スマホでも赤外線での受信や対応はできる
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/cancanIMGL1583_TP_V.jpg
ガラケーの時には頻繁に赤外線受信によって自分のアドレスやデータなどを送ったり、受け取っていたけれどスマホになってからは赤外線を使わなくなってしまったと言う人も多いのではないでしょうか。赤外線は簡単で直観的であったためわかりやすく、愛用していた分スマホになっても使いたいと思う人も多いでしょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/cancanIMGL1547_TP_V1.jpg
一見スマホには赤外線をする部分はなさそうに見えますが、赤外線での受信や対応はできる場合もあります。今回はスマホでの赤外線の受信や対応の仕方について詳しく紹介していきます。
赤外線とは
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/cancanIMGL1581_TP_V1.jpg
そもそも赤外線とはどんなものでどのような構造なのかあなたはご存知でしょうか。知らなくても使うことは使えますが、知っておくことでより深く理解して使いこなせるでしょう。まず、赤外線とは目に見えない光のことです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/cancan01IMGL1576_TP_V1.jpg
地球上にあるものは全て赤外線を放っていますが、スマホやガラケーではその光の電波を使って画像や連絡先を交換することができます。また、赤外線は空気中の透過光率が良いことからも遠隔操作するものに使われることも多く、一般的なものではテレビのリモコンなども赤外線を使っています。
赤外線とbluetoothの違いとは
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/tasupoIMGL8203_TP_V1.jpg
ここまでは赤外線について基本的なことを紹介しました。しかし、赤外線についてはなんとなくわかっても結局はどういうものなのかや、よく音楽プレイヤーなどでも使われて耳にするbluetoothというのとは何が違うのか説明できない人も多いのではないでしょうか。赤外線もbluetoothも基本的には光の電波のようなものと理解してもらえればもんだいありません。しかし、性質が違って、赤外線の場合は思考性が高く自分でテレビなどに向かって真っすぐに飛ばさなければ作動できません。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ookawa422IMGL8119_TP_V1.jpg
そのため、リモコンなどの1メートルくらいの距離のものに使われることが多いです。その一方でbluetoothはデジタル機器についていることが多く、赤外線とは違って全方向に自動的に発信できます。さらに距離も10メートル程度飛ばすことができるので、赤外線よりも自由度が高いと言えます。短く真直ぐ飛ぶ光が赤外線で、全方向に広く飛ぶ光がbluetoothと認識しているとわかりやすいかもしれません。
スマホでの赤外線受信や対応は対応機種じゃなきゃ不可能
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ookawa422IMGL8109_TP_V1.jpg
ここまでは赤外線というのは何なのかという基礎的なことについて紹介してきました。では実際にそんな便利な赤外線をスマホでも使用したいということですが、スマホで赤外線を使用する場合はあなたが使っているスマホが赤外線に対応している必要があります。つまり、スマホでも赤外線対応のものと対応していないものがあるということです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ookawa422IMGL8106_TP_V1.jpg
赤外線対応しているかどうかはそのスマホによって大きく違いますが、ホームページなどで調べることでも対応しているのかしていないのかが確認できます。
スマホでの赤外線受信や対応とは
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ookawa422IMGL8102_TP_V1.jpg
スマホで赤外線受信や対応をしたい場合は使っているスマホが赤外線に対応しているかどうか調べる必要があるということを先ほど紹介しました。では、とりあえずは自分が使っているスマホは赤外線に対応しているということが分かったとします。ではどのようにスマホで赤外線受信や対応していくのでしょうか。赤外線受信と対応する時の注意点と一緒に見ていきましょう。
スマホでの赤外線受信や対応注意点その1 距離を近づけること
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/smartphone125IMGL4184_TP_V1.jpg
まず、一つ目に紹介するスマホでの赤外線受信や対応での注意点としては、それぞれのスマホを近づけることです。赤外での受信や対応は先ほども少し触れましたが短い距離でしか行えません。また、直線的にしか送れないので真直ぐ向かい合うようにスマホを近づけましょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/smartphoneIMGL4224_TP_V1.jpg
もちろんですが、データを送る側も受け取る側も赤外線に対応しているスマホでなければなりません。基礎的なことではありますが、案外忘れやすくデータを送れないというミスにもなるので覚えておきましょう。
スマホでの赤外線受信や対応注意点その2 赤外線ポートの場所を正しく把握する
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ookawa125IMGL3822_TP_V1.jpg
スマホでの赤外線受信や対応の注意点としては赤外線ポートの場所を正しく把握しておくことです。赤外線ポートというのはスマホにある赤外線を発信する部分のことを言います。この赤外線ポートの場所を知らなければお互いにどこを合わせてデータを送ればいいのかもわからないので意味がありません。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ookawa125IMGL3824_TP_V1.jpg
赤外線ポートはそのスマホによって場所も異なるので、説明書を読むのが確実です。また、スマホではあまり使われないことから充電する部分のわかりにくいところに赤外線ポートが付いているなど探しづらいので注意しましょう。普段から赤外線での受信や対応を行おうと考えている人は購入する時にお店の人に聞いておくのもいいでしょう。そうすることでいざという時に困ったり、迷ったりしません。
スマホを使って自分の連絡先を赤外線で送信するやり方
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/snsIMGL4199_TP_V1.jpg
ここまではスマホでの駅外線受信や対応の注意点を紹介してきました。では、本題とも言えるスマホを使って自分の連絡先やデータを赤外線で送信するやり方を説明しましょう。まず、何度も言っているように自分が使っているスマホが赤外線受信や対応することができるものなのかということを調べる必要があります。そして、調べて自分のスマホが赤外線も使えると分かった時点で自分のアドレス帳を開きましょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/facebookIMGL4176_TP_V1.jpg
アンドロイドの場合は赤外線というアプリもあるので、そちらを先に開きます。そして、全件送信するのか1件送信するだけなのかを選択して送信したいデータを決めます。アンドロイドではなくアイフォンの場合では残念ながら赤外線での対応はできません。なので、相手に赤外線によって自分の連絡先を送ることはできませんが、AirDropというもので代用が効きます。
AirDropのやり方
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ookawa125IMGL3840_TP_V1.jpg
AirDropはアイフォンでの連絡先交換などに非常に便利な機能です。AirDropを使うことで連絡先交換から写真、動画など様々なデータを送ることができます。なので、アイフォンを利用している場合は赤外線での連絡先交換は諦めるしかありません。AirDrop のやり方は、まずアイフォンのコントロールセンターから「AirDrop」をオンにします。次に AirDropオンにする時に「連絡先」か「全員」を選択します。この時に気をつけるポイントとして、すでに登録された端末の場合は「連絡先」を選択し、そうでない場合は「全員」を選択します。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/bitcoinIMGL4410_TP_V1.jpg
そうすると端末が検知されて、共有したい情報が送受信可能になります。
さらに、その送受信かのうになった情報やデータのファイルを選択し検知した端末までファイルをドロップしましょう。するとデータが送れます。
受信者側はファイルを「受け取る」か「辞退する」かを選択することができるので、洗濯して終了です。
スマホでの相手の連絡先を赤外線で受信するやり方
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/bitcoinIMGL9831_TP_V1.jpg
先ほどスマホでの自分の連絡先を赤外線で送信するやり方については紹介しましたが、念のため赤外線にて受信するやり方も紹介しておきます。スマホで相手の連絡先を赤外線を通して受信するには、アンドロイドは赤外線のアプリを開きます。そして、1件受信を選び赤外線ポートをお互いに近づけます。そうすることで受け取れるので、確認しましょう。
スマホは赤外線がない?赤外線受信や対応のやり方をご紹介まとめ
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/smIMGL3885_TP_V1.jpg
今回はスマホでの赤外線での受信や対応の仕方について紹介しました。今の段階ではアンドロイドのみとなっていますし、LINEなどが流行っていることからも赤外線はマイナーな部類ですが知っておくことでいざという時に便利です。相手はまだガラケーの時なども赤外線を使えれば交換しやすいので覚えておいて損はないでしょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ookawaIMGL3858_TP_V1.jpg