【ExcelのマクロとVBAの違いとは?初心者にも理解できる!】マクロとは

引用: https://www.teachucomp.com/wp-content/uploads/blog-11-28-2017-RecordAMacroInExcel-1.png
今回はExcelでより効率の良い作業をできるようになりたい、マクロやVBAを使えるようになりたいという方に是非覚えてほしい、マクロを使うための表示方法やマクロとVBAの違いやおすすめの入門書についてご紹介をしますが、まずはマクロとVBAについてそれぞれご紹介をしていきます。まずはマクロについてです。

マクロとは、エクセル上での作業を記録し、自動的に実行してくれる機能で、同じような作業をExcelでする際に利用すると効率化を測ることができます。いちいち手作業でしていたコピペなどをマクロで作業させることができます。
関連記事
【ExcelのマクロとVBAの違いとは?初心者にも理解できる!】VBAとは

引用: http://physics.sakura.ne.jp/ihara/image/ExcelVBA.jpg
続いては、VBAについてご紹介をします。VBAとは、Visual Basic for Applicationsで、マクロを実行するためのプログラミング言語の1つとなります。よくマクロとVBAを混同する人がいますが、マクロはExcelにおける機能の1つで、そのマクロを実行する手段として存在するプログラミングがVBAとなります。ですので、マクロとVBAは違いがあり、同じものではありません。

引用: https://www.researchgate.net/publication/313801468/figure/fig6/AS:463989009326080@1487635008906/a-Excel-VBA-manual-input-sheet.png
【ExcelのマクロとVBAの違いとは】Excelにおけるマクロの使用方法①記録

ここからは、Excelでより効率の良い作業をできるようになりたい、マクロやVBAを使えるようになりたいという方に是非覚えてほしい、マクロを使うための方法についてご紹介をします。最初にご紹介する、Excelでより効率の良い作業をできるようになりたい、マクロやVBAを使えるようになりたいという方に是非覚えてほしい、マクロを使うための方法は、マクロの記録です。

マクロの利用の前提条件として開発タブの表示が必要となります。開発タブはデフォルトでは表示がされていないので、オプションより表示をするようにしてください。その後、開発タブからマクロを作成し、記録を開始して作業を行い、記録を完了することにより登録ができるようになります。
【ExcelのマクロとVBAの違いとは】Excelにおけるマクロの使用方法②VBAを使用

続いて、ご紹介をするExcelでより効率の良い作業をできるようになりたい、マクロやVBAを使えるようになりたいという方に是非覚えてほしい、マクロを使うための方法はVBAの活用です。マクロはプログラミングをすることにより、そのプログラミングの指示内容に沿って実行させることも可能です。記録をするよりハードルは高いですが、より難しい作業を登録することができます。

【ExcelのマクロとVBAの違いとは】おすすめVBAの入門書:できる大事典 Excel VBA 2016/2013/2010/2007 対応

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5189ggkUi8L._SX258_BO1,204,203,200_.jpg
続いては、VBAを勉強するのにおすすめの入門書についてご紹介をします。今回ご紹介するExcelでより効率の良い作業をできるようになりたい、マクロやVBAを使えるようになりたいという方に利用してほしいVBAの入門書は、できる大事典 Excel VBA 2016/2013/2010/2007 対応です。こちらは、Excel VBAの使い方を完全網羅した解説書となっており、300以上の使用例の記載や実践的なサンプルも記載されています。
【ExcelのマクロとVBAの違いとは?初心者にも理解できる!】まとめ

ここまで、Excelでより効率の良い作業をできるようになりたい、マクロやVBAを使えるようになりたいという方に是非覚えてほしい、マクロを使うための表示方法やマクロとVBAの違いやおすすめの入門書についてご紹介をしました。ExcelにおけるマクロとVBAのそれぞれについてや、それぞれの違いについておわかりいただけたかと思います。

Excelでマクロを実行する際に手動でマクロを記録することも便利ですが、VBAを覚えることにより、更に複雑な動作をマクロで実行することもできるようになります。ぜひ、Excelでマクロを使いたい、という方はVBAについても今回ご紹介した入門書を含め勉強していただき、使いこなせるようになることをおすすめします。