// FourM
Vrnjn3gbv3frh7g5qui9

コスメ

CATEGORY | コスメ

化粧品モニターの応募・募集サイト5選!無料でコスメがもらえる?

2024.02.25

季節ごとに新商品が発売される化粧品ですが、化粧品モニターサイトから応募すると、無料でプレゼントされたり、アンケートに答えると少しの価格ではありますがバイト代がもらえたりするものも!化粧品モニターサイトとはなにか、応募するとコスメが無料でもらえるのか解説します。

  1. 化粧品モニターって何?誰でも応募できるの?
  2. 化粧品モニターは謝礼が受け取れるって本当?
  3. 化粧品モニターにもデメリットはある?
  4. 化粧品モニターサイトに応募するコツは?
  5. 化粧品モニターサイトに応募する前に準備すべきことは?
  6. 化粧品モニター応募におすすめのサイト①ブロネット
  7. 化粧品モニター応募におすすめのサイト②モニプラファンブログ
  8. 化粧品モニター応募におすすめのサイト③資生堂watashi+
  9. 化粧品モニター応募におすすめのサイト④@cosme
  10. 化粧品モニター応募におすすめのサイト⑤フルール
  11. 応募サイトを上手に活用し化粧品モニターになろう!
化粧品メーカーから新商品が出た時、店頭でテスターを試すこともできますが、店頭価格で購入するからには、継続的に使用して問題がないことを確認して安心したいものです。そんな時におすすめなのが、「化粧品モニター」になることです。化粧品モニターとは、事前登録することで無料でさまざまな化粧品を試せる人をいいます。
化粧品モニターにも、無料でサンプルをプレゼントしてもらったり、謝礼を受け取るなどいくつか種類があります。また、申込先も化粧品メーカーやモニターサイトといろいろです。

受け取れるケーズばかりではない

化粧品モニターでも、メーカーが謝礼を用意して鋳物があります。それはモニターが自社の製品の品質向上やPRの役割を果たしてくれるお礼として用意しており、金額の相場は製品価格の20~100%とばらつきがあります。バイトとして申し込むなら、事前に謝礼もチェックしておきましょう。ただし、化粧品の無料サンプルをプレゼントすることが謝礼と考えるメーカーも多く、どちらもアンケートの提出は求められます。

