// FourM
Futxv4q1plqtbuf9dosn

家事(E)

CATEGORY | 家事(E)

ミルクポットで育児をラクに!おすすめ調乳ポット11選を紹介!

2024.02.25

赤ちゃん用にミルクを作るには準備が必要です。哺乳瓶に粉ミルクを入れてお湯を注ぎ、湯冷ましを足して適温にしてようやく飲ませることができます。この時間を短縮したいならミルクの調整ポットがおすすめです。調乳ポットの選び方や役割、おすすめの商品などを見ていきましょう。

  1. ミルクの調乳ポットっていったい何?
  2. ミルクの調乳ポットはどんな使い方をするの?
  3. ミルク用調乳ポットの選び方は?
  4. おすすめのミルク調乳ポット
  5. ミルク作りに調乳ポットは必要なもの?
  6. ミルク用調乳ポットの代わりに使えるもの
  7. ミルク用調乳ポットの代わりに使えるステンレスボトル
  8. 調乳ポットの短所は?
  9. 調乳ポットをレンタルできる
  10. まとめ
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSc6PInfw3xN3lwd7-9sbC-7SKVLLkwpMVvvLVpBaHxRVKybGqxA6Q8KQE
粉ミルクを溶かすためには温度が70度ほどのお湯が必要になります。それより冷たいと粉が溶けにくいですし、沸かしたてのものだと熱すぎて栄養成分が壊れやすくなってしまうためです。3時間おきのミルクタイムがやってくるたびにミルクを作るのって結構手間がかかります。お母さんも熟睡できないので疲れもたまってきます。
Qy3f4cjuephdgvtbgyku
引用: https://products.pigeon.co.jp/item/index-63.html#
調乳ポットはいつでもお湯を70度ほどの暖かさに保ってくれる機能があるポットです。いちいちお湯を沸かしたり鍋やケトルをそのたび洗ったりしなくても、調乳ポットがあればその分の手間を省くことができます。夜中や朝方の疲れや眠気がピークの時に特に便利さを実感できるアイテムです。
引用: https://img.omni7.jp/co/productimage/0006/product/00/488000400/image/488000400_main_m.jpg
赤ちゃんに適した量の粉ミルクを哺乳瓶に入れ、調乳ポットのお湯を必要量の半分ほど注ぎます。あまり泡立てないように混ぜて、必要量まで湯冷ましを入れて再び混ぜて、赤ちゃんが飲むのによい温度になったらミルクを飲ませます。
調乳ポットはメーカーごとに容量や機能、大きさや、調乳以外も使えるものもあります。お手入れ方法や使い勝手も違いますので自分にピッタリのものを選んでみてください。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSUtQ95Sa_V6s8bVnXj9pEDomwTWAyKNdLajtHq2wZp94PZmpgIxwmkW5CU

保温機能のポットの選び方

引用: https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR9wCsPV6Ti_zKiDZH8HfcFRwZVpQ0rPljIZsDqM5W7qrX3uBSlfWcCLPA
調乳ポットには、保温機能のみのものもあります。その場合は一度お湯を沸かしてからポットにセットする必要があります。沸騰機能が付いているのものよりも電気代は低く抑えられます。育児にはお金もかかるので少しでも楽にお金をかけたくない人におすすめです。お湯をそのまま容器に入れて保温するものや、電子レンジを利用してお湯を沸かすことのできるものもあります。

沸騰可能なポットの選び方

引用: https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQN11twmuza9KlqVaHFDg-OY7tgGLcDm-ZmpTePjR2vpv-6fPxUVKflyHuv
水を入れておくだけで沸騰してくれ、適温に保ってくれる機能付きのポットです。簡単に作ることができるのが魅力です。機種によっては短時間でできるものもありますが沸騰までに時間がかかってしまうものもあります。少しでも手間をかけたくない人におすすめのポットです。

コンビ調乳じょ~ず70HW

引用: http://img.combibaby.com/img.php?mode=product_main&id1=55&sts=flg&w=223
沸騰したお湯を入れておくと自動的に70度以上の温度を保ってくれます。電子レンジでの使用も可能です。ポット自体がカバーされているのでいつでも適温のお湯を使うことができます。コンセントを入れている間は約70度をキープしてくれます。

ピジョン調乳ポット

引用: https://products.pigeon.co.jp/catalog/photo/02032b_l.jpg
200ml程度のお湯なら3分ほどで早くお湯が出来上がります。沸騰後は約70度を保ってくれます。水を入れるだけで完結するので便利なポットです。

ポットde調乳

引用: https://img.omni7.jp/co/productimage/0006/product/00/535006800/image/535006800_main_l.jpg
沸騰したお湯を入れておくと70度以上の温度に保ってくれるポット。保温のみの機能です。シンプルで使いやすいポットです。

