ボボボーボ・ボーボボ

引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51h0caP8gLL.jpg
ボボボーボ・ボーボボは2001年から2007年まで『週刊少年ジャンプ』で連載されていたギャグ漫画です。
作者は澤井啓夫さんで、決してうまいとは言えないものの、独特な荒々しい作画や独自の作風で、連載当時がジャンプを代表するギャグ漫画でもありました。
ギャグ奥義の威力が異様に強く、やってることが滅茶苦茶すぎるので読者も突っ込まずにはいられません。
次に何が起こるのか分からない、意味が分からないけど面白い、ぶっ飛んでいて面白い。
ジャンプのギャグ漫画の中では知名度の高い作品だと思われます。

ボボボーボ・ボーボボ (1) (ジャンプ・コミックス)
価格
圧倒的な意味の分からなさ

引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61xXaUv3IOL.jpg
ボボボーボ・ボーボボの最大の魅力といえば何と言っても意味が分からなさすぎるほどのぶっ飛んだギャグでしょう。
ボーボボを読んでいると時々意味が分からなくなることがあります。
次の展開がまったく予想できないので、それが楽しみでもあり、理解が追い付かずに疲れてしまったりと、とにかくインパクトがものすごくあるんですよね。
例えば、敵キャラのアジトへ行くときに箒を使って空を飛ぶシーンがあるのですが、なんと箒にまたがらずに箒を背中に建てて空を飛んでいます。
しかもこれが正しい使い方らしく、ツッコんでいたビュティとヘッポコ丸も同じ飛び方をします。
この時のボーボボと首領パッチと天の助は『魔女の宅急便』の格好をしていて、ビュティとヘッポコ丸が飛んでいるときはトンボに似た姿の少年が声をかけてきます。(二人とも無視した)
これを書いている間にも「こんなボケ予想できるか!」とツッコまずにはいられなかったです。

ボボボーボ・ボーボボ 2 (ジャンプコミックス)
価格
【ボーボボ】毛の王国を滅ぼした毛狩り隊との戦い【ところ天の助】

引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51MwqvhFx6L._SY346_.jpg
ボーボボは毛の王国と呼ばれる国の出身でした。
毛の王国は毛狩り隊に対して最後まで抵抗した国です。
毛狩り隊は毛を狩ることによって世界を支配しようと目論む集団の事。
マルハーゲ帝国の皇帝が自らの力を示すために人類の全てを丸坊主にしようとしています。
国を滅ぼされたボーボボは力をつけ、7代目鼻毛真拳継承者として

ボボボーボ・ボーボボ 3 (ジャンプコミックス)
価格
【ボーボボ】天の助はどんなキャラ【ところ天の助】

引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61CQErJWwdL._SY346_.jpg
ところ天の助はボーボボの仲間の一人です。
全身がところ天でできており、身長は自在に変えられるのですが大体155cm程度。体重は45パック分(何の45パック分かは不明)で、足のサイズは400平方cm。誕生日は10月10日の天秤座という設定です。
好物はししゃもで趣味は料理という意外な一面も。
体重の45パック分は…やはりところ天でしょうか。
体がところ天であるため、よく敵の攻撃で引きちぎられたり、ボーボボたちとの協力(?)奥義で体を引きちぎられたりします。

ボボボーボ・ボーボボ (9) (ジャンプ・コミックス)
価格
【ボーボボ】天の助の秘密【ところ天の助】

引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61g9XdfauSL._SY346_.jpg
実は全部が全部ところ天で構成されているわけではなく、彼の体は95%がところ天で5%がゼリーでできています。
他にも天の助は初登場時に毛狩り隊のAブロック隊長として出てきました。
そして、毛狩り隊にいる前はスーパーの食品売り場で売られており、いつまでも売れ残る中で値下げや売り込み、キャッシュバックなどの努力をしたものの結果は実らずにスーパーから追い出されています。
毛狩り隊に所属してからはボーボボとハジケバトルを繰り広げるものの、聖鼻毛領域によって首領パッチとボーボボが融合したボボパッチによって敗れました。
その後、ボーボボに敗れたことで毛狩り隊をクビとなった天の助はスーパーで10円で売られており、攫われたビュティを助けるために天の助を買って救出に向かいます。
その後の天の助は一度死亡したり火星に派遣されかけたりしましたが、ボーボボたちによって救出されて仲間として同行します。

