円周率パイ(π)の意味や歴史について解説し、求め方の例を紹介します。
引用: https://fujimotokenko.org/wp/wp-content/uploads/2013/05/489679bf09702e230830c089a448815a.jpg
中学1年生になると、小学生時代とはがらりと変わる強化があります。それが「数学」です。「算数」という名前から変わり、公式などもさらに多くなり、より論理的な思考力や、物事を順序立てて考える能力が求められます。その中で出てくるのが、パイ(π)です。3.14から始まる数字を大人になっても覚えている人も多いのではないでしょうか。しかし、パイ(π)について、小中学生に説明しようと思ってもなかなか難しいのが現実です。この記事では、パイ(π)の成り立ちや、求め方の簡単な例題について解説しています。
改めてパイ(π)について確認し直したい人におすすめの内容になっています。またお子さんに円周率パイ(π)の求め方の説明を求められたときにも参考になる内容となっています。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/03/16/4/4b/44b9fd0f-l.jpg
円周率パイ(π)の意味とは?
引用: https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/06/sirabee_180624_cafe-600x400.jpg
まずは、円周率を表す文字に使われている(π)の意味について解説します。
元々パイ(π)はギリシャ文字であり、古代ギリシャ語では「ピー」と発音されます。
中1数学の教科書には、 円周の直径に対する割合です って説明があるね。円周の直径に対する割合?? えっと・・・ちょっと意味がよくわからないよね。うん、堅苦しい。もっとわかりやすくいうと、円周率とは、 円周(円のまわりの長さ)が直径の何倍になっているか ということを表した数字なんだ。
その円周は、円の直径のおよそ3倍になっています。円周率は、円の大きさがどれだけ大きくても約3.14と不変です。
円の大きさを変えても円周率は変わらないからね。たとえば、「小さい円」でも「大きい円」でも決まって、直径の3.14倍が円周の長さになっているんだ。
そしてこの3.14という数字ですが、3.14では終わらず、長々と続いていく数字であるというのはよく知られています。そして、この円周率の数字には終わりがありません。無限に続く数字なのです。そのためとてもテスト用紙にすべて書ききれる数ではないため、便宜上円周率は、パイ(π)で表しましょう。となったのです。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR3JUGrg4gu7VhmDY5NeX3DUaQ-7VFZbx5Q5EfGljVt4WWY97xF
円周率パイ(π)の求め方
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQvrnFMjkjuZUa1Ykrut7kGscizBrecCDs3EZJBGSFkQu8ON3K6UA
円周の長さを求めるには、公式を覚える必要があります。
円の直径 d は円の半径 r の2倍、すなわち d = 2 r であることより π d = 2 π r の関係が得られています。 この公式が得られる理由を知りたいと思った方がいるかと思いますが、そもそも円周率 π の定義が「円周の、直径に対する比」なのです。
引用: http://menzine.jp/wp/wp-content/uploads/2014/04/0417036.jpg
円周率パイ(π)の求め方の例題①
引用: http://corobuzz.com/wp-content/uploads/2014/09/photo.jpg
最後に円周率パイ(π)の求め方の例題を紹介します。まずは、円の半径から円の円周を導き出す問題を見てみましょう。
という問題では、まず、円周を導く公式に数字を代入します。この場合は、l=2πrに、2π×3を代入します。そうすると、答えは6πですよね。
次に円周率を求めていきます。l=6πより、6×3.14=18.84となります。
次に、少し難易度を上げて中学生向けに、円周率パイの方程式を使った、円の半径を求める問題を見てみましょう。
というような問題の場合は、まずは、円周の方程式を思い出します。この場合は、2πr=12πとなります。方程式を解くと、r=6となりました。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRHIA62IIbOF20DlVCXYwq_HRCRhbp2mXEpBnTlsWlRPP3OInWc
円周率パイ(π)の意味や求め方 まとめ。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ-HKITjlgK1Q0oBW9sLjGo7RqHfvhqxVfekG5SU3emtGZFSfOXCw
今回は、小学校高学年や、中学1年で主に習う円周率パイ(π)の簡単な説明や、求め方を解説しました。小学生の間は、公式も比較的簡単ですが、中学生になると、方程式も登場し、やや複雑な形になってきます。そのため、簡単な間にしっかり公式などを記憶に定着させ、説明を聞いたらすんなり理解できる準備を整えておくのが大切です。
引用: http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/u/koukouzyukenbenkyou/koukouzyuken.gif