桧山製作所すぐミルク

引用: http://www.hiyama-ss.co.jp/images/item_page/maple_ware/itsudemo_milk_W255.jpg
沸騰したお湯を入れて80分のちに調乳用のお湯が出来上がります。耐熱ガラス製のポットなので電子レンジでのお湯沸かしも可能です。準備しておけばすぐに使えるのが魅力です。

real bubee

引用: https://img.fasttechcdn.com/872/8726900/8726900-7.jpg
40度、70度、100度と3つの温度設定ができるポットです。哺乳瓶2本を温めることができます。100度に設定して乳首の消毒などにも使えます。
引用: https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQetYo9DVT6hKz9R4L87mxBmb4LIN9pierkLQjPcOKlKcF70qeLYl7SN74
調乳ポットはあってよかった、便利だった、おすすめしたいと言う声もある一方で、サーモスタットが働いてカチッという音が気に障ったとか、授乳しなくなったら使い道がないとか、鍋でお湯を沸かすものそれほど大変じゃなかったなどと言う声もあります。授乳期が終わった後でも使えるものもありますし、ご自身の生活に合ったものを選んでみてはどうでしょうか。
調乳ポットの代わりに使えるものもあります。おすすめを以下にいくつか紹介していきます。

象印でんきまほうびん優湯生(ゆうとうせい)

引用: https://www.zojirushi.co.jp/syohin/electronic-pot/cvwa/images/face.png
電気ポットの中には温度を70度に設定できるものもいくつかあります。この優湯生もその一つ。これは単三アルカリ電池を使用すればコードレスで電動給油も可能で、年間の消費電力を抑えた設計になっています。赤ちゃんのミルク作り以外にも使えるので、授乳期が終わっても使い道は様々です。
この商品以外にも象印の電気ポットには70度に設定できるものがあります。お好みのものをご自身の選び方で洗濯してみてもいいですね。

タイガーマイコン電動ポットPDN-A

引用: https://www.tiger.jp/product/upload/main/pdn_a.jpg
おおよそ98度、90度、70度のお湯が選べ保温できます。節電タイマー付きで沸騰や空炊き時にブザーを教えてくれます。見やすく誰でも操作しやすい設計で、授乳期が終わったあとも使い道があります。
タイガーのポットには割と80度に設定できるものも多いです。80度設定でもいいと思われるならポットの選び方も広がります。スタイリッシュなものも多いですよ。

パナソニックマイコン沸騰ジャーポット

引用: https://panasonic.jp/pot/products/img/mainimg-NC-SU4.jpg
おおよそ90度、80度、70度と保温温度の設定ができます。省エネ設定となっているので家計にも優しいです。コードレスで自動給油ができます。ボタンの押し加減で4段階の給油ができます。授乳期が終わっても使い続けられる電気ポットです。

レコルトスマートケトル

引用: http://recolte-jp.com/wp-content/uploads/2017/10/RSMK-1_B_600x400.jpg
50度~100度の範囲で5度単位での温度調節ができるケトルです。30分の自動保温機能が付いています。加熱や保温中は湯温を1度ずつ表示してくれるので現在のお湯の温度が分かります。長期の保温には向きませんが、ミルクの時間が近づいてきたら準備することもできますし、何よりシンプルでおしゃれなデザインで、ミルク意外にも使い道があります。

サーモス調乳用0.5リットル

引用: https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/4017679_3L1.jpg
魔法瓶の構造なので高い保温性があります。蓋を取り外して洗えるのできれいに保つことができます。洗いやすいボトルを選択するのも賢いボトルの選び方の一つです。ボトル自体は200グラムと軽く、外出時にも持って行きやすいです。授乳期が終わったら水やお茶などを入れて外出することもできます。

SKATER調乳用保温ステンレスボトル

引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/416sqtQtaIL._AC_US300_QL65_.jpg
70度以上の温度のお湯を約4時間キープできます。外出時のミルク作りにも便利でロック機能が付いています。片手での操作ができるので慣れない場所でのミルク作りにも便利です。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQFyVhBa8DY-B8PpyxY1DWUAy84NiTgQMj10HCR-qQ82yTrcRzuB5IuLPI
ミルクを作るごとにお湯を沸かさなくてもいいので便利な調乳ポットですが、授乳期が終わると役目がなくなるとか、サーモスタットの音が気になる、ケトルや電気ポットなどでも代用できる、鍋ややかんでお湯を沸かすのも結構簡単にできるなどいろんな意見があります。
調乳ポットにも95度ほどの高温にできる機能付きのものもありますし、低温調理が可能なものもあります。長所も短所もみて、自分に合った選び方をしてもらえたらと思います。
引用: http://www.tanita.co.jp/img/goods/S/TBB105IV.jpg
調乳ポットやベビー用品をレンタルすることもできます。どんな使い心地かを試すために2週間ほど借りてみて使い勝手がよいと思ったら買ってもいいし、引き続きレンタルする、と言う方法でもよいと思います。
調乳ポットと言うミルク作りに便利な道具を見ていきました。今持っている鍋やポットでの代用もできるので必ずしも必要とはいえないかもしれません。ミルク作りが果たしのないことのようにも思えてきますが終わりはあります。ご自身に合ったミルクの準備の仕方で授乳期を乗り切りましょうね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://img.combibaby.com/img.php?mode=product_lineup_color&id1=163&id2=261&_ga=2.230798236.285747947.1524216702-189878456.1523538285