// FourM
Tmgliufh9nu6knfudrxc

生活家電

CATEGORY | 生活家電

冷蔵庫が故障した?原因と症状から完全な対策を解説します!

2024.02.25

生活していくうえてかかせない冷蔵庫。真夏は冷蔵庫の故障が増える時期でもあるそうですが、真夏に突然故障されたら本当に大変ですよね?ここでは、冷蔵庫が故障した時の原因や対象法をご紹介していきます。早めに対策をしておけば、修理で直るかもしれませんよ!

  1. 冷蔵庫が故障した?
  2. 冷蔵庫が冷えない!?故障と決めつける前に確認したいこと
  3. 冷蔵庫のドアが空いている・半開き
  4. コンセントが抜けている
  5. つまみが0になっている
  6. 冷蔵庫の故障の症状は?原因と対策法
  7. 冷蔵庫の故障の症状・原因①冷蔵庫も冷凍庫も冷えない
  8. 冷蔵庫の故障の症状・原因②冷えるけどあまり温度が下がらない
  9. 冷蔵庫の故障の症状・原因③水漏れ
  10. 冷蔵庫の故障の症状・原因④冷蔵庫から異音がする
  11. 冷蔵庫の故障の症状・原因⑤霜がつく
  12. 【まとめ】冷蔵庫が故障した?と思ったら早めに対処しよう!
冷蔵庫は生活していくうえで、欠かすことのできない家電製品です。普段からキチンと手入れをしたり、異変はないか?など気をつけておかないと、ある日突然動かなくなった…何て事もよくあります。
冷蔵庫の調子が悪いと思ったら、まず症状を確認し、適切に対処をしていきましょう。
「冷蔵庫が冷えない!壊れたかも!?」故障の症状として、一番よくある症状だと思います。いきなり冷蔵庫が冷えなくなったら焦る気持ちはよく分かります!しかし、冷蔵庫が冷えない原因は「故障」ではない可能性もありますよ!
冷蔵庫のドアが空いている、または半開きの場合冷気が外へ流れ出てしまう為冷蔵庫は冷えません。もう一度ドアをしっかり締めてみましょう
掃除の時など、何かの拍子にコンセントが抜けてしまっている事も考えられます。冷蔵庫のドアを開けて、冷蔵庫内の電気がつかなければ、コンセントが抜けていないか確認しましょう。
また、コンセントが抜けていなくても断線してしまっている可能性もあります。
2ドアの冷蔵庫によくある事ですが、冷蔵庫に食品を入れたり掃除なとをしているときに、つまみにあたって「0」になってしまっていた…という事はよくあります。「壊れた!?」と思ったらまずは、ここを確認してみましょう。
上記の「故障と決めつける前に確認したいこと」で当てはまるものがなければ、故障かもしれません。ここからは、故障の症状と考えられる故障の原因、その対策法をご紹介していきます。
「冷蔵庫が冷えない」といっても症状は様々です。まずは冷蔵庫も冷凍庫も全く冷えない!という症状の場合、コンプレッサー壊れている可能性が高いです。
コンプレッサーとは、強い圧力をかけて気体を圧縮し送り出す装置のことで、冷蔵庫の内部に組み込まれています。コンプレッサーが動いていれば「ブーン」と音が鳴りますし、触ると振動があるのですぐに分かります。
コンプレッサーは冷蔵庫の背面の一番した部分にあり、壊れた場合の症状はコンプレッサーのある部分が異常に熱い(3秒以上触れない)、または動いていないなどの症状が見られます。

対策

引用: http://dist.joshinweb.jp/contents/report/health/urj11h/002.jpg
コンプレッサーが異常に熱くなっている場合は、熱リミッターが発火防止の為に自動的に電源を落としている事があります。その場合は、しばらく放置してコンプレッサーの温度が正常温度に戻れば元通りになる事もありますが、ほとんどの場合は劣化が原因ですので、コンプレッサーの修理か買い替えが必要になります。
また、コンプレッサーが壊れた場合、自分で修理する事は不可能です。コンプレッサーが原因の場合、冷蔵庫本体とは別の保証期間(5年)あるので、メーカーへ問い合わせをしましょう。
ただし、劣化が原因の場合はコンプレッサーを修理したとしても使用年数が経っていれば、またしばらくしてからどこか壊れた…なんて事にもなりかねません。コンプレッサーの修理費は約5万円近くかかることもあるので、冷蔵庫の使用年数が長い(5年以上)は買い替えたほうがいいかもしれません。
一応、冷蔵庫は作動していて冷やしている…でもいつもより冷え方が弱い…そんな症状が出ているときに考えられる原因は、①冷蔵庫の放熱が上手くできていない②冷蔵庫内の吹き出し口が詰まっている③霜が付いている
この3つの可能性が考えられます。

