// FourM
Oltufz9hzqms7hiylosd

家電

CATEGORY | 家電

テレビをおしゃれに壁掛けする方法まとめ!自分でできるやり方とは?

2024.02.25

憧れの壁掛けテレビにしてみませんか?お部屋が広くなる・スッキリする・おしゃれな雰囲気になる、などたくさんのメリットがあります。しかし取付方法が分からなくて、そのままという方も多いようですので、ご自分でできる壁掛けテレビの取り付け方をご紹介します。

  1. 1.壁掛けテレビのメリット
  2. 2.ご自分で壁掛けテレビにする方法の手順
  3. 3.壁掛けテレビの位置を決める方法
  4. 4.最適な視線の高さ
  5. 5.座面高さと視線の高さ
  6. 6.最適な距離
  7. 7.テレビ壁掛け金具の選び方①上下の角度を調節できるタイプ
  8. 8.テレビ壁掛け金具の選び方②上下・距離・左右が調節できるタイプ
  9. 9.テレビ壁掛け金具の選び方③下地に合った金具選び
  10. 10.テレビ壁掛け金具の選び方②形状や機能も見て選ぶ
  11. 11.テレビ壁掛け方法①柱や間柱に設置するタイプの金具
  12. 12.角度が自由になる小型テレビ壁掛け金具
  13. 13.配線をキレイに納める
  14. 14.支柱や壁を造作して設置する方法
  15. 15.壁を造作する方法
  16. 16.DIY支柱や造作壁に壁掛けテレビ実例①
  17. 17.DIY支柱や造作壁に壁掛けテレビ実例②
  18. 18.DIY支柱や造作壁に壁掛けテレビ実例③
  19. 19.テレビ台と一体化させた造作壁に壁掛けテレビ実例①
  20. 20.テレビ台と一体化させた造作に壁掛けテレビ壁実例②
  21. 21.壁面収納に壁掛けテレビ実例
  22. 22.壁掛けテレビをおしゃれに演出しよう!<照明編>
  23. 23.壁掛けテレビをおしゃれに演出しよう!<アクセント壁>
  24. 24.【まとめ】壁掛けテレビは壁内下地確認から
Fakg0aip0jak8jmftovl
引用: https://www.sony.jp/bravia/kabekake/
テレビを壁掛けにするとおしゃれに見えるだけでなく沢山のメリットがあることも人気の理由です。では、そんなメリットをまとめてみたので見てみましょう。
①テレビ周りがスッキリする
テレビの脚部分が無くなりテレビ本体がスッキリします。さらにコード類も壁内に入れると壁面にテレビのスクリーンだけの状態に出来ます。
②テレビ台が不要になる
テレビを壁に掛けてしまえばテレビ台を不要とすることもできます。特に狭いスペースにテレビを置きたい場合でも壁があればテレビを設置できます。(また支柱を立て壁を造作する方法も下記でご紹介しています)
③テレビの高さを自由にできる
壁があれば(もしくは壁を作る)その壁の範囲内で好きな高さに設置できます。
④テレビが倒れる心配が無い
薄型で大画面のテレビは安定感に不安があります。その点壁掛けでしたら地震やお子様が触っても倒れる心配がありません。
⑤壁掛けテレビはおしゃれに見える
テレビを壁掛けにするとスッキリとしておしゃれに見えます。また背後の壁とスクリーンが一体的になり画像の迫力が感じられます。
⑥いたずら防止になる
設置高さにより、お子様やペットからのいたずらを防止できます。
この様に人の通り道にテレビ台を置くと邪魔に感じますが、壁掛けテレビなら動線の妨げにはならないメリットもあります。
Szqeawxx52x07rq3tj9h
引用: https://item.rakuten.co.jp/sanwaoutlet/100-pl006/
壁掛けテレビのメリットに魅力は感じましたか?では今回はご自分で取付ける方法の手順をご紹介します。(コンセントの位置移動や壁補強や下地入れは今回はご説明しません。壁補強と下地入れをご自分でされてしまう方もいらっしゃいますが確実にキレイに納めるには高度な技術が必要となるので専門業者に依頼することも考えましょう)
テレビを壁に掛けるには、まずテレビの脚部分を外し引っかける金物を取付けます。そして壁に受け金物を取付けます。この受金物の取付に注意が必要となります。壁仕上げのクロスやアクセントパネルや羽目板・左官壁などの壁に木下地が必要となるからです。クロスやパネル貼の壁の下地は石膏ボード貼りが多いのですがその下に合板などの木下地がなければビスがしっかりと止まりません。また壁掛け金具には間柱や柱の位置に取り付けられる物でしたら壁内はそのままで大丈夫です。
上記画像のようなタイプの形状が間柱や柱に固定できるタイプの物です。取付可能なテレビと壁の条件をクリアできれば壁内に下地工事をしなくて済むこのタイプがご自分で取付けるには簡単な方法になります。

