// FourM
Ni9zgdn05tioczaw5jpc

レストラン・カフェ

CATEGORY | レストラン・カフェ

コーヒー好きは口臭に注意?ニオイの原因とは?予防対策をご紹介

2024.02.25

食後やちょっとした息抜きにかかせないコーヒー。そのコーヒー、実は口臭を招きやすい飲み物だということをご存知ですか?大好きなコーヒーは口臭を気にせず楽しみたいですよね。そこで今回は、コーヒーで口臭がひどくなる原因や、コーヒーによる口臭の予防・対策をご紹介します。

  1. コーヒーと口臭の関係って?
  2. コーヒーはなぜ口臭の原因となるのか
  3. コーヒーが口臭の原因となる理由1:コーヒーの微粒子が舌に付着するから
  4. コーヒーが口臭の原因となる理由2:唾液の分泌量が低下するから
  5. コーヒーが口臭の原因となる理由3:口内のphを低下させ酸性にするから
  6. コーヒーが口臭の原因となる理由4:歯ぐきの血流を悪くするから
  7. コーヒーが口臭の原因となる理由5:胃に負担がかかるから
  8. コーヒーによる口臭を防ぐ!予防と対策
  9. コーヒーによる口臭を防ぐ!予防と対策1:深入り焙煎のコーヒーは避ける
  10. コーヒーによる口臭を防ぐ!予防と対策2:砂糖・ミルク入りのコーヒーは避ける
  11. コーヒーによる口臭を防ぐ!予防と対策3:おすすめは無添加コーヒー
  12. コーヒーによる口臭を防ぐ!予防と対策4:カフェラテよりカフェオレがおすすめ
  13. コーヒーによる口臭を防ぐ!予防と対策5:水で舌洗浄する
  14. コーヒーによる口臭を防ぐ!予防と対策6:液体歯磨きやマウスウォッシュで口内洗浄する
  15. コーヒーによる口臭を防ぐ!予防と対策7:キシリトールガムを噛む
  16. コーヒーによる口臭を防ぐ!予防と対策8:舌ブラシでケアする
  17. コーヒーによる口臭を防ぐ!予防と対策9:空腹時や喉が渇いている時のコーヒーは控える
  18. コーヒーによる口臭を防ぐ!予防と対策10:コーヒーとタバコの組み合わせはNG
  19. コーヒーが口臭予防になるケースも!
  20. しっかり口臭対策をしてコーヒーを満喫しましょう
引用: https://calori.jp/cms/wp-content/uploads/2017/04/coffee.jpg
食後の1杯や休憩時間の1杯、眠気覚ましや気分転換に・・・1日のうちで何度も飲む機会のあるコーヒー。飲んでいる時はすごく美味しく感じるコーヒーですが、飲み終わった後の「コーヒー臭」が気になったことはありませんか?口臭を気にしてコーヒーを控えているという方もいらっしるのではないでしょうか。大好きなコーヒーは口臭を気にせずおいしく飲みたいもの。そこで今回はコーヒー好きな方必見の、コーヒーと口臭の関係について解説していきたいと思います。
引用: https://joshi-spa.jp/wp-content/uploads/2018/01/Fotolia_148903837_XS.jpg
コーヒーが口臭の原因になるというのは、コーヒー好きな方にとっては残念なことですよね。ここでは、コーヒーが口臭の原因となる理由について詳しく見ていきたいと思います。
Oet9csh3rzc27ki1i1zi
引用: https://kinarino.k-img.com/system/press_images/000/862/959/efb914df8399500cabef6183e210ae38584c921e.jpg?1482386278
コーヒーが口臭の原因となる第一の理由として「コーヒーの粒子が舌に付着すること」が挙げられます。コーヒーの微粒子が舌の表面に付着し、時間が経つと独特のコーヒー臭の発生につながるのです。ドリップコーヒーもインスタントコーヒーも、一般的にコーヒー豆を砕いたものが原料として使用されており、どの種類のコーヒーにも口臭の原因となる微粒子は含まれているということです。
引用: https://shikapedia.com/wp-content/uploads/2017/10/8d35b520eecc2d65b2c0b63f6e25acdc_s-304x203.jpg
コーヒーを飲むことによって唾液の分泌量が減ってしまうのは、主に2種類の原因があると考えられています。
引用: http://cafein.healthypopo.com/wp-content/uploads/2015/03/150304-0005.jpg

カフェインによって唾液が減る

コーヒーに含まれる「カフェイン」には興奮作用があり交感神経に働くため、唾液の分泌が減ると言われています。唾液の減少によって口内が乾燥すると細菌が増殖しやすくなり、口臭の原因となります。

