// FourM
Iaqjsxqdiiwga2n71az2

便利

CATEGORY | 便利

FAXをコンビニで送信・受信する方法まとめ!コンビニごとの料金も!

2024.02.25

皆さんはFAXというものを使ったことがあるでしょうか。今はもうあまり使わなくなってしまったでしょうか。そんなFAXがコンビニでも送ることができるというのはご存じですか?今回は「FAXをコンビニで送信・受信する方法と料金」について紹介します!

  1. FAXとは
  2. FAXをコンビニで送信・受信する | コンビニ毎の違いとその料金は?
  3. FAXをコンビニで送信・受信するのにかかる料金と方法 | セブンイレブン
  4. コンビニでFAXする時の注意点
  5. FAXをコンビニで送信・受信するのにかかる料金と方法 | ファミリーマート
  6. コンビニでFAXする時の注意点
  7. FAXをコンビニで送信・受信するのにかかる料金と方法 | ローソン
  8. コンビニでFAXする時の注意点
  9. FAXをコンビニで送信・受信するのにかかる料金と方法 | サークルKサンクス
  10. コンビニでFAXする時の注意点
  11. FAXをコンビニで送信・受信するのにかかる料金と方法 | ミニストップ
  12. 最後に
Yzqqfrj43mxfhqbxjmhd
皆さんはFAX(ファックス)というものをご存じですか?FAXというのはファクシミリの略で、電話回線などの通信回線を使って画像を送る仕組みのことです。例えば、ある会社に自分の会社の「資料」を送る必要があった時に、そのある会社の番号を入力して、送りたい資料を電話機で読み込むとデータとして相手側に届くシステムになっています。
つまり、「データを読み込んで印刷することができる」そんな機能を持っているのがFAXだということです。今ではPCでPDFなどにしてしまって送ってしまうことが多いと思いますが、昔からのやり方を貫いていたりするところではまだFAXを行っているでしょう。
また、ちょっと古い家であるとかで印刷機などがないところなどではFAXが重宝する場合があるでしょう。おじいちゃんおばあちゃんは機械に疎い部分がありますから、FAXのやり方さえ知っていればできる選択肢が広がりますよね。このようなものがFAXというものです。これがなんと「コンビニで送受信できる」のです。詳しく見ていきましょう。
Pgtqy4gi5laz74ilnfhs
Bvpdcfzaqmh6fdpuv425
今の時代、FAXなんて使わないなんて人も多いと思いますがまだまだFAXを使っているところは多いようです。コンビニでのFAX送信は国内であれば白黒50円、カラー100円・海外へは場所によりますが100円〜150円というのが基本です。
またコンビニでの受け取りは「クロネコFAX」というものを使って受け取ります。クロネコFAXというのはいわば「コンビニエンスストア共通のクラウド」のようなものです。ここに一旦FAXのデータを送ってしまって、それを受け取るための番号を受け取ってそのFAXデータを受け取るというのが一般的な流れです。
非常に便利なので是非利用してみて下さい。
Lhitlk3caevas6gm6bje
Nls1lpe53yuqrpkrm9w6

1.料金

まずは料金についてです。セブンイレブンでは国内のみ「白黒・カラーFAX送信」を行うことができます。海外へは送信できないので、そこは注意が必要です。料金としては白黒もカラーも両方とも一律50円です。非常に安価に行うことができるのでおすすめです。

2.送信方法

基本的には「コピー機」を使って行います。マルチコピー機のメニューから「ファックス」という項目をタップします。送り先の電話番号や送信するサイズや画質などを選択して、コピーを取るようにして原稿の読み取りを行います。最後に必要な金額が表示されるので現金などで支払って「送信」というボタンをタップすると送られるというシステムになっています。

3.受信方法

「クロネコ@ファックス」というサービスを使ってセブンイレブンに受信してもらうことになります。送信方法は簡単で「0570-05-1000」先にFAXを送信します。すると10桁の数字が記載された「受付完了通知書」が届きます。そしてマルチコピー機の「クロネコサービス」という項目から「クロネコFAXから受け取る」をタップすると10桁の数字を入力する画面が出てくるので入力してあげると送信されたFAXを受け取ることができます。
注意しなければいけないのが保存期間が翌日の24時までということです。つまりおおよそ2日だけということですね。
Mzph88j8sb9lkdzjhz7t
Gggtrdf92oqsim6skwjc
セブンイレブンでFAXの送受信を行う場合で注意しなければいけないのは「国内送信にしか対応していないこと」と、クロネコ@ファックスを利用した際は「翌日の24時」までに受け取らなければいけないことです。
Fgedrm7fcd1xu3gikqdx

1.料金

まずは料金ですが、こちらはセブンイレブンとは違い「国内と海外」に対応しており、明確には書かれていませんが、おそらく「白黒とカラー」にも対応しています。まずは国内料金ですが、これは一律50円となっています。また海外料金の方は場所によりますが100円〜150円となっています。