取付方法まとめ

①テレビを取付ける位置を決める
②壁内の下地位置を確認する
③壁下地と金物が取り付けられるテレビの条件を照らし合わせてテレビ壁掛け金具を用意する(金具の機能面も確認する)
④テレビスタンドを取外しテレビ背面にブラケットを取付ける
⑤受け金具を壁下地場所に水平器などを使って水平に取り付ける(マスキングテープで印をつけながら行うと一人でも行いやすい)
⑥受け金具にテレビ背面に付けたブラケットを引掛ける
⑦金具とテレビをロックしてしっかり固定する
どんなタイプの金具でも、ほぼこの様な手順で設置をします。
テレビを見るにはできるだけ目や首に負担のかからない位置に取り付けましょう。目や首はが正面の真っすぐにした状態の位置をテレビの設置場所とするのが身体に負担のかからない方法です。ですから長時間テレビを見る場所の正面にテレビを設置するようにします。
目は重力により上に動かすよりも下に動かすほうが筋肉の疲労がありません。そして長時間スクリーンを見ていると瞬きの回数が少なくなりドライアイになりやすくなると言われていますが視線の上にテレビがあると目が乾きやすくなり下側に比べると4倍もドライアイになりやすいとも言われています。ですから視線からの高さの位置は正面もしくは低い位置が目の為には良いことになります
具体的な数字にするとテレビ画面の中心が目の高さから30cm~50cm下がった位置が最適となります。
Olqycliwpr1m5exyv2l2
引用: https://www.sony.jp/bravia/kabekake/
視線の高さは身長により違います。また座り方や座る椅子の高さでも違います。ですからテレビを一番見る事の多い椅子や体制に合わせるようにしましょう。下記の座面高による視線の高さの違いを参考にして下さい。
<成人男性座面高さによる視線の高さ>
〇床に座った時の視線の高さ=約80㎝
〇ソファー(Lowタイプ)に座った時の視線の高さ=約100㎝
〇ソファー(Highタイプ)に座った時の視線の高さ=約120㎝
また壁掛けテレビ金具の機能に上下の角度を調節できるタイプにすると床に寝っ転がった時には見やすくなるでしょう。また寝室でベッドに横になった時には、このような適度に高い位置から角度を調節するとよいでしょう。
Nlywwrns5dguyoh1lhq8
引用: https://kabekaketv-shop.com/blog/2017/08/16/%E5%AF%9D%E5%AE%A4%E3%81%A7%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%81%AA%E5%A3%81%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%AE%E9%AB%98%E3%81%95%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B/
〇ベッドでの視線の高さ=ベッドの高さ+100㎝がスクリーン中心
Btl8i7mkem1hryxvnnml
引用: https://kabekaketv-shop.com/blog/2017/08/16/%E5%AF%9D%E5%AE%A4%E3%81%A7%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%81%AA%E5%A3%81%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%AE%E9%AB%98%E3%81%95%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B/
テレビを見る最適視聴距離は画面の高さの3倍の距離が良いと言われています。大きなスクリーンを近くで見ると目が動き疲れてしまうので、やはり適度な距離を保てるように設置しましょう。
<最適な視聴距離の目安>
テレビ画面の高さからの最適な視聴距離は下記の寸法になります。
テレビ画面サイズ/画面の大きさ/最適な視聴距離目安
〇32V型/約39㎝/約1.2m
〇37V型/約46㎝/約1.4m
〇40V型/約50㎝/約1.5m
〇42V型/約52㎝/約1.6m
〇46V型/約57㎝/約1.7m
〇50V型/約62㎝/約1.9m
〇52V型/約65㎝/約1.9m
〇60V型/約75cm/約2.2m
〇65V型/約80㎝/約2.4m
〇70V型/約87cm/約2.6m
このテレビからの距離で視聴するのが長時間見ていても疲れない距離の目安となります。
壁にテレビサイズをマスキングテープで印を付けて実際にご自分で距離や高さを確認してみるのも良いでしょう。
Glaerpyoowik3ed8y9x6
引用: https://www.rakuten.ne.jp/gold/kabekake/
テレビを見る位置や姿勢が色々な場合は角度が調節できるタイプが良いでしょう。上下の角度調節が15度できるタイプの壁掛け金具が多くのメーカーから販売されています。
Yjor14n6dzlmavg2t97b
引用: https://store.shopping.yahoo.co.jp/ace-of-parts/a8050.html
こちらのタイプは上下15度に加えてアームを引き出すことで壁から最長55㎝まで前に出して距離を調節できて左右にも60度まで角度を調節できる金具です。このように3つの機能を備えている物などもあります。必要な機能とテレビの大きさ設置下地の方法を見て最適な金具を選びましょう。
Vfusf3nqtznvuvt563gc
引用: https://kaago.com/tool-chief/%E5%A3%81%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E9%87%91%E5%85%B7-VESA%E8%A6%8F%E6%A0%BC-%E6%B6%B2%E6%99%B6%28%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9ETV%29TV%E9%87%91%E5%85%B7-32-62%E5%9E%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C/?itemcode=1000000000929
テレビ掛け金物の形状によりビスを留める位置が違うのでこれらの事に注意して金具を選んでみましょう。

