~はじめに~ むにむに感触のおもちゃ・スクイーズを、100均の材料で手作りしよう!
むにむにの感触がヤミツキになるおもちゃ、スクイーズ。
英語の “squeeze=押しつぶす、絞り出す” という意味のとおり、大人もスクイーズをさわっているうちに、押したりつぶしたりして遊びたくなっちゃいますよね。
パンやマシュマロ、マカロン、アイスバーなどのスイーツ系から、動物、かわいいキャラクター、ちょっと不気味なモノまで、たくさんのデザインがあるので、見ているだけでも楽しくなってきます。
さらに、高反発から低反発のものまであるので、自分好みのスクイーズを探すという楽しみもあります。
そんなスクイーズですが、実は100均でそろう材料で、簡単に手作りすることができます。
ツイッターやYouTubeなどでも、作り方を紹介している動画がたくさん!
そこで今回は、いろいろなスクイーズの作り方の中でも、特におすすめの作り方&動画をピックアップしてご紹介します。
ぜひあなたも、簡単&かわいい手作りスクイーズに挑戦してみてくださいね。
全部100均でそろう!手作りスクイーズの材料
・メイク用の使い捨てスポンジ
・好きな色のガラス絵の具
・コーティング用の白のガラス絵の具
・着色用のアクリル絵の具
・筆(絵の具を塗るため)
・つまようじ
・クッキングシートやアルミホイル
ガラス絵の具とは?
ガラス絵の具とは、その名前のとおり、ガラスに装飾するための絵の具です。
乾くと透明になるので、ステンドグラス風の雑貨を作ったりするときにも重宝するアイテム。
スクイーズの場合は、その透明感を生かして、シロップなどを再現するのにも使います。
簡単!手作りスクイーズの作り方
それではさっそく、100均の材料を使ったスクイーズの作り方を見ていきましょう♡
簡単!手作りスクイーズの作り方(1)スポンジに下書きをする
濃いめの鉛筆などで、スポンジに下書きをします。
やや切りにくいので、あまり細かい形ではなく、食パンなどのシンプルな形がおすすめ。
簡単!手作りスクイーズの作り方(2)スポンジを好きな形に切る
(1)で書いた下書きに沿って、ハサミを使ってスポンジを好きな形にカットします。
食パンの場合、何か所かに小さい穴を開けると、パンの気泡らしくなって、よりリアルな仕上がりに!
スクイーズ制作中 pic.twitter.com/yHdmtlwjw3
— きいもも(スクイーズ) (@kii__momo) December 7, 2017
簡単!手作りスクイーズの作り方(3)切ったスポンジにつまようじを刺す
切ったスポンジにつまようじを刺しておくと、これが持ち手になるので、この後のガラス絵の具を塗るステップや、乾かすのが簡単になります。
簡単!手作りスクイーズの作り方(4)コーティング用のガラス絵の具を塗る
切ったスポンジに、筆でガラス絵の具を塗っていきます。
1回でも充分ですが、2度塗りをすると、よりぺたぺたとした感触になります。
※クッキングシートやアルミホイルなどをひいておくと、絵の具をこぼしたときも安心です。
簡単!手作りスクイーズの作り方(5)乾燥させる
発泡スチロールなどの台座に切ったスポンジを刺して、1日ほど乾燥させます。
簡単!手作りスクイーズの作り方(6)アクリル絵の具で色をつける
スポンジが乾いたら、アクリル絵の具を別のスポンジなどに少量とって、トントンとたたくように色を乗せていきます。広い範囲は、筆やへらなどで塗っていってもOK!