対策

原因が①の場合は、冷蔵庫の周りに隙間を作ってあげましょう。冷蔵庫は熱を放出する事で、冷蔵庫内を冷やしています。その為、壁や天井など、冷蔵庫の周りのスペースがない、または炊飯器などの熱くなるものを冷蔵庫の近くに置くと冷蔵庫が冷えない、冷えが悪くなる原因になります。
原因②の場合の対策は、単純に吹き出し口に食品を置かないようにすればOKです。物を詰め込み過ぎると、吹き出し口から出た冷気が、上手く冷蔵庫内を循環出来ずその結果冷蔵庫が冷えなくなっているので、冷蔵庫の中を整理しましょう。
原因が③の場合、冷蔵庫を開けっぱなしにしたり、冷蔵庫の中にまだ熱い食材を入れる事で霜が出来やすくなります。霜は自分で取る事が出来るので、霜取りをしましょう。扉が締まりにくくなっている、霜をとっても冷蔵庫の温度が変わらない場合は、修理が必要です。
こちらの動画は霜取りの手順です。分かりやすいので、参考にしてみてください。
冷蔵庫の中が水浸し、または、水漏れしたような形跡がある。冷蔵庫の周りが水浸し…など冷蔵庫が水漏れしている場合は、どこが水漏れしているのかによって壊れた場所が分かりますが、ほとんどの原因はドレンパイプの詰り、霜取りセンサーが壊れた…などが原因です。

対策

対策法は、ドレンホースを掃除する事です。ドレンホースの位置はメーカーによって異なりますので、取り扱い説明書を確認しましょう。
修理する場合は、冷蔵庫の購入時期が保証期間内でしたら無料で修理できますし、保証期間外でしたら出張費、パーツ交換費用などで、費用はメーカーによりますが6000円~2万円ほどで出来ます。
交換、修理の場合は購入するよりはるかに安くすみますが、冷蔵庫を購入して9年以上経過している場合は、メーカーが交換用の部品を保有していない可能性もあります。
冷蔵庫から変な音がする…気になりますよね?どのような音がどのあたりから聞こえるのか…という事で壊れているのか、正常動作なのかがわかります。
異音の原因で考えられる事は、①冷蔵庫内部にあるファンが何かに接触している。②霜取りセンサーで取りきれないほど霜が付いている。この2点のどちらかが原因の可能性があります。

対策

引用: http://gahag.net/img/201608/07s/gahag-0113819785-1.jpg
①が原因の対策法は、まず冷蔵庫のドアを開閉し、音を確認しましょう。ドアを開いても音が止まらなければ、冷蔵庫の周辺に置かれたものに触れて振動している可能性があります。冷蔵庫の上や、周辺に物が置かれていないか確認しましょう。
②が原因の場合は冷蔵庫のコンセントを抜いて、すべてのドアを開き2~3日放置します。これで霜が自然に溶けますが、「冷蔵庫の故障の症状・原因②」でご紹介した霜の取り方の動画を参考に霜取りをしても大丈夫です。
主に冷凍庫に霜がよく付きます。放置しておくとどんどん霜が巨大化し、冷蔵庫の冷却機能が落ちたり故障の原因になります。
霜が付いている場合、冷蔵庫はあまり冷えないのに、冷凍庫や野菜室はよく冷えるという症状が多く見られます。
霜取りセンサーがついている冷蔵庫なのに、霜がつく場合は①霜取りセンサーが壊れている②冷蔵庫のドアパッキンが壊れている。などの可能性が考えられます。

対策

自分で出来る対策は、まずは冷蔵庫に付いた霜を綺麗にとりましょう。そして、霜が付いた原因(冷蔵庫のドアを開けっ放しにしたなど)思いたる事がなければ、ゴムパッキンが劣化していないか確認しましょう。
ドアパッキンの交換は、メーカーや電気屋へ依頼すれば簡単に交換してくれます。自分で交換する事も可能ですが、素人が交換しても難しいと思うので出来れば専門の人に交換してもらいましょう。
冷蔵庫の保証期間内でしたら無償で交換してもらえます!
霜取りセンサーが壊れている場合も、修理か交換になりますので冷蔵庫のメーカーと型番を控えておくと問い合わせをしたときにスムーズに対応してもらえます。
引用: http://gahag.net/img/201608/17s/gahag-0116897986-1.jpg
冷蔵庫が壊れた?と感じたら、早めに自分で出来る応急処置をしたり、修理に出す事で買い替えまでせずに済む可能性もあります。
ただ、7~8年使用している冷蔵庫でしたら修理をしてもまた、別の場所が故障する可能性が高いので、長く使用している冷蔵庫でしたら、買い替えを検討した方がいいかもしれません。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://gahag.net/img/201510/12s/gahag-0013615852-1.png