唇がピクピクするのはなぜ?痙攣の原因とおすすめ対処法をご紹介! 痙攣って何?
自分は全く意識していないのに、突然 唇がピクピク震えだすと、ビックリしますね。これは一定の時間 筋肉の収縮が続いているため起こる現象です。 てんかん発作のように全身に起きる痙攣、足などの筋肉が突然 つってしまうのも痙攣です。また瞼(まぶた)・唇などが突然ピクピク動くのも痙攣です。 身体の様々な部位に突然起きる痙攣は、脳や神経系統に何らかの異常が起きたことで、起きると言われています。
痙攣は日常生活の中でも起きることがあります。ではどのような場面で起きるのでしょうか?
唇がピクピクするのはなぜ?痙攣の原因とおすすめ対処法をご紹介! 日常生活の痙攣 ①過度の運動による筋肉の疲労
神経系統の命令によって収縮する筋肉。しかし運動をし過ぎて、筋肉が疲労してしまうと、筋肉の中にあるマグネシウム・カルシウムなどのバランスが乱れ、神経の命令がうまく伝達できなくなります。これにより自分の意思とは関係なく、筋肉が突然 収縮をはじめます。指や腕・背中などに震え・痛みの症状が表れたり、足がつったりします。
唇がピクピクするのはなぜ?痙攣の原因とおすすめ対処法をご紹介! 日常生活の痙攣 ②パソコンなどによる目の酷使や睡眠不足
根を詰めて仕事をしたり、長時間、目を酷使するようなパソコン作業・ゲームなどで目が疲れていると、突然 瞼(まぶた)がピクピクと痙攣することがあります。これは目の周りの筋肉が疲労していたり、筋肉のこりやむくみによって末梢神経が圧迫されて起こる痙攣です。適度に休憩を取り、目を十分に休めることが大切です。また睡眠不足も目を疲れさせる原因になりますので、早寝早起きを心がけて、十分に睡眠を取るようにしましょう。
唇がピクピクするのはなぜ?痙攣の原因とおすすめ対処法をご紹介! 日常生活の痙攣 ③高熱
小さい子供は38度を超える高熱が出ると、痙攣を起こすことがあります。
唇がピクピクするのはなぜ?痙攣の原因とおすすめ対処法をご紹介! 日常生活の痙攣 ④痙攣の原因となる主な疾患
痙攣の中でも「全身の痙攣を起こす」重大な疾患があります。これらの疾患が原因の場合は医療機関で診察を受け適切な処置が必要です。てんかん、ウイルス性脳炎などの重い感染症、呼吸困難をともなう過換気症候群などがあります。
唇は体が疲れている時や、体調が悪い時、人間の体の変化にいち早く反応し、異常が出やすいのが唇です。 紫色になったり、腫れたり、腫れものができたり・・・・・唇の状態で体の不調を感じることができますね。
唇の痙攣について見ていきましょう!