2.送信方法

こちらも基本的には「コピー機」を使って行います。マルチコピー機で印刷をするかのようにタップし、「ファックス」という項目をタップします。あとはセブンイレブンと同じように「サイズ」「画質」等を選択し、コピーを取るように原稿を読み取れば準備OKです。お金を入れ、送信を押せば送信されます。

3.受取方法

こちらもセブンイレブン同様、「クロネコ@ファックス」を利用して送受信します。「0570-05-1000」にFAXを送信すると10桁の番号が送られてくるので、それをセブンイレブンのときと同じようにマルチコピー機を使って行えば受信することができます。非常に簡単ですね。
X1foklun6ytrezf7d4my
K9fjs9qxtzwh4igs8esg
ファミリーマートでFAXをを送受信する際に気をつけなければいけないのは、セブンイレブンと違い「海外送信が可能」な点と「クロネコ@ファックス」をする際には「翌日の24時」までに受信しないといけない点です。
Absvw5msqjctdxdf0fgg

1.料金

まずは料金についてです。ローソンではファミリーマートと同じように「国内・海外」にFAXを送信することができます。こちらは「カラーFAX」には対応していないので注意が必要です。料金ですが、国内送信が1通あたり50円です。海外送信が2種類あって、国際電場番号表の1に記載されているところへは100円、2のところへは150円となっています。

2.送信方法

こちらも上記で挙げたコンビニ同様、マルチコピー機を使って行います。画面をタップし、「ファックス」の項目を選択し、「サイズ」「画質」等を選択し、コピーを取るようにして原稿を読み取れば送信準備ができます。また、このコンビニの良いところは送信後に「送信完了」という確認メッセージが出るところです。

3.受信方法

こちらは「クロネコFAX」というもので送受信することができます。セブンイレブンやファミリーマートと同様、「0570-05-1000」に受け取りたいFAXのを送信すると、10桁の番号が送られてきて、同じようにマルチコピー機にて受信画面に進むとその番号を入力するところが出てくるので手順に従えば受信できます。
Frxmc7cz1cnlwaq2d4cj
Vdehyya9gfri2sxdkcna
ローソンでのFAX送受信に関する注意点は「カラーFAX」に対応していないことです。また、クロネコFAXですが、クロネコ@ファックスとはまた違ったサービスで、「翌々日の0時」までに受け取らないと受け取れなくなってしまう点です。
Q0fq3p4yb2dcuzajsn42

1.料金

まずは料金についてです。サンクスでもファミリーマートと同じように「国内・海外」へのFAX送信が可能ですが、「カラーFAX」には対応していません。国内料金が一律50円で、海外料金が場所によりますが100円〜150円です。

2.送信方法

送信方法は上記で挙げたコンビニと変わりません。すべてマルチコピー機で行います。マルチコピー機内の項目から「ファックス」を選び、サイズや画質等を選択し、原稿をセットし、送信するという流れになります。

3.受信方法

受信方法も上記で挙げたコンビニと変わらず「クロネコFAX」で受信します。同じように「0570-05-1000」に受け取りたいFAXを送信し、10桁の番号をゲットします。そしてその番号を「翌々日の0時まで」にマルチコピー機のクロネコFAXから受け取るという流れになります。
X04m3e8zcmbkwtzcsyyc
Ktmeukl10zostv95qjso
サークルKサンクスでFAXの送受信を行う注意点も基本的には他のコンビニと変わらず、「カラーFAXに対応していない」ということと、「FAXの受信は翌々日の0時までに受け取る」ということの2点です。
Wzarwfhcxtlhokccp0uv

1.料金

まずは料金についてです。ミニストップではファミリーマートと同じように「国内・海外」へのFAX送信が可能で、「白黒・カラー」の送信も可能です。国内白黒FAX送信にかかる費用は50円で、カラーの場合だと100円かかります。海外の場合だと電場番号表1は120円、2は150円となっています。これは白黒の価格なのですが、カラーにするとそれぞれ「+30円」されます。

2.送信方法

こちらも上記で挙げたコンビニと同じで、マルチコピー機から行います。マルチコピー機内の「ファックス」という項目から「サイズ」「画質」等を選択し、原稿をコピーを取るようにセットすれば送信準備完了です。

3.受信方法

ミニストップで受け取る場合も基本的には他のコンビニと同じく「クロネコFAX」を利用して受け取ります。「0570-05-1000」に受け取りたいFAXを送信して、10桁の番号をゲットして、それをマルチコピー機内のファックスという項目から入力して受け取るという流れになります。
Cuxiakchrxhsofwcdtiv
Wdcsiihvo5bzbpbe8qut
いかがだったでしょうか?今回は「コンビニでFAXを送る方法と料金」についてでした。コンビニによって海外FAXができたり、カラーファックスができたりというのがあるので、近くのコンビニではどんなサービスかというのを把握する必要があります。是非使ってみてください!
Cy6xa40wn9hjggobyzk4

関連記事