あなたのコーヒーメーカーはどんな種類?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81iaXCLnLRL._SL1500_.jpg
コーヒーメーカーは主に「ドリップ式」と「エスプレッソタイプ」の2種類があります。中にはコーヒー豆を入れるだけで作れる全自動タイプもあり、淹れ方が簡単なものもあります。このように種類によっては、自動化されていて必要のない手順もありますが、基本的な流れは同じです。ご自身の欲しいタイプや持っているコーヒーメーカーの種類を確認して、おいしい淹れ方のポイントを抑えましょう!
コーヒーメーカーの正しい使い方
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61k1B-ep6XL._SL1000_.jpg
コーヒーメーカーの正しい使い方と5つのポイントをご紹介します。中には自動化されている個所や種類によっては不必要な淹れ方の手順もあるので、その場合は割愛ください。
コーヒーメーカーの正しい使い方-1.コーヒー豆を用意する
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/COFFEE0I9A8957_TP_V.jpg
まずはコーヒー豆を用意します。コーヒーミルやグラインダーをお持ちの方はコーヒー豆を挽き、持っていない方は挽いた状態のコーヒーを用意します。挽き目は中挽きから中細挽き。マイルドなコーヒーを飲みたい方は中挽き、濃いめでリッチなコーヒーを楽しみたい方は中細挽きが良いでしょう。おいしい淹れ方のポイントは、その分量です。
ミルやグラインダーを持っていない方もご安心ください。コーヒーメーカーにはミルが内蔵されているタイプもありますし、コーヒー屋さんでも挽いた豆を購入できます。購入時はコーヒーメーカーを使っていることを伝えれば、それに合わせた挽き目で用意してくれます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61A2Pe1zmwL._SL1500_.jpg
多くの場合、コーヒーメーカーにはメジャースプーンが付いています。それを使い、作りたいコーヒーの量に合わせて豆の分量を計量します。メジャースプーンの形によって計量一回分の分量が異なるので、一度確認してみましょう。
コーヒーメーカーの正しい使い方-2.フィルターをセットする
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61xxBTDZ9nL._SL1000_.jpg
コーヒーメーカーのフィルターには、メッシュタイプとペーパーフィルタータイプがあります。ペーパーフィルタータイプの場合は、コーヒーメーカーに紙製のフィルターをセットする必要があります。
引用: http://www.oishicoffee.com/mame/drip_pape_mame03.jpg
コーヒーメーカーの仕様によって必要なペーパーフィルターの形も異なるので、一度確認しましょう。形には、円錐形と台形の主に2種類があります。ペーパーフィルターをセットする際は、圧着部分に沿って紙を折り、コーヒーメーカーにセットします。
コーヒーメーカーの正しい使い方-3.豆をフィルターの中へ入れる
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1520697810/einyt3spb0vzya4jkztl.jpg
コーヒー豆の分量を計りフィルターのセットが終わったら、フィルターの中へ挽いたコーヒー豆を入れます。この時、フィルター部の側面をトントンと軽くたたき、コーヒーの表面を平らにするとよりおいしいコーヒーができます。お湯のかかる表面を平らにすることで、均一な成分抽出が可能になるからです。おいしく作るためのちょっとした淹れ方のコツです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61HZ8-k9JaL._SL1000_.jpg
コーヒーメーカーの正しい使い方-4.コーヒーメーカーへ水を入れる
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71pwprHFx9L._SL1500_.jpg
コーヒーメーカーに付属しているタンクの中に水を入れましょう。水の分量は、作るコーヒーの量やコーヒーメーカーの種類によって異なるため、一度確認しましょう。多くの場合、タンクの側面に必要な分量の目安が書かれております。
コーヒーメーカーの正しい使い方-5.スイッチを入れて抽出スタート
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/aplusautomation/vendorimages/383ab08c-dd8b-47fd-ba9a-412af0d6bf4b.jpg._CB283945759__SR300,300_.jpg
水のセットが終わったらスイッチを押して抽出開始です。コーヒー豆とフィルターを用意し、セットしたら水を入れ、スイッチを入れてスタートです。たった5つの簡単な手順を終えれば、後はコーヒーメーカーが自動でやってくれます。
コーヒーメーカーでおいしく作る使い方のポイント
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/coffee20160715165504_TP_V.jpg
次にコーヒーをおいしく作るための淹れ方のポイントを紹介します。たった3つのことを知るだけでこだわりの一杯が作れます。