テレビ設置をしたい壁の柱や間柱を確認する

壁内に柱や間柱があればその位置に金物を取付ける事ができます。建築設計図面で確認する事もできますが「壁裏下地探し」という道具で壁内に下地となる木材が入っているかが確認できます。下記に動画をご紹介しました参考にして下さい。
設置したい部分に柱や間柱に見合い引掛け金物もテレビに設置できるタイプの物でしたら壁の下地を入れることをししなくても設置できます。壁に穴を開けたくない場合や大掛かりな工事にしたくない場合はこの方法がよいでしょう。しかし配線を壁内に入れることはできませんが配線がぶら下がっている状態が気になる場合は壁と同色の配線カバーで覆う方法もあります。
Xmaxmhgc7jwdsoiziq1r
引用: https://www.amazon.co.jp/BESTEK-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%A3%81%E6%8E%9B%E3%81%91%E9%87%91%E5%85%B7-26%EF%BD%9E65%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81LED%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E8%A7%92%E5%BA%A6%E8%AA%BF%E7%AF%80%E5%8F%AF%E8%83%BD-BTTM0690B/dp/B00LGO6OVI
こちらの金具は26~65インチ型のLCD・LED・液晶テレビ対応可能です。側面から見るとこの様な感じです。 機能としては壁の取付位置に左右可動最大600mm、テレビ掛け最大上下400mmまで対応しています。 また角度調整も可能で上下15度調整できるので自分の見やすい角度に調節できて快適です。
Rpnvxm4h8phldomo3auc
引用: https://www.amazon.co.jp/BESTEK-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%A3%81%E6%8E%9B%E3%81%91%E9%87%91%E5%85%B7-26%EF%BD%9E65%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81LED%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E8%A7%92%E5%BA%A6%E8%AA%BF%E7%AF%80%E5%8F%AF%E8%83%BD-BTTM0690B/dp/B00LGO6OVI
Akgc9eg7konzr2mqxtmw
引用: https://www.amazon.co.jp/BESTEK-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%A3%81%E6%8E%9B%E3%81%91%E9%87%91%E5%85%B7-26%EF%BD%9E65%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81LED%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E8%A7%92%E5%BA%A6%E8%AA%BF%E7%AF%80%E5%8F%AF%E8%83%BD-BTTM0690B/dp/B00LGO6OVI
金具のデザインや形状により壁裏の隙間の開き具合が違ったり角度を変えられる機能が有る物もあります。それらも確かめて金具を選びましょう。
Iygdlpmst3to5rstfrxm
引用: https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-PL003
テレビ壁掛け金具を用意するには、そのテレビ用の純正の物か汎用商品を使う事になります。今回は機能が色々と選べる汎用タイプをご紹介します。こちらも先程と同等の機能で角度が上下15度調整できるタイプです。
まずこの金具での設置条件をよく確認しましょう。

