// FourM
Zzsp99sa3nfj9ro3task

雑貨(E)

CATEGORY | 雑貨(E)

キャラメルポーチの作り方講座!初心者でも簡単なお手軽DIY!

2024.02.25

キャラメルポーチは、コロンと丸く深みもあるので何かと収納にも役立ちます。可愛いデザインのものも多いですが、自分で作ってみたいという人も多いのでは?キャラメルポーチは初心者でも簡単に作ることができるのでおすすめです。今回は、簡単にできる作り方を紹介します。

  1. キャラメルポーチは収納力も高めで人気!
  2. キャラメルポーチは選ぶ布のデザインで雰囲気も全く変わる!
  3. キャラメルポーチの作り方を紹介!
  4. 動画でまずはキャラメルポーチの作り方を確認!
  5. キャラメルポーチの作り方①:布を選び、サイズに合わせてカットする
  6. キャラメルポーチの作り方②:ファスナーを付ける
  7. キャラメルポーチの作り方③:布の端をロックミシンをかける
  8. キャラメルポーチの作り方④:タグを作る
  9. キャラメルポーチの作り方⑤:キャラメルポーチの形を作っていく
  10. キャラメルポーチの作り方⑥:縫い代をカットする
  11. キャラメルポーチの作り方⑦:縫い代を処理する
  12. キャラメルポーチの作り方⑧:裏返して完成
  13. 他にもキャラメルポーチの作り方動画はたくさん!
  14. キャラメルポーチの作り方動画①:簡単に作りたいという人におすすめ
  15. キャラメルポーチの作り方動画②:丁寧な解説を求めている場合はこちら
  16. お気に入りのキャラメルポーチを作ろう
キャラメルポーチは見た目も可愛く、収納力も高いです。サイズも作り方次第でいろいろと好みのサイズに変えることができます。これまで、ハンドメイドやDIYにチェレンジしたことが無いという人も気軽にチャレンジできます。見た目によらず、縫う部分も少ないので簡単に作ることができます。
DIYでキャラメルポーチを作ることができるようになれば、使用用途も広がります。例えば、小物入れに使ったり化粧品ポーチに使ったりと何かと便利です。また、自分でDIYして作ったキャラメルポーチの場合はたくさん作って部屋に飾っておくのもいいでしょう。
何かと便利なキャラメルポーチは、いくつ作っても邪魔になりません。気に入った生地を見つけ次第、作ってみるのも楽しいでしょう。自分だけの趣味の時間をキャラメルポーチづくりに充てるというのも、素敵なことです。
キャラメルポーチは、簡単に作れる小物としても有名です。また、選ぶ布によってもキャラメルポーチの雰囲気は大きく変わります。例えば、北欧風のキャラメルポーチが欲しい場合は明るい系の色を選ぶといいでしょう。おしゃれな雰囲気のポーチが欲しいと思ったら自分で作るのが一番簡単です。
こんな感じでサイズが小さめなものを作ってみるのもいいでしょう。あらゆる小物を綺麗に収納したいという場合にもおすすめです。いくつかまとめてDIYで作る場合は、それぞれの雰囲気を変えるためにも布のバリエーションは増やしておくといいでしょう。
少し大き目のサイズで作るのもカバンの中に入れて持ち歩くには、ちょうどいいサイズです。普段忙しくて、なかなかDIYする時間が無いという人でも1時間もあれば簡単に作ることができます。慣れるまでは、時間をかけてゆっくりとDIYに挑戦するのが一番です。
ここからは、キャラメルポーチの作り方を紹介していきます。見た目も可愛らしい形で、自分でDIYできるようになりたいという人も多いはずです。作り方さえマスターしてしまえば、必要な時にすぐに作ることもできて便利です。慣れれば、友達へのプレゼントとして作ることもできます。
まずは、動画でキャラメルポーチの作り方を確認しましょう。だいたいの流れが分かれば、初めてDIYでキャラメルポーチを作るとなってもそれほど戸惑わないはずです。どれくらいのサイズのキャラメルポーチが作りたいかによって、必要となる布のサイズやファスナーのサイズも違ってきます。
キャラメルポーチを作るために使用する布のサイズは、表面裏面共に23cm×32cmで用意しましょう。使い心地重視の場合は、裏面はキルト布にするといいでしょう。何個も作る予定がある場合は、型紙を用意しておくとスムーズに布を必要なサイズに切ることができます。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSn89SneB-MTbgcv_ShjBxgr4HfYCitqK2e8aDdr1WZrVO0OQSpgw