長女が友達の誕生日プレゼントにスクイーズあげるため制作中 pic.twitter.com/RKooLLhrLN
— さおっちょ@ホラリス (@ioakiai) June 28, 2017
簡単!手作りスクイーズの作り方(7)ガラス絵の具で仕上げ
最後にガラス絵の具でデコレーションすると、よりリアル&かわいい仕上がりになります。
例えば、食パンスクイーズの上に赤いガラス絵の具を乗せれば、ジャムを塗ったように見た目に。
ガラス絵の具は乾くと透明感が出るので、ジャムやチョコレート、はちみつなどを描くのにぴったりです。
同じような手順で、マカロンやドーナツ、クロワッサンなども簡単に作れます。
特にマカロンは、スポンジをちょっとギザギザに丸くカットしてから、好きな色のガラス絵の具で着色し、デコホイップを挟むだけなのでおすすめです。
マニキュアやビーズなどのデコ素材で飾っても、かわいく仕上がりますね。
おすすめ!手作りスクイーズの動画
ここからは、おすすめの手作りスクイーズの動画をご紹介します。動画を参考にして、ちょっと上級なスクイーズにもチャレンジしてみてくださいね。
おすすめ!手作りスクイーズ動画(1)マシュマロスクイーズ
パステルカラーがかわいい!ぷにぷにのハート型マシュマロスクイーズ。動画のように、リボンで飾ったガラスの器に盛りつけると、なおさらキュートですね♡
マシュマロスクイーズの材料
水彩絵の具、使い捨てパフ、エンジェルクレイホワイト(やわらかくてよく伸びる粘土)、眉ハサミ(カット用)
使われているエンジェルクレイは、100均のセリアで販売されていますが、手に入らなかった場合は、ダイソーの「ふわっと軽いねんど」でも代用できます。ただ、乾燥に弱いのが難点なので、粘土15gに対して、水大さじ2、木工用ボンド3g、洗濯のり大さじ1を加えて使ってみてください。
おすすめ!手作りスクイーズ動画(2)白い恋人スクイーズ
北海道の定番おみやげ・白い恋人のスクイーズを、100均の材料で作れます。ラングドシャの焼き色までリアルでおいしそう!
白い恋人スクイーズの材料
ガラス絵の具(白、こげ茶、黄色)、泡肌(白いスポンジ)、メラミンスポンジ、ヘアピン、ボンド
おすすめ!手作りスクイーズ動画(3)パンスクイーズ&ラッピング方法
こちらは丸パン、食パン、メロンパンの作り方。ラッピング方法も紹介されているので、ちょっとしたプレゼントにもぴったり!ラッピングすると、より本物っぽく見えますね。
パンスクイーズ&ラッピング方法の材料
低反発スポンジ、パワーエース速乾アクリア(コーティング用)、アクリル絵の具、ラッピングタイ、袋
おすすめ!手作りスクイーズ動画(4)ホットドッグスクイーズ
レタスやケチャップ&マスタードの質感もリアル!持っていたら自慢できそうな、おいしそうなホットドッグスクイーズです。
ホットドッグスクイーズの材料
洗車スポンジ、アクリル絵の具、ゴム手袋、パワーエース速乾アクリア(コーティング用)、木工用ボンド
おすすめ!手作りスクイーズ動画(5)りんご飴スクイーズ
ツヤツヤの質感がかわいい、ころんとしたりんご飴スクイーズ。飴の部分にカバーをすると、より本物っぽくなりますね。
りんご飴スクイーズの材料
スポンジボール、ガラス絵の具(黄色、ピンク)、割りばし
おすすめ!手作りスクイーズ動画(6)チョコアイスバースクイーズ
とろーりとしたチョコレートがおいしそうな、かわいくてリアルなチョコレートバー。
チョコレートコーティングだけでなく、ガラス絵の具を使って、カラフルな色に仕上げるのもかわいい!
チョコアイスバースクイーズの材料
お徳用パフ、アクリル絵の具、ガラス絵の具、木製スティック、デコホイップ、丸カン&9ピン、ボールチェーン
おすすめ!手作りスクイーズ動画(7)ピザスクイーズ
チーズのとろとろ感までリアル!こんがり焦げ目のついたピザクラストにたっぷり乗った具材も、すべてスクイーズです。
ピザスクイーズの材料
低反発スポンジ、アクリル絵の具、パワーエース速乾アクリア(コーティング用)
~まとめ~ 手作りスクイーズは意外と簡単!100均の材料だけでOK
シンプルなおもちゃなのに、むにむにの感触がヤミツキになるスクイーズは、100均の材料だけで簡単に手作りができます。
小さなメイク用スポンジを使った「食パン」や「マカロン」から始めて、慣れてきたらもう少し大きめのスポンジなどを使って、「チョコアイスバー」などにも挑戦するのも楽しいですよ。