食洗機について
引用: https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/92/0000369292/42/img6604190ezik8zj.jpeg
みなさんはご自宅で食洗機を使っていますか?
使わない方は、予洗いが面倒そう、食洗機に入れる前に洗うくらいなら、そのまま洗ってしまった方が楽と思っている方が多いと思います。
食洗機は食器を洗うための機械ですよね。
厨房設備の一種に分類されてて、みなさん聞いたことがあるかと思いますが、最近では食器洗い乾燥機とも呼ばれています。
食器洗いを手伝ってくれる便利な食洗機ですが、正しい使い方を知っていますか?
正しく使わないと故障の原因になる可能性もあります。
そこで食洗機の正しい使い方を紹介します。
手洗いと食洗機の違い
手洗いと食洗機の違いは、手間がかかるかどうかと思っている方がほとんどではないでしょうか?
確かに食器洗いは楽になりますが、それだけではありません。
食洗機は、水洗いではなく、高温洗浄なんです。
人の手で頑張って洗ったとしても、40℃前後なんです。
それ以上の温度で洗うと、火傷してしまいますよね。
食洗機では、大体50~80℃の高温のお湯で洗ってくれるので汚れが落としやすく、除菌にもなります。
そして食洗機には、節水効果があります。
嬉しいですよね!
食器を洗うだけではなく、1時間で乾燥と除菌までしてくれます。
その1時間を他の家事や片付け、家族との時間に変えてくれます。
とてもありがたいですね!
食洗機へのお皿の入れ方と並べ方・使い方
引用: https://www.tokyo-shellpack.net/control/img/built_img01.jpg
お皿を並べるのに手間がかかってしまう、食洗機を使っても汚れが落ちていないなどの悩みを解決しましょう。
お皿の並べ方のコツを知れば、時間短縮も汚れ落ちアップしますよ。
食洗機に入れるお皿の並べ方とコツについて見ていきましょう。
食洗機の食器の入れ方・並べ方・使い方①
水の噴射口に汚れを向けるようにしましょう。
食洗機には、底の部分に水の噴射口と対流を起こすプロペラがついています。
汚れに下から洗い流す仕組みになっているので、汚れているお皿の内側を下に向けるように並べていきましょう。
食洗機の食器の入れ方・並べ方・使い方②
引用: https://img.enfactory.jp/stylestore/product/zoom/0125/EB133-62-0004-0125/EB133-62-0004-0125_07.jpg
小さい食器は中央部に置きましょう。
大きい食器やフライパンなどの調理器具鍋などを食洗機の中央部に置いてしまうと、大きな食器や調理器具が邪魔をしてしまい、他のお皿を洗浄することができず、汚れが残ってしまいます。
ですので、小さい食器を中央部に、大きい食器や調理器具はその上からかぶせるように並べていく綺麗に洗浄できます。。
食洗機の食器の入れ方・並べ方・使い方③
引用: http://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/infinishop/shopimages/1_012000000011.jpg?1514345887
フライパンなどの調理器具は食器などの上にかぶせるように置いていきます。
フライパンにひどい汚れが付いている場合はサッと洗っておきましょう。
二度洗いはしたくないですよね。
そのために、食器を正しく並べるようにしましょう。
食洗機の食器の入れ方・並べ方・使い方④(茶碗、箸)
茶碗・深めのお皿
お茶碗や深めのお皿は斜めにし、下向きに入れるようにしましょう。
また、できたら少し隙間を開けて置いた方が、お茶碗や深めのお皿の汚れが落ちやすくなります。
箸
スプーンやフォークなどに比べて汚れが染みついて落ちにくいのが箸です。
竹などでできている箸が多いので、汚れが染み込みやすくなっています。
食洗機で箸を洗うときは、箸を上向きにしましょう。
食器のセット方法のまとめ
食洗機に正しく食器を洗う入れると、綺麗に汚れが落ち、除菌、消臭ができます。
また、入れ方のポイントを知っておけば、食洗機の中で食器が飛ばされたり、汚れが残ってしまうことを避けることができるので、ぜひやってみてください。
食洗機に食器を入れるときの注意点
ひどい汚れは拭き取る、ごみ取り除く他に注意点があります。ということがあります。
お皿に固くなってこびりついた卵や、魚の骨、つまようじ、輪ゴムなどは食洗機に絶対入らないようにしてください。
食洗機の故障の原因にもなります。
食洗機の正しい使い方①
食べ残しや汚れを取り除きましょう。
ほかの食器に汚れが移らないように、食べ残しは必ず捨ててから、食洗機に入れるようにましょう。
細かいものは、水で洗い流してから入れます。
また、油の固まりなどのひどい汚れは、紙やヘラで汚れをとってから入れておくと安心です。