それにプラスして、20cmのファスナーと縫い代を始末するためのバイアステープやグログランテープを用意しましょう。タグも付ける場合は、4cm×10cmで2本用意しましょう。
ファスナーを付けていきます。まず、裏布の上にファスナーを付けます。そして、表布を裏にして重ねます。そして、ミシンで縫っていきます。表布に7mmの縫い代となる部分を測って線を引いておくとスムーズにその線に沿って縫うことができます。
ある程度縫えたら、ファスナーの金具を上に上げて続きを縫っていきます。縫い終わったら裏返してファスナーが表布と裏布の間に入っているか確認します。そして、ファスナーの方端を縦にステッチしていきます。
それが終わったら、半分に折って裏布と表布を合わせます。そして、半分の表布をひっくり返します。そして、待ち針を付けて固定してから縫います。下の方まで縫えたらファスナーを上に上げます。そしてステッチをかけます。
表布と裏布がバラバラになっているので、それを合わせるためにロックミシンをかけます。ギリギリのところでミシンで縫い合わせるようにしましょう。また、両方同じような要領でロックミシンをかけていきます。
2枚とも縦に4つ折りにします。左右から折ってその上からミシンで縫います。縫ったら、二つに折ってハサミで半分に切ります。これでタグは完成です。
裏布が見せるようにしてファスナーを閉じます。そして、ファスナーの真ん中と布の真ん中に印を付けます。3箇所印を付けて下さい。そして、まずファスナーの真ん中と半分に折っている状態の真下の生地の真ん中をくっ付けます。そして、残りの2つの印を目安に中に折り込みます。
外れないように待ち針で固定します。反対側も同じように固定します。そしてタグを取り付けます。輪になっている方が表に見えるようにファスナーと生地の間に入れます。タグを入れたら、タグを縫い付けるために横に縫います。
キャラメルポーチの横に残っている縫い代をハサミでカットしましょう。真っすぐ丁寧にカットするように注意しましょう。
縫い代をグログランテープを使って囲み、ミシンで縫っていきます。ゆっくり縫うことで、ズレることなく縫い代を処理することができます。
そして、裏返すとキャラメルポーチの出来上がりです。ハンドメイドやDIYが初めてという人も、簡単い挑戦することができます。ミシンの使い方にあまり自信が無いという人にもおすすめの入門者向けの小物だと言えるでしょう。
引用: http://free-paper-texture.com/p/p1020/p1020_m_01.png
他にも、キャラメルポーチの作り方の動画はたくさんアップされています。気になる人はチェックしてみましょう。自分が一番、しっくりくる動画でキャラメルポーチののDIYにチャレンジしましょう。
シンプルにキャラメルポーチの作り方が知りたいという人におすすめの動画です。使われている生地も可愛らしいものが多いので、おすすめです。6分程度と短くキャラメルポーチの作り方をまとめてある動画なので、時間が無い人にもおすすめの動画です。
こちらも、10分以内の動画なのでおすすめです。丁寧に解説してくれているので、初めてキャラメルポーチを作るという人にもおすすめです。いくつか動画をチェックした上で、復習ということでチェックするのもおすすめです。
いかがでしたでしょうか?今回は、キャラメルポーチの作り方について紹介しました。なかなか、動画を見ながらハンドメイドに挑戦する機会が無いという人もいるでしょう。ちょっと自分で小物を作って、DIYを楽しみたいという人にはキャラメルポーチがおすすめです。慣れれば、少ない時間で作ることができるのでおすすめです。キャラメルポーチを沢山作って自分だけの使い分けをして楽しむのもいいでしょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://media-01.creema.net/user/209026/exhibits/4061925/0_324f730ccebc385eda380846b32e9252_583x585.jpg