// FourM
Qulz0xa6oy06bw359rrd

住宅

CATEGORY | 住宅

実家暮らしの生活費は?実家で暮らす社会人の貯金額・平均支出はいくら?

2024.02.25

実家暮らしの場合、必要な生活費が少なくていいので貯金ができるといわれています。では、その内訳や平均的な貯金はどれぐらいなのでしょうか。実家にはいくら入れるのか、実家暮らしの生活費はどれくらいなのかについて、今回は詳しくまとめていきます。

  1. 実家暮らしの生活費は少なくて済む
  2. 実家暮らしの生活費は実家にお金を入れるかどうかで変わる
  3. 実家暮らしの生活費で実家にお金を入れる平均は?
  4. 実家暮らしの生活費の内訳はどんな感じ?
  5. 実家暮らしの生活費でできる貯金はどれぐらい?
  6. まとめ
社会人になって一人暮らしをすることが多いかもしれませんが、1人暮らしの場合、家賃に加えて、光熱費、食費などを自分で賄わなければなりませよね。新社会人にとっては結構大変な出費となるはずです。一方で、実家暮らしの場合、持ち家であれば、家賃は必要ではありませんし、食費や光熱費も複数人で共有しているので安く済みます。また、実家暮らしの場合は一定の金額を親に入れるだけでいいので生活費自体はとても安くすることができます。
ということは、実家暮らしは貯金がたくさんできるということになります。実家暮らしの場合、どれぐらいの貯金ができるのでしょうか。また、生活に必要なお金や実家に入れるお金の平均はいくらなのでしょうか。今回は実家暮らしの気になるお金事情をまとめていきます。
実家暮らしの場合、主な生活費としては、実家に毎月入れるお金がほとんどを占めるでしょう。大半の実家暮らしの社会人は実家に毎月お金を入れているようです。それでも、1人暮らしよりはかなり安いので貯金もたくさんできるでしょう。
実家にお金を入れていなくても、公共料金などを自分で負担していったり、奨学金を支払っていくなど、今まで親が負担していた金銭的なものを自分で負担していくという形もあります。何かしらの形で実家に対してお金を入れているということが分かりますね。
そこで気になるのは、実家暮らしの場合、実家にいくらぐらいのお金を入れればいいのかということですよね。皆さんも社会人になってから、実家暮らしをするということになったときの参考になるでしょう。一番多い額としては、1~3万円というのが主です。平均的な額としては3万円が1つの基準にもなりますね。一人暮らしの場合、家賃を除けば、大体の生活費はこれぐらいが妥当ともいえるでしょう。それでも家賃を支払う一人暮らしよりかは、かかる生活費が少なくて助かりますよね。

関連記事

生活をしていくためにかかるお金が実家暮らしの場合、少なくて済むので基本的には貯金や好きなことに使うお金が増えますよね。では、実家暮らしの人の生活費の内訳はどのようになっているのでしょうか。実家に入れるお金を3万円としたときの内訳としては、会社でのランチに1万円、携帯電話に6000円、化粧や洋服に15000円、交通費に10000円、交際費に10000円、娯楽費に5000円、保険料3000円、雑費3000円というのが一般的です。
それぞれ上下するでしょうが、だいたいの合計金額としては9~12万となりました。実家暮らしの場合は、新社会人でもそれなりに余裕があることが伺えますね。その他にも急な出費や贅沢をするなどのことも考えられますが、そういった余裕もあるかもしれません。
新社会人の場合、初任給に手取りとしては17~19万円ぐらいでしょうか。それぐらいの場合で、生活費が10万円程度だった場合、月々5万円の貯金は余裕を持ってできそうですよね。月々5万円であれば、年間60万円、ボーナスなどを考慮すれば、100万円の貯金も可能かもしれません。また、貯金は浪費の額などにも影響を受けるので、生活費以外での節約をすることで、より多くの額を貯金することができるかもしれません。
実家暮らしの生活費や貯金についてまとめていきました。この時代ですから、実家暮らしの方がコスパがいいのではないかもしれませんね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BoMkyLEn5WL/?tagged=%E5%AE%9F%E5%AE%B6%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97