サイトへの投稿が条件になるところもある

謝礼を受け取れるモニターの場合、使用後の感想などを指定されたWEBサイトに投稿するのが条件となるケースが多いです。これも一種のバイトですが、必ずしも現金が受け取れるとは限りません。化粧品モニターとは、メーカーの市場調査の一環で募集されるので、無料サンプルをプレゼントしアンケートを回収したうえで、割引価格で製品を購入できることが報酬というケースもあります。
化粧品モニターの募集ですが、基本的には人数に制限を設けているところがほとんどです。そのため、申し込んだからといって、必ず化粧品モニターになれるとは限りません。また、申し込んだ化粧品が自分の肌に合う保証もないので、自己責任でプレゼントされた無料サンプルを使うことになります、
また、化粧品モニターもバイトという側面はありますが、製品をモニター価格で買えるだけで金品を受け取れないものも多いです。化粧品が好きで、いろいろ試したいという人が、趣味の延長で行うというとらえ方の方がよいでしょう。また、モニターですから使用後の感想を伝えるのが原則なので、何度もアンケートやお知らせが届きます。その頻度が高いと、デメリットと感じる人が多いようです。
化粧品モニターとは、目的があって募集を行うので、人気商品ほど応募者が殺到します。また、いろいろな新商品を一つでも多く試したくて応募を考える人も多いことでしょう。その場合は、複数の応募サイトに並行して申し込むのがおすすめです。
化粧品メーカーが直接募集するモニターの場合、発売前の製品を試すこともできます。また、モニターサイトのなかには新商品の広報・PRの一環として、無料サンプルの配布や投稿コメントを増やすことを請け負っているところもあります。化粧品モニターとは、サイトの目的によっても募集人数が変わるので、一つでも多く申し込んでおき、無料サンプルをプレゼントしてもらう確率をあげておきましょう。
化粧品モニターとは、基本的に商品の広報・PRが目的で募集をかけています。そのため、モニターに当選し、プレゼントされた無料サンプルについてアンケートに答えるだけでなく、レビューや口コミ情報を投稿することが条件という募集も多いです。そのため、自分のブログやTwitter、インスタグラム、Facebookはもちろん、@cosmeのアカウントを用意しておくのが基本です。申込前にしっかり準備しておきましょう。
化粧品のモニターサイトで人気が高いところといえば、やはり「ブロネット」でしょう。その魅力は、数十人・数百人、時には1000人以上という、大量募集を数多く扱っていることです。自分が使用するサンプルだけでなく、アンバサダーとして友達に配るものも一緒にプレゼントされる案件なども目にすることが多いです。
とはいえ、ブロネットに登録して化粧品モニターに当選するまでに、2~3カ月かかるというデメリットもあります。また、アンケートに回答するだけでなく、モニター投稿の回数が多い傾向にあるようです。インスタグラムのアカウントが必須になることが多いので、必ず用意してから登録しましょう。
「モニプラファンブログ」は、化粧品だけでなく、ベビーグッズやペット用品、食品、ファッションなどさまざまなアイテムを扱っています。大手メーカーが多数参加しているので、通常価格で購入する前に商品を試したい人におすすめです。メーカー担当者のメッセージなども紹介されており、バイトとしてプレゼントされた商品を使ってアンケート回答するにも、安心して取り組めます。
案件数も多いので、初めて登録するモニターサイトとしてピッタリです。ただし、インスタグラム投稿が義務づけられている募集も多く、その場合はプレゼントされた商品とともに自分の顔出しが条件になるものも少なくありません。アンケート提出だけでなく、バイトとして割り切ってインスタグラムに顔出しできるなら、試してみるとよいでしょう。
化粧品メーカーのモニターに登録するなら、「資生堂watashi+」がおすすめです。人気商品あるいは発売前の新商品のサンプルがプレゼントされ、モニターとしてアンケートに答えることを条件にいち早く試すことができます。資生堂化粧品のヘビーユーザーが、通常価格で購入する前に製品を試す場としても、人気が高いようです。
資生堂watashi+は、一度会員登録すると年会費や登録料がかからず、複数のサンプルプレゼントやモニターに応募ができます。当選結果は商品が届くまで確認できませんが、使用後の感想をアンケートで答えるだけと簡単です。
美容系のモニターサイトのなかで定評があるものといえば、やはり「@cosme」でしょう。サンプル使用後に@cosmeサイトに口コミ情報を投稿することが条件となりますが、それを参考に商品選びをする人が多いので、やりがいを感じる人も多いようです。
高い価格帯の商品のモニターになれるチャンスもあり、その商品をプレゼントされることを思えば、バイトをして実際に購入するより割がよいかもしれません。ただし、無料で化粧品を試せることから応募者が多数いるので、当選するために工夫が必要です。アンケートやレポートに日ごろからこまめに返答し、@cosmeサイトの常連であることをアピールしましょう。
「フルール」の特徴は、「訪問モニター」と「自宅モニター」の2種類を募集していることです。化粧品はもちろん、エステやダイエット関連のモニターも数多く募集しています。商品単品だけでなく、シリーズのセットの無料お試しなども多く、謝礼金を受け取ることもできます。
モニター後の謝礼金はメーカーによって異なりますが、バイト感覚で申し込んだうえで、通常価格で購入する価値があるかどうかを確かめるのもよいでしょう。新商品のお試しも多いので、ぜひ活用してみてください。
Ncutjwkzpcextu3enz3i
今回は、化粧品モニターに応募できるおすすめのサイトについてお話ししました。無料サンプルをプレゼントされるだけでもうれしいのに、申し込むサイトによっては謝礼金が発生し、バイト感覚で楽しめるのも魅力です。複数のサイトを活用しながら化粧品モニターとして商品を試し、自分にあったものを探してみてくださいね。