利尿作用によって唾液が減る

コーヒーを飲むとトイレが近くなるというのは「利尿作用」が働くから。カフェインを摂取すると利尿作用が働き、体内の水分が尿として排出されるため体内の水分量低下につながります。つまり、唾液を作る水分が不足し、唾液量も減ってしまうのです。このように、コーヒーを飲むことで唾液の分泌量が低下し口臭の原因となります。
Fenqqfbcqw9kwxqg4xai
コーヒーを飲んだ後に「口の中に酸味や苦みが残る」と感じることはありませんか?コーヒーには独特な香りと酸味・苦味があり、この酸味は口内のPHを低下させ口内を酸性にするという特徴があります。口の中が酸性が強い状態だと、口臭の原因となる細菌の活動が盛んに。すると口内で細菌が繁殖し、口臭の原因になるのです。
Fxddvpfx0yjigy3ofdlo
利尿作用のあるカフェインですが、このカフェインは血管を収縮させ、血液の流れを悪化させる作用もあるんです。この作用により歯ぐきの血流が悪くなると、酸素や栄養、免疫細胞などが満足に届かなくなってしまいます。さらに、口内の虫歯菌や歯周病菌などの悪玉菌に対抗する力が弱まり、口臭の悪化につながると考えられています。
引用: https://d29zqcgu2psngo.cloudfront.net/contents/theme/thum_3888.jpg
コーヒーに含まれるカフェインには胃液の分泌を促す働きもあり、食後に飲むことによって消化の助けになる一方で、特に空腹時に飲むと胃液が多量に分泌され胃を荒らす原因になってしまいます。また、コーヒーにはカフェインだけでなく「クロロゲン酸」という成分も含まれており、このクロロゲン酸も胃液の分泌を活性化させる働きがあるんです。これらの成分の働きにより、コーヒーの飲みすぎは胃潰瘍や胃炎の原因になるとも言われています。健康体な人でも、空腹時にコーヒーを飲むと胃が荒れて体調の悪化につながる可能性も。胃の不調からくる口臭は強烈なものになってしまうので注意が必要です。
引用: http://kosyu-labo.com/img/co19.jpg
コーヒーが口臭の原因となる理由についてご紹介しました。ここからは、コーヒーによる口臭を防ぐための予防・対策をご紹介したいと思います。口臭を予防する飲み方や、飲んだ後の口臭を抑える対策など、口臭を気にせずにおいしくコーヒーを飲むためのポイントをご紹介します!
引用: http://kosyu-labo.com/img/co15.jpg
コーヒーが好きな方の中には、苦みが強く香ばしい深煎り焙煎のコーヒーが好きという方も多いはず。しかし、深煎りコーヒーはコーヒーの中でもトップクラス級に強い渋みが特徴で、その渋みは唾液の分泌量を低下させ、コーヒーの微粒子が舌に付着しやすくなるというデメリットがあるんです。
引用: http://kosyu-labo.com/img/co18.jpg
口臭予防のためにはイタリアンローストのような深煎りコーヒーではなく、アメリカンローストなどの浅煎りのコーヒーを飲むことをおすすめします。とはいえ、コーヒーの深いコクや渋みが魅力に感じる方は浅煎りコーヒーに抵抗があるかもしれません。そんな方におすすめしたいのが、低温焙煎のコーヒー豆です。高温で焙煎した豆と比べて香ばしさは劣りますが、豆の持つコクとうまみは深煎りと変わらずに楽しむことができますよ。
引用: http://kosyu-labo.com/img/co17.jpg
コーヒーの飲み方はさまざまですよね。ブラック派、ミルクだけ入れる派、砂糖だけ入れる派、そして砂糖とミルクの両方を入れる派など。ブラックコーヒーは胃に負担がかかりやすく注意が必要ですが、砂糖・ミルク両方入れるという飲み方も実は口臭の原因になるんです。
引用: https://zatusoku.com/wp-content/uploads/2017/05/12220693513_a88bba8377_z.jpg
砂糖には口内の細菌の繁殖を促進させる作用が、ミルクにはコーヒーの微粒子が舌に付着しやすくなるという作用があります。ミルク入りのコーヒーは胃への負担を軽減させる飲み方として効果がありますが、口臭対策という観点から見るとおすすめの飲み方ではないと言えます。
引用: https://www.tekuteku.net/upload/save_image/gp6190005_3_m.jpg
コーヒーによる口臭の予防のためには、なるべく添加物の入っていない「無添加コーヒー」がおすすめです。例えば缶コーヒーには添加物が多く含まれており口内の細菌を増殖させることにつながってしまいますが、無添加コーヒーはそのような心配は軽減します。無添加の製品は口臭対策だけでなく健康にも良い影響を与えるものですので、気になる方はぜひ試してみてください。
引用: http://kosyu-labo.com/img/co16.jpg
イタリアでの一般的なカフェスタイルとして知られる「カフェラテ」。コーヒーと牛乳を混ぜたもので、日本でもスチームミルクを使ったカフェラテは人気がありますよね。しかし、ラテに使用されているコーヒー豆は「深入り焙煎のエスプレッソ」なので、口臭予防のためには避けた方が良いと言えます。
引用: https://coffeemecca.jp/wp-content/uploads/2016/12/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AA%E3%83%AC_%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E7%89%9B%E4%B9%B3.jpg
それに対し「カフェオレ」はエスプレッソ抽出ではなくドリップで抽出したコーヒーにミルクを加えたフレンチタイプ。口臭予防のためにはカフェラテよりもカフェオレを選ぶのがおすすめです。
ここからは、コーヒーを飲んだ後にできる具体的な口臭対策をご紹介したいと思います。
引用: https://joshi-spa.jp/wp-content/uploads/2018/01/Fotolia_165498352_XS.jpg
まず、コーヒーを飲んだ後に「水で口をゆすぐ」習慣を身に付けるのがおすすめです。口臭の原因となるコーヒーの微粒子を洗い流すことができ、舌に付着した微粒子をなくしてしまえば口臭の原因も解消されます。また、コーヒーと一緒に水を飲むのもより効果的です。水を飲むことで利尿作用で奪われた水分を補給することもでき、唾液の分泌量の低下も防げます。コーヒーと水を交互に飲むようにすると、コーヒー微粒子が舌に付着するのを防いでくれるのでおすすめの飲み方です。