唇がピクピクするのはなぜ?痙攣の原因とおすすめ対処法をご紹介! 唇の痙攣 ①ストレス
唇の痙攣は過剰なストレスによって起こることがあります。 ストレスが高まると自律神経のバランスが崩れ、副交感神経が優位になります。それによってホルモンのバランス異常を起こしてしまうのです。症状は痙攣だけではなく、ガサガサに荒れたり、腫れたりと様々あります。
【対処法】
普段の生活中でストレスを発散できる方法を見つけましょう。 運動をしたり、食事をしたり、お友達と談笑したり、ストレスの解消になることを見つけましょう。 ストレスをゼロにすることは難しいかもしれませんが、ストレスと上手にお付き合いして、なるべくストレスをため込まないようにしましょう。そうすれば唇の状態も少しずつ良い方向に向かうでしょう。
唇がピクピクするのはなぜ?痙攣の原因とおすすめ対処法をご紹介! 唇の痙攣 ②栄養不足
今の日本は豊かで食べ物に困ることはありません。しかしコンビニ弁当やインスタント食品、ケーキ・お菓子などの嗜好品が中心の偏った食生活を送っていると、栄養不足に陥ります。 唇の痙攣が起きている場合は、最近 食べた物を思い出してください。偏った食事ではありませんでしたか? 唇の痙攣に影響する栄養素はビタミンB2とマグネシウム・カルシウムです。
ビタミンB2
多く含まれる食品・・・・・うなぎ・レバー・サバ・牛乳など
不足すると起きる症状・・・・・ストレスなどによって破壊された細胞を再生することができず、肌荒れや痙攣を起こしてしまいます。 肌荒れがひどく、痙攣が起きている時は、ビタミンB2を含む食品を積極的に摂取するようにしてください。
マグネシウム
多く含まれる食品・・・・・枝豆・イワシ・ひじき・わかめ・あさりなど
不足すると起きる症状・・・・・マグネシウムは筋肉の動きを助ける効用があります。これが不足すると筋肉が萎縮してしまい痙攣を起こす原因になります。
カルシウム
骨を強くする栄養素として誰もが知っているでしょう「カルシウム」。サプリメントも販売されており、とっても大切な栄養素というイメージです。そんなカルシウムの体内濃度が低下すると、「低カルシウム血症」という病気になる可能性があり、 唇のしびれ、手や足にもしびれ・便秘・吐き気などの症状が表れます。
カルシウムを多く含む食品として有名なのは、煮干しなどの小魚、牛乳・ヨーグルトの乳製品です。 これらを食事に取り入れて意識してカルシウムを摂取してくださいね。 現代の食生活ではカルシウム不足が指摘されていますので、日ごろから、しっかりと摂取しましょう。
【対処法】
ビタミンB2とマグネシウム・カルシウムを含む食品を多く摂取しましょう。
唇がピクピクするのはなぜ?痙攣の原因とおすすめ対処法をご紹介! 唇の痙攣 ③疲労
唇が痙攣する症状が出た場合、疲労が溜まっていることが多いです。 また、痙攣を引き起こすだけではなく、唇がカサカサに乾燥している場合は、疲労が原因の可能性がかなり高いといえます。
【対処法】
仕事が忙しい・ストレス・睡眠不足・栄養バランスの偏りなど疲労の原因は色々あると思いますが、疲労の原因を一つでも取り除くことが大切です。
唇がピクピクするのはなぜ?痙攣の原因とおすすめ対処法をご紹介! 唇の痙攣 ④病気
顔面痙攣
唇と顔の周囲が痙攣している場合は「顔面痙攣」、唇が左右のどちらか片方だけが、痙攣を起こしている場合は「片側顔面痙攣」が考えられます。
悪玉コレステロールが体内に溜まると、動脈硬化を発症し、顔面の神経を圧迫します。普段から悪玉コレステロールには注意をしましょう。 ※悪玉コレステロールは動物性脂肪に多いのです。
口唇ヘルペス
ヘルペスが発症しやすい人は、唇の痙攣が起きやすいです。
口唇粘膜知覚過敏症(こうしんねんまくちかくかびんしょう)
気温の変化が原因で起きる疾病です。猛暑の屋外からクーラーがガンガンにきいた室内に入ると、体温が一気に下がります。逆に真冬の寒い日に、いきなり暖かい部屋に入ると、体温が上昇します。このような急激な温度変化により痙攣が起きてしまうのです。リップクリームをしっかり塗って乾燥を防ぎましょう。
【対処法】
自己判断は危険なので、いつもと違うと思ったら、すぐに専門の医療機関で診察を受けてください。
唇がピクピクするのはなぜ?痙攣の原因とおすすめ対処法をご紹介! イキイキとした毎日を
ここまで原因と対処法をご紹介しましたが、いかがでしたか? 健康でイキイキとした毎日を過ごすために、食事・睡眠など自分自身で改善できることは少しずつ始めていきましょう。