取付可能なテレビの条件

①テレビな背面に壁掛け・天吊り用のネジ穴が4つ以上あること
②テレビスタンドが取外し可能であること
③テレビ背面にブラケットに干渉する凹凸が無いこと
④テレビ重量が30㎏以下であること
⑤テレビ背面にコードを接続した際の出っ張りが3㎝以下であること
この条件は金具により違います。これらの条件をクリアしたテレビであればこの金具で設置できるということになります。次に取付可能な壁の条件もチェックしましょう。
①壁の裏に柱や間柱等の木下地があること

取付可能な壁

②テレビを設置できる壁補強ができていること
このように下地が予めあればサイズや形状・機能を見てお好みの金具でご自分で取付けることができます。また壁の構造上ご自分で取付けるのが大変なGL工法やLGS工法・コンクリート壁の場合は専門業者にお願いしましょう。
Q7lwvd0hbatc6tp6aejo
引用: https://kabekaketv-shop.com/products/detail.php?product_id=281
Ijgwuuwzg9ymcaz3sk4f
引用: https://kabekaketv-shop.com/products/detail.php?product_id=281
こちらは画面が13~32インチのサイズ用の壁掛け金具です。壁への固定が1点留めなのでアームが自由になり上下角度20度左右90度(壁にあたるまで)型方向90度(画面を縦にできる)機能ができるタイプです。ですからこのようにお部屋のコーナーにテレビを設置することもできます。画面サイズ12~32インチ・重量8㎏以下・テレビ背面にネジ穴が開いている・ネジ穴の感間隔が75㎜×75㎜、100㎜×100㎜の範囲・背面がフラットである条件を満たせば設置できます。
配線は壁の中に入れてしまうのが一番美しいのですがテレビの受信受け口やコンセントの工事が必要となります。こちらの工事は専門業者でなければできませんので、その様にしたい場合は、この部分は専門業者に依頼しましょう。ご自分でできるだけキレイに配線を納めるには配線カバーやケーブルカバーで覆い壁や床に固定する方法が良いでしょう。
Aj3xk0cmhjm8nvckavyq
引用: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-CA-KK17-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E8%A7%92%E5%9E%8B%E3%80%81%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B0009N6KFW
このような形状の配線カバーやカーブルカバーで覆い壁に固定すると黒い配線がぶら下がらないのでお子様やペットのいたずら防止にもなります。
これまでは壁内の柱や間柱に設置する方法をご紹介してきましたが、設置したい場所に下地がなかった場合や壁にビス穴を開けたくない場合のご自分で設置する方法として壁を造作する方法をご紹介します。
大まかな方法としては床と天井の間に柱を立てて(突っ張り式)横に木板を打ち付ければ壁掛け金具が取り付けられるということです。
壁を突っ張り柱で造作する材料はこのような物を用意してください。
①天井用と床用の突っ張る資材
Lkttag3nk4wdtqfimdct
引用: https://store.shopping.yahoo.co.jp/gita/th262653.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img#&gid=itemImage&pid=4
Lwwirequxgjrtrxsgwqj
引用: https://store.shopping.yahoo.co.jp/gita/th262653.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img#&gid=itemImage&pid=4