コーヒーメーカーでおいしく作る使い方のポイント-1.好みの濃さはコーヒー豆と水の分量で調整
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/COFFEE0I9A8946_TP_V.jpg
コーヒーを実際に作ってみると、味が薄い、または濃すぎたなんてことがよくあります。コーヒー豆の焙煎度合いや種類、鮮度によって抽出される成分量の効率が変わってくるからです。
コーヒー豆の分量で濃さを調整する場合
飲んでみたコーヒーが濃い場合豆の量を減らし、薄い場合は増やしてください。増減する分量の目安は3グラム、スプーンすり切れ一杯分くらいの量です。物足りないときは3グラムずつで調整してみてください。濃さは調節したいけど、飲むコーヒーの量は変えたくないという方はこの方法がおすすめです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/COFFEE0I9A8933_TP_V.jpg
水の分量で濃さを調節する場合
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/wpIMGL2787_TP_V.jpg
コーヒー豆の分量と言われてもよくわからない!という方は、水の量で調整しましょう。濃さを薄くしたいときは、水を増やし、濃くしたいときは水を減らします。増減の分量の目安は10グラム、大さじ一杯程度です。濃さの調整が物足りない場合は、10グラム刻みで調整分量を増やしてください。
コーヒーメーカーでおいしく作る使い方のポイント-2.飲み頃のコーヒー豆を使う
引用: https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media/vc/e4c2dd38-12b1-40e2-b356-d7388f2eaeee._SL300__.jpg
コーヒー豆はもともと農産物ということもあり、飲み頃もあれば鮮度も大事です。飲み頃は焙煎5日前後で、焙煎したては雑味も多くあまりおいしくありません。その後、鮮度の低下とともにおいしさが落ちていきます。コーヒー豆は、焙煎後2週間から3週間を目途に飲み切れる量で購入するのが、おいしく飲むポイントです。
コーヒーメーカーでおいしく作る使い方のポイント-3.おいしい水を選ぶ
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/petIMGL5681_TP_V.jpg
コーヒーの成分のうち、90%以上が水と言われています。すなわち、おいしい水を使うことが、おいしい淹れ方のポイントです。水道水をそのまま使うのではなく、市販の「軟水のミネラルウォーター」や「アルカリイオン水」がおすすめです。
コーヒーメーカーを使ったアイスコーヒーの作り方
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PP_coffetime_TP_V.jpg
コーヒーメーカーでもアイスコーヒーが簡単に作れます!作り方の大事なポイントは、水と氷の分量です。
コーヒーメーカーを使ったアイスコーヒーの作り方-1.豆と水の分量
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41xMpBRpL5L.jpg
アイスコーヒーを作る際、豆の分量は「ホットコーヒーと同じ」で、水の分量は「いつもの半分」にしましょう。氷を入れて冷やす際、溶け出してコーヒーは薄くなります。そこで、いつもより濃い目のコーヒーにするのが、作り方のポイントです。
コーヒーメーカーを使ったアイスコーヒーの作り方-2.氷の分量
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/E146_iceteatoraimunojinjya_TP_V.jpg
氷の分量は、水の減らした分と同じ量を目安に用意します。そうすれば、たとえ氷が全て溶けてしまっても薄くなりすぎることはありません。後は、グラスに氷を入れて、出来上がった濃い目のコーヒーと合わせるだけです。アイスコーヒーの作り方は意外と簡単で、分量を少し変えるだけでいいのです。
コーヒーメーカーを使ったアイスコーヒーの作り方-3.アイスコーヒーに合うコーヒーメーカーは?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61LbSTOa-0L._SL1000_.jpg
アイスコーヒーにおすすめなコーヒーメーカーは、保冷性に優れたステンレス製サーバーが付いているタイプです。熱い夏でも長時間低温を保つことができ、味わいも長続きします。
コーヒーメーカーの使い方まとめ
引用: https://i0.wp.com/lh3.googleusercontent.com/-VP6NyN2Duak/V8Plb_ziZ7I/AAAAAAAALTA/KoqGvkAu2CYn3lc75TPPKlpONb8kAjGxQCHM/w700-o/IMG_4871.JPG?zoom=1.5&ssl=1
コーヒーメーカーの使い方とおいしい淹れ方のポイント、いかがでしたでしょうか。一見難しそうな使い方も、コーヒーや水の分量など、正しい淹れ方のポイントさえ抑えれば誰でも簡単においしいコーヒーが作れます。お気に入りのコーヒーメーカーが一台あれば、夏はアイスコーヒーで、冬はホットでとっておきの時間が過ごせます。アイスコーヒーの作り方も同様、氷と水の分量をちょっと変えるだけです。コツがわかれば自分のこだわりの作り方もできそうです。ぜひお試しください!