとオリジナリティが出しやすい方法です。
Konqdrxpwgdoot3riumg
引用: http://roomclip.jp/photo/ETNB
こちらはDIYで作った学習机に白や青色のペイントを施して椅子には端材で飾りをつけています。引き出しには取っ手を付けるのではなく穴を開けて引き出しやすいよう工夫されており、金具を付ける手間を省かれています。
Acsfmuca88szslr7evvm
引用: http://roomclip.jp/photo/gtDA
こちらの机はミズイロがかったグレーの机に赤色の引き出しがはめられているカラフルなデザインの机です。
Fk5u9e9clbrf0qtiihzo
引用: http://roomclip.jp/photo/ZsCo
こちらの机は天板はそのまま塗装せず、引き出しや足の部分だけミント色に塗装しています。自然な木材の色とミント色を組み合わせることでレトロで可愛らしい仕上がりになっています。
他とは一風変わった机を作りたい場合は、机の天板などのパーツにタイルを貼るのもおすすめです。タイルは実は安価で小さなモザイクタイルなら100グラムほどで約300円で入手することができます。天板と接着するための薬剤も必要で少々手間もかかりますが、タイルを組み合わせて机に好きな模様を描くことができるので、オリジナリティに溢れた作品を作ることができます。
Pkkiazpe1iohqen32z2k
引用: http://roomclip.jp/photo/F6EE
こちらの机は天板の一面に黒いタイルが貼られていてクールな雰囲気の机に仕上がっています。
Mseh7eefh0so6bydx46l
引用: http://roomclip.jp/photo/gCm7
こちらは白色のタイルを貼った机です。タイル貼りはまっすぐタイルを貼るのが難しく少々ずれてしまうことがありがちですが、そのタイルのずれが良い味を出してくれるでしょう。
タイルの机が欲しいけどタイル貼りが面倒な方にはタイルシートがお勧めです。タイルシートには色々な種類が有り、タイルの模様がプリントされているだけのものや、あらかじめシートにタイルが貼ってあり表面を触ると凸凹しているものもあります。そんなタイルシートの良いところは使う分だけ切り分けて使うことができる所です。値段もそこまで効高価ではなく一辺7cmの正方形のシートが10枚ほどで約5000円で購入できます。
Evyxh670rozcm6x8g5fl
引用: http://roomclip.jp/photo/ESZt
こちらは机の天板にタイルシートを貼っています。タイルシートの凹凸が気になる場合は天板の上にガラス版を重ねておくと凸凹が気にならなくなります。
Rgnzrtrcncjqe57x44h6
引用: http://roomclip.jp/photo/rlS1
こちらの机はタイルシートを細く切って机の脚の側面に貼り付けています。このように目立たなそうな部分でもタイルシートを貼ることで、様々なピンク色のタイルが一気に女の子らしいデザインの机に仕上げてくれます。
Cs9j7ilgwhatrnocbblm
引用: http://roomclip.jp/photo/gjMG
こちらは少し変わった形のタイルシートを使った机です。青と白を基調とした色合いが北欧っぽい雰囲気の机に仕上がっています。
こちらは少し変わった脚で作った机です。
Iatqpvvbxtldxx5zu64i
引用: https://www.pinterest.jp/pin/446137906827228429/
こちらの机の脚は既製品で販売されているもので、脚の上部が工具のクランプのような形になっており、天板を金具で挟むことで固定することができます。そのため、釘を打ったりと大工仕事をする必要が無く誰でも簡単に机を作ることができます。カラーバリエーションが豊富でカラフルな机を作ることができます。
A4pahvyeeqvfabae270e
引用: http://roomclip.jp/photo/gJHa
こちらの机は、アンティークミシンを利用した机です。アンティークミシンとは昔の机とミシンが一体になっていたミシンのことで、この机はそのアンティークミシンの脚だけを取り出し、天板を新しくしたものです。アンティークミシンの脚はおしゃれなデザインのものが多く現在密かに人気を集めています。机だけでなくディスプレイ用のテーブルにも使えるインテリアにはぴったりの脚です。
X7p4p2q45jo7u9sevq55
引用: https://pixabay.com/ja/%E6%9C%A8%E6%9D%90-%E6%9D%BE-%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3-%E5%A4%A7%E5%B7%A5%E4%BB%95%E4%BA%8B-%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-2835509/
机は作り方とアイディア次第でおしゃれに、とても簡単に作ることができます。現在は家具屋さんの店頭でも様々なDIYグッズが販売されているので、色々なアイディアを駆使して自分だけのオリジナルの机を作ってみてはいかがでしょうか。

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://pixabay.com/ja/%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-%E4%BB%95%E4%BA%8B-%E5%B7%A5%E8%8A%B8%E5%93%81-%E5%A4%A7%E5%B7%A5-schreiner-%E6%9C%A8-2209756/