ボボボーボ・ボーボボ 17 (ジャンプコミックス)
価格
【ボーボボ】元・毛狩り隊の実力【ところ天の助】

引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51NlBtYvUPL.jpg
天の助は元々毛狩り隊の一員でAブロックの隊長でした。
Aブロック隊長ともなると実力が高く、プルプル真拳の使い手でもあるので敵としてはかなり厄介な存在でした。
ただし、ボーボボたちの仲間に加入してからというもの、自分の体を粉砕されたり奥義のダシにされたりとロクな目にあっておらず、プルプル真拳も「プルン」という効果音だけで終わってしまうことが増えました。
本人の戦闘力は決して侮れないはずなのに、雑な扱いをされているせいでイマイチ強いと思われない不憫な一面もあります。

ボボボーボ・ボーボボ 21 (ジャンプコミックス)
価格
【ボーボボ】「ぬ」のハンカチ【ところ天の助】

引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Z%2B6lSr6FL._SY346_.jpg
天の助を象徴するアイテムといえば「ぬ」のハンカチです。
天の助は平仮名の「ぬ」が大好きで、生地にたっぷりと「ぬ」の文字が書かれているハンカチを愛用しています。
敵の攻撃を防ぐときは「ぬ」のハンカチを使って防御しますが、耐久力があるわけでもないのでほぼ一瞬で貫かれるだけでまったく役に立ちません。
逆に平仮名の「ね」を嫌っています。理由はよく分かりません。

ボボボーボ・ボーボボ (7) (ジャンプ・コミックス)
価格
この「ぬ」のハンカチですが、実はグッズ化もされているアイテムです。
アニメ版ボボボーボ・ボーボボの完全奥義BD-BOXには商品として「ぬ」のハンカチがついています。
もし天の助のファンだったら、これを持って手を拭いたり、誰かが襲ってきたらガードに使ってみるといいでしょう。
役に立つかは保証しません。
「ボボボーボ・ボーボボ」完全奥義BD-BOXの商品サンプルが届いたのら~!🍢
— ボボボーボ・ボーボボBD-BOX公式 (@BO_BOBOBD_BOX) April 13, 2018
発売日まであと12日!!😎👍 pic.twitter.com/MivBtojykV
【ボーボボ】担当する声優【ところ天の助】

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81aVzVtFhyL.jpg
ところ天の助を担当する声優は園部啓一さんです。
天の助の声って渋くて厚みのある声をしていますよね。担当している園部さんは大人の男性の声で有名な方なんです。
同じジャンプの作品だと、ONE PIECEのシルバーズ・レイリーを担当しています。
カリスマ性溢れるレイリーと天の助が同じ声優とはにわかに信じがたいですが、声を聴けばすぐに分かると思います。
園部さんはアニメ以外にも、特撮作品の怪人役として出演されていることも多いです。

ONE PIECE 52 (ジャンプコミックス)
価格
¥ 432
【ボーボボ】天の助の名言【ところ天の助】

引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61BTw9Yjv1L._SY346_.jpg
揺れるんだよ…君たちの声の振動で
天の助を含めて毛狩り隊の隊長クラスが会議をしていた時の事です。
声を出されると天の助は小刻みに揺れてしまいます。体がところ天でできているから…。
薄れゆく意識の中で私は見ました…総理大臣になっている自分を
ボボパッチと戦っている時のセリフです。
なぜこのような発想に至ったのかはまるで解説されていません。
総理大臣のタスキを掛けた天の助は、記者会見の中でこんな主張をしていました。
「ところ天を主食にする」
三分ぐらいで内閣が解散しそうな予感がしますね。

真説ボボボーボ・ボーボボ 7 (ジャンプコミックス)
価格
【ボーボボ】まとめ【ところ天の助】

引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61ZKgIWm7DL._SY346_.jpg
今回はところ天の助についてまとめました。
最初は敵キャラとして登場してきた天の助。
毛狩り隊のAブロック隊長としての力を存分に見せてくれましたが聖鼻毛領域の力に敗れました。
その後は仲間として同行するも、敵にも味方にも体を引きちぎられたりする不遇でぞんざいな扱いをされ続けます。
しかし天の助は決して弱いわけではなく、同じプルプル真拳の使い手でボーボボの姉ブーブブと同等の実力を持つ「さすらいの豆腐」を相手に、初戦では負けましたが再戦した際には華麗に勝利をしています。
またかつての部下であるカツを瞬殺しています。
ボーボボとも融合することができ、天ボボやボボパッチの助といった強力な融合戦士になることも可能です。
雑な扱われ方の多い天の助ですが、ちゃんと見せる所は見せてくれるキャラクターでした。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

真説ボボボーボ・ボーボボ 1 (ジャンプコミックス)
価格