こちらは「ラブリコ」という商品で天井側で突っ張って柱を立てるタイプです柱はホームセンターなどで購入しやすい2×4(ツーバイ材)を用意すれば柱が立てられます。またインテリアに合わせたカラーのブラケットにしたりツーバイ材にペイントをしておしゃれな雰囲気にすることもできます。(天井まで手の届く脚立や踏み台が必要になります)
Vzzxprx6qeizjaza7t3s
引用: https://store.shopping.yahoo.co.jp/ejoy/01-015-001.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img#&gid=itemImage&pid=2
Elpprnedbh85lmkieszm
引用: https://store.shopping.yahoo.co.jp/ejoy/01-015-001.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img#&gid=itemImage&pid=2
こちらも「ラブリコ」と同じ様な商品ですがブラケットの中にスプリングが内蔵されているので脚立を使って天井のネジを調節すること無く柱が立てられるタイプです。
支柱を立てるだけでも木下地ができるので壁掛け金具を取付けることができます。インテリアに合わせたカラーでペイントすればおしゃれなデザインにもなります。ご自分木下地をつくるには簡単な方法です。
こちらは支柱に横に板を貼り壁を造作してテレビを取付けています。壁を造作すると壁内に配線を隠したりおしゃれなデザインでお部屋のアクセントにすることができます。これだけの壁面積なら他のインテリアの装飾や棚も取り付けられます。また造作壁が引き立つように照明を当てるとおしゃれな演出ができます。
ホワイトで統一された支柱と壁もスッキリしています。テレビ周りにはプレイヤーやゲーム機など側において置きたい物もありますね、テレビを壁掛けにするとテレビ台のスペースがたっぷり使えます。
テレビ台に支柱を固定できれば、このような壁立てられます。立体的なデザインがおしゃれなデザインになっています。このように造作した壁をデザインするDIYも楽しんでみましょう。
こちらは家具にテレビを掛けた方法ですがシンプルなデザインで手軽に壁掛けテレビを楽しめると思います。ご自分でこのような家具を作る場合は転倒防止に壁につなぐ金物などが必要だと思います。
壁面全体に大きな収納兼壁掛けテレビスペースを作れば収納も増えてテレビを壁掛けにすることができます。ご自分でDIYするには大掛かりになりますがチャレンジしたくなる方もいらっしゃるかな?
壁掛けテレビをもっとおしゃれび演出してみましょう。
間接照明は壁をおしゃれに演出うしてくれます。テレビ上下・背面・側面壁やスポットライトやスタンドもおしゃれな雰囲気になります。
テレビ背面の照明は壁からテレビが浮き立つように見えておしゃれです。
テレビを掛けている部分をアクセントにするとテレビもお部屋もおしゃれに見えます。凹凸を付けた壁や壁材がより効果的です。
マンションなどではテレビを設置する場所をこのようにデザインされている場合もあります。おしゃれリビングを感じさせます。
このようにインパクトのある壁デザインでも一部の壁ならアクセントになりその他のインテリアコーディネートにも困ることはありません。
まずテレビを設置したい壁の下地状態とテレビのネジ穴を確認します。そこからどんな方法でテレビを設置するかの方法を考えて下さい。どんな金具にするか(機能も含めて)さらに壁や照明でおしゃれに演出するかということです。そしてご自分で行える範囲と業者に頼まなければならない工事を見極めることです。

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.sony.jp/bravia/kabekake/