食洗機の正しい使い方②
引用: https://healthpress-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1000/healthpress.jp/assets_c/2017/09/62190037_s-2015-thumb-300x210-3306.jpg
落としにくい汚れは前処理をしましょう。
手洗いでも落としにくいような汚れは、食洗機も難しいです。
例えばグラタンなどの焦げつきや乾いて固まったご飯粒、鍋の焦げつきなどです。
食器を入れる前に、水洗いやつけおきなどをして汚れを落としやすくしておきましょう。
食洗機の正しい使い方③
引用: https://mykaji.kao.com/wp-content/uploads/2014/03/IMG_2562a.jpg
汚れている面を内側に向けて食器を入れましょう。
洗浄液の噴射力が強くても、汚れにあたってなければ洗えません。
先程紹介した、食器の入れ方・並べ方をみて並べましょう。
食洗機の正しい使い方④
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51AyUaUxvPL.jpg
必ず食洗機専用の洗剤を使用しましょう。
食洗機の専用洗剤は、手洗いで使う台所用洗剤とは違うので必ず専用の洗剤を使いましょう。
汚れが多い時は少し多めに、標準量の1.5倍量を使うと良いでしょう。
食洗機の正しい使い方⑤
引用: http://yuujuu.net/kaimonodou/Dishwasher01-08.png
使ったあとはフィルターを掃除しましょう。
汚れが乾いて落ちにくい場合は、ブラシやたわしなどでこすり落としてください。
洗わずにいると詰まってしまって、食器の洗いの仕上がりが悪くなってしまいます。
外したフィルターを最後に元通りにセットすることを忘れないようにしてください。
食洗機の運転コースの使い方
食後すぐにつけおきや水洗いをしないでそのまま洗うときは、標準コースを選びます。
つけおきや水洗いをしたあと(軽い汚れ)のときは、スピードコース、短時間コースを選びます。
つけおきや水洗いをしない(ひどい汚れ)のときは、協力コース、ガンコ汚れ洗浄コースを選びます。
食洗機の洗剤の量
洗剤によって違いがあるので、説明文を見て使ってください。
油汚れが多い場合は、約1.5倍の洗剤を投入してください。
食洗機の前の予洗い
食洗機をかける前に予洗いをしていますか?
予洗いが面倒、予洗いするならそのまま洗ってしまったほうが楽と思う方も多いと思いますが予洗いしないでそのまま食洗機に入れれる洗剤を紹介します。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81HcoFWrDML._SX522_.jpg
予洗いなしの強力洗浄です。
ジェルと粉末が一緒になっていて洗浄成分が2倍なんです。
食器洗い乾燥機専用洗剤です。
全てのタイプの食器洗い乾燥機に使えます。
【大容量】ジョイ ジェルタブ 食洗機用洗剤 42P 700g
価格
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Hm8eHmNgL._SX522_.jpg
予洗い不要の99.9%除菌・高い洗浄力のある洗剤です。
フィルムでコーティングされているので、手に洗浄成分が付くこともありません。
洗浄成分だけではなく、除菌成分が配合されていますので、しっかり除菌もしてくれます。
消臭、庫内洗浄効果もあるので庫内も清潔に保つことができます。
フィニッシュ 食洗機用洗剤 パウダー 詰替 660g (約146回分)
価格
¥ 388
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51AyUaUxvPL.jpg
予洗いなしでもしっかり落ちる洗浄力でエコな洗剤です。
再付着を防いでくれる成分も配合されているので、洗い上がりもぬめりがなくピカピカになります。
フロッシュ 食器洗い乾燥機専用粉末洗剤 ソーダ 750g
価格
¥ 504
まとめ
引用: https://magazine-premoa-co-jp.cdn.ampproject.org/i/s/magazine.premoa.co.jp/wp-content/uploads/2016/08/syokusen0.jpg
食洗機の正しい使い方とお皿の入れ方や洗剤の量のコツについて紹介してきましたが、いかがでしたか?
小さいお皿、フライパン、コップなどの入れ方で汚れの落ちも変わってきますので、正しく食洗機に入れて洗浄しましょう。
食洗機を使ったあとは簡単に掃除してあげてくださいね。
そのままにしていると、食洗機自体が汚れていきます。
予洗いが面倒な方には紹介した洗剤がおすすめです。
今回紹介した食洗機の使い方などを参考にして、ぜひ、試してみてください。