// FourM
X5dx8dlvxfzs566f1csk

マナー・作法

CATEGORY | マナー・作法

お正月におすすめの折り紙8選!子供と一緒に正月飾りを作ろう!

2024.02.25

お正月は家族団らんの良い機会ですよね。お子さんと一緒に折り紙で立体的な正月飾りを作ってみるのはいかがでしょうか? 折り紙で作った作品はおしゃれに飾ることができますし、こうした遊びを通じて日本のお正月の伝統を学ぶこともできます。今回はその折り方をご紹介します。

この記事に登場する専門家

Qdssr8zautrbmddalmnv

elife専属ライター

ナベさん

チャームポイントはメガネ。趣味は友達と家飲み。

  1. お正月をおしゃれに飾る!子供と一緒に折り紙で立体正月飾りを作ろう!折り方付きの8選!:【その①】正月飾りを学ぶ
  2. お正月をおしゃれに飾る!子供と一緒に折り紙で立体正月飾りを作ろう!折り方付きの8選!:【その②】縁起の象徴を折り紙で
  3. お正月をおしゃれに飾る!子供と一緒に折り紙で立体正月飾りを作ろう!折り方付きの8選!:【その③】正月遊びもミニから入門
  4. お正月をおしゃれに飾る!子供と一緒に折り紙で立体正月飾りを作ろう!折り方付きの8選!:【その④】おせちも美味しく頂けそう
  5. お正月をおしゃれに飾る!子供と一緒に折り紙で立体正月飾りを作ろう!折り方付きの8選!:【まとめ】

1.門松を折り紙で作ろう

B3iq5dumrd9ey3tf3djr
引用: https://www.pinterest.fr/
お正月飾りで最も重要なのが、家の門に立てて神様をお迎えする目印にする門松。住宅事情の問題で家に飾るのが難しいお宅も多いのではないでしょうか?ましてやお子さんがいるならば、きちんと日本の正月のしきたりを教えたいのに歯がゆい思いでしょう。そこで折り紙で作る門松のご提案です。テーブルやテレビ台の横にも飾れるミニサイズで子供に喜ばれますし、きちんとお正月も迎えられますよ。

折り方参考リンク先

2.鏡餅を折り紙で作ろう

Mdhurtyk0oqyqah1e6jq
引用: https://www.pinterest.fr/
切り餅は簡便ですし、食べる分だけパックしてあるので、わりと長く新鮮なものを食べたい時に食べられますが、お鏡は日が経つと硬くなり、鏡開きも大変です。硬くなったお餅は揚げ餅にできますが、油を使うのはちょっと面倒でもありますよね。折り紙で鏡餅を作って飾ればあちらこちらに気軽に飾れ、可愛さが子ども受けしますし経済的でもありますよ。

折り方参考リンク先

3.富士山を折り紙で作ろう

Eirnsdmwafxskzigunos
引用: https://www.pinterest.fr/
日本の霊山はやはり富士。お正月の初日の出を富士山とともに見たいものですが、なかなかそうはいきません。お子さんにまずは折り紙でその雄姿を見せ、ありがたいシンボルをお宅に飾りましょう。

折り方参考リンク先

4.紅白鶴を折り紙で作ろう

Ckyfpmyylfohgmljoqky
引用: https://www.pinterest.fr/
鶴の折り方は知っている!というお子さんでも、祝い事のカラーである紅白をまとった鶴はどうでしょうか?寿ぐ意味を教えつつ、よそいきの鶴を正月用に是非!
R9rvnrdqlh3qzhwndzty
引用: https://www.pinterest.fr/

折り方参考リンク先

5.羽子板を折り紙で作ろう

Rnjdertjun0zea9gsqyq
引用: https://www.pinterest.fr/
代表的な正月遊びの羽根つきも滅多に見なくなりましたね。折り紙で折り、遊び方という伝統を伝えてあげてはいかがでしょうか?

折り方参考リンク先

6.こまを折り紙で作ろう

Riesgr9qe4quiryxozxv
引用: https://www.pinterest.fr/
こま回しで遊ぶお子さんも少ないのではないでしょうか?単純でも意外と飽きないこま回し、正月の徒然を紛らすのにはうってつけです。

折り方参考リンク先

7.鶴の祝い膳用箸袋を折り紙で作ろう

Ilo6dwmvf72jdlgj2vwy
引用: https://www.pinterest.fr/
おせちは子どもの口に合わずあまり喜ばれないものですが、縁起物は口にして欲しいもの。このように鶴で祝いムードを高めて楽しく頂けるような工夫です。

折り方参考リンク先

8.千代結びの祝い膳用箸袋を折り紙で作ろう

Nbok5wdtfozvwxjughwv
引用: https://www.pinterest.fr/
非常にシンプルながら優美で厳粛さも漂う千代結びの箸置き。箸置きを使う食事も稀な昨今、正月を機会に是非教えてあげたいマナーでもあります。

折り方参考リンク先

Eizfa4ocw0ex4l5l83ie
引用: https://www.pinterest.fr/
手を動かしながらお正月のさまざまなしきたり、意味を話しつつ子どもと一緒に作業する・・・、子どもにとっては何だか難しそうでお年玉や今や物珍しさが楽しい正月遊び以外興味がなかったとしても、このようにすることで伝統を楽しく学んでいけるよい機会ですね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.pinterest.fr/