靴下に名前をかくのはなぜ?
幼稚園や保育園の先生は「持ち物全部に名前を書いてください。靴下も下着も全部です」と言いますよね。
コップやスプーンのような持ち物なら名前を書くのはわかるけれど、なぜ着替えもない日に靴下や下着にまで書かなければいけないの?と思ったことはありませんか。
幼稚園・保育園の年齢は着替えがない日でも、日常生活で服が汚れてしまうことがよくあります。その時は先生方が予備の服に着替えさせてくれます。トイレトレーニングの時期は1日に3回程パンツと靴下を変えることも珍しくありません。
また、自分で靴下を脱いでしまう子もいます。 まだ自分の持ち物を管理できない園児の代わりに、先生方が管理しすいよう、靴下にも下着にもしっかり名前を書く必要があるんです。
靴下の名前はどこに書く?
幼稚園・保育園の先生が持ち物を管理してくれるということは、先生がみつけやすいところに名前を書くことが必要となります。また、年上の園児がお世話をしてくれることもよくあるので、先生や小さなお子さんが見つけやすいところに書くと良いでしょう。
先生が見つけやすいところはどこ?
先生が名前を見つけやすい場所は靴下の表側(外観面)です。最近は内側に書いている人もよくいるので、内側でも、履き口あたりなら見つけられます。
靴下の名前はどの書き方で書く?
名前の書き方や、名前つけ用のグッズはさまざまあり、それぞれがそれぞれの長所や短所をもっています。
そのなかで、靴下の名前つけに適しているグッズをランキングで紹介します!
書き方ランキング①キレイで見やすい
★1位 衣類用フロッキーネーム
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71B1NeT8cFL._SL1494_.jpg
「ねーむっこ」のものが人気です。ブラック・ホワイト・ピンク・ブルーと、色の種類があるので、濃い色の靴下でも薄い色の靴下でもキレイにくっきり名前をつけられます。
はがれにくいとの評判もありますが利用者によっては1文字だけ早くはがれることもあるようです。
★2位 刺繍
コツはいりますが覚えれば簡単!はがれる心配なし!
どんな色でも、何にでも、かわいくコスパも低く名前つけができます。
刺繍の場合は、靴下の地面に接する面にはつけないほうがいいですね。たま結びの部分が歩くときに気になってしまいそうです。
★3位 衣類用お名前シール
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51pqRNs%2BLnL.jpg
注文して作ってもらうタイプと、自宅のプリンタで印刷するタイプとがあります。
自宅のインクジェットプリンタで印刷したものも水で落ちにくく、キレイにつけられます。
ただ、アイロン転写だということもあって、沢山洗ううちにだんだん周りの面がはがれてきます。
きれいに保つなら小さいサイズのものをいくつも作り置いておいて、剥がれたら付け直すという形になりますね。
書き方ランキング②消えにくい
★1位 刺繍
★2位 おなまえスタンプ
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61TFkYFWoRL._SL1000_.jpg
これすごく人気があるんですよね。ママ友と話を聞いていても、必ずこの商品が出てきます。きれいにつけられるし落ちにくいという点で人気です。ただ、使っているうちに薄くなってくるので、薄くなったら押し直して対処します。その押し直すときに、スタンプ台が固まっていることがよくあります。固まってしまったら、布用の他のメーカーのスタンプ台を買いなおして使うのがおすすめです。
★3位 油性マジック
油性マジックにも種類があります。
それによっては消えやすいものもありますが、今回は私が気に入っているものをお教えしますね。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51DY9uf8jYL.jpg
これはもう最高です(個人の意見)。使っていいるうちに徐々に落ちてはきますが、書きやすいしとれにくいし、にじみにくいです。薄いままでも名前が分かればいいと思える人は、書き直す必要はほぼないです。
この2本あれば素材や範囲によって、先の固い極細ペン(画像左)と先の柔らかいペン(画像右)を変えられますから、怖いものなしです。
他の油性マジックも優秀なものが増えています。
もし買ったペンがにじんでしまって困っている場合は、コポリマーの入ったヘアスプレーを一度かけて、乾いた後名前を書いてください。にじまなくなります。
スプレーの成分表示をみるとコポリマーの入っているものかどうかわかります。
書き方ランキング③コスパ最強!
★1位 油性マジック
★2位 刺繍
★3位 おなまえスタンプ
関連記事
黒っぽい靴下にはどうかく?
靴下の中には黒っぽい色の靴下も多くあります。ですが、今の現状黒っぽい布地にきれいに名前を付けるとなると、どうしてもフロッキーのようにコスパの高くなるものか、白いインクのスタンプやマジックのように、微妙な色合いでしか名前が書けないのが現状です。そんな状態の中でも定評があるのがこちらのペンになります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71bT1pzK3gL._SL1500_.jpg
歓喜!名前を付けるスペース付きの靴下
ユニクロや無印、その他のブランドで、靴下に名前を書く用のスペースがついている商品が出ているのをご存知ですか。表面はすべて紺色でも、靴下を織り上げめくった裏側には、名前を書く白いスペースがあります。
靴下は無印派。名前欄が足口の内側だから、足裏より記名が消えにくいし、滑り止めあるし、サイズまで縫い込み?で書いてあるから、兄弟いてもサイズアウトしても間違えない#正しい保育園着の選び方 https://t.co/JAJ0jj9QGv pic.twitter.com/qQTWo4Upl5
— ばんばん@時短WM (@banbanbar3) March 26, 2017
最後にワンポイント書き方アドバイス
幼稚園・保育園の年代の子どもたちは字が読めません。
文字の名前だけでなくその子の好きなマークを付けてあげると、それを見て自分のものの管理がしやすくなります。
クマ・たんぽぽ・きのこ・チューリップ・はち・アンパンマンなど、子どもが喜ぶマークを一つ選んで、余裕があったらつけてあげてください。
子どもにとってもママにとっても新しいスタート、応援しています!