コーヒーによる口臭の対策に水がおすすめな理由

引用: http://macrobiotic-daisuki.jp/cms/wp-content/uploads/Dollarphotoclub_84650077glass-of-water-e1458884179973.jpg
砂糖が入っているようなジュース類は虫歯の原因になりやすく、緑茶や紅茶はコーヒーと同様にカフェインを多量に含んでいるので利尿作用に悪影響を与えます。そのため、コーヒーの口臭対策としては他のドリンクではなく水を飲むようにしてください。
引用: http://kousyu-labo.com/wp-content/uploads/2017/08/2622.jpg
水で口内洗浄しただけでも口臭対策はできますが、それでも口臭が気になったり口の中に違和感のある場合は「液体歯磨き」や「マウスウォッシュ」の使用がおすすめです。歯磨きでも口臭に効果があるのでは?と思われるかもしれませんが、口臭の原因となるコーヒーの微粒子は舌の表面に付着しやすい性質ですので、歯磨きでは十分に口臭対策ができません。また、歯磨き粉の匂いがコーヒー臭と混ざり、余計に口臭が気になる、なんてことも。
引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/35/35308/d900c41c3ee194450de8bf13a9ca737e.jpg
一番良いのは舌に付着した微粒子を取り除くことなので、うがいによって口内を清潔にする液体歯磨きやマウスウォッシュは口臭に効果的です。携帯用の小ボトルがあれば外出先でも口臭対策をすることができますよ。マウスウォッシュには「アルコール入りタイプ」と「ノンアルコールタイプ」がありますので、好みや使用感で選んでくださいね。
引用: https://www.life-rhythm.net/wp-content/uploads/2016/09/ThinkstockPhotos-178832768.jpg
虫歯予防として有名な「キシリトール」は口臭対策にもおすすめです。キシリトールは口内環境を整え、細菌の繁殖を抑制する働きがあるので虫歯予防と口臭対策の両方に効果があるんです。うがいをした後にキシリトールガムを噛めば、口の中がスッキリしてコーヒー臭も気にならなくなるはずです。

おすすめはキシリトール含有率50%以上

キシリトール配合のガムを選ぶ際は、国際的にも推奨されている「キシリトール含有率50%以上」のガムを選ぶことでより効果が期待できます。キシリトール含有量は各メーカーによって異なり、「キシリトール100%配合」の商品もあれば「10%以下」という商品もありますのでよく確認するようにしてくださいね。

おすすめのキシリトールガム:オーラルケア キシリトールガム

歯科専売品のキシリトールガムはキシリトール100%使用、キシリトール以外の甘味料は使用していません。市販品よりも有効成分を多く含むキシリトールガムで、口臭対策にもおすすめです。
Zavd5h4rffnqtgazsugm
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/info-dod_18201100
また、ガムを噛むことによって唾液の分泌にもつながります。コーヒーに含まれるカフェインの利尿作用で低下した唾液の分泌量を、ガムを噛んで取り戻すことができます。唾液の分泌量が増えれば口臭も抑えられるので、よくあごを動かしてガムを噛むようにしてくださいね。
Rmrsdiz4brl1bohch3pw
引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_images/000/180/966/7fa790caca9ac25e87e880fac46ef3e4d472431b.jpg?1511494815
繰り返しになりますが、コーヒーの微粒子は舌の表面に付着するため、その微粒子を取り除くことで口臭を防ぐことができます。舌の表面に付着した微粒子を取り除くのに効果的なのが「舌ブラシ」です。舌の組織はとても繊細なので、舌を傷つけないためにも通常の歯ブラシではなく舌専用のブラシを使うようにしてください。
舌ブラシ選びで大切になるポイントは、「汚れを落とす」「汚れをかき出す」の2つの作業ができることです。舌に優しい専用ブラシで舌ケアをし、口臭の原因となるコーヒー微粒子を取り除きましょう。

