// FourM
Xe2z3xgmigwvx7zniqiq

住宅

CATEGORY | 住宅

窓のカビを掃除するときのポイント3つ!ゴムパッキンで簡単お掃除?

2024.02.25

窓にカビが出てきてしまうと、気分も悪くなりますよね。皆さん窓掃除はされているかと思いますが、結構手間がかかってしまいますよね。でも掃除をしないとカビが出てしまいます。そこで今回は、簡単に窓掃除をできるポイントを紹介していきたいと思います。

  1. 窓掃除をきちんとしないとカビがでてきてしまう
  2. カビが出ないように簡単に窓掃除をするポイント①リンス
  3. カビが出ないように簡単に窓掃除をするポイント②自動車用ガラスコーティング
  4. カビが出ないように簡単に窓掃除をするポイント③パックとロウ
  5. 窓掃除のときの注意点
  6. まとめ
引用: http://www.tokyo-clean.net/wp-content/uploads/column/yogore.jpg
窓ガラスやサッシ部分ゴムパッキンに、よくカビが発生してしまいます。何故窓ガラスにカビが発生するのでしょうか?
引用: https://minglass.jp/images/column/keturo_main.jpg
窓ガラスにカビが発生する、主な原因は結露です。カビは水気や湿気が多く出るところに発生し、ホコリを栄養に繁殖していきます。窓ガラスは結露によって水気と湿気が発生し、サッシ部分やゴムパッキンには、ホコリが溜まりやすいので、格好のカビの繁殖場所となってしまっているのです。
ですので、窓掃除をするときにガラス部分だけでなく、サッシやゴムパッキンのホコリもきちんと取らないと、カビを予防していることにはなりません。
引用: http://cache-cdn.cosme.net/media/cur-contents/file/image/201706/82ca95e5716646d5c8e50409f59336da.png
室内側の窓ガラスを、掃除するときに使えるのがリンスです。室内側は、ホコリだけでなく、煙・油・手垢・タバコのヤニなどの様々な原因で汚れてしまいます。普通に水拭きをして乾拭きをした後に、水1リットルにリンスを3滴ほど垂らした液体を作り、その液体を塗りつけるだけです。薄めたリンスを塗ることで、リンスの静電気防止効果で、窓ガラスにホコリやゴミが付きにくくなります。
引用: http://www.kunnawarra.com/img/tyuuisuruten.jpg
液体を作るときにリンスを多く入れすぎてしまうと、リンスの油分が、多くなり過ぎてしまい汚れを取るつもりが、余計に汚れて見えてしまうので、リンスの使う量には注意しましょう。
引用: http://www.soft99.co.jp/products/glaco/images/img_glaco.jpg
外側の窓ガラスには、自動車用のガラスコーティングがおすすめです。外側の主な汚れの原因は雨などの水垢やホコリです。水拭きして乾拭きした後に直接塗りつけるだけで、ガラスコーティングの撥水効果によって水垢になりづらく、ホコリも付きにくくなります。
引用: http://column.rinnai-style.jp/wp-content/uploads/2017/12/02-6.jpg
一度塗りつけるだけで、しばらくは撥水効果がありますので、普段の手入れは水拭きと乾拭きだけで大丈夫です。撥水効果が薄くなってきたら、またガラスコーティングを塗りつけましょう。
引用: http://column.rinnai-style.jp/wp-content/uploads/2017/12/03-5.jpg
窓のサッシ部分は、一番カビが繁殖しやすいので、手入れも十分にしなければないりません。そこで、おすすめしたいのが、パックでカビを根こそぎとってしまう方法です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41Rh5Z9%2BZpL._AC_SY400_.jpg
このパックですが、酸素系の漂白剤大さじ1杯と片栗粉大さじ1杯を混ぜ合わせてペースト状にします。このペースト状にしたものを、ゴムパッキンに塗りつけて、10分程おいたら、布などで拭き取ります。これでカビは取れるのですが、このままではまたカビが発生してしまいます。ですので、予防として、ゴムパッキンにロウを塗りつけることで、カビの予防をすることができます。
カビ部分にパックするときに、注意して欲しいことがあります。それば、漂白剤を塗りつけますので、素肌のまま作業すると、手荒れの原因となってしまいますので、必ずゴム手袋をして作業してください。
引用: https://minglass.jp/images/column/window_frame_cleaning/9f046331-86bf-e8ba-6e5f-769b9117f0c5.jpg
今回の掃除では、ゴムパッキンを掃除するときにだけ洗剤を使いますが、窓ガラスを掃除すると、洗剤だけではなく、ガラスに付着したホコリやカビ菌も飛散してしまいます。ですので、しっかりと保護しておかないとアレルギーや手荒れの原因となるので、マスクとゴム手袋は最低限するようにしましょう。
引用: https://www.goods-memo.net/wordpress/wp-content/uploads/2015/12/window.jpg
いかがでしたでしょうか。今回は、窓ガラスに発生してしまったカビの掃除方法と、カビの予防について紹介してきました。窓ガラスは結露の影響もあり、案外カビが発生しやすい場所であります。きちんと掃除と予防をしておかないと、カビによるアレルギーの原因となってしまいますので、今回の記事を参考にしていただき、キレイな窓ガラスにしてください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://art28.photozou.jp/pub/570/586570/photo/65933730_624.v1526349787.jpg