おすすめ舌ブラシ:BUTLER(バトラー)やさしい舌ブラシ やわらかタイプ

引用: http://ikinoclinic.net/wordpress/wp-content/uploads/tongue-brush003.jpg
口臭の原因となる舌の汚れを集中ケアする、舌専用のブラシ。「やわらかラバー」と「やわらかブラシ」のダブルアクションで舌の汚れを除去します。
Yrxgaj5yyujdtwoaakox

空腹時のコーヒー

空腹時には口臭が強まる傾向があると言われていますが、それは唾液の分泌量が減ることによって口の中の細菌が増殖し、口臭の原因物質がたくさん作られるために起こります。この状態を「飢餓口臭」と言い、空腹時にコーヒーを飲んでしまうとカフェインの利尿作用によって唾液の分泌量が低下し、口臭の悪化につながるのです。さらにカフェインやクロロゲン酸といった成分は胃液の分泌を促し、胃を荒れや口臭の原因となる場合がありますので注意してください。
食事や水分をしっかり摂取することで唾液の分泌量を増やしておけば口臭は弱まります。できるだけ空腹時のコーヒーは避け、軽い食べ物や水分を補給しておくようにしてくださいね。

喉が渇いている時のコーヒー

空腹時と同様に、喉が渇いている時にも口内は口臭がおこりやすい状態になります。口の中が渇くということは唾液の分泌量が低下しているので、細菌が繁殖しやすくなるのです。細菌が繁殖し、口臭の原因を作る嫌気性菌が活発になるとさらに口臭が発生しやすくなってしまいます。口の中や喉が渇いていると感じる時はコーヒーは避けるようにして、水を飲むなどして口内を潤すようにしてください。
引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/35/35308/25945414630cd09fa31fe0055ccb9a54.jpg
コーヒーが好きな方の中には「喫煙習慣がある」という方も少なくはありません。喫煙者にとってコーヒーとタバコの組み合わせは最高なのかもしれませんが、実はこの組み合わせは最悪の組み合わせなんです。
引用: https://media-cdn.mag2.com/p/news/wp-content/uploads/2017/10/shutterstock_374577334.jpg
コーヒーの微粒子が舌の表面に付着することで口臭の原因となるように、タバコに含まれる「ニコチン」や「タール」といった化学物質は非常に粘り気が強く、舌に付着するという性質を持っているんです。コーヒーの微粒子に加えて、ニコチンやタールという化学物質が舌に付着することで口内の細菌は繁殖し、口臭も2倍に。コーヒーを飲みながらタバコも吸われる方は高確率で口臭が発生していると言えます。その口臭が周囲の迷惑になっているかもしれないことを頭に入れておく必要があります。
Zn6q2bylmsgodajq7wci
ここまでコーヒーが口臭の原因になると解説してきましたが、ケースによってはコーヒーが口臭の予防をしてくれることも。コーヒーには「カフェイン」「タンニン」「ポリフェノール」といった様々な成分が含まれますが、その中でも「フラン類」という成分は、にんにくやニラに含まれている「アリシン」という口臭の原因になる物質を無臭化してくれる働きがあるんです。
引用: http://www.garlicxgarlic.com/img/menu/pic_01.jpg
そのため、にんにく料理などを食べた後にコーヒーを飲むのはにんにくの口臭対策として有効だと言えます。また、コーヒー豆を4~5粒噛んでから口をすすぐと、コーヒーを飲むよりもにんにく臭に対しての効果が期待できると言われています。
Hjfrdn4is6igfbd24rw7
コーヒーが口臭の原因となる理由、そしてコーヒーによる口臭を防ぐための予防・対策についてご紹介しました。大好きなコーヒーが口臭の原因になっていたなんて、コーヒー好きな方にとってはショックですよね。口臭の原因になるからといってコーヒーを飲むのをためらうのも悲しい話です。コーヒーによる口臭はきちんと予防や対策をすれば防げるもの。ぜひ今回ご紹介した予防法・対策法を実践して、口臭を気にせずおいしいコーヒーを